千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part6

1301: 通りがかりさん 
[2022-07-23 22:29:22]
>>1296 通りがかりさん
八千代緑が丘駅や、お隣の船橋日大前駅はよい住宅街だと思いますが、>>1165で説明した理由により、勝田台を候補地(比較評価対象)の一つに選定しました。
選定した理由を更に付け加えるならば、都内直通路線である東葉高速鉄道と京成本線の利用者の意見も引き出したいことによります。
また、誰もが何となく感じているよい住宅街意外の住宅街を加え、比較評価にダイナミクス(大袈裟w)をつけたいことも挙げられます。(勝田台住民ごめんよw)
また、京成の街ならではの良い意味での雑多さと、新路線が整備されたことによる整然じみた将来性が寄せ鍋状態で、唯我独尊とも言えませんかねー。
以上のことを総合的に勘案していただき、ご理解くださいませ!
1302: 通りがかりさん 
[2022-07-23 22:32:25]
>>1299 マンション検討中さん
因みに、女一人暮らしなら?
1303: 匿名さん 
[2022-07-24 07:55:23]
>>1295 マンション検討中さん
イメージ湧かないのはあなたの知識不足であって、それをこのスレで言われても困るよね。まとめると、ダサいってことだよ。
1304: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 08:12:37]
>>1303 匿名さん
海浜幕張が千葉市と知らないのもダサいよ
1305: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 08:44:33]
おおたかの森は、比較的新しい街なので、新築戸建等が多く、「街灯」だけでなく、それぞれの戸建等の「外灯」も多く、夜も比較的に明るい。

ブロック塀、木々の多い庭、狭い道、外灯も少ない、夜になるとよくある薄暗い古い街並みに比べると、まったく違う街
1306: 通りがかりさん 
[2022-07-24 09:22:27]
>>1305 検討板ユーザーさん
なるほど。戸建の外灯は夜の景観や防犯に大きく寄与しますね。
女性や子供にとって暗闇の少ない状況は安心だし、評価作業のときに考慮します!
何気に思ったのですが、夜の公園の照度も大切かもしれませんね。通勤通学で公園を横切ると最短という人が少なくないような。
どこだったかなー、思い出せないけど、大量の足元灯が設置されていて明るく安全どころかイルミネーションにうっとりみたいな公園があったんだよなー、千葉県内だったと思うんだけど。


1307: 匿名さん 
[2022-07-24 10:14:39]
>>1304 検討板ユーザーさん
海浜幕張は別格、その他の千葉市はダサい。
1308: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 12:11:50]
>>1307 匿名さん
おおたかの森は別格、その他の流山市はダサい?
1309: 匿名さん 
[2022-07-24 12:25:44]
>>1308 検討板ユーザーさん
何でそんな話になるの?
1310: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 13:20:35]
>>1309 匿名さん
アンチバさんのダサい基準を知りたいだけです
1311: 匿名さん 
[2022-07-24 13:25:00]
>>1310 検討板ユーザーさん
アンチバって何?
1312: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 13:49:52]
>>1311 匿名さん
千葉市と印西市はダサい、流山市のことは触れたくないというご意見で承りました。
1313: 匿名さん 
[2022-07-24 15:02:30]
>>1312 検討板ユーザーさん
ダサいのは千葉駅と印西牧の原駅でしょ。
1314: 匿名さん 
[2022-07-24 15:12:06]
流山エリアの駅って、印西牧の原駅とか千葉駅に比べて、ダサい要素無いよね?
1315: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 16:36:28]
>>1314 匿名さん
そのあたりの駅は地元の人しか知らないのでは。印西牧の原や千葉駅は有名だけど
1316: 匿名さん 
[2022-07-24 17:29:52]
流山周辺って、昔は何もなかったけど、行政とデベロッパーが協力して街を作り上げて子育て世帯を誘致してるから、とても住みやすいですよ。
千葉駅で子育てはちょっと…。
1317: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 17:54:00]
流山市が子育て支援に優れていることは承知していますが、アンチバさんはダサいか否かという感覚的な基準をお持ちなので、その点ではどうなのかと聞いてみた次第です
1318: 匿名さん 
[2022-07-24 17:54:42]
千葉駅のタワマン買う人が一番ダサいと思う。ダイハツやスズキの車なのに、軽じゃなく普通車買う、みたいな。めちゃくちゃダサい。
1319: 匿名さん 
[2022-07-24 18:05:00]
>>1317 検討板ユーザーさん
あなたは流山はださいと思うのですか?
1320: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 18:19:55]
>>1319 匿名さん
ダサい基準はアンチバさんだけだから分からないです
1321: マンション検討中さん 
[2022-07-24 18:27:37]
>>1318 匿名さん
千葉駅のタワマンに住んでる人がどんな車に乗ってるかまで知ってるんですね。
千葉駅めちゃくちゃ好きじゃないですか。
1322: 匿名さん 
[2022-07-24 18:30:00]
>>1321 マンション検討中さん
あっ、知らないです。ごめんなさい。例えただけなのに、なぜ知ってることと繋がるのか、全然意味分からないので、そこに至った理由教えて貰える?
1323: 匿名さん 
[2022-07-24 18:30:56]
>>1321 マンション検討中さん

>>1321 マンション検討中さん
逃げずに、ちゃんと説明しような。
1324: 匿名さん 
[2022-07-24 18:34:15]
>>1320 検討板ユーザーさん
分からと認めるなら、二度と書き込まないでくださいね。
1325: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 18:47:10]
>>1318 匿名さん
それってあなたの感想ですよね?個人の感想はいらないから。根拠を示して下さい。
誰かさんがそう言ってたなあ
1326: マンション検討中さん 
[2022-07-24 18:48:27]
>>1322 匿名さん
知らない事を根拠にダサいと言ったんでしょうか?
何か焦って誤字連発してますけど。
それに何の権限があって書き込むなと言ってるんでしょうか?
1327: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 18:59:08]
>>1322 匿名さん
知らないと認めるなら、二度と書き込まないで下さいね。とまでは言いません笑
1328: 匿名さん 
[2022-07-24 18:59:19]
>>1325 検討板ユーザーさん
イメージと感想の違いも分からないって、高卒ですか?
1329: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 18:59:57]
アンチバさんはこのスレ以外のスレもいろいろ荒らしまわっていますからね。なかなかですよ。
1330: 匿名さん 
[2022-07-24 19:00:17]
頭悪いやつばっか。もう千葉駅は外そう。クソだから。
1331: マンション検討中さん 
[2022-07-24 19:03:11]
>>1329 マンション掲示板さん
だんだん書き方がそれっぽくなってきましたね。
1332: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 19:03:34]
>>1328 匿名さん
それってあなたのイメージですよね。根拠を示して下さい。
アンチバさんならそう言うんじゃないの
1333: 匿名さん 
[2022-07-24 19:03:39]
>>1327 検討板ユーザーさん
高卒?
1334: 匿名さん 
[2022-07-24 19:09:45]
>>1332 検討板ユーザーさん
その質問はこたえてからなんですよ。学生さんですか?
1335: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 19:36:58]
>>1334 匿名さん
高卒でも学生でも関係ないと思うけど。学歴高い人は余計なこと言わないとか誰かさんが言ってたなあ
1336: 評判気になるさん 
[2022-07-25 07:18:18]
>>1318 さん
タワマン購入層にはひがみと悟られたくないからここに隠れて書いてるのかな




1337: 匿名さん 
[2022-07-25 07:26:23]
>>1336 評判気になるさん
千葉駅でタワマン買う意味が分からん。
1338: 匿名さん 
[2022-07-25 08:16:21]
夏休みだねえ。
友だちいないんだろうか。
1339: 評判気になるさん 
[2022-07-25 08:21:07]
>>1337 匿名さん
ここにわざわざ書く意味が分からない。タワマン買う人たちと話し合ってくれば
1340: 匿名さん 
[2022-07-25 09:01:37]
>>1337 アンチバさん
個人の自由です
1341: 匿名さん 
[2022-07-25 12:44:48]
千葉駅はこのスレからは外すということでいいですか?
1342: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 19:35:44]
>>1341 匿名さん
アンチバちゃんが千葉駅とか印西牧の原を外したいのは分かったけど、イチオシの候補はどこなのよ
1343: 通りがかりさん 
[2022-07-26 06:30:54]
松戸市が共働きの子育てにおいて、頭一つ抜きん出ているようですね。
松戸市の話題は何かありませんかね。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/pr/kosoda...,%E4%BD%8D%E3%82%92%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
1344: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-26 06:46:37]
特段なんの特色もない千葉駅を外そうとするとアンチバアンチバと言って荒らす人はなんなんだろう?
異論があるなら千葉駅を推す根拠を示せばいいのに。
1345: 通りがかりさん 
[2022-07-26 07:00:22]
>>1015 匿名さん
更に詳しい解説が必要なようです。
1346: 通りがかりさん 
[2022-07-26 07:09:01]
>>607 通りがかりさん

残念ながら、コズケパンしかない
1347: 匿名さん 
[2022-07-26 07:52:17]
>>1344 検討板ユーザーさん

過去のコメントで複数人が推し理由書かれています。
1348: マンション掲示板さん 
[2022-07-26 08:25:04]
>>1344 検討板ユーザーさん
どこかを候補自体から外したがるという発想が独特だからね。
1349: 評判気になるさん 
[2022-07-26 08:42:22]
千葉駅周辺はしょっちゅう冠水するからナシかな。
それに千葉駅の推しポイントってもっと東京寄りの津田沼や船橋にもあてはまるからなぁ。
1350: マンション検討中さん 
[2022-07-26 09:02:21]
千葉・津田沼・船橋が選択肢で住む場所にこだわりない総武線ユーザーかつ都心勤務なら、自分が買える与信枠で決めるかも。

私だったら~6500万までなら千葉駅周辺、~8000万台後半までいけそうなら津田沼か船橋の駅近も検討するかなあ。これから販売開始になる物件だと、もうこんな値段で駅力強めの新築マンション買えないかもしれないけど泣
1351: 匿名さん 
[2022-07-26 12:24:18]
千葉駅はマンション安いことはメリット。街並みは…、です。
1352: マンション掲示板さん 
[2022-07-26 12:30:43]
>>1351 匿名さん
街並みは再開発できれいになったし、今後も続く予定だけど、夜の東口エリアにいる柄の悪い人たちがネックだね。なんとかならんかね
1353: マンション検討中さん 
[2022-07-26 12:32:20]
>>1349 評判気になるさん
どの辺りが冠水してるんですか?
近所では見ないですね。
1354: マンション検討中さん 
[2022-07-26 12:35:56]
>>1352 マンション掲示板さん
実際町並みきれい割に安いのでコスパ良いです。
与信ギリギリで船橋の高いマンション買うより余裕持って買うほうが気楽にすごせる。

1355: 匿名さん 
[2022-07-26 12:37:03]
>>1352 マンション掲示板さん
街というか、どうしても繁華街なので、徒歩圏でゆっくり住むには向いてないかと感じます。
1356: マンション検討中さん 
[2022-07-26 12:45:45]
前にどなたかが書いていた流山に出来る橋は深刻な渋滞が理由だったようですね。
しかも有料ですね。https://news.yahoo.co.jp/articles/f896ff111b693ed3ed622513ad0ce0a70993...
1357: 匿名さん 
[2022-07-26 12:50:12]
>>1354 マンション検討中さん
与信ってなに?
1358: 匿名さん 
[2022-07-26 14:13:09]
>>1351 匿名さん
千葉の町並みは船橋や西船橋や市川本八幡よりずっときれい。

総武線は総じて汚い。


1359: 匿名さん 
[2022-07-26 14:51:42]
このスレ書き込み多いけど
やっぱり千葉県のどこがいいとかって
千葉県ってどこも東京の成城並に広々してて
自然が多いからどこも一緒じゃないか
1360: 匿名さん 
[2022-07-26 15:08:37]
>>1359 匿名さん

成城…

広々してないよ。
道は狭いし視界が悪いし。
ただ、千葉と違って成城はすごい静か。
あと駅が代わって南北の行き来が楽になった。
世田谷通りはほぼ市川の真間あたり。

船橋とか松戸柏鎌ケ谷みたいな街より緑は多いかも。
それを自然というかは別として。
やっぱり川があるっていいね。二子玉もそうだし。
1361: 匿名さん 
[2022-07-26 15:13:22]
あと成城は高台の戸建て街。
例えていうなら松戸の新京成沿いや市川の京成線沿い。

印西牧の原みたいな60坪以上あるめちゃくちゃおしゃれな戸建て街でもなければ、
新浦安明海のような整理された美しい埋め立てシムシティでもない。
千葉各所にある行き止まりのミニ新興住宅の狭小住宅でもない。
なんていうか、ちょっと昔からの豪邸が集まった、それこそ市川の住宅。
言いたいことわかるかなぁ。
1362: マンコミュファンさん 
[2022-07-26 19:37:19]
>>1343 通りがかりさん
松戸の話題、少ないですよね。このスレ読んでる人があまりいないのかしら
1363: 匿名さん 
[2022-07-26 19:50:12]
>>1358 匿名さん
千葉駅の町並み汚いよ。
1364: マンコミュファンさん 
[2022-07-26 20:57:50]
>>1363 匿名さん
駅から1.5キロくらいの範囲がきれいで特におすすめできる街はどこでしょうか?
1365: 通りがかりさん 
[2022-07-26 21:23:18]
>>1362 マンコミュファンさん
話題少ないですよねー。
自分の中では、松戸って美味しい街なんですよね。
駅から向かって根本交差点の先にあるイタリアンなんですが、オステリアタナロが好き過ぎて、近くに住みたいくらい(笑)
ここは何を食べても絶品なのですが、特にイカスミパスタがヤバいんです。江戸川橋のラ・バリックトウキョウのイカスミパスタと似たアプローチで、勝るとも劣らない至高の一皿。
あー、書いてたら食べたくなってきたヤバい。
根本交差点と言えば、その近くに勇って屋号の小さい中華料理店があったのですが、そこの担々麺が美味すぎて、一時、自分の身体の1/3は確実に担々麺でできていました(笑)
今は白金台に移転して、仏タイヤメーカーから称号を貰ったみたいです。
とみ田や兎に角は最早全国区だし、老舗のキタナ美味いカレー屋とか、松戸は美味い店が自分の中では目白押しです。二郎もあるしねー!
子育てが終わると地元の飲食店ってとても大切な存在になると思いますよー、という話題提供。
みんな仲良くねー!
1366: 匿名さん 
[2022-07-26 21:52:11]
松戸、とみ田のイメージしかなかったけど
>>861見ると津田沼や市川よりお店の数も多いんですね
イカ墨パスタ食べたくなりました笑
1367: 通りがかりさん 
[2022-07-26 22:19:33]
>>1366 匿名さん
興味を持ち調べてみると、結構新発見ってありますよね!
皆さんの意見や情報は本当に参考になります。

今、パスタを茹ではじめました。イカスミはペーストとパウダーの両方をミックスし、濃厚贅沢仕様にしようと思います。
烏賊がないので塩辛を加えて更に濃厚、トマトは家庭菜園のプチトマト。ニンニクは安定完璧な青森ホワイト!
つか、あぁ、白ワインがない!(笑)
1368: 通りがかりさん 
[2022-07-26 23:14:02]
食べ終えました!
日記を書きたかったわけではなく、急な買物に即対応できる住宅街は便利だということを伝えたかったということです実のところ。いま、県内の田舎地域にいるのですが、こうしたことは本当に不便ですね。
今回の候補地だと、印西牧の原駅は同様の不便があるかもしれませんね。
1369: 匿名さん 
[2022-07-27 06:20:50]
>>1367 通りがかりさん
気持ち悪い投稿はやめてください。このスレッドに無関係です。
1370: マンション掲示板さん 
[2022-07-27 06:58:32]
>>1369 匿名さん
1365を受けて1368の前置きで書かれてるみたいだだからいいじゃない。松戸と印西牧の原への見解には反対ではないのでしょ
1371: 匿名さん 
[2022-07-27 07:17:56]
料理の実況の投稿って必要なんですか?
1372: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-27 23:24:24]
アンチバさんの住んでいる江戸川台ってどんな街ですか。千葉の田園調布というくらいだから、素晴らしい街ですか?
1373: 匿名さん 
[2022-07-28 06:51:39]
>>1372 口コミ知りたいさん

何故ここで江戸川台の話が出てくるの??
1374: 周辺住民さん 
[2022-07-28 08:28:18]
江戸川台についてWikipeiaから引用

「流山市の北部に位置する。地域内は1960年代に千葉県住宅協会により開発された戸建住宅街となっており、かつては「狐の野」、「兎の村」、「県北のチベット」とも称された場所であり、現在の江戸川台西一丁目に農家の家が一軒存在しただけの樹林地帯であった。
 ・・・・・
駅前の扇状の住宅のつくりは、田園調布をモデルに作られているといわれている。
【沿革】
1957年(昭和32年) 公募により、「江戸川台」の名称が決定される。
1958年(昭和33年)
2月16日 東武野田線江戸川台駅開業。
2月21日 江戸川台東・江戸川台西を新設。
3月 街開きが行われ、第一次入居募集により、江戸川台東(現:江戸川台東一丁目)に木造住宅320戸、店舗15戸が建設される。
4月25日 丁目分けが行われ、江戸川台東一丁目~四丁目、江戸川台西一・二丁目となる。
9月 第二次入居募集により、江戸川台西一・二丁目で入居が行われる。」

ずいぶん歴史がありますね。あの八千代台団地の少し後になるので、開発住宅地としてはかなり初期の部類になると思います。

1375: 匿名さん 
[2022-07-28 19:16:06]
>>1372 口コミ知りたいさん
早く答えて?
1376: 匿名さん 
[2022-07-28 21:43:14]
とりあえず言えるのは、千葉に住むなら戸建て>マンションだな
1377: 通りがかりさん 
[2022-07-29 06:46:02]
戸建なら都心から離れた街の方が現実的?駅近の戸建はマンションより高いよね。今回は1.5キロ条件だし。
1378: 匿名さん 
[2022-07-29 07:14:08]
>>1376 匿名さん

駅近で戸建て建てられるエリアはもう千葉のまともな駅周辺では残ってないよ。
1379: 匿名さん 
[2022-07-29 12:17:29]
>>1372 口コミ知りたいさん

早く答えて?
1380: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 18:25:39]
アンチバ様は我々の質問になどお答えにならないよ。とりあえず千葉駅はよい街の有力候補ということで進めましょう。流山市はおおたかの森以外は推薦なしですね。
1381: 匿名さん 
[2022-07-29 18:30:30]
>>1380 マンション掲示板さん
千葉駅は入れませんよ。
1382: 匿名さん 
[2022-07-29 18:45:46]
千葉駅信者がいるから、このスレは荒れる。千葉駅はいい町ではないので、スレ主さんが排除してくれたら助かります。
1383: 匿名さん 
[2022-07-29 18:46:40]
>>1379 匿名さん
何故江戸川台の話が出したのか、早く答えて?
1384: 通りがかりさん 
[2022-07-29 20:59:31]
さてと、評価作業の前に候補地が立地する自治体の状況を比較してみましょうかねー。
今後、基本的には候補地の駅から1.5kmの範囲で比較しますが、結局どうにもこうにも街づくりは自治体単位なので、参考にはなると思います。

なお、各候補地が立地する自治体は次のとおりです。

浦安市
 新浦安駅 

千葉市
 海浜幕張駅
 千葉駅

印西市
 印西牧の原駅

流山市
 流山おおたかの森駅

柏市
 柏の葉キャンパス駅
 柏駅

松戸市
 松戸駅

市川市
 本八幡駅

船橋市
 船橋駅
 津田沼駅(北口の一部)

習志野市
 津田沼駅

八千代市
 勝田台駅&東葉勝田台駅

各自治体の状況は、千葉県が公表している「指標で知る千葉県2021」から引用します。

県内に54自治体あるので、ワースト1位は54位ということになります。

末尾のコメントは、個人的な見解や備忘録なのであくまで参考までに。

さて、ダラダラいきますよー



1385: 匿名さん 
[2022-07-29 21:12:30]
>>1384 通りがかりさん

千葉市は海浜幕張一択でお願いします。他の千葉市はくそなので。
1386: 通りがかりさん 
[2022-07-29 21:31:32]
面積

千葉市 3位 271.78k㎡
印西市 14位 123.79k㎡
柏市 15位 114.74k㎡
船橋市 24位 85.62k㎡
松戸市 30位 61.38k㎡
市川市 32位 57.45k㎡
八千代市 34位 51.39k㎡
流山市 42位 35.32k㎡
習志野市 51位 20.97k㎡
浦安市 54位 17.30k㎡ 

上位5位

市原市 1位 368.17k㎡
君津市 2位 318.81k㎡
千葉市 3位 271.78k㎡
香取市 4位 262.35k㎡
南房総市 5位 230.12k㎡

下位5位

鎌ケ谷市 50位 21.08k㎡
習志野市 51位 20.97k㎡
神崎町 52位 19.90k㎡
酒々井町 53位 19.01k㎡
浦安市 54位 17.30k㎡

千葉市・印西市・柏市は面積が広いこともあって、市内において都市と田舎のメリハリが大きいですね。
船橋市も面積が広いですが、全体的に開発が進んでいる印象。
習志野市や浦安市は、バチカンか(笑)


1387: 通りがかりさん 
[2022-07-29 21:55:16]
定住人口

千葉市 1位 981675人
船橋市 2位 640906人
市川市 3位 497565人
松戸市 4位 493085人
柏市 5位 432806人
八千代市 7位 199801人
流山市 8位 198762人
習志野市 9位 175164人
浦安市 10位 170844人 
印西市 17位 103202人

下位5位

50位 芝山町 6927人
51位 御宿町 6825人
52位 睦沢町 6806人
53位 長柄町 6700人
54位 神崎町 5715人 

ちなみに6位は市原市で268816人

県内唯一の村である長生村は、なんと13771人。意外と多いのね。

候補地は、人口の多い自治体がラインナップされましたが、印西市が仲間はずれな感じですね(笑)   

市川市と松戸市は、隣接しているし、絶対に互いをライバル視してますね(笑)500人で人口逆転!

1388: 通りがかりさん 
[2022-07-29 22:16:46]
人口密度(1k㎡当たり人口)

浦安市 1位 9875.4人
市川市 2位 8660.8人
習志野市 3位 8353.1人
松戸市 4位 8033.3人
船橋市 5位 7485.5人
流山市 6位 5627.2人
八千代市 8位 3887.9人
柏市 9位 3772.1人
千葉市 10位 3612.0人
印西市 21位 833.7人

下位5位

50位 鋸南町 157.3人
51位 南房総市 155.2人
52位 長柄町 142.2人
53位 長南町 122.8人
54位 大多喜町 68.2人

ちなみに7位は鎌ケ谷市で5186.0人

定住人口に引き続き、印西市が仲間はずれな感じですね(笑)

市川市は、そこそこ(ほんのり)自然や農地があるのに、ほぼ市街地の習志野市よりも人口密度が高いとは意外ですねー。
1389: 通りがかりさん 
[2022-07-29 22:25:09]
なんかスマホだと疲れるなー。のんびりと少しづつやってきまーす!
二週間は掛かりそう(笑)
1390: 通りがかりさん 
[2022-07-30 08:14:49]
人口予測(2035年)

1位 千葉市 947559人
2位 船橋市 622176人
3位 市川市 479925人
4位 松戸市 456193人
5位 柏市 420274人
7位 流山市 198959人
8位 八千代市 185540人
9位 習志野市 170079人
10位 浦安市 167472人
17位 印西市 98781人

下位5位

50位 長南町 5211人
51位 芝山町 5177人
52位 長柄町 5095人
53位 鋸南町 4756人
54位 神崎町 4633人 

ちなみに6位は市原市で230444人

各自治体ともに人口減少ですが、流山市だけは人口増加。ちなみに成田市と木更津市も人口増加です。

短期予測ではありますが、少子高齢化社会の中で人口増加って凄いですね。
1391: 通りがかりさん 
[2022-07-30 08:16:58]
>>1387 通りがかりさん
市川市と松戸市の人口の引き算を間違えました(笑)しかしライバルに変わりはないはず!
1392: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 08:32:27]
千葉駅を入れるなら千葉中央駅も入れるべきかと。
むしろ千葉駅より周辺環境はいいし暮らしやすいです。
1393: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 08:34:39]
流山市が人口増加してるのはおおたかの森の影響が大きいのかな。話題に出ている江戸川台とか他のエリアも好調なのだろうか
1394: 匿名さん 
[2022-07-30 08:37:07]
よい街の基準を自治体で出すのなら
犯罪
交通事故
課税所得水準
財政力
が大事じゃない?
1395: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 08:37:21]
>>1392 検討板ユーザーさん
千葉駅の1.5キロ以内だからあきらめて千葉駅に託しましょう
1396: 通りがかりさん 
[2022-07-30 08:43:51]
年少人口(15歳未満人口)比率

1位 印西市 16.2%
2位 流山市 15.8%
7位 八千代市 13.0%
7位 習志野市 13.0%
7位 浦安市 13.0%
10位 柏市 12.9%
12位 船橋市 12.8%
14位 千葉市 11.9%
15位 市川市 11.8%
18位 松戸市 11.6%

上位5位

1位 印西市 16.2%
2位 流山市 15.8%
3位 白井市 14.2%
4位 袖ケ浦市 13.6%
5位 四街道市 13.4%

下位5位
49位 九十九里町 7.8%
49位 長柄町 7.8%
51位 長南町 7.4%
52位 勝浦市 7.0%
53位 鋸南町 6.7%
54位 御宿町 6.4%

印西市と流山市がやや突出してますかね。

ただ、下位の自治体も健闘している印象。田舎はもっと子供の比率が少ないとばかり思ってました。
1397: 匿名さん 
[2022-07-30 08:44:06]
>>1392 検討板ユーザーさん

千葉駅も千葉中央駅もこのスレッドには不要です。
1398: 通りがかりさん 
[2022-07-30 08:49:28]
>>1394 匿名さん
よい街の基準を自治体で出しません。いまやってる作業は、上でレスしたとおり参考までにです。
また、犯罪財政云々は当然触れますのでしばしおまちを。
1399: 通りがかりさん 
[2022-07-30 09:14:33]
年少人口割合予測(2035年)

1位 流山市 14.1%
2位 印西市 13.4%
9位 習志野市 11.9%
10位 浦安市 11.8%
11位 船橋市 11.6%
12位 八千代市 11.3%
14位 柏市 10.8%
15位 千葉市 10.3%
20位 松戸市 9.7%
28位 市川市 9.0%


上位5位

1位 流山市 14.1%
2位 印西市 13.4%
3位 一宮町 12.4%
4位 木更津市 12.3%
4位 成田市 12.3%
6位 四街道市 12.1%
6位 袖ケ浦市 12.1%

下位5位

50位 鋸南町 5.7%
51位 長南町 5.2%
52位 勝浦市 5.0%
53位 長柄町 4.7%
54位 御宿町 4.6%

印西市と流山市が逆転しましたが両巨塔という感じですね。

各自治体ともに年少人口割合は減少ですが、一宮町だけは年少人口割合が増加!
凄いぞ一宮町!理由は何なんだ(笑)
1400: 通りがかりさん 
[2022-07-30 09:33:47]
生産年齢人口(15歳~64歳人口)比率

1位 浦安市 69.5%
2位 市川市 67.0%
4位 習志野市 63.8%
5位 船橋市 63.2%
6位 松戸市 62.8%
7位 千葉市 62.1%
8位 八千代市 62.0%
10位 柏市 61.2%
11位 印西市 61.1%
12位 流山市 60.8%

ちなみに3位は成田市で、63.9%

下位5位

50位 長柄町 49.6%
51位 勝浦市 49.5%
52位 南房総市 46.0%
53位 鋸南町 45.8%
54位 御宿町 42.9%

なるほどね、なんか色々見えてきたような。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる