三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町ザ・プラネ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. パークコート渋谷大山町ザ・プラネ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-25 08:08:31
 

水曜日にスーモで先行公開された物件で、日生独身寮跡地に誕生する3棟構成の物件です。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

<全体概要>パークコート渋谷大山町ザプラネ
所在地=東京都渋谷区大山町1067-200他
交通=千代田線代々木上原駅徒歩9分、京王新線幡ヶ谷駅徒歩10分、京王線笹塚駅徒歩11分
総戸数=131戸(A棟44戸、B棟36戸、C棟51戸)
間取り=2LDK~4LDK、61.46~160.69m2(全131戸に対応)
入居=2015年10月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、新星和不動産(10/1より大林新星和不動産)
設計・施工=大林組
管理=三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-06-27 19:47:42

現在の物件
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ
パークコート渋谷大山町
 
所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 131戸

パークコート渋谷大山町ザ・プラネ

81: 匿名さん 
[2014-08-09 16:26:34]
>>69さま

写真アップありがとうございます。

やはり素敵で閑静な住宅街という感じですよね。好きな雰囲気です。
82: 匿名さん 
[2014-08-09 22:30:44]
>>80

立地的には中間くらいかと思います。
笹塚になるとさすがに庶民的な町並みになりますが。。。

ただ電車通勤を都心方面にされるのであれば、京王なら幡ヶ谷で、
千代田線、小田急を使うなら代々木上原になり、笹塚を使う事って
あまり無いのではないかと思いますがどうでしょう。
84: 匿名さん 
[2014-08-13 23:26:15]
そうなんですよね
一番近そうなのは笹塚ですが路線として使いやすいかというとという感じかなと私も思います

間取りは本当にヴァリエーションがあるなぁというところ、、、
人気があるところは結構偏ってしまったりとかはないのかしら?とも思います

でも価格面でも幅がありますしニーズに応じてという風になっていくのかしら
85: 渋谷区民 
[2014-08-14 11:23:54]
実際に歩いてみるとホームまでは、代々木上原9分、笹塚11分くらいの感じです。(歩くスピードは人によりますが)
86: 匿名さん 
[2014-08-14 15:34:16]
最近どこも高いので
110のプレミアムプランで1億8000万くらいかな~と予想
プレミアムじゃない南向き85で1億1000万くらいとか
あくまで勝手に予想
87: 物件比較中さん 
[2014-08-16 14:49:39]
ええー高い〜
パークコートで上原だとそんな値段になるんですか。
88: 物件比較中さん 
[2014-08-16 14:50:42]
85の渋谷区民さん
有用な情報をありがとうございます。
笹塚の商店街も使えるかと思いましたが、ちょっと遠いですね。
89: 匿名さん 
[2014-08-16 19:47:42]
>>86さんの価格ですが浜田山を見ると、もう少し高いのかな?という気がしないでも…
こちらの方が都心に近く、何と言っても大山町、代々木上原ですし。

ほんと、何と無くですが。
ただこの戸数を全部高値で売り捌けるのか?というとそこまで景気が良いとはとても思えませんが。。

金持ちの老夫婦や、子供へ資金援助して買う層が大半なんでしょうかね。
90: 匿名さん 
[2014-08-16 21:13:02]
プランを見ると広めの住戸が多いんですよね
85平米は坪400万で億超えになるので、
大山町のパークコートということを考えるともうちょっと高いと思います。

西向き東向きのナロースパンでお買い得な部屋が出るのでは
91: 物件比較中さん 
[2014-08-17 10:16:05]
坪タンいくらですか〜  @500?
92: 匿名さん 
[2014-08-18 21:36:46]
乾式壁ですか?
93: 匿名さん 
[2014-08-20 16:46:51]
間取りが多彩ですね。どのタイプもゆったりはしていますが、ワイドスパンだったり、バルコニーを最小限度にして居室をひろめにとるパターンもありますね。低層で落ち着いていますので日当たりや環境など実際に確認したほうがいいと思っています。
94: 購入検討中さん 
[2014-08-23 01:20:12]
110平米のプレミアム住戸はちょっと魅力に思ってるんですが。
道路と建物のあいだにほとんどゆとりがない配棟がちょっと残念ですね。
イメージパースを見ると、デザイン的にも期待できそうにないですし、
ここで言われているような今時の値付けになるなら見送りかなあ

95: 購入検討中さん 
[2014-08-23 15:37:29]
110平米のプレミアム住戸は1億8千万円くらいでしょうか?
そろそろ事前説明会ですね。
96: 匿名さん 
[2014-08-23 20:47:27]
一個前のパークコート(神楽坂レゼリア)の1.5倍の価格か、、完全にバブルですね。当面様子見かな。
97: 匿名さん 
[2014-08-24 11:01:13]
あらら、お高いね。かなりふっかけ?なかんじ、、
98: 匿名さん 
[2014-08-24 13:47:08]
その神楽坂物件も当時は高い高いと言われ。
99: 購入検討中 
[2014-08-24 23:09:51]
事前説明会のお知らせってもうあったのですか。
希望価格帯を安く書きすぎたのかな…絶対買えない三田のマンションは頻繁にDM来るのに(悲
100: 購入検討中さん 
[2014-08-25 11:12:20]
是非、値段相応のいいものを作って欲しいです。
プラウド上原は本当に豪華で素敵に仕上がってて、プラウドの新CMでも使われてて。流石!
101: すー 
[2014-08-25 12:58:22]
110平米のプレミアムプランは人気のない2階でも20000万円でしたよ。
4階で22000くらい
85だと12000-15000ほど
ま、予想はしてましたが、やはり高いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる