三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-10 12:19:49
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその4です。
引き続きよろしくお願いします。

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-06 16:02:39

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4

854: 匿名さん 
[2014-08-12 22:50:00]
やっぱり眺望の良い部屋と悪い部屋は購入価格に差はあっても
今後何十年も続く管理費や修繕管理費などのランニングコストは同じところがね。
なんだか眺望の良い部屋の人のためにせっせと慈善しているような感覚があるかな。

それでも駅近とか他にメリットがあればいいんだけどね。
855: 匿名さん 
[2014-08-13 02:06:23]
EVだって低層・高層関係なく管理費は同じです。
そういうとこに不公平を感じる人はマンションより戸建がいいと思いますよ。
856: 匿名さん 
[2014-08-13 15:12:31]
維持費は高層階とか角部屋の人は高くして、低層階で眺望の悪い部屋は安くすれば
問題解決なのでは?
857: 匿名さん 
[2014-08-13 15:14:12]

たとえば専用庭の1Fはその分共有費用は普通高いですよね。
それと同じで角部屋の人はゴンドラ窓清掃費用は角部屋の人たちだけが払うなんていいアイディアではありませんか?
858: 匿名さん 
[2014-08-13 15:34:36]
いいアイディアだけど、手遅れです。
859: 匿名さん 
[2014-08-13 16:05:16]
でも、そうすれば眺望の悪い部屋でも納得して買う人が出てくると思うんですよね。
特にここは駅から遠いハンデがあるので、何をメリットに買うのかって懸念が払しょくされるように思います。
860: 匿名さん 
[2014-08-13 16:54:08]
眺望の良い悪いの基準はだれが決めるの?
海側の低層は?
検見川方面の抜けた景色も良い眺望では?
海が見えない部屋はすべて眺望が悪い部類に入れますか?
861: 匿名さん 
[2014-08-13 18:30:54]
部外者が的外れな議論

高層階角部屋が維持費一番高く設定してある
862: 匿名 
[2014-08-14 10:50:05]
維持費は専用部分面積で算出されると思いますが、違う? >861 維持費にも「プレミアム住戸」と「庶民住戸」差別されるの?
863: 匿名さん 
[2014-08-14 11:01:37]
部屋別維持費一覧が有りますよ

駐車場の位置もプレミアムで別枠ですよ
864: 匿名 
[2014-08-14 17:59:42]
ベイタウンのタワーマンション=「格差タワー」、セントラルパークにもプレミアム住戸向け屋根付き平面駐車場
866: 匿名さん 
[2014-08-14 20:58:15]
屋根付き駐車場は当たり前だろ
868: 匿名さん 
[2014-08-15 11:37:15]
何言ってるかわからん。
869: 匿名さん 
[2014-08-15 11:57:20]
ここの売りはローコストタワーマンション、確かに住戸差別化できるほどプレミアム値付ではなかった。
871: 匿名さん 
[2014-08-15 13:08:37]
みんな安いと思ってすぐ売れちゃったね
倍率高かったし
872: 匿名さん 
[2014-08-15 13:18:16]
プレミアム買いましたが誰も特権意識なんてないと思います

ただ高層階が良かっただけでした

ベイタウンは良くも悪くも、お金持ちも貧乏な人も住んでない街だと思います
873: 匿名さん 
[2014-08-15 15:11:58]
ベイタウン街開き当時、パティオス1~6番街の販売価格は坪単価200万円、購入者平均年収は1400万、千葉県内屈指憧れの街でした。震災後グリーナはじめローコストマンションを建設され、ベイタウンの雰囲気がオシャレな街から庶民的街に変わりました、
良くも悪くも現実でした。
874: 匿名さん 
[2014-08-15 16:14:36]
階数や広さで格差を意識してしまう人は、そもそもマンション住まいに向いてないと思う。
きっとEVで先に降りるたびにストレスを感じることでしょう。
875: 匿名さん 
[2014-08-15 18:32:44]
都内の億ション大体はプレミアム住戸のため専用EVが用意され、プレミアム住戸専用駐車場から高層階まで直通運転。一般住民と触れないように工夫され、大企業経営者・芸能人などプレミアム住民達は別格な待遇を受けられる、当然維持費用もプレミアム。ここのプレミアム住戸購入者は企業経営者?芸能人?
876: 匿名さん 
[2014-08-15 22:12:28]
勘違いしてました。
ゴンドラ窓拭き清掃代は角部屋住民だけで負担するようになっているということですね。
で、あればゴンドラの回数とか角部屋住民だけで決められるし、他の住民から文句を言われる筋合いはないってことですね。
これは素晴らしいことではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる