住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その29
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-20 14:18:38
 

その29です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415478/
その27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369131/
その26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:53:05

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その29

551: 匿名さん 
[2014-09-18 11:36:29]
期間35年で組むと楽だから。そして繰上とか思っていても子育てとかケガや病気とか
出費が重なる時期が有るので実行出来ない場合が多い。
552: 購入検討中さん 
[2014-09-18 14:26:02]
■世帯年収
 本人  税込600万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者 31歳
 子供2 5歳、3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4500万円 新築戸建

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3500万円
 ・固定 35年・1.8%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■その他事情
 下の子どもが小学校に入ったら妻がパート予定

太陽光を入れようとすると200万アップしてしまうので、悩んでいます。
553: 匿名さん 
[2014-09-18 15:11:11]
借入3500万でも5.8倍、約6倍。銀行は6倍迄は融資するからね。
判断は子2人で月11万〜12万(借入諸経費除く。)返済可能か否かという事だけ。なんとか行けちゃうんでしょうけど、そう言う事も検討して借りた方が良い。貸し手はそんな事、知ったこっちゃない事だから。尚、29年で月14万弱。
554: 匿名さん 
[2014-09-18 15:20:38]
固定で35年以下ならフラットの1.660%があるよ。
555: 匿名さん 
[2014-09-18 17:03:32]
>>549
完済から完済状態に変更ですか、、

ところで>>545では、二件目建設中ということになっていますよね?
それだとダブルローンで建設着手したことになりますが、よく審査が通りましたね、、、
556: 匿名さん 
[2014-09-18 17:46:46]
二軒目は自己資金。
557: 匿名さん 
[2014-09-18 18:06:39]
>>556
なるほど!

ということは、43歳でローン組んで、50歳で完済状態。
ようするに、1件目のローン返済に7年かかったにも関わらず、お金を貯めて、キャッシュで二件目を購入。老後資金も50歳から貯め始めたにもかかわらず
今何歳?流石に設定に無理があり過ぎでは?
558: 匿名 
[2014-09-19 01:01:03]
無謀なローンを組ませて

利がある人もいるのでわ
559: 匿名さん 
[2014-09-19 01:14:30]
>>557
妄想です。すみません。
560: 匿名さん 
[2014-09-19 12:24:43]
結局、ここには50過ぎの賃貸さんが、ストレス発散と、お先真っ暗な老後の仲間を作るために頑張ってるようですね
561: サラリーマンさん 
[2014-09-19 14:25:52]
>557さん

> ということは、43歳でローン組んで、50歳で完済状態。
> ようするに、1件目のローン返済に7年かかったにも関わらず、お金を貯めて、キャッシュで二件目を購入。老後資金も50歳から> 貯め始めたにもかかわらず
> 今何歳?流石に設定に無理があり過ぎでは?

もっとつっこんであげて

> 当方は43歳で城西に建てた家の住宅ローンを50歳で完済、子供二人も院卒で手が離れてる。

この条件だと、子供が受験まっただ中で家を建てたか、すでに子供が大学に行ってから家を建てている
普通子供が大学行っているさなかで家建てるなら、それが老後用でしょうに、住み替え用を建てるってことは、1件目が失敗したくらいしかないけどね。それが一番の無駄遣い
562: 匿名 
[2014-09-19 15:14:44]
マンションは10年で住み替え推奨♪とか
背景は想像できるでしょうに
563: 匿名さん 
[2014-09-19 17:37:21]
>この条件だと、子供が受験まっただ中で家を建てたか、すでに子供が大学に行ってから家を建てている
普通子供が大学行っているさなかで家建てるなら、それが老後用でしょうに、住み替え用を建てるってことは、
>1件目が失敗したくらいしかないけどね。それが一番の無駄遣い

子供が独立したら、夫婦二人の生活に対応した間取りにしたいでしょう?
立地も、進学を控えた子供に必要な利便性と、老後を前提にした利便性や住環境は違うでしょう。
マンションは住換えが前提だそうですが、戸建ても同じです。
564: 匿名さん 
[2014-09-19 17:44:45]
代々の土地無いの?
戸建はマンションみたいに
根なし草ではありませんよ
565: 匿名さん 
[2014-09-19 17:59:05]
持て余して空き家急増の昨今です。戸建ては厄介者でしょうね。
566: 匿名さん 
[2014-09-19 19:47:18]
マンション、戸建スレでやれよ。
567: 匿名さん 
[2014-09-19 19:51:33]
うむ
ここはローンスレ

賃貸さんも退場願います
568: 匿名さん 
[2014-09-19 20:10:01]
預金連動ローンを7年目で完済状態にしたってことは、
それまでは、借入額を預金額が下回った状態で借りてたってことか?
だったら、預金連動ローンの意味ねえな。

とかいったら、

「いや、完済というのは、7年目に完済状態の預金変動ローンに切り換えたってことだ。
 それまではもちろん、低利の変動ローンを組んでた。」

とかほざき出すのかな。

是非是非、今までの全ての与太の整合性をとったストーリーを編み出して開陳してほしいw
569: 匿名 
[2014-09-19 20:13:01]
567さん
人に命令口調はよくないですよ
控えましょうね
570: 物件比較中さん 
[2014-09-19 20:57:37]
>>569
あんたも命令してる。
571: 匿名さん 
[2014-09-19 21:12:03]
言葉使いが悪いってことではないでしょうか。
まだ気づきません?
572: 匿名さん 
[2014-09-19 21:37:17]
568君、苦しそう。!
573: 匿名 
[2014-09-20 00:31:57]
無謀なローンを勧めなさんな
情があるならね
574: 匿名さん 
[2014-09-20 01:11:23]
では

50を過ぎて賃貸で、持ち家よりもお金を使っても良いと勘違いして過ごしてきたが、実は老後の賃貸料のために持ち家の人よりも貯金しておかなければならないことをやっと理解したが、今さら後の祭り。真っ暗な老後の悪夢から目を反らすために本スレに常駐し、叩きながら自分のような仲間を増やそうとしている>>545のような人は、申し訳ありませんがこのスレから出ていっていただけませんでしょうか。お願いいたします。
575: 匿名 
[2014-09-20 01:15:42]
掲示板は出入り自由
そんな大人げない意地悪言うのは
おやめなさいな
あなたこそ何か問題でも抱えてるのかしらね
576: 匿名さん 
[2014-09-20 08:14:27]
賃貸で通すなら地方とかに住めば家賃も安かろうし、自治体によっては住民減少を防ぐため色々としているようだよ。
577: 匿名 
[2014-09-20 09:29:37]
富裕層は実家の土地や家屋を相続予定だから
それまで高級物件に賃貸に住む
気軽にね
持家にあこがれるのは貧困で実家がない人なのかい?
578: 匿名さん 
[2014-09-20 09:38:48]
スレチも甚だしい。
579: 匿名さん 
[2014-09-20 10:36:59]
>>576
年齢制限ありますよ?
税金を消費する側の生活保護ギリギリの老人をわざわざ厚遇で受け入れるところはないよ?

>>575
大人げないなはどちらでしょうか
少なくても嘘や悪意は書き込んじゃ駄目だと思いますが
580: 匿名さん 
[2014-09-20 10:56:30]
スレタイ分ってないの多すぎ。国語力無さそう。
581: 匿名さん 
[2014-09-20 10:59:40]
スレタイ自体が酷いから
そういう人を呼び寄せるんでしょ
582: 匿名さん 
[2014-09-20 20:54:34]
574くんの短絡思考の思い込みによる誤認と、悔し紛れの長文の言い訳は、
スレチかつ常軌を逸してます。
583: 匿名さん 
[2014-09-20 21:34:54]
不動産業者の「家賃でローン払えます。」なんて言葉にのると大変だよ。
固定的な大金の債務を背負うのと、借り替え等でいくらでも変化させられる家賃は別物。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/
584: 匿名 
[2014-09-20 22:53:39]
業者が多いことが伺えますね
本気で掲示板参考にする人もいないと思うけど
585: 匿名さん 
[2014-09-21 06:27:08]
業者運用のスレタイが湿りがち。
相談を装って無謀なローンに誘導するスレなのに、役割を果たしていない。

教育費と老後資金という2大資金需要を加味した無謀ローンのストーリーを
創造しないとカソるだけ。創造力を駆使してほしい。
586: 匿名 
[2014-09-21 09:51:40]
あなた嵐ですね
控えなさいな
587: 匿名さん 
[2014-09-22 03:57:12]
昔から金のない奴は家なんて買えない。
低金利35年ローンができて、与信判定基準が甘いから勘違いする奴が出てくる。
銀行が個人向け住宅ローンを手がけてから、買出し競争が激化してる。
多額の負債を背負って苦労するのは庶民。
588: 匿名さん 
[2014-09-22 04:47:46]
その通り。
不動産の甘い言葉(大丈夫でしょう、頑張りますよ、諦めず頑張ってください)
にはのらないほうが賢明です。
最初から頑張ってどうこうなる話じゃないから。
589: 匿名さん 
[2014-09-22 06:19:22]
いろいろとリスクあるんですね。勉強になりました。
590: 匿名さん 
[2014-09-22 08:56:14]
588>そうそう、たまに聞くけど何を頑張るんでしょうね。
持ち家を延期して年収を現時点より増やそうということなら分かるが、薄給料で節約なんて限度あるからね。
591: 匿名さん 
[2014-09-22 11:12:12]
板全体がでべ・BKの営業畑なんじゃろ。
592: 匿名さん 
[2014-09-22 20:02:20]
なんか、自分のレベルを他人に押し付けようとする人が書き込んでいますね

593: 匿名さん 
[2014-09-22 20:18:50]
>>590
んなことは限らんぞ。
むしろ底辺ほど無駄金使ってるってのも多い。
だからいつまでも底辺なんだろうけど。

ローン組んで無い袖は触れない状態にしてやった方が、
酒とかたばことか少しは控えるだろ。
594: 匿名さん 
[2014-09-22 20:30:40]
無理なローンでマンション購入
見栄があるから外見は無理
エアコン我慢し煙草もやめて、酒も飲まず貧しい食事
侘しいねー
595: 匿名さん 
[2014-09-22 20:38:19]
たしかに
そのような人は賃貸続けても悲惨だよね

老後の賃貸料で、長生きしちゃったらどうしようと悩まなければならないし
596: 匿名さん 
[2014-09-22 20:53:48]
>そのような人は賃貸続けても悲惨だよね

そもそも収入も貯える力もないだけでしょ。
買っても借りても悲惨だよ。
597: 匿名さん 
[2014-09-22 22:27:50]
よろしくお願い申し上げます。

■世帯年収
 本人  税込900万円 正社員
 配偶者 税込500万円 歯科医師

■家族構成
 本人 39歳
 配偶者 32歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4900万円 中古マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・12000円・15000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3900万円

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 年5万円

■定年・退職金
 65歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2人欲しいです

築14年の杉並区のマンションなのですが、リセールバリューが下がっていくだろうと懸念しています
598: 入居予定さん 
[2014-09-22 22:29:15]
>>594
そんなやつはほとんど居ない。
勝手に妄想するな。
599: 匿名さん 
[2014-09-22 22:37:52]
その日暮らしの発想ですね
600: 匿名さん 
[2014-09-22 23:26:03]
たしかに。
お金持ちじゃないかぎり、賃貸に住み続けるということは、その日暮らしの発想ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる