東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-07 16:55:00
 

1000件超えたのでPart2をスレ立てしました。

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

[スレ作成日時]2007-07-09 13:22:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見Part2

706: ビギナーさん 
[2007-07-26 09:01:00]
東京レジデンスは中古で狙ってましたが,そんなに安かったんですか。
ここの6-7割じゃないですか。

と,いっても,あそこはマンションの真横を首都高走ってるし,周りはオフィスビルばっかり。
現在売り出したとしても,ここよりは1-2割程度安くしないと売れないだろうね。

しかし,抽選が終わったら,このスレも大分静かになった。

ここを外した人は,本郷の売れ残りや,小石川のタワーを狙うんだろうか?
707: 匿名 
[2007-07-26 09:15:00]
>701さん
詳しそうな投稿の割には、経験不足ですね。

>確かに最近2年間みたいに23区全体が上昇することは今後は厳しいのかもしれないね。

これは、多分正しいと思います。

>この地域は上げるときに真っ先に上げるし、下がるときには一番最後まで下がらない。ここはいい買い物だよ。

都心三区のような高額物件がなぜ高騰しているか、景気回復でお金持ちが
増えて、このエリアに大挙して押し寄せているわけではありません。
株式と同じで、外人買い、ファンド買い、リート・・・・。

前回のバブル崩壊の時もそうでしたが、他の地域より急激に上がった
地域は、最後ではなく真っ先に他より急激に下落しました。(調整です)

バブル以降郊外の下落幅が1/3、都内23区が1/6 一部の都心は1/10
だったのを忘れてしまったのでしょうか、それとも知らないのでしょうか。
麹町をはじめとした千代田区、新宿区の一部、港区あたりは
急落がすごかったですよ。
元々住まいとしての利便性と環境というより、投資で上がったエリアですから。

大幅下落で投げ売りする度に、「このマンションがこんな安いはずはない」
と同じマンション内からクレームの電話が仲介業者に殺到したそうです。

マンションはあくまでも住まいですから、ニーズが高いのは高級住宅地の
ように住環境が良くて人気があるとか、買い物便利で学校も近い、
物価が安くて暮らしやすい・・・・。

歴史が金利が急騰しない限り歴史は繰り返さないと思いますが
他が下がっても、ここだけは下がらないというのはバブルの頃の
人気エリアの高値掴みさん達と同じ発想で、誤りです。

住まいとして、支払い続けられるだけの余裕があればいくら下がっても
平気でしょう。
バブルなんて昔のことだと笑う人がいますが、未だに大きな担保割れで
郊外の住宅のローンを、黙々と支払っている人は多いんだと思いますよ。

ここは、交通利便性は抜群ですが、買い物、学校、住環境、生活利便性は
最高だと思いますか? 
分譲価格に対して、多くの人がリーズナブルだと思うと思いますか?
708: 匿名さん 
[2007-07-26 10:51:00]
>707

マンションはオフィスではないので、外人買いやリート
のように「投資対象」のみに位置づけるのは可笑しいのでは?

バブルとの違いは特にマンションについては、今は「実需」
を伴っていることです。
「投資のみ」で転売目的の割合はそう高くは無いでしょう。
ここは事実低層1LDKが最後まで一番人気薄でしたし。

売り物が溢れない限り値段が下がらない。それが需給の鉄則。
今の時代、この地域は「借りれる」けど「買えない」んです。

売り物が出ないのにどうして下がるの?

>ここは、交通利便性は抜群ですが、買い物、学校、
>住環境、生活利便性は最高だと思いますか? 

こういうの聞くと落選した人の僻みに聞こえてしまいます。
可愛さ余って憎さ百倍みたいですよ。

買い物も便利(下がスーパー、ラムラ、肉のハナマサ等)ですし、
学校も文教地区で私立、区立、都立もレベル高い。
生活利便性も公共施設、公園、役所至近で抜群ですよ。 
住環境は少し喧騒な感じは否めませんけど。。。

住環境は広尾GHみたいなのが本当はいいですけど、駅まで
8〜9分歩くし坂道、スーパーまで12分で行きは下りで、
荷物のある帰りは上り。明治屋高い!

ということで一長一短なり。
要は価値観。何を優先するかですよね。

総合的にはかなり良い物件だと思いますよ。
709: 元祖匿名はん 
[2007-07-26 10:55:00]
「完全即日完売」? 公式Siteでは「全戸申し込み」ですね。

咲いたお花が枯れることもあります。

ローンキャンセルだったり。その他公表されない理由だったり。

意地悪言うつもりもないですが事実は事実として冷静に。
710: 元祖匿名はん 
[2007-07-26 10:59:00]
なんだか意地悪っぽいですね。購入者の方まずはおめでとうございます。

、、、と思ったら、売り物が出ないと下がらない発言。なんだかなぁ。

購入者の方がデベのような発言をする、したい気持ちはわかりますが。

逆か。
711: 申込予定さん 
[2007-07-26 11:06:00]
>ということで一長一短なり。
>要は価値観。何を優先するかですよね

本当にそうですね
MS購入にあたり購入する人それぞれが何を優先するか?で
ひとそれぞれ価値観は違いますから

住環境には多少目をつぶるけれど利便性等を重視したい方は
このMS買えばよいし
どうしても住環境が最優先という方は
広尾とか他をあたればよいし
人の価値観は皆違うのですから

ここのMSがいいと言う人もいれば
駄目と言う人もいる。

どの物件でも
本当に生活する・住むという人はそういうこと考えて
それぞれ決断を下すのではないでしょうか?
712: 匿名 
[2007-07-26 11:09:00]
バブルの教訓は生きないものですね。

現状の都心マンションに実需があるなんて、専門家なら言わないでしょう。
バブルの頃も金利が上がって利回りなんて期待できないから一番投資された
のは、値上がりが見込めるファミリータイプなんですけどね・・・・・
1LDK、ワンルームなんて小金持ちの利回り投資ですからね。

別にいいんですけど、通りすがりで申し込んだわけでもないから。
713: 購入経験者さん 
[2007-07-26 11:24:00]
>買い物も便利(下がスーパー、ラムラ、肉のハナマサ等)ですし、
 飲食店でも開業しようというんですようか?
 本当に欲しいものは文京区まで足を伸ばすとしますか。

>学校も文教地区で私立、区立、都立もレベル高い。
レベルが高いも何も子供が少ない、学校は歩いて通うわけじゃないし
現状では都立なんて、お話にならず論外だと知らないんですか?

文京地区ならパチンコ屋、風俗店は営業できませんよね。
多くの学校発祥の地ではありますが、ここが文京地区というのは、違和感を
感じませんか?

>生活利便性も公共施設、公園、役所至近で抜群ですよ。
都心は、ここに限らずどこでだいたいもそうですよ。
都心のエリアって本当に狭いんですから。電動自転車でもあれば
どこにでも行かれます。 

>住環境は少し喧騒な感じは否めませんけど。。。
オフィス街、飲食街ですから仕方ない。

当選は、本当におめでとうなんですけど、一歩下がって住まいとして
冷静に見ないと、火傷することもありますよ。
千代田区の人口が減りに減って、なぜ4万人になってしまったのか
少し昔は結構人が住んでいたし、小学校も多かったんですけど
人口減少の原因は、ビルの乱立、再開発だけじゃありませんよ。
714: 匿名さん 
[2007-07-26 12:02:00]
haihai
715: 匿名さん 
[2007-07-26 12:05:00]
急にネガレス増えたけど、これってキャンセル狙い?
抽選前にも多かったよね。この手のレス。
716: 匿名さん 
[2007-07-26 12:11:00]
当たり前ですよ。ネガネガ
717: 元祖匿名はん 
[2007-07-26 12:12:00]
まあ納得されて購入された方にどうこう言うのは筋違いだと思いますよ。

ただ、この物件は安泰とか、オールオッケー的楽観論が飛び出すのは
どうなのかなぁとは、普通に思いますけどね。
718: 匿名さん 
[2007-07-26 13:31:00]
なるほど確かに。。さすが元祖匿名はん。
719: 匿名さん 
[2007-07-26 14:35:00]
私はこちらの購入辞退者ですが、713さんのレスを読んでいて、逆に、ここってこんな悪態つかれるほど、けっこう人気だったんだー・・と、思いましたよ。
住んだことありますけど、千代田区って良い街ですよー。
720: 匿名さん 
[2007-07-26 16:04:00]
元祖匿名はん師匠。
御教示は有り難く思いますが、
師匠のファンの私も買いたくて買っちゃいましたので、
一応ここらへんで御勘弁のほどよろしくお願いします。
721: 購入予定者さん 
[2007-07-26 17:36:00]
また元祖匿名が暴れてるんですか?
関係ない物件によくここまで粘着できますね
458で消えるって言ってるんだから、消えて欲しいものだよw

私はここが大幅に値下がりするなら諦めます
森を見たら、不動産市況はやばいように感じますが
木を見て買っちゃいましたよ‾m‾ ふふ

みんながヤバイ、ヤバイと騒いでた方が
実はいい買い物だったってこともありますし
1年半後が楽しみです
722: 申込予定さん 
[2007-07-26 19:01:00]
「手付金振込」の御礼の電話が来ました。
重要事項説明聞いた人はほぼ全員今日までに
振込完了したそうです。

数名キャンセルが出ましたが、人気住戸で次点が
買うそうなので、週末の契約会で問題なければ
「第一期全戸完売御礼」をほぼ週明けには出せる
そうです。
723: 匿名さん 
[2007-07-26 19:46:00]
手付金の振込み、今日までだもんね。
振り込まなかった人間が何人いたか、だね。
724: 匿名さん 
[2007-07-26 19:53:00]
>722
振込み完了おめでとう。でも正確な情報を流してください。
キャンセルは数人ではなく数十人です。重説後に入金がない方もいますよ。契約も土日2日で終わる事がなく来週一杯かかる予定です。
725: 匿名さん 
[2007-07-26 19:56:00]
日経・ダウ・REIT暴落!

不動産価格もジワリジワリと下降トレンドかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる