藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:40:42
 

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。

価格がまだ未定のようですが、リーズナブルな価格帯を期待しています。

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-02-19 21:43:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ

793: 匿名さん 
[2007-05-09 23:17:00]
ハートアイランドって不便じゃないですよ。、
住んでいるから分かります。
都内の駅前マンションに以前住んでいましたが、ハートアイランド(UR)に来てからの方が意外と交通の便が良くてむしろ快適な通勤をしています。
794: 匿名さん 
[2007-05-09 23:20:00]
そうだよねーここは資産性はあるでしょう。
2890万円位の価値あると思うよ。
5年後は???
2000万前後でしょうね。
796: 匿名さん 
[2007-05-09 23:30:00]
どうでもいいけど、資産性うんぬんの話は他でやってくれないかな。

いつ値下がり板とか、そういう議論のための議論みたいなのが好きな人用の板が
あるんですが。 そのあたりの論客に相手にされなくなって、あんまり詳しそうな
人のいないこっちに流れてきたんだとしたら、必死で書いている人(一人ですね)
も結構痛いと言うしかない。
797: 匿名さん 
[2007-05-09 23:39:00]
売れるか余るか、楽しみですね
798: 匿名さん 
[2007-05-09 23:44:00]
796さんに全く同感。
資産性がないとかどうだとかつまらない書き込みしているきもい奴はみなさんスルーしましょ。
799: 匿名さん 
[2007-05-09 23:45:00]
広さだけで売り切るには、たとえもうちょっと仕様を落としてでも100㎡ 5000万未満
の設定が欲しかったかな。  これならいけると思う。
コンセプトがちょっと中途半端なんじゃないですかね。
800: マンション投資家さん 
[2007-05-09 23:46:00]
ここは資産を考えずに金をもてあましている一生足立区の老人などがターゲット顧客。
だから狭い部屋にして安くする必要がないわけだ。
そういう販売戦略は一理ある。
しかし、そういう場合、普通は最上階の角部屋から埋まっていくはず。
GW最終日にもかかわらず、ここは最上階角部屋にバラの花が付いていなかった。
801: 匿名さん 
[2007-05-09 23:48:00]
なるほど、それで和室必ずありの超オーソドックスな間取りかつ
プラン変更不可とかむちゃやるわけだ。 なんとなく納得。
802: 匿名さん 
[2007-05-09 23:48:00]
>資産性がないとかどうだとかつまらない書き込みしている

資産性はどうでもいい人からすれば、ここはまずまず良いところだと思います。
803: 周辺住民さん 
[2007-05-09 23:48:00]
足立区の離れ小島が便利だなんて今までどこに住んでいたのでしょうか?
GSに住んでいますが正直不便このうえないです。
毎日終バスを気にしながらの通勤なんて、生活してみると耐えられないものがありますね。
805: 匿名さん 
[2007-05-09 23:56:00]
800さんに同感。
ハートアイランドのMSが資産価値があるなど寝ぼけた話をしている昼行灯な奴はスルーしていきましょう。
806: 周辺住民さん 
[2007-05-09 23:57:00]
毎日終バスを気にしながら通勤の人が住む地区じゃないと思うけど
なんで選んだのか逆に聞きたいが
811: 匿名さん 
[2007-05-10 00:07:00]
足立区新田はお勧めです。

健康とお金どちらが大切ですか? お金があっても体がだめなら不幸です。
体さえしっかりしていればお金はなくても幸せでいられます。

いいよ〜新田は。都心のやつらみたいに、ジムに行って歩行器やエア路バイク使う
必要ないからね。毎日の通勤がジムだもの。デブにならなくてすむよ
815: 匿名さん 
[2007-05-10 00:36:00]
デベもいよいよ足立だの北だので商売始めたいところなんだろうけど、
なかなかそううまくはいかないでしょうね。価格吊り上げ焦りすぎ。

ゆっくり温度を上げていけば、知らないうちに茹で蛙という事もあるんでしょうが、
いきなり沸騰してる湯の中に飛び込むリスクをとれといっても、
早々言いなりになる人はいないでしょう。

不動産で人生良くも悪くもかわる場合もままあるわけだけど、
買う時点で不幸になるかもという影がちらつくようではね。
816: 匿名さん 
[2007-05-10 02:43:00]
●王子神谷駅1分のUR賃貸
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Servlet/SumaiCommon?actionNameS=ArrNor...
→現在、当サイトからご予約いただける募集物件はございません。

●王子神谷駅5分のUR賃貸
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Servlet/SumaiCommon?actionNameS=ArrNor...
→現在、当サイトからご予約いただける募集物件はございません。

●王子神谷駅17分の「ハートアイランド新田一番街」
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Servlet/SumaiCommon?actionNameS=ArrNor...
8件予約可能。
817: 匿名さん 
[2007-05-11 00:29:00]
結局価格のことばかり書かれてるってことは金の話抜きで考えられないってことだろ
ウエで資産云々はスルーっていっても行き着くところはコレだろ
もっともらしいこと書いてるんじゃねえぞ
9素やろう
818: 匿名さん 
[2007-05-11 00:31:00]
バス便で、この家賃高すぎじゃないですか。
URぼったくりすぎ。
821: 物件比較中さん 
[2007-05-11 08:09:00]
午前3持に書き込むようなことですかね。 もうちょっと安ければ買いますよ。
広めなのが安いってのが、ここの最大のメリットですが、それで決めるにはやっぱり
価格面でもうひと頑張りしてほしいってのが正直な感想ですね。
822: 匿名さん 
[2007-05-11 12:07:00]
多くの人が821さんのような感覚なのでは?私は10%くらい高いかなという印象です。
第1回目の発売で結構売れる(50戸はいくでしょう)も、それ以降は苦戦するのでは?
投売りしますかね?
823: 匿名さん 
[2007-05-11 13:16:00]
「広いのに安い」というのが購入理由ということは、
やはり「お金」を気にしてるんですよね。
だとすると無理をしてでも駅に近い方を買ったほうが絶対にいいですよ。

新築価格が
駅3分  80平米 6000万
駅15分 80平米 4000万
くらい差があったとしても20年後は
駅3分  80平米 4000万
駅15分 80平米 800万
くらいに中古の売り出し価格に差が出てきますから結果的に駅に近いほうがお得です。
だからみんな駅近を買うんです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる