東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBA その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00
 削除依頼 投稿する

過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBA その6

251: 匿名さん 
[2006-08-28 16:21:00]
>248
そうではなくてここは実際には
購入も検討もされていない方の書き込みがほとんどで
嘘の情報も多いです。

ですから、タワーズのフロントなどで聞いた方が間違いないです
252: 匿名さん 
[2006-08-28 16:24:00]
裏技、ぜひ知りたいです!242ではありませんが切実な問題です。
253: 匿名さん 
[2006-08-28 17:30:00]
裏技?管理規約違反したら、
それこそ住めませんよ
254: 242 
[2006-08-28 19:13:00]
皆さん、レスありがとうございます。
この掲示板を最近知りまして、あまり深く注意もせずに書き込みしてしまいました。
ご忠告、肝に銘じておきます。

さて、大型バイクについての裏技、知りたいところですが、どうしようも無いですよね(苦笑)
三井販売の営業の方に以前から相談をしているのですが、快刀乱麻というような解決策が
みつかっておりません。

こんなところでも「慌て組」ですよね・・・参りました。
255: 252 
[2006-08-28 19:43:00]
裏技とは、管理規約に触れるものなのですか?たとえばマンション外の月極などを、、、。みたいな裏技だったらなぁ。
路上にもおけないし。はぁ、、、。
256: 匿名さん 
[2006-08-28 20:00:00]
>>250
わたしも思う。それこそ、煽りだよ。
穴あきの「あの方」登場。
257: 匿名さん 
[2006-08-28 23:40:00]
あと、車で敷地内に入るとき、歩道のところの切り込みが狭くて入りにくくないですか。幅の広い車だと縁石に乗り上げると思うんですが。
258: 匿名さん 
[2006-08-29 01:36:00]
バイク置き場の幅は狭いし、車庫の幅も狭いし(車止めの不手際もありましたよね)、設計した担当者は生活者のこと考えてないとしか思えない。というか、考えてないでしょうね、って販売担当の方も言ってました。
259: 匿名さん 
[2006-08-29 02:00:00]
居住者の事を考えてるか考えてないかは、住んでみれば解かります。
わたしは後者だと思う。
260: 匿名さん 
[2006-08-29 06:40:00]
>251さん
もちろん私も社会経験は長いので、ここの掲示板の情報を鵜呑みにしている訳ではありませんよ〜
情報を収集して、要項をまとめてから不動産屋さんに確認するというスタンスです。
尚、賃貸契約前は直接フロントと確認することが出来ない為、その方法がベターのようです・・・
参考までに!
261: 匿名さん 
[2006-08-29 18:37:00]
先日入居前にフロアコーティングしてもらいましたがやはりやって正解でしたね
一層高級感増した感じがします
ついでに壁と天井のコーティングと防カビ、大理石コーティングなどなども部屋全面しちって30万ちょっとでしたがこれって高いの安いのどっちですかねー
施工時間なんと7時間つきっきりで監視してましたけど二重コーディングも丁寧でしたので大満足です
262: 匿名さん 
[2006-08-29 19:11:00]
部屋の広さはどれくらいでしょうかね?
263: 匿名さん 
[2006-08-29 22:01:00]
110㎡ほどですが風呂以外は全面施工でした
264: 匿名さん 
[2006-08-29 22:36:00]
うちは知り合いの工務店に施工してもらいました。
施工面積は約75㎡で50万程かかりました。
施工時間は乾燥まで入れて、約5日です。
265: 匿名さん 
[2006-08-30 21:12:00]
2016年オリンピック候補地は東京になったようです
となればお台場は会場候補となる可能性も大きいのではないでしょうか
266: 匿名さん 
[2006-08-30 21:17:00]
花火きれいでしたです
267: 匿名さん 
[2006-08-30 22:32:00]
お台場はビーチバレーだけだよ。
268: 匿名さん 
[2006-08-30 23:05:00]
開催概要はすでに決まってますよ

お台場は海浜公園でビーチバレーです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/20g6u700.htm
269: 匿名さん 
[2006-08-30 23:55:00]
羽田が国際空港になりそう
270: 匿名さん 
[2006-08-31 00:56:00]
>>267
どこの花火?どこから見たらきれいだったのですか?
東京湾花火大会は入居前でしたよね?
271: 匿名さん 
[2006-08-31 00:57:00]
↑失礼。>>266さんへの誤り!
272: 匿名さん 
[2006-08-31 06:27:00]
船の科学館のプールもよかったですよ〜気軽に行ける癒しのプールみたいな感じです(*^_^*)
貸し切りのプールサイドベットが心地よいです〜地元の方々2割、観光客8割といった割合
ですね!
273: 匿名さん 
[2006-08-31 16:51:00]
船の科学館のプール、赤ちゃんでもはいれるかしら。。。
HPみても三歳からの入園料しかかいてなくて。。
274: 匿名さん 
[2006-09-01 06:02:00]
>273さん
1才くらいの赤ちゃんが水遊びパンツをはいて遊んでいるのを
たくさん見かけました(*^_^*)
内側が子供用の浅瀬のプールと滑り台が3機あるので2才近くになったら、
一番小さい滑り台プールで遊べそうですよ!
このような情報の場合はHPを貼ったほうが親切でしたね〜<(_ _)>
275: 匿名さん 
[2006-09-01 08:45:00]
30日のお台場冒険王の花火大会は、ほんとうに目の前で大迫力、きれいでした。
夏の間、8月8日と最終日頃の二回花火大会があるようです。
276: 273 
[2006-09-01 11:25:00]
>274さん
情報ありがとうございますー^^
277: 匿名さん 
[2006-09-01 18:08:00]
車で10分走れば羽田空港に着けて、その上、そこが今後、本格的な国際空港になっていくというのはマンションの資産価値にとって、とてもプラスになることですよね。
夜になると、レインボーブリッジやお台場の夜景を窓から眺めることができ、東京都心部のマンションで沖縄や北海道加えて、ホノルルやオーストラリアに最も近い快適なマンションになるわけですね。これからがホント楽しみです。
278: 匿名さん 
[2006-09-04 19:38:00]
引越しもピーク過ぎましたね
部屋の明かりもだんだん多くなってきました
279: 将来の賃借者 
[2006-09-04 20:13:00]
毎日、部屋の明かりが少しずつ増えるの見てます(笑
部屋によって、オレンジ(ダウンライトか?)と明るい白(蛍光灯?)と明らかに違うようですが、ダウンライトはオプションだったのでしょうか?
蛍光灯の方は、遮光カーテン付けたほうがいいような...注目浴びる分観客多いですよ。
280: 匿名さん 
[2006-09-04 20:50:00]
○荒らし・煽りは完全無視・完全放置
●無視できないあなたも荒らしと同じです。
281: 匿名さん 
[2006-09-04 20:53:00]
○荒らし・煽りは完全無視・完全放置
●無視できないあなたも荒らしと同じです。
282: 匿名さん 
[2006-09-04 21:08:00]
○荒らし・煽りは完全無視・完全放置 
●無視できないあなたも荒らしと同じです。
283: 匿名さん 
[2006-09-04 22:07:00]
羽田って国際空港になるんですか?
チャーターだけでなく?
284: 匿名さん 
[2006-09-04 23:45:00]
○荒らし・煽りは完全無視・完全放置
●無視できないあなたも荒らしと同じです。  
285: 匿名さん 
[2006-09-05 21:41:00]
ダウンライトはなぜかオプションなんですよね
286: 匿名さん 
[2006-09-05 22:32:00]
○荒らし・煽りは完全無視・完全放置
●無視できないあなたも荒らしと同じです。
287: 匿名さん 
[2006-09-05 22:32:00]
○荒らし・煽りは完全無視・完全放置
●無視できないあなたも荒らしと同じです。


288: 279 
[2006-09-05 23:01:00]
>>285さん
なるほど・・
私はできれば賃貸希望なのですが、ダウンライトって後付けできますかね?
今のMSは調光式ダウンライトなのですが、同じようにしたいと思ってます。
・・・・○と●もどうもライトっぽく見えてしまって(笑
289: 匿名さん 
[2006-09-06 02:27:00]
入居してから内装変更相談可の部屋が募集かけてましたよ。たしかアットホームに出てました。
ダウンライトとか壁変更とか自由にできるんですかね。
290: 匿名さん 
[2006-09-06 09:35:00]
たしかに蛍光灯ではかっこ悪いですよね。
遮光カーテンで蛍光灯の白い灯りが漏れないように工夫します。
291: 匿名さん 
[2006-09-06 10:20:00]
ダウンライトってのはそんなに難しくない工事ですよ
オリックスインテリアに頼まなくても出来る工事です。
専用の工具で大きな穴を開けて差込むだけですから
ただ、調光のプレート交換は必要ですね
あとは賃貸の場合だと穴があくからそれを引き継ぐか交渉次第ですね
292: 匿名さん 
[2006-09-06 10:27:00]
今週号日経トレンディにでているね。さすがといったかんじですね。
293: 匿名さん 
[2006-09-06 10:39:00]
レインボーブリッジの夜景が格別ですね。あと昼でもお台場の海が臨めて、デックスの見映えも予想以上の景色を構成してくれてます。あとは、気の利いたショッピングセンターが入居してくれれば、名実ともに快適なタワーライフがはじまりそうです。中古物件の取引も既に3割〜4割上乗せで行われているようですから、羽田の国際化や新しい高速道路の建設、その他の都市開発等、今後の発展に期待する人が多いことが感じられます。
294: 匿名さん 
[2006-09-06 10:57:00]
蛍光灯を電球色のものに変えれば解決しますね!
295: 匿名さん 
[2006-09-06 17:50:00]
賃貸で契約した者ですが、現在の駐車場がタワー式で入庫できないことに気が付きました。
不動産屋さんは他で探してください・・・の一点張りで、一日に数回は車の乗り降りをする者
にとっては非常に不便を感じています。駐車場のキャンセル待ちも受付できない状態のようなので、どなたか好条件で平置き式と変えていただくことはできないでしょうか〜???
296: 279 
[2006-09-06 17:51:00]
>>292さん
あの場所のあの建物ですから、TVの番組取材だけでなく、ドラマの撮影にも今後使われると思います。
入居が落ち着くのは年内一杯かかるでしょうね?
あくまで個人の推測ですが、住民票をMS移動するのは4割もいないでしょうね。
297: 匿名さん 
[2006-09-06 18:02:00]
http://www.orix.co.jp/grp/content/060807_DaibaJ.pdf
①居住用74%、②セカンド用18%、③投資用5%、④事務所用3%
298: 296 
[2006-09-06 19:28:00]
>>297さん
詳しい資料、ありがとうございました。
意外に定住(住居)される方多いので、びっくらしました(笑
300: 匿名さん 
[2006-09-06 23:38:00]
公道からエントランスに入る縁石部分ですが、かなり狭いと思いませんか?
もう少し入りやすくできないものですかねぇ

どなたか同じこと思っている人いますか??
301: 匿名さん 
[2006-09-07 00:42:00]
私も狭いと思ってます。
どうにかならないものでしょうか?

それから、エレベーターのボタンの位置、、随分下に感じませんか?
一階を押すときなんてかがむかんじです。
男性の方はもっと辛いんではないでしょうか?
302: 匿名さん 
[2006-09-07 02:30:00]
そんのにボタンにはこだわらないかも・・・

押すの一秒かからないし。
303: 匿名さん 
[2006-09-07 02:31:00]
↑ そんなに、でしたね。すみません。
304: 匿名さん 
[2006-09-07 02:55:00]
ボタンは、低すぎて悪いことはないんですよ。

低く設定しないと、上のほうのボタンは小学生が押せないから。
305: 匿名さん 
[2006-09-07 11:00:00]
よく使う1Fくらいは上のほうにもう1個つけるとかの配慮があればよかったんでしょうけどね。
でも、誰でも届くユニバーサルデザインなので良しとしましょう。万人に満足させるのって大変ですからね。いいトコに落とした感じだと思いますよ。
306: 匿名さん 
[2006-09-07 11:37:00]
ボタンは慣れました。はじめは下過ぎてビックリしたけど。
蛍光灯は299さんのおっしゃるとおり、ティアラ色と駐車場色もに挟まれてその間に所々ちりばめられている感じで
いいんじゃないでしょうか(ウチは白熱灯色ですが)。
明かりの色は好みもありますが、お年寄りがいるとか、目が悪いとかそれぞれの事情もあると思うのでとやかく言えないです。
307: 匿名さん 
[2006-09-07 12:13:00]
スーパー何時出来るんですか?
308: 匿名さん 
[2006-09-07 13:38:00]
コンシェルジェに尋ねたらどうですか?307さん。
309: 匿名さん 
[2006-09-07 14:27:00]
エレベータのボタン配置..最近のMSみな低くありませんか?<低すぎ。
子供さん向けの配慮っていうのはわかるのですが、そのために大人向けの配慮が下がるというのは。
なにしろ、緊急時に開くボタンが遠いのはおかしいと思うのです。
それほどコストが変わるとは思えませんので、開閉ボタンくらいは上下に有っていいはずですよね?
310: 匿名さん 
[2006-09-07 15:02:00]
うちのマンションは全てのエレベータにドア横の一般的な高さの他,
左右の壁に障害者の方用(子供も届く)に低い配置のボタンがあります。(合計3箇所)
配慮の仕方はマンションいろいろですね。
311: 匿名さん 
[2006-09-07 17:35:00]
駐車場は電球色がいいと思います。ゆりかもめからアクティー汐留、ラトゥール汐留の駐車場見えますがTTD同様アネックスとなっていて、電球色蛍光灯です。とても落ち着いて見えます。
312: 匿名さん 
[2006-09-07 19:29:00]
>311
では管理組合に伝えてみては?
すぐには無理でも徐々に変更できるかもしれません
313: 匿名さん 
[2006-09-07 19:43:00]
↑人任せ。。
314: 匿名さん 
[2006-09-07 19:50:00]
ボタンの位置や個数はエレベーターごとにまちまちで統一感がないのでとまどいます
すべて同じ個数、同じ配置にするのがあたりまえだと思います
315: 匿名さん 
[2006-09-07 20:33:00]
スーパはいつできますか?
316: 匿名さん 
[2006-09-07 20:38:00]
知らないの?
317: 匿名さん 
[2006-09-07 21:15:00]
>>314
普通余り戸惑わないと思うけど。
価格の関係もあり一律に両面2箇所に低位置のボタンを配するのも
過剰かと思いますよ。
318: 匿名さん 
[2006-09-07 23:34:00]
>>315
他のサイトで紹介されていました。営業内容
①北陸・山陰からの漁港直送 鮮魚の販売
一六堂直営の和食専門店”天地旬鮮 八吉”で好評の「幻の高級魚 のど黒」をはじめ、東京ではなかなかお目にかかれないお魚を新鮮な状態で販売。

②有機無農薬野菜の販売
一六堂直営の「自然食ビュッフェ さんばし」で提供している
”岩手県○○農園○○さんの作った人参”
”那須高原○○さんの作ったレタス”等
生産者の方が思いを込めて作った有機無農薬野菜を販売。

③高級食材の販売
常時40種程度の世界各地のチーズ、オリーブオイルなどの量り売り
海外直輸入の生ハムや日本製ハム・ソーセージ、パスタやビネガー等
の乾物やスモークサーモン・ハーゲンダッツ等の冷凍食品など
厳選された確かな食材調味料等を販売。

④フードコートおよびケータリング
石釜によるナポリ風ピッツァやパスタ、デザート、博多ラーメン等
イートインを併設したフードコートを営業し、ピッツァ・パスタ等は
マンション内へのケータリングもあり。

⑤ワインセラーがあるリカーショップ(輸入酒類の販売)
フランス・イタリア・スペイン等各国のワインを数百種類販売し、
国産・海外ブランドのビール、日本酒、焼酎、その他輸入および
国産調味料も販売。

⑥バール(スペインスタイルのバー)
上記リカーショップで販売している酒類を持ち込んでいただき、
スペインタパスの小皿料理を中心としたメニューを提供。


ですって。楽しみですな。
319: 匿名さん 
[2006-09-07 23:54:00]
受付でスーパーの事を尋ねると
日にちはまだはっきり決まっていないが
一応10月だそうです。
320: 匿名さん 
[2006-09-08 01:23:00]
窓を空けると五月蠅くて堪りません・・・。
思ったより音は上のほうまで来るんですね。
普段は閉めているので良いのですが、ちょっとガッカリです。
321: 匿名さん 
[2006-09-08 03:40:00]
上階の方が音が集音されるとかでよく聞こえるとかきいたことがあります。
下階ではいろんな雑音があるのでうるさい割には気にならないのかも知れないですね。
上ってそんなにうるさいんですか?
322: 匿名さん 
[2006-09-08 08:00:00]
315です。このような書き込みがあるのを知ったのが一昨日の夜だったのですが、皆さん本当に親切ですねぇ。上階(といってもお金持ちフロアじゃないですけど)南方は確かに通風孔から音が漏れます。しかし、家具を置いて慣れれば、大して気にならないと思います。
ところでラーメン屋さんは出店しないのですか?自分は好きなのですが、相方は嫌いです。
323: 匿名さん 
[2006-09-08 08:05:00]
315です。すみません、博多ラーメンって書いてましたね。あんな大きいマンションで臭いがでるんですかね?相方が心配してました。
324: 匿名さん 
[2006-09-08 09:14:00]
荒らし・煽りは完全無視・完全放置
無視できないあなたも荒らしと同じです。
325: 匿名さん 
[2006-09-08 09:15:00]
荒らし・煽りは完全無視・完全放置
無視できないあなたも荒らしと同じです.
326: 匿名さん 
[2006-09-08 09:44:00]
>>323(315さん)
貴方は過去ログ御覧になってますか?
過去ログにあなたの質問事項は全部書いてありますよ。

読み直してから質問してください。これ常識です。
327: 匿名さん 
[2006-09-08 09:52:00]
328: 匿名さん 
[2006-09-08 10:50:00]
ここはもう、必要無いのではと思います
329: 匿名さん 
[2006-09-08 15:02:00]
>>320>>322さん
確かに窓をや換気口を空けると外の音が聞こえてきますが、生活の中でいくらか慣れてくると
思います。私も最初、寝ながら虫の声がする田舎から東京へ引っ越して来たときは、騒音が
だいぶ気になりました。

330: 匿名さん 
[2006-09-08 16:37:00]
タワーマンションかつ見晴らしが良い場所だと、目で見える雰囲気と音に余計にギャップ感じたりしますね?
居室の場所や角度によっては、反射音もあるはずです。
このMSの真下は、道路と繁華街(時間帯によっては)だし、レインボーブリッジ(首都高)からの音もあるでしょうから、ある程度の音はしかたがないでしょう。
日中は、ヘリコプターの音もかなり煩いので、マドは閉めておくほうが無難です。
331: 匿名さん 
[2006-09-08 17:15:00]
覚悟はしてましたが湾岸線は凄いですね。
332: 匿名さん 
[2006-09-08 18:51:00]
湾岸線沿いだけど、室内はぜんぜん静かだよ。防音性能は驚異的に高いです。
333: 匿名さん 
[2006-09-08 18:53:00]
音?私はまったく気になりませんが?
窓を閉めたらほとんど無音ですよね
そりゃ、窓を開ければ音はしますが、
都心で便のいいところならどこでも同じですよね。

高速も山手通りや第一京浜などに比べれば
背が高い分、静かなくらいです
334: 匿名さん 
[2006-09-08 19:23:00]
外は都会の音
中は静寂
.....イイMSライフじゃないですか?
優雅な生活楽しんで頂きたいものです...
335: 匿名さん 
[2006-09-08 20:06:00]
私も高速があるからという事もあり
音はそれなりに覚悟していたのですが
内覧会のとき、まったく静かで驚きました
聞き耳を立てれば気になりますが
日常の会話やテレビの音がさえぎられることはありません

寝室も以前のマンションより静かなのでぐっすり寝れています
336: 匿名さん 
[2006-09-08 20:08:00]
ヘリコプターなんて、そんなに飛んでる?
どこの話???
337: 匿名さん 
[2006-09-09 00:06:00]
うん。別に本当にうるさくないですよね。
338: 匿名さん 
[2006-09-09 01:46:00]
339: 匿名さん 
[2006-09-09 02:52:00]
とくに何も臭わないですよ。
340: 匿名さん 
[2006-09-09 14:18:00]
ほんのちょっとだけ、ペットのおしっこの臭いが駐車場エレベーター1階からしたかな・・
コンシェに掃除してくれって言ってみるかな・・。
341: 匿名さん 
[2006-09-09 17:43:00]
342: 匿名さん 
[2006-09-09 17:47:00]
やっぱりそうか
343: 匿名さん 
[2006-09-09 18:10:00]
344: 匿名さん 
[2006-09-09 19:50:00]
フジテレビには歩いて何分くらいですか?
345: 匿名さん 
[2006-09-09 19:57:00]
>>344
流れを読みましょう。
346: 匿名さん 
[2006-09-09 20:33:00]
ここからTTTは見えますか?
347: 匿名さん 
[2006-09-09 23:11:00]
窓からは音はしないけどリビングの換気扇からかすかに音が聞こえる
348: 匿名さん 
[2006-09-10 00:07:00]
322です。347さん、同じこと書いたつもりだったんですけど、音の件は同感です。
ところで『臭い』というのは、ラーメン屋さんの出てくるもなんですけど。結構あるんですかね?
349: 匿名さん 
[2006-09-10 00:17:00]
観覧車は見えますか?
350: 匿名さん 
[2006-09-10 14:52:00]
>>349
方角的にウチからは葛西臨海公園の観覧車なら見えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOWERS DAIBA その6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる