三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町ザ・プラネ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. パークコート渋谷大山町ザ・プラネ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-25 08:08:31
 

水曜日にスーモで先行公開された物件で、日生独身寮跡地に誕生する3棟構成の物件です。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

<全体概要>パークコート渋谷大山町ザプラネ
所在地=東京都渋谷区大山町1067-200他
交通=千代田線代々木上原駅徒歩9分、京王新線幡ヶ谷駅徒歩10分、京王線笹塚駅徒歩11分
総戸数=131戸(A棟44戸、B棟36戸、C棟51戸)
間取り=2LDK~4LDK、61.46~160.69m2(全131戸に対応)
入居=2015年10月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、新星和不動産(10/1より大林新星和不動産)
設計・施工=大林組
管理=三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-06-27 19:47:42

現在の物件
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ
パークコート渋谷大山町
 
所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 131戸

パークコート渋谷大山町ザ・プラネ

21: 匿名さん 
[2014-07-05 08:58:48]
オリンピックで地価が上がるなら別にここに限った事では無いかと…

22: 匿名さん 
[2014-07-05 12:37:14]
販売期間が長くなっても、売主はあくまで強気のプライス設定でくるこは自明
それでも、潜在需要があるのが、いまのニッポン。ため息まじりの売り手市場
23: 匿名さん 
[2014-07-05 17:56:57]
散歩がてら現地付近に行ってみた。建物の仕様はしらんが立地はここは今一ですね。住所から得るイメージを超えることは決してない。むしろやや残念なところですね。よっぽど高仕様にするのだろうか?高くて買えないだろうが、そうでなくてもうちはパスです。
24: 購入検討中さん 
[2014-07-05 18:15:10]
マンションで徒歩10分てどうなのよ。
山手線内側ならまだともかく。
25: 匿名さん 
[2014-07-05 21:57:37]
まあここが建って、隣の古いのもいずれ建てかわれば高級マンション地帯に生まれ変わるんじゃ無いの?
26: 匿名さん 
[2014-07-06 22:39:42]
低層はいいですが、棟が多いと団地みたいですね。
特色にハイグレードとあるので高いんでしょうね。
管理も24時間有人ですし。
でも、広くていいですね。閑静な環境なら駅から少し離れていてもいいかな。
生活活動範囲とリンクするかが問題だ。
27: 匿名さん 
[2014-07-10 10:56:24]
そこまで悪いとは思わないけれど…
欲を言えばどこかしらの駅にもう少し近ければよかったけれども
公園が近いし、小田急・京王・千代田線が使えるという点は評価してもいいのでは?

あとは買物環境かなぁ
駅の近くまで行かないといけないからその点だけが若干気にかかります
28: すー 
[2014-07-20 18:39:09]
この前電話で色々と聞きましたが、
80平米でだいたい1億2000万円か1億3000万円だそうです。
最近は都心に近いだけでどこも80
平米越えると必ずといっていいほど1億円は超えますね。
マンションで80平米の広さ以上だとやはり希少価値があがってしまうようですね。
家族3人で住み替えなので、これ以下の広さは考えられないのですが、さすがに2億とか言われるとちょっとぼったくられてるような感じがしてしまうのは、やはり庶民だからでしょうか……。
家具の買い替えもそうですが、色々なことにお金がかかると思うと家は1億5000万円以内に抑えたいところです。
今や、パークホームズでさえ、90平米あたりから1億円越えてるので、パークコートならなおさらですね。
29: 匿名さん 
[2014-07-20 19:46:18]
>>28さん

庶民は1億5千万も予算無いです。。。

1回マンション買った身ですが、もし1億5千万の予算なら
少し景気が落ち着いた以降で戸建を買いたいです。
階段も含まれるとは言え同じお金を出すなら、
やはりマンションよりも広くなりますので。

日本のマンションは狭すぎです。
東京に家族4人くらいで住む広さで億が必要とか
冷静に考えたらどうなの?と思ってしまいます。
30: 匿名さん 
[2014-07-20 19:52:35]
もともと社宅のあったところでしょ。すごい落差、いや格差か。
31: 周辺住民さん 
[2014-07-20 21:42:46]
斎場近いけど大丈夫?
32: 匿名さん 
[2014-07-20 22:09:29]
目黒、世田谷のパークホームズも高騰していますが、
パークコートの購入層の年収って、どれくらい?
33: 匿名さん 
[2014-07-20 23:18:02]
年収なんてピンキリでしょ。一つ前のパークコート(神楽坂)は駅近なのに安かったし。要はいつ買うか、ブランドはあんま関係ないよ。
34: すー 
[2014-07-21 00:53:39]
>>29さん

今日、野村不動産の成城学園前の一戸建てを見てきましたが、もともとマンションばかり見ていたせいか、「やっぱりマンションがいいよね」という家族の意見がまとまりました。
一戸建てはもちろんいいのですが、全部で100平米あっても1階と2階に分かれているだけで狭く見えてしまうんですよね。(当たり前ですが)
そしてセキュリティーもそうですし、家族は高級マンションの綺麗で豪華なエントランスも好きなので、一戸建てはそういうのが全くないので安っぽく感じてしまうようなんです。
5億円くらいあれば豪華なエントランスで成城6丁目にお屋敷なんて建ててれるのかもしれませんが、そんなお金はありませんしね・・・(笑)
マンションはその分、平面に80平米を確保する難しさを改めて考えさせられ、高くなってしまうのも仕方ないかな・・・と。
ただ、前回赤坂のパークマンションを見に行ったとき、管理費が14万円くらいだったこともあり、これに修繕積立やら駐車場代やら固定資産税も考えると「もう持ち家なのに、持ってる感じがしない!これじゃあマンション借りて家賃払っているようなもんじゃない!」と娘は私たちがいなくなったときのことも考えて(その時には買い換えているとは思いますが)マンションの様々なリスクに怯えているようです。
35: 物件比較中さん 
[2014-07-21 04:00:08]
>今日、野村不動産の成城学園前の一戸建てを見てきましたが、もともとマンションばかり見ていたせいか、「やっぱりマンションがいいよね」という家族の意見がまとまりました。

プラウドシティですか? 野村が販売中の成城学園前の戸建て、いま、そんな物件ないはずですが…。祖師谷の戸建てのこ

と? ひょっとして、野村といっても、中古の仲介会社?

ま、あえて詮索しませんが、成城で戸建て感覚の広さのハイグレードマンションはありますよ。

それだけ予算がおありなら、パークコートも検討範囲なんでしょうね。

管理・修繕費、駐車場代、固都税、物件によっては、トランクルーム、専用庭使用料、ネット代などなど

もろもろ足していけば……ハイクラスのマンションなら、途方もない負担。

それでも、マンション需要がある今のニッポンって、凄いと思います
36: 買い換え検討中 
[2014-07-21 07:00:08]
28さま

情報ありがとうございます。
80平米で1億2000万~ですか。


第一種住専を中心に住み替え物件を探しており、ここが気になりつつ。
実はお恥ずかしながら恐ろしくてまだ資料請求すらしていませんでした!

38さんがおっしゃるように色々な負担を考えると私の年収や資金状態だと物件価格が1億1000万を超えてくると厳しいのかなと思います。
願わくば坪450万以内でと思いましたが、私の考えは甘かったですね。
37: すー 
[2014-07-21 12:31:40]
>>36

だいたいの金額ですし、また変わるかもしれませんがだいたいそのようです。

坪450万だったら即買います!と言ってしまいそうですね。

私は徒歩10分以内ならいいので、(むしろ近すぎても自然をかんじられないでしょうし)代々木上原という場所はお高いイメージがついていないけれども都心に近く、小田急線や千代田線が通っていて、急行が止まるので、私はすごく気に入ってますが、やはり大きな買い物ですので、慎重にいきたいと思っております。

ただ三井は他の不動産と比べても大分高い金額を提示してくるので、なかなかそう思い通りにはいきませんよね。

ですが、なんだかんだいって、物件の値段よりもそのほかにかかるお金の方が気になってしまいます。
38: 29 
[2014-07-21 14:01:02]
>>すーさん

なるほど、マンションで意見が一致しているという事で。

ただ、ほんと今買うのってどうなんだろうと思っております。

ご存知だと思いますが近隣物件で2012年分譲のプラウド上原は
周辺環境も抜群、エントランスも豪華で、ルーフテラス付き
100平米超えが1億6000万くらいで買えました。

果たしてこの金額でパークコートはどれほどのものが買えるのか。
HPに載ってるプレミアムプランは幾らなんでしょうね...。
39: 購入検討中さん 
[2014-07-21 16:11:27]
29さん

 そうなんですね。
 100平米でルーフテラス付き。
 しかも立地も良いプラウドなんて憧れますね。
 今は全体的に駅近物件が少ないですね。仕方ないのかなとも思いますが。

すーさん

 私も坪450万なら検討対象ですが、なかなか難しいですね。
 あと、すーさんが代々木上原を気に入られる気持ちわかりますね。駅からは遠いものの駅自体の利便性は良いですし、閑静な住宅街って私も好きです。
 うちは子供がいないのですが、お子さん達が喜ばれるような設備仕様だとさらに嬉しいですね。

といいつつ現状価格的におそらくここは厳しい36でした。
失礼しました。
40: 買い換え検討中 
[2014-07-21 16:12:11]
29さん

 そうなんですね。
 100平米でルーフテラス付き。
 しかも立地も良いプラウドなんて憧れますね。
 今は全体的に駅近物件が少ないですね。仕方ないのかなとも思いますが。

すーさん

 私も坪450万なら検討対象ですが、なかなか難しいですね。
 あと、すーさんが代々木上原を気に入られる気持ちわかりますね。駅からは遠いものの駅自体の利便性は良いですし、閑静な住宅街って私も好きです。
 うちは子供がいないのですが、お子さん達が喜ばれるような設備仕様だとさらに嬉しいですね。

といいつつ現状価格的におそらくここは厳しい36でした。
失礼しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる