伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-07-09 15:04:33
 削除依頼 投稿する

クレヴィア南森町THE FRONTについていろいろ情報交換しませんか。
駅まで近くて便利そうですね。
角住戸も多いようなのでどうでしょうか。
周辺のことも含めて、意見交換したいです。

クレヴィア南森町ザフロント
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目23-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩1分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.08平米~84.08平米
売主・事業主・販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:名工建設株式会社 大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-06-19 09:08:06

現在の物件
クレヴィア南森町THE FRONT
クレヴィア南森町THE
 
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目16-3(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?

98: 匿名さん 
[2014-11-14 19:36:33]
広域で南森町を考えた時に、1番雰囲気がいいのはOAPレジデンスタワー辺りだと思います。西側とは比べものにならないです。
99: 匿名さん 
[2014-11-14 19:53:42]
環境性をとるか利便性をとるかの問題ですね。
107: 匿名さん 
[2014-11-15 12:45:50]
南森町の価格上昇はすごい勢いですね・・・
あんな高い値段でお客さんはついてきてるんでしょうか
少し前のパークハウスとか南森町マークスの時に買っておけば良かったなー
108: 匿名さん 
[2014-11-15 23:26:24]
あはは(笑)
クレヴィア営業VSファイン営業って感じですがどっちもどっちですね。
109: 匿名さん 
[2014-11-16 11:37:58]
あと、エルグレースもねw3つで醜い争い中。
110: 物件比較中さん 
[2014-11-16 12:19:19]
確かに西と東は違いますよね。
近隣に住んでるわけではないですが違いが分かります。
西側には高速道路があるので暗い感じがしますね。

あと1号線の交通量が気になります。
都心だから仕方がないのでしょうが子育てには厳しいかしら?
111: 購入検討中さん 
[2014-11-16 13:32:48]
エルグレースの販売員はいろんなとこに書きまくってますね
112: 買い換え検討中 
[2014-11-16 14:48:49]
1号線の交通量が気になるなら同心のタワマンの方がいいでしょうね。
113: 匿名さん 
[2014-11-16 15:12:31]
暗い感じは確かにします。
1号線は交通量も多いですが、逆に信号もある大通りなので子供には安心とも思えます。
騒音に関してもマンション建設予定地まで行きましたがほとんど聞こえませんでした。
114: 購入検討中さん 
[2014-11-17 12:28:43]
同心のタワーマンション、確かにいいですね。
高速道路も離れてるし1号線からもはなれてるし、
でも駅が遠くなりますが子育てには良さそう。値段も高いでしょうね。
見る価値はあると思います。

周辺を歩いてみましたが、騒音は確かに気にならないレベルですね。
排気ガスは多いけど。
そしてやはり西側と東側では全然違いますね。
梅田が近いといっても歩いたらけっこう大変だし、
あんまり気持ちのいい道のりではないです。どちらかというと気持ち悪い。
全体的な雰囲気が暗い。電車で行くには梅田出るのも大変。


115: 匿名さん 
[2014-11-17 12:39:36]
梅田まで歩きたくなるような道じゃないってところは同意です。
116: 匿名さん 
[2014-11-17 16:13:30]
前に販売してたクレヴィア南森町に比べるとグレード落ちてる?
場所すぐそばだけど。
117: 匿名さん 
[2014-11-17 16:29:32]
私もそこが気になっていたのですが、落ちてるように思います。
あちらは規模が大きいだけに、コンシェルジュがいたりラウンジも凄く広くて綺麗で、高級マンションな感じがあります。
こちらはそれに比べたら質が落ちるが、値段は同じくらいすると思います。
118: 匿名さん 
[2014-11-17 17:28:14]
117さん前のは見に行かれましたか?
エントランスの感じとか全然違いますよね???
あちらも駅徒歩1分だし金額は同じくらいか今回の方が高いくらいじゃないでしょうか。
この辺周辺は道の幅が狭いから、前にある建物が気になったし、
今販売中の他のマンションが建つのもわかってたので見送りました。
今回のクレヴィアは西向きですが目の前のビルもけっこう汚くてまた近い将来何か建てられたりしますでしょうか?
その情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
119: 匿名さん 
[2014-11-17 17:41:11]
1割近くは上がってると思います。
120: 匿名さん 
[2014-11-17 17:47:29]
実際見に行きました。
エントランスも全然違います。
アルコーブもかなり広く、玄関前もかなり高級感がありますよね。
こちらのマンションはオリンピックによる人件費の高騰などから、クレヴィア南森町と同じくらいの価格であっても質を落としたんだと思います。営業マンも質はクレヴィア南森町の方がいいとハッキリ言ってました。
ただ、クレヴィア南森町はファイン○ラッツとお見合い状態で少なからず人目が気になりそうですが、こちらはコム○ックスという会社で窓も小さく人目が気にならなさそうという利点はあります(ただ、Aタイプのお部屋は前のマンションとお見合い状態かも)。ネットで見ましたが、それなりにしっかりした会社の本社なので潰れる可能性は低いと思うのですが…。
ただ、マンションギャラリーがある東側は新しいマンションが建つと思います。
122: 匿名さん 
[2014-11-18 21:56:37]
ここを買うならファインフラッツのほうがまだましじゃないですか?
123: 匿名さん 
[2014-11-19 05:09:20]
ファイフラッツの方がいいとも思いませんが。
更に駅近なのは魅力ですが、構造や設備はこちらと変わらないか少し劣るのでは?
見に行ってはないですが、ディスポーザーはついてないかも?あとアウトポールでもないところが気になります。
ファインフラッツの方がうんと安ければ、 人によってはこちらよりお得と思われるかも知れません。
124: 匿名さん 
[2014-11-19 09:25:13]
初代クレヴィアは当初の高飛車な対応と、同時期のブランズの
立地が良すぎただけに予想よりは苦戦してた印象だけど、
後発の徒歩1分コンビと比べたら段違いにいいのは明らか。
結果論だけど価格も上がる前だしね。
初代クレヴィアは賃貸に出てもスグ決まってた。
上で書かれてるように素人でも感じられる上質さ。

あとここもそうだけど暗いというのは入居が始まれば解決。
初代クレヴィアも同じこと言われてたけど、クレヴィア自身の
おかげで見違えるように明るくなった。
京阪との相乗効果で入居すれば暗いと感じることはなくなるよ。

125: 匿名さん 
[2014-11-19 11:14:53]
初代のクレヴィアって、駐車場がチェーンゲートだし、そんなに高級には見えませんけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる