東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-07 16:55:00
 

1000件超えたのでPart2をスレ立てしました。

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

[スレ作成日時]2007-07-09 13:22:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見Part2

686: 匿名さん 
[2007-07-25 12:00:00]
今月号のZAITEN(財界展望新社)に「東京「土地バブル」終焉」って記事が出てるよ。都心マンションバブルは臨界点を超え、今後は下落していくって内容だった。
687: 匿名さん 
[2007-07-25 13:39:00]
昨日重説だったんだけど、この物件は全体で900人の
登録があったらしい!。

人気住戸は最大で23〜4倍だったらしいけど、ほとんどは
つみたて君使ってなかったんだって。
すさまじい人気だったんだね。
「全戸申込御礼」の紙も張ってあった。

葬儀屋の件も、管理規約に「第三者の使用は禁止」「営利利用
は禁止」との明記もあったし、葬儀屋が入居することも
無いので、安心です。

資金振込みも終わったし、さあこれからはカラーセレクトを
吟味します。 入居者の方これからよろしくお願い致します。
688: 申込予定さん 
[2007-07-25 14:18:00]
重説で気になる点があり今検討中です
皆さんは葬儀屋やパチンコ店の件で悩まれたようですが
私は電波障害の件を担当に問い合わせ中です。
担当も専門的な分野はよくわかっておらず
住むことになるとやはりはっはり確認しておきたいので
もし納得がいかなければやめると思います。
689: 申込予定さん 
[2007-07-25 15:24:00]
688さん

私はFOMAなのであまり気にしていなかったのですが、
携帯電話の電波のことですか? 

ここはドコモとの取り決めで他のタワーマンションでは普通
設置しない携帯アンテナを各住戸のリビングエアコン裏に
設置することになっているはずですよね。

もしドコモ以外の携帯の電波のことでのお悩みでしたら、
他のタワーマンションも同じ悩みが出ると思いますので、よほど
気になるようでしたら、低層マンションが良いのかもしれませんね。

いっそのことナンバーポータビリティでドコモに変えることも
ご検討されては如何ですか?メアドは変わってしまいますけど、
せっかくの気に入った物件且つ抽選が当たったのに、携帯の電波の
問題の為だけにあきらめるのも、もったいない気がします。

出過ぎたアドバイスだったかもしれませんが、ご納得できる結果
になることを心からお祈りしています。
690: 匿名さん 
[2007-07-25 15:27:00]
>>685
透明のガラガラポンに玉を入れて出た数字の登録者が当選、その後次点を出してその住戸を決定。抽選数が多いので階数別に四つに区切りやっていました。
691: 匿名さん 
[2007-07-25 15:53:00]
登録は実際900も無かったですよ。約650の登録
事前の予想も600を目指しており少しクリアーをした
倍率もつみたてくんを利用して最大で23倍でした人気があった北西角・南は人気があり平均8倍程度そのほかの住戸は1〜3倍程度です。
全体の平均倍率は約2.2倍でした。平均3倍まではなりません。

最終日ぎりぎりまで登録が無かった部屋が1戸あり最終的に関係者が登録をしました。売主からすれば1戸だけ登録がはありませんでしたより完売のほうが体裁がいいですかね。
692: 匿名さん 
[2007-07-25 16:30:00]
北西角が人気があったのは意外。
人気なのは27階以上の部屋のみですよね?
693: 申込予定さん 
[2007-07-25 17:43:00]
27F以上の南向きも異常な人気だったようですね。
皇居と武道館、夜の大手町〜東京タワー〜霞ヶ関〜赤坂の
夜景も見事でしょう。

高層にいけば南側の建設による眺望も問題ないでしょう
からね。
694: 匿名さん 
[2007-07-25 17:46:00]
いろいろ考え悩みました。
一生に一度、一億の買い物ですもの。
で、明日、契約金を払い込みに行きます。
もう戻れないです。
695: 匿名さん 
[2007-07-25 17:46:00]
私も900弱の登録申込と聞きましたが。。。

まあ郊外が軒並み在庫山積みの中、かなりの人気物件
であったことは確かですね。
696: 匿名さん 
[2007-07-25 20:20:00]
郊外人気エリア物件でも今月申し込んで外れました。
抽選住戸は4戸しかなく、あとは1倍と0倍だったのに。
こちらが当たったので結果オーライでしたけど。
ちなみに、その郊外物件は半数売れ残ってます。
697: 匿名さん 
[2007-07-25 20:43:00]
米国のサブプライムローン関連で、野村ホールディングスが
726億円もの損失を出したそうです。
いよいよ、この問題が日本にも影響が出始めたようですね。
割安感から都心の不動産を買いあさってきた海外投資筋も、
このまま2年後以降買い続けてくれるのでしょうか?

私には、不動産高騰も曲がり角を迎えたようにしか思えないのです。
さて、吉とでるか、これはもう丁半ばくちの心境になってきました。
購入者の皆さん、将来、仮に損することがあっても一蓮托生、一緒に
笑いとばしましょうね。
できたら、購入できたことを一生の幸せにしたいと思います。
頼むよ〜!
698: 匿名さん 
[2007-07-25 21:32:00]
今日頭金を入金しました。
もちろん契約もするつもりです。
697さんの言うとおり、不動産高騰も曲がり角なのかもしれませんね。
投資としては損をすることになるかもしれませんが、それでもまあいいかなと思っています、それなりに物件を気に入ってますので。

ちなみにNIKKEI NETに下記の記事が載っていました。
あまり関係ないかもしれませんが・・・

野村の4—6月期、投信関連事業が好調で純利益が3.8倍(2007/07/25 17:19)
 野村ホールディングスが25日発表した2007年4—6月期の連結決算(米国会計基準)は、純利益が767億円となり前年同期に比べ約3.8倍と大幅に増加した。米国でのサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅ローン)市場悪化に伴う損失計上(約310億円)があったものの、投資信託募集手数料が過去最高となるなど投信関連事業の拡大が寄与した。投資事業での資産売却による資金回収の増加も貢献した・・・
699: 匿名さん 
[2007-07-25 22:31:00]
野村不動産は広義では野村グループの一員ではあるが、
野村ホールディングスのグループ会社ではない。
700: 匿名さん 
[2007-07-25 22:43:00]
この物件への影響は「全く」無いと思いますよ。
連結決算の対象でもないですから。完全別会計。
701: 匿名さん 
[2007-07-25 23:00:00]
>697
>「不動産高騰も曲がり角を迎えたようにしか、、、」


確かに最近2年間みたいに23区全体が上昇することは今後は
厳しいのかもしれないね。

でも富裕層とか成功者が目指す場所は常に一緒。
「中心地」と決まっている。

これからはさらに不動産完全2極化がおきる。
都心3区(千代田・港・中央)は安泰と言いたいけど、
中央区の湾岸の勝どき・豊洲・有明は供給過剰で希少性皆無、
地位(じぐらい)も資産価値も下落間違いない。

従って、千代田区・港区それに加えて渋谷区と新宿区の一部
だけが、資産価値を維持出来ると予測。

この地域は上げるときに真っ先に上げるし、下がるときには
一番最後まで下がらない。

ここはいい買い物だよ。
702: 匿名さん 
[2007-07-25 23:09:00]
たびたび701です。

だから「土地バブル崩壊??」とかの記事見ても一喜一憂せずに
「下がるところは下がるだろうね〜」くらいの余裕を持ちましょう。

もしここが下がるんだったら、他はその1〜3割り増しで下がり
ますから。

他が軒並み先着順住戸で在庫山積みの中、登録申込者900名
平均倍率3倍はいい線いってます。
売っても貸してもニーズあるってこと。間違いなく希少物件。

たびたびのおせっかい投稿すみません。
703: 匿名さん 
[2007-07-26 00:19:00]
>701,702さん

不動産バブル崩壊に戦々恐々の私にとっては嬉しい
お言葉でした。
今出来るかなりベストに近い選択が出来たと思います
ので、1年半後を楽しみに待ちたいと思います。

いよいよ週末に契約会ですね!
704: ご近所さん(文京区) 
[2007-07-26 06:28:00]
お邪魔します!
この高いマンションが完全即日完売は正直驚きです!
実際 私は値段みて諦めましたから・・
でもなかなか出ない場所でしょうね!
そこいくと東京レジデンスは安かった〜〜
70平米でたしか4700万円くらいからでしたから!天井も高くて!
買えた人はラッキーですね!
やはり千代田区は希少性もあって人気あるんですね!
文京区や新宿区に入ればだいぶ安くなるのに・・・・
文京区は文京地区だけあってなかなか良いですよ!
風俗無いし・・・ でも場外馬券売場がありますが・・・
落ちた人はWELCOME 文京区!
705: 匿名さん 
[2007-07-26 08:39:00]
4年前に完成済みの物件と比べてもね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる