東京23区の新築分譲マンション掲示板「売り渋りはいかがなものか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 売り渋りはいかがなものか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-02 10:35:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

竣工間じかにもかかわらず、売り渋っている物件増えてます。
中野新橋、中落合、、、、、その他も多数あると思います。
デベに問い合わせるとまだ準備中とか、販売の方へは価格の連絡が来てないとか・・・
ちょっといきすぎと思うのですが、また、いきなり高くなっても
買うはずないので、そんなに出し惜しみするかと思うのですが、
みなさんどうい思われますか?

[スレ作成日時]2006-09-26 19:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

売り渋りはいかがなものか?

362: 匿名さん 
[2006-12-09 23:27:00]
どれもこれも高くなった。
洒落じゃないようだな。当分、買えないよ。
というかいらない。仕方ない。
363: 匿名さん 
[2006-12-11 13:03:00]
いらないんじゃなくて。手が出ないでしょ。
364: 匿名さん 
[2006-12-11 20:15:00]
どなたかダイアモンドの12月9日版のマンションランキングベスト30って見ましたか?
概要でいいので教えてもらえませんか?
365: 匿名さん 
[2006-12-11 20:36:00]
>>364
下の280に出てる。いい加減なランキングなのであまり本気にしないように。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43784/res/271-285
366: 匿名さん 
[2007-04-22 01:09:00]
都心物件の売り出しが軒並み遅くなり、現在発表されでいるのも大幅高の新価格
秋以降には、更に高い新々価格だと営業マンは言います。
現在販売の物件も、デベによって土地の仕入れ時期も事情も違うだろうに
各社横並びの新価格とは、不思議です。
売り渋り過ぎて、後で痛い目に遭わないか思うのは
367: 匿名さん 
[2007-04-22 01:20:00]
これから値を上げても大丈夫なのは都心のごく限られたエリアだけでは?
サラリーマン家庭が対象の場合、5000万超えると一気に引かれちゃうでしょう。
西新井の失敗があるから、どのデベも強気ではいられないはず。
368: 匿名さん 
[2007-04-22 01:25:00]
さすがに都内だと、3LDKが5000万円未満のエリアは限られて来ちゃいますよね。
普通のサラリーマンはもう都内は無理ということかもしれません。
都心物件は、雑誌でも極端に減った印象ですね、大規模な郊外物件が花盛りです。
369: 匿名さん 
[2007-04-23 13:31:00]
3LDKが5000万円未満は、中古でいいんじゃない。

もう23区は無理だよ。

新築6000万〜7000万円ですね。
370: 匿名さん 
[2007-04-23 13:33:00]
売り渋りは、たまらんが去年まで買えなかった人は、悔やむに悔やめないね。
371: 近所をよく知る人 
[2007-04-23 13:33:00]
足立区や江戸川区、板橋区なら探せばまだ新築もありますよ。
372: 匿名さん 
[2007-04-23 14:43:00]
ないよ。70平米以上であるかい?
373: 匿名さん 
[2007-04-23 14:58:00]
>>372
yahoo不動産で『新築マンション』『足立区』で探すとざくざくでてくるのだが
374: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 15:28:00]
>373
ゴメン

こんなにまだまだ出てくるとはね。
東京に一次取得者用にいろいろなタイプあるとはね。
人気内エリアと言うより駅から遠いんだな。
不便なところは、むしろ値下がり覚悟したほうがいいな
慌てなくていいんじゃない。
って思えるな。
それから、都内人口は増える一方だな。
箱がこれだけふえんだから。
375: 匿名さん 
[2007-04-23 15:51:00]
結局一応東京でありながら、東京であるところのメリットがほとんどない、
そういうところしかなくなってるのは確か。
ただ、これだけ雑多な人口が増えて、インフラや環境はどうなんでしょうか?
売り渋ってもらって、経済力で、
ある程度都民としての最低ラインを引いてもらった方がかえってよいのかも。
376: 匿名さん 
[2007-04-23 18:33:00]
なんかもう買う気自体失せてしまったよ。

住宅情報誌も買う気煽るのに必死で、底値時の購入者を出して
「買えば賃貸と比べてリッチでしかも安くなる!!」
とか煽ってるけど、じゃあ今そういう物件あるんなら紹介してくれやと言いたくなる。
この前、購入額を上げる10の方法とかいう特集もあったけど、
親の援助を頼むとか、必死に節約して貯金する、とかいうので呆れ果ててしまった。
377: 匿名さん 
[2007-04-23 18:39:00]
節約して必至に貯金はまだマシだけど、親の援助を頼むって結局ね、、、
先々のお金を先に使わせてもらう感じで、アドバイスではないよね。
378: 匿名さん 
[2007-04-23 19:56:00]
>>376

まだその号、家にあったよ。
“予算アップ 10のワザ”
くだらないにも程がある。

低金利のローンを利用するとかいったって、その金利がどうなるかわかんないって!!


うちの場合、転勤族だし、首都圏に住んでる限り会社から10万位補助してもらってるから、妥協して郊外駅遠買う必要ないしなぁ。
379: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 22:53:00]
>378
 いい会社だね。辞めちゃだめだよ(ヨケイなお世話だけど)
オイラの周り見ると欲深いやついてさ。
外資に1.5倍に年収増えるって、口説かれてさ、ヘッドハンティングされて二年も経たない内に部署ごとリストラにあって、再就職失敗してる奴がいてさ、彼も腐ってるよ。ヘッドハンターを怨んでるよ。

 現状維持もまたいいんじゃないかな。
首都圏に住んでる限り会社から10万位補助あるなんて最良の会社に勤めてるって言っていいのでは、あなたの周りの人その会社辞めないでしょうね。

変な郊外の足立区とか葛飾・江戸川区当たりは、確かにどこかで線引きして除外したいな。
議論の堂々巡りだな
380: 匿名さん 
[2007-04-23 23:19:00]
378です。
全国どこにでも転勤の可能性があり、地方だと6万位の補助があります。
でなきゃ転勤がイヤで辞めてますよ...

ちなみに江戸川区は子育てに適した区って聞くけど、郊外扱いですか?
TDR近いし、我が家にとっては魅力的なのですが。
381: 匿名さん 
[2007-04-23 23:24:00]
葛飾区もアクセスいまいちだけど、緑とか環境はよくないかい?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる