東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBA その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00
 削除依頼 投稿する

過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBA その6

551: 匿名さん 
[2006-10-01 22:52:00]
週末しか利用しないセカンド購入の人ほど、
平日ティアラなんかいらねって思っているのでは。
ギリギリ見栄張りセレブ気分の人は、
あたいの自慢のティアラが消えるのは耐えられないでしょう。
552: 匿名さん  
[2006-10-01 23:25:00]
お台場勤務で夜帰る時見ても、ここって灯りの点灯率低いね。
なんで?
553: 匿名さん 
[2006-10-02 00:08:00]
久しぶりにレスします。
>>551
いや、都内に自宅があるので、自分も週末だけの利用ですけど、ティアラは可愛らしいので
平日なんて必要ないなんて思ってないですよ。


あと、もう一つ発言させていただくと、475さんや549さんの賃貸に対する嫌味な発言は少しよくないのかなと思います。
こうゆう発言すると、シーリアの住人がなりすまして発言してると言われてしまいそうですが、
そんな事はどうでもよくて、なんとなくこのマンションに興味があってここを訪れる人が見ても不快になる発言だと思いました。
554: 匿名さん 
[2006-10-02 12:50:00]
555: 匿名さん 
[2006-10-02 13:00:00]
556: 匿名さん 
[2006-10-02 14:57:00]
557: 匿名さん 
[2006-10-03 01:26:00]
妬まれの対象になるようなマンションですよココは。特にご近所のね。
558: 匿名さん 
[2006-10-03 09:35:00]
ティアラの点灯は2時頃まではほしい....付いてないと逆に圧迫感のある建物です。
居住区の点灯率は、北西向きで現在25%くらいですかねぇ。やっぱ週末のMSなのだと思います。
559: 匿名さん 
[2006-10-03 10:58:00]
マンションというか人じゃないですか?住人がマンション評価自体も左右するというか。
実際「うちはタワーズだから」と周りを見下している人がいるんですよね。
妬みというかそういう人はやはり反感を買うだろうし。
(実社会だけでなくこちらでも反感を買ってたようですね)
他にも購入した方結構いますが、妬みなんて特に何も感じません。


560: 匿名さん 
[2006-10-03 11:38:00]
それはあると思いますよ。

周囲を見下して反感かって・・それをまた妬みと見下して・・・


561: 匿名さん 
[2006-10-03 15:39:00]
妬む人も 反感買う人も 見下す人も
ごく一部少数の人だけでしょう...そういう人はこのMS以外へも同じことを繰り返します。
562: 匿名さん 
[2006-10-03 17:59:00]
そうですね。けどその一部の人のせいでマンションへの見方もマイナスになることも。
変なプライドを持ち勘違いしている方がいて(同じ方かな?)私もタワーズにはこういう人ばかり?
と余りいい印象を持てなかったのですが、他の購入者と話してると、自分にあったマンションが
買えてよかったですね!と思えたり。狭い地域ですし知ってる限りでもそう感じてる人いるのは確かですね。
仲良く行きましょう!
563: 匿名さん 
[2006-10-03 21:12:00]
うんうん。
住む前の荒れ方や、意見の違う人に対しての叩き方をみて、正直引越ししたくないな〜
って思ったりしましたが、たったひとりために嫌な印象もってたのがばかばかしくなりました。

仲良くいきましょうね。
564: 匿名さん 
[2006-10-05 08:11:00]
シーリアの駐車場の車の外車率はタワーズより高いような気がします・・・ポルシェ・ベンツなんてゴロゴロしてますし、ランボルギーニ・マセラッティー・フェラーリもあってちょっと壮観ですよ。
シーリアってかなり特異な公共賃貸住宅なんですね。
565: 匿名さん  
[2006-10-05 08:22:00]
心の貧しい日本人だもん、見栄っ張りが多いんだよ。
566: 匿名さん 
[2006-10-05 08:24:00]
>>564
城東はともかく、都心部のURは基本的にお金持ちが多いですよ。
シーリアに限らず、外車のショールーム状態のところもあります。
567: 匿名さん 
[2006-10-05 08:28:00]
>都心部のURは基本的にお金持ちが多いですよ。

確かにそう感じました。
運転手付きの高級車が止まっていてシーリアから
男の方が出て来て車に乗られたのを見ました。

568: 匿名さん 
[2006-10-05 08:40:00]
naoshioさんは来ないでね。
評価もしないでね。
荒れるから。
569: 匿名さん 
[2006-10-05 14:17:00]
シーリア高いですよね。知ってますよ。

あんまり詳しく知らないけど最上階は余裕で20万超えてますよね?
570: 匿名さん 
[2006-10-05 14:20:00]
ん? 竣工時の中階層(7F)でも13マンくらいだったし、最上階はもっと高いと思うが。
そもそも、駐車代が28000円/月くらいなので裕福層でないとあそこには住めん。
571: 匿名さん 
[2006-10-05 17:31:00]
シーリア高層のペントハウスには某有名音楽プロダクションの代表取締役がお住まいだそうです。
あの階だけスキップフロアになっていて天井が高いのが外観からも分かります。
家賃は40万超?でも割安ですよね。
572: 匿名さん 
[2006-10-05 17:42:00]
フツーに考えても家賃高いって判るのに、貧乏呼ばわりしてた人、なんかウケル(笑)
573: 匿名さん 
[2006-10-05 18:08:00]
>>568
だれ?
574: 匿名さん 
[2006-10-06 20:58:00]
先日詐欺で逮捕された男が、Cリアの住人でした。
テレビでやってました。人を騙して派手な生活していたようです。
素性がわからない人間が紛れ込みやすいんですかねー
575: 匿名さん 
[2006-10-06 21:13:00]
>>574
どこのMSでもありえることでしょう......寂しい生き方だなぁ。
576: 匿名さん 
[2006-10-06 21:32:00]
素性判らない人なんて、どこにでもいるじゃん。六本木ヒルズにもうじゃうじゃいるよん。

シーリアに恨みでも???
577: 匿名さん 
[2006-10-06 23:19:00]
こうゆうのさびしいよね。
578: 匿名さん 
[2006-10-07 01:35:00]
詐欺師なんかゴロゴロいるよ〜
579: 匿名さん 
[2006-10-08 01:29:00]
今日のような天気の良い日はお台場最高!
引っ越してきて本当に良かったです。
580: 匿名さん 
[2006-10-08 03:37:00]
>>579さん
その気持ちは、すっごくよくわかる(笑
581: 匿名さん 
[2006-10-08 13:32:00]
もう80%位は引越し完了したのでしょうか。
徐々に養生がとれて、本来の姿が現れてきましたね。

訪れる知人たちは皆、ホテルのようだと感動しております。

自転車を買ったはいいが、どこに行けばよいかわからず宝の持ち腐れとなっています。
東雲イオンと豊洲ららぽーとなら、どちらが近いですかねー
ずっと自転車で走れる道が通ってるんでしょうか?
582: 匿名さん 
[2006-10-08 19:22:00]
イオンとララポートだと・・同じくらい(^^ゝ
イオンのほうが新しくできた有明北あたりの広い景色や水辺が楽しめると思いますよ。
今日もこの晴天の中、マリンジェット?や小型ボートが多数でてました。
ちょっとリゾートな場所の雰囲気が...ちょっとだけ。
途中の有明付近が自転車走る幅がないです。
小さな買い物なら、まだヴィーナスフォートくらいが自転車としてはお薦めかなぁ..
国際展示場は、毎週末いろいろな展示会をやってますので、ふらっと行くとプチサイクリングと思わぬ発見ができると思います。
583: 582 
[2006-10-08 19:23:00]
訂正、
ららぽーとのほうが有明北橋などで行くことになりますね?(^^ゝ
584: 匿名さん 
[2006-10-09 04:50:00]
ゲストルーム見てみたいって友人に言われたのですか、どれがいいでしょう。

お客さん呼んだ方、四つの部屋のうちどこが好評でした?
それと全室テレビってついてましたっけ?

みなさま教えてくださいませ。
585: 匿名さん 
[2006-10-09 12:47:00]
予約すら取れてないので、もちろん利用したことなんかない・・。
586: 匿名さん 
[2006-10-09 12:58:00]
若い人や子供連れなら当然あの丸い風呂ですね

和室もいいけど人数多いと一部屋しかないからキツいかも
587: 匿名さん 
[2006-10-09 13:10:00]
ウチの内廊下は真っ暗じゃなくて良かったよ(ほっ)
588: 匿名さん 
[2006-10-09 18:35:00]
なるほど・・ありがとうございます。
因みにバンケットスイートはどうでしたか?
589: 匿名さん 
[2006-10-09 18:44:00]
リゾートはTV付いていませんでした。

590: 匿名さん 
[2006-10-09 20:34:00]
下のマーケットいってきました。のどくろ?という魚が2500円くらいで
売っていたのですが、そんなに価値のある魚なんでしょうか??
おもしろ食材がいっぱいありましたが、かなり高値でした。
591: 匿名さん 
[2006-10-09 22:23:00]
1000円のリンゴジュースはおいしかったです。
少々重いけど、車で来た来客にお土産で持たせました。
592: 匿名さん 
[2006-10-09 23:09:00]
>>590
ノドグロは北陸地方で獲れる、足が速いために今までは地元だけで
消費されてしまっていた高級魚ですが、最近マスコミでよく
取り上げられるみたいですね。
でもあの大きさの魚が2500円ってのは出来すぎでしょう。

「あら、これTVでやってたわよ、有名なのよね」って言いながら
本来の価値より高くても買っていく層がいるから置いてあるのでしょうけど。
593: 匿名さん 
[2006-10-09 23:44:00]
北陸に旅行した時にノドグロを食べたけど油がのっていて
とっても美味しい魚でしたよ。
ノドの内側が黒いからノドグロと呼ぶらしいですね。
594: 匿名さん 
[2006-10-09 23:45:00]
592さん レスありがとうございます。
ここの系列店の八吉という居酒屋が秋葉原駅近くにあるのですが、
そこでは1100円くらいで、のどくろを焼くか、煮て出してくれますね。
やっぱりそうすると若干高い気がしますね・・。
595: 匿名さん 
[2006-10-10 11:38:00]
刺身だから高いのでは?

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
596: 匿名さん 
[2006-10-10 13:52:00]
>>595さん
なんとなく嬉しいのは理解できますけど、
有名人の方にもプライバシーはありますし、同じMS居住者から漏洩するのはちょっと・・・。
597: 匿名さん 
[2006-10-10 14:26:00]
私も著名人、関係者を何名か見受けましたが
ここでは明かさない方が良いでしょう
598: 匿名さん 
[2006-10-11 11:06:00]
たぶん、10月31日、日テレ系の2時間ドラマ、バカラがマンション内で収録しているため、芸能人もみかけるのでは?それにそかかたがでているかはしらないけど
599: 匿名さん 
[2006-10-11 11:07:00]
そのかたのまちがいです。
600: 匿名さん 
[2006-10-14 10:05:00]
放送は何時からですか?誰が主演ですか?
601: 匿名さん 
[2006-10-14 10:36:00]
レインボーブリッジを見られる部屋の方にお聞きします。
近くのビルで3時前くらいだったと思いますが、レインボーブリッジ方面は
逆光でまぶしくて目を開けていられませんでした。
やはり午前とか昼くらいまでのほうがいいでしょうか。
適当な部屋が空いたら検討したいと思っているものです。
602: 匿名さん 
[2006-10-14 12:07:00]
低層階のレインボー側の部屋ですが、西日はそう気にはならないですよ。確かにカーテンを開けてると部屋は暑くなりますが、カーテンしてれば問題ないし、これから冬場にかけては快適だと思います。いずれにしても、ポイントは夜のレインボーブリッジとデックスの夜景が予想以上にいいんで独身生活をエンジョイするには理想的な生活空間かと思います。はい。
603: 匿名さん 
[2006-10-14 16:31:00]
西日は大丈夫!!
604: 匿名さん 
[2006-10-14 18:18:00]
鶴田真由さんが出演してるらしいです。今日も午前に撮影あったみたいですね。(セレブリティフロアで)
605: 匿名さん 
[2006-10-14 20:07:00]
フジテレビのイベントスペースすごくうるさい!
何やってるんだか知らないけどうるさすぎ!
明日も1日中だととてもきつい。
みなさんは我慢できるんですか?
606: 匿名さん 
[2006-10-14 20:08:00]
窓を閉めていれば大丈夫。
でも、出かけるときに非常に煩いですよね!
607: 匿名さん 
[2006-10-14 20:12:00]
窓を閉めていてもかなり聞こえます。一体なんだろうと思っていたのですが、フジテレビのイベントなんですか?
低音スピーカーのおなかの底に響いてくる感じが、とにかく我慢なりません。
いい加減にしてほしい。
一体何時までやるつもりなのか・・・。
今後は住人に配慮して、大音響を伴うイベントは事前にチラシなどでしっかり告知しておいてほしいです。
場合によってはどこかへ出かけるなりして逃げることができますから。
608: 匿名さん 
[2006-10-14 20:59:00]
>>605〜607
自分勝手な言い分ですね。
お台場はイベントスペースなのはわかっていて購入したのでしょう?
それを今さらうるさいとか言っているようでは、マンション購入にあたっての考慮の無さを露呈しているようなものですよ。
イベント運営側に文句が言えることといえば、日中を越えて夜まで騒音だしている時くらいではないでしょうか。
ちなみに私はタワーズ住人ですが、そんな自分勝手なことは言いません。

しばらくこに住んでいて思ったのですが、ここの住人は他人への気遣いが足りないような気がします。高い買い物したんだから、多少わがまま言ってもいいくらいに考えてはいないですか?
(すべての人に言っているわけではないので、反論レスはご遠慮ください)
609: 匿名さん 
[2006-10-14 21:15:00]
渚音楽祭ですね。フジテレビのイベントではないです。
自分の部屋からは何も感じなかったのですが、
外に出て初めてライブイベントがあることに気づきました。
音に関しては向きや階数で随分と違うみたいです。
610: 匿名さん  
[2006-10-14 21:18:00]
野外ライブがある時はこんなもんじゃないですよ。
うるさいと言うよりむしろ気が狂いそうになります。
わたくしシーリア住人です。
611: 匿名さん 
[2006-10-14 22:00:00]
これは野外ライブでしょ?
サイト見ました。
http://www.nagisamusicfestival.jp/
ダンスミュージックを中心にしたイベントのようですね
楽しそうじゃないですか。当日券もあるし明日は参加してみようかな
これもお台場ライフの醍醐味ですね。


<ABOUT NAGISA MUSIC FESTIVAL>
ハウス/テクノ/トランス/ヒップホップ/レゲエ/ジャム/ロック/アンビエントなどダンスミュージック中心にDJやアーティストが出演する東京都心の野外フェスティバル。2006年秋で7回目の開催となり2003年のスタートからの合計動員数は65,000人にのぼる。年2回、春と秋の代表的野外イベントとして多くの人々に認知されている。


< FREE MIND WITH SMILE >
渚音楽祭はすべての人が楽しめるフェスティバルをめざしています。
◎障害者の方には会場内に優先駐車場枠をご用意しています。
◎ご希望の方は事前に渚音楽祭事務局までお問い合わせください。
◎障害者専用トイレをご用意しています。
◎介護の方は無料でご入場になれます。
◎サポートが必要な場合は会場内本部までお気軽にご相談ください。
◎専門的なことはできませんが、できる限りのことはいたします
612: 匿名さん 
[2006-10-14 23:16:00]
引っ越したばかりで事情がよくわかりませんでしたが、
来年は事前に開催スケジュールを確認し、
必ず開催日2日間は出勤するようにします。
613: 匿名さん 
[2006-10-15 11:00:00]
台場を散策したくなくなるほどの、騒音だなアレハ。
ララポに逃げても混んでるしなぁ。
部屋は正反対の方角なので、まったく音は聞こえないからまだいいけど・・・。
614: 匿名さん 
[2006-10-15 15:00:00]
台場のビーチで毎年「ドラゴンボート」大会があり、一度参加したことがあります(毎年誘いは来るが、都合が合わず不参加)。
5月の半ばくらいだったか??
掛け声やアナウンスや、応援のために何かを叩く音や・・・
その日は早めに確認して、他所に避難するのが懸命かと。
615: 匿名さん 
[2006-10-16 00:57:00]
お台場がお台場であるために生活に支障があることも予想すべきことです。
1マンションの変な活動で、そのお台場が変わっていくのはマンション唯一の付加価値を失うことになりかねません。

それと..あくまでこのMSは住民として後発であることも踏まえて謙虚にいきたいものです。
妬んで煽りたい人を喜ばせそうなので、sageときます。
616: 匿名さん 
[2006-10-16 02:19:00]
>>615
その通りだと思います。
購入したてで、いろいろ環境よくしていきたいと思うのは分かりますが、新参者だということをお忘れなく。シーリアの人たちもこれまで問題なく住んでいるのですから、慣れれば落ち着くと思いますよ。あの環境がお台場なんですから。
617: 匿名さん 
[2006-10-16 12:27:00]
ドラゴンボートは毎年毎年シーリア住民のあいだで「うるさい」vs「風物詩だからOK」で議論になってますよね。
あと、今はなくなったけどエイベックスのフェスとかも朝から晩までけっこうな音量でした。

朝から太鼓がドンドン鳴ったり、低音が響いたり花火が上がったりといろいろありますが、確かにこれが毎日のように夜中まで鳴り響くのなら耐えられませんが、一年のうちほんの数日じゃないですか。「うるさい」ではなく「にぎやか」と取る発想にしてみてはいかがでしょう。

これから年末年始にかけてお台場はもっとにぎやかになります。どうしてもうるさいと感じる人は本当に逃げた方がいいと思います。
618: 匿名さん 
[2006-10-16 15:28:00]
私は五月蝿いのは勘弁です。
リゾートライフを楽しみたいのに。
619: 匿名さん 
[2006-10-16 15:38:00]
605〜607の方はご自身の感情を吐露しているだけであり、それはまさしく自分勝手な言い分でしかあり得ないわけですし、逆に誰に迷惑をかけているわけでもなく同じように感じている人は居ないかと問いかけているだけだと思いますし、五月蠅いなと感じるのは私も同感です。

>608 ”マンション購入にあたっての考慮の無さを露呈しているようなものですよ”
>615 ”後発であることも踏まえて謙虚に〜”
>616 ”新参者だということをお忘れなく。”
仰っている趣旨は分かりますが、根本の問題は(感じ方の個人差や部屋の位置により影響が異なるのは当然ですが)客観的にイベントの音が生活するに耐えうる程度かどうかということであって、事前調査が甘いという本人の過失の問題でも、後発・新参者という先取特権のような問題でもありません。
私なりの常識の尺度では、病に伏せっているときなどは”気が狂いそうになる”というのが分かる程度の”騒音”ですので、このような問題の解決方法としては理事会名義で「互いの事情を配慮し、如何にして共存共栄を図るか」について協議することを持ちかけることから始まるのだと思います。
しかし、それよりも何よりも、この問題に限らず、どの様にしたら管理組合に意見、問題提起、要望などができるのか、管理組合では何が協議されているのか、議事録は?等ということが全く分からない状態ですので、そこのところをクリアしなければならないと個人的には考えています。
(個人的には、今のところ緊急の問題が無いので追々然るべき確認をするつもりです。また、正義感ぶるつもりもありません。)
620: 匿名さん 
[2006-10-16 16:59:00]
あんまり暇ならバイトすれば?
621: 匿名さん 
[2006-10-16 20:57:00]
今日、気づいたことがあるので、書き込ませていただきます。
まだ、私は引っ越していないのですが、以前から部屋に入ったときに下水の臭いがしていたので、気になっていたので、臭いの元を探ったところ、備え付けの洗濯機の排水からの臭いがあがっていました。これは水を流せば解決したのですが、その時、他の箇所も見て確認したいと思い、洗濯機を引っ張り出してもらいました。そのときにわかったのですが洗濯機のコンセントの位置が、洗濯機の後ろ下の方にあることがわかりました。そこで思ったのですが、このプラグについた埃はどうやって掃除すればよいのでしょう?洗濯機は重くてとても、一人では動かせません。埃がついたのを掃除しなくても大丈夫なのでしょうかね?普通、コンセントについた埃は発火の危険性があるのでこまめに掃除した方がよいのでは?長文ですみませんでした。
622: 匿名さん 
[2006-10-16 21:47:00]
>>621さん
排水管の臭気は、
 ・排水口が正しく取り付けられてない。ゴムパッキンとかありますよね?
 ・臭気逆流防止の封水が切れている。MS内の内圧が低いと乾燥しやすいようです。
を確認が必要です。
他の居室から発生してるケースもあるようです。

洗濯機のコンセントはアースされてませんか? 変に抜き差し多いほうが危険な気が・・・(^^ゝ
623: 匿名さん 
[2006-10-16 21:51:00]
>>619
気持ちはわからないでもないですが、ただ単にわがままだなと思っただけです。
こんな匿名掲示板で騒ぎ立てないで、大人な対処すればいいのにと思っただけですから。
まぁ、どれだけ同じ気持ちの住人がいるのか反応見たかっただけかもしれませんが。
624: 匿名さん 
[2006-10-16 21:59:00]
コンセントはアースされてました、別にそんなに抜き差しもするつもりはありません。ただコンセントの所に埃が積もっても、それを取ることが出来ないのはどうなのかと思うのです。今はまだいいのですが、やはり洗濯機で乾燥をかけると少なからず埃が出るので、これが何年も経つと危険ではないかと思いまして。ちなみに他の部屋の方の洗濯機のコンセントはどのようになっているのでしょうか?
625: 匿名さん 
[2006-10-16 22:03:00]
毎度同じことを書きますが
何も全世界公開の場で愚痴を垂れ流さんでも、と思います。
そんなに自分の購入したマンションの(その人が考える)欠点を世界に宣伝したいのかな…。
626: 匿名さん 
[2006-10-16 22:08:00]
コンセントの掃除は面倒でもするべきです。
ホコリでショートすれば火災の原因になります。
高層マンションの火災ほど怖いものはないのですから、
これだけは手を抜くべきではありませんよね。
627: 匿名さん 
[2006-10-16 22:14:00]
書き方に語弊があったかもしれません。すみませんでした。
しかし、別に私は愚痴を言いたい訳ではなくて、私が神経質過ぎるのかもしれませんが、普通の状態で掃除する事が出来ないのは少し不安なのです。実際にこの掲示板を見ている住人の方で、この点について気になっていらっしゃる方もいるかと思いまして、書き込んだ次第です。
628: 匿名さん 
[2006-10-16 22:50:00]
>>627
623です。623は619さんへのレスなのですが、勘違いしてないですか?627が626さん宛ての返信に思えなかったので念のため。
そんなに凹むことないですよ。気になったのならきちんと掃除するか埃がかかりにくくするなどすれば良いと思います。
コンセント上部に塩ビ板を曲げたものを両面テープで貼り付けてひさしを作ればよいのではないでしょうか?簡単だし見えないところなので、こういう対処もアリだと思いますよ。
629: 匿名さん 
[2006-10-16 23:55:00]
>619

同感です。
新参者とか台場がそういった環境だとかいうのもひとつの意見ですが、
方角によっては騒音も全く気にならない方もいたり、病に伏せていてとてもつらい状態だったり
さまざまな意見があるとおもって当然だと思います。


私もどの様にしたら管理組合に意見、問題提起、要望などができるのか、管理組合では何が協議されているのかを知りたいのですが、実はもうどこかに方法とかはあるのでしょうか?
それさえも知る手段がないのですが、こういった問題も早めにクリアしたいですね。
630: 匿名さん 
[2006-10-17 00:09:00]
さまざまな意見があるのは当然ですが、個別の事情や同意を得られないような書き方は、不特定多数が見る掲示板においては、ある意味マナー違反かと...建設的な提案なら受け入れられるでしょうかどね。

管理組合の理事会の議事録は管理室などに保管されているはずです。当然、組合員は閲覧できます。
意見・問題提起・要望などは、文書にして組合員名を明記して理事会宛に提出(実際には管理会社へ)すれば、回答くるし議題になる可能性は高いと思いますよ。
シーリアの自治会やお台場の商工会議所などとも仲良くしないとクリアは難しい問題ですね。
631: 匿名さん 
[2006-10-17 02:32:00]
そもそもたかが掲示板のレスに一喜一憂するくらい切羽詰った人たちが手をだすもんでもないきがするのだが。変な話、資産価値がどうとか管理費用がどうとか細かい話不動産転がし屋じゃないんだから。見るからに目いっぱいの必死すぎる人たちは、こういう言い方も悪いけど少し肩に力入りりすぎている。金銭的な意味合い以前に、俗に揶揄される分不相応という意味合いに近い気がする。こういう類の地域性の物件選んだからある程度水物なのはわかっててもちろん購入してると思うんだけど。発展と移動が激しい土地柄だし、ぱっと住んで気が変わったら移動してしまうというスタンスの人が多いと思うけど。(また、それでよいと思っている人)そういう性質の物件であるが故の特有の気質に肌が合わないのであればそもそも選ぶべきではない物件であると思うのであるが。また、そういう"人"が住むことによるイメージ(あまりこういう言い方は好きではないが・・・)資産(ブランド)価値向上も然りで、逆に俗っぽい不動産転がし屋とか分不相応な人々による資産価値の毀損の方が害悪ではなかろうか。そこんところをある程度念頭においておけば、少なくともこのトピック限って言えば、うえであるようなやや殺伐とした進行はあまり必要のないものと考えるがいかがだろうか。

#ブランド品 セールだからと買う人は本当にそれが必要だったのか#
632: 匿名さん 
[2006-10-17 04:17:00]
しかし、このマンションはレベルの低い住人の**だな。
633: 匿名さん 
[2006-10-17 04:21:00]
うるさいものはうるさいんだよ。気にならないからってがまんしろってアタマおかしいんじゃないか。こっちは正当な権利の主張をしてるだけだ。自分がそんな勇気のないダメ人間だからって、人におとなしくしてろなんて、醜いマネは止めろよ。
634: 匿名さん 
[2006-10-17 06:22:00]
>628
そうですね何か埃がつかない対策を立てられればいいと思います。しかし、昨日洗濯機を持ち上げたときは、フロントの若い男の人3人に手伝ってもらってようやく動かせて、しかも、排水や給水が洗濯機の台の下にあって、さらにそれが取り外せないからせまい洗面所での洗濯機の移動はものすごい困難でした。恐らく洗濯機を引っ張り出して、コンセントの位置を確認した人はほとんどいないのではないかと思います。それにあの状況ではこれから先もむしろなんの対策もしない人が大半だと思います。やはり、このメンテのことを考えていないこの構造はおかしいですし、発火などの不測の事態があったときの責任の所在やそれを未然に防ぐための対応などをはっきりさせておく必要がありますよ。
635: 622 
[2006-10-17 09:33:00]
>>634
おっと、給排水口が洗濯機動かさないと清掃できないのは、ちょっとモメごと(=組合の課題)になりそうですね?
洗濯機の排水口の清掃不良により臭気発生や漏水(水溢れ)は意外に多いトラブルの1つです。
でもトラブルが多発してからでないと、今の組合では動けないかな。
...最初のアフター点検はいつでしょう?
636: 匿名さん 
[2006-10-17 09:40:00]
>>633
>>634
音、ホコリ、、、どちらの意見ももっともだと思います。
ただ1〜2度の書き込みなら良いとおもいますが、
何度も似た内容を繰り返し、論争しても解決はしないでしょう
むしろ反対意見や煽りにあって気分を害されるかもしれません。
630さんも書かれていますがフロントに行けば理事会への意見は簡単に出せます。
場合によっては匿名でも可です。ぜひどちらも検討すべきことだと思いますので
意見を提出してみてください。


637: 匿名さん 
[2006-10-17 09:55:00]
>>636
そうですね。
ここに不満を書いても、反対意見や煽る人の攻撃にあって気分悪くなるだけですからね。
それに633のような逆上した返し方するのもただみっともないと思いますし。
掲示板なんかに本気で怒ってどうするんですか。もっと冷静になりましょう。
638: 匿名さん 
[2006-10-17 11:15:00]
>>635
そうですね。意見を出してみます。
アドバイスありがとうございました。
639: 匿名さん 
[2006-10-17 12:23:00]
台場は観光地って知らないで買っちゃった人って多いのかな
640: 匿名さん 
[2006-10-17 16:01:00]
台場そのものが難しい街だから、いろいろ不満が出るのは仕方ないですよ。
情報集積所のアーカイブにある、シーリア一番街の募集パンフを見ていたら、
冒頭に「この街は住む街ではなく、住みこなす街」との一文が。

実際住んでみたらその真意がわかるような。
「台場はそこいらの街とは勝手が違うからそのつもりで」と言われているみたい。
641: 匿名さん 
[2006-10-17 18:21:00]
この掲示板の古い部分でもいくつか煽られた(笑)課題があります。
このMSは「居住」としてはかなり特殊な環境なのは事実だと思います。
私はそれを充分に理解した上で、狙っているんですけどね?(笑

イメージだけで買ってる人も居るでしょうね?
...でもいつ売っても買値より上なのが、買った人共通の救いでしょう。
642: 匿名さん 
[2006-10-17 18:32:00]
近所のイベントの騒音に不満があるのなら、売主のオリックスリアルエステートか販売代理の三井不動産販売
に言ったらどうですか?重要事項説明の説明不足とかで・・・。
もしくは浅井謙建築研究所の設計ミスを責めてもいいかも。
周辺環境に対する防音遮音の認識が甘かったということで・・・。
警察やイベントの主催者に文句を言っても所詮「後から来たものが何を言ってる」で終了。
「嫌なら出てけ」ってことですね。
そんなことよりもエイベックスのイベント復活してくれないですかね(^^♪
643: 匿名さん 
[2006-10-17 18:40:00]
まったく住人でもな輩が横からひっかきまわさないでほしいですね
644: 641 
[2006-10-17 20:16:00]
>>643さん
私はまだ「住人」ではありません。ひっかきまわしたつもりはないです。
このスレは「住民用」ではないと思いますので、興味ある話題にはレスつけます。
買われた方で、スレで不愉快になるときは「見ない!」ほうが正解ですよ。
645: 匿名さん 
[2006-10-17 20:25:00]
騒音、騒音って暴走族の騒音とはわけが違うでしょうが
イベントの騒音などお祭りごとと思えば別に気にもならん
深夜にまで及ぶわけじゃあるまいし
A型ですか?
646: 匿名さん 
[2006-10-17 20:47:00]
647: 匿名さん 
[2006-10-17 21:02:00]
住人ですが、あの〜、備え付けの洗濯機のコンセントは、隣の洗面台の下扉あけると普通に
見えるわけですが・・・。排水口もそこから手入れできそうですよ。
648: 匿名さん 
[2006-10-17 23:47:00]
洗濯機の排水口や蛇口&コンセントの配置は間取りによって異なります。
649: 匿名さん 
[2006-10-18 14:27:00]
24時間換気が標準装備されていますが、あれは電源を切る事が出来ないのですかね?標準ともう一つ設定がありますが、夜だと音が気になる時があります。昼間は窓を開ける事が多いので切りたいのですが・・・ブレーカーを落とすしかないのかな??
650: 匿名さん 
[2006-10-18 18:17:00]
>>649
切れます。説明書をお読み下さい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOWERS DAIBA その6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる