伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-07-09 15:04:33
 削除依頼 投稿する

クレヴィア南森町THE FRONTについていろいろ情報交換しませんか。
駅まで近くて便利そうですね。
角住戸も多いようなのでどうでしょうか。
周辺のことも含めて、意見交換したいです。

クレヴィア南森町ザフロント
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目23-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩1分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.08平米~84.08平米
売主・事業主・販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:名工建設株式会社 大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-06-19 09:08:06

現在の物件
クレヴィア南森町THE FRONT
クレヴィア南森町THE
 
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目16-3(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?

78: 匿名さん 
[2014-10-31 21:05:24]
既に建っているクレヴィア南森町が14階建てであるのに対し、こちらは15階建てであるのが気になります。
そのため、クレヴィア南森町が二重床であったのに、こちらは直床(しかもスラブ厚が一部160mm)となっています。
利益優先で建てられるんでしょうね。
立地的には魅力を感じるのですが、騒音が大丈夫なのか気になります。
79: 匿名さん 
[2014-10-31 23:42:34]
騒音は二重床でも直床でも、小さい子供がバタバタしたら同じです。二重床に遮音を期待しない方がいいですよ。
80: 匿名さん 
[2014-11-01 04:52:19]
全く同じではないですよ。
81: 購入検討中さん 
[2014-11-01 14:14:01]
ここも売れそうにないね
82: 購入検討中さん 
[2014-11-01 14:15:29]
ここも売れそうにないね
きっと高いし
あのチラシ見てもよさそうに見えない
83: 匿名さん 
[2014-11-02 07:51:17]
Dタイプのモデルルーム見たけど、玄関が異常に低かったです。
あと想像どおりの値段の高さでした。

現地を見たけど、マンションやビルに囲まれて圧迫感を感じたなぁ。都会に住むのだから当たり前ですが。

ここから一番近いショッピングモールはどこなんでしょう。スーパーは近くにあって便利だけど、西松屋などの安めの子供服を買う所が近くにはないですね。
84: 匿名さん 
[2014-11-02 21:37:26]
そんなもの北区にあるわないじゃないですか。それも南森町ですよ。ここはスーパーの値段も市内では高いエリアだしそれなりにお金を持ってる人の住むところですよ。
85: 匿名さん 
[2014-11-02 22:03:46]
お手頃なコーヨーとか玉出、阪急ストアなどあるのでは?

逆に高いスーパーがあまりないような…
86: 匿名さん 
[2014-11-02 23:09:31]
高いスーパーって成城石井とか紀伊国屋、イカリスーパーとかですか。この辺には無かったような。伊藤忠の物件てほんとロクなのないですね。
87: 匿名さん 
[2014-11-04 10:34:50]
まだ販売開始にはなっていないですよね?

売れるか売れないかはこれからかなとは思います。

価格次第では悪くない物件かなと思いますが

なぜか否定的な意見が多い??
88: 匿名さん 
[2014-11-07 22:54:30]
他社の営業さんが多いですね
89: 匿名さん 
[2014-11-08 11:24:54]
そうなんですか。知りませんでした。

ところで東側に建つ『OSAKA高層邸宅プロジェクト』のタワーマンションの反響の数に比べこちらは少ないような…。
こちらの方が駅前ですが、意外に人気ないんでしょうか?
マンションの規模が違うからかもしれませんが。
90: 購入検討中さん 
[2014-11-08 11:52:03]
駅の西と東では、
天と地の違いですからね。。
91: 買い換え検討中 
[2014-11-08 12:02:27]
あそことはグレードが違うし、選ぶ層も違う気が。
92: 匿名さん 
[2014-11-13 21:15:47]
エルグレースを見に行った時に、ここだけは止めといたほうがいいって言われましたが、何故でしょうか。
周りのビルは確かに気になりますが、やっぱり駅1分は魅力だし、駅1分ならビルは仕方ないと割り切れると思うのですが…
あと皆さん、オール電化とガスの違いはどう思われますか。
これもまたエルグレースを見に行った時に、ガスをかなり非難されました。
皆さんの率直なご意見を参考にしたく思います。
93: 匿名さん 
[2014-11-14 15:50:37]
西と東とでは天と地ほどの差があるとのことですが、具体的にはどういうことなんでしょうか?
西の環境を見に行ったことがないので、ご存知の方は教えてほしいです。
94: 周辺住民さん 
[2014-11-14 16:13:52]
>93
個人的な意見ですが、東に比べて西は

・薄暗い、人通りが少ない
・学校区が堀川ではない
・梅田に近い=ラブホ街に近い
・「南森町」ではない

といったところでしょうか。
95: 購入検討中さん 
[2014-11-14 18:32:28]
梅田に近い方が便利ですけどね
96: 匿名さん 
[2014-11-14 18:51:51]
確かに人通りは少ない印象は受けました。ただ、駅近に勝るものはないと思うのですが。
あと校区も一応堀川ですよね。
ただマンションが次々と建つので、堀川小はパンクするだろうと別のマンションの営業マンから聞きました。
このマンションも堀川小校区でなくなる可能性が高いんでしょうか…
97: 働く女子さん 
[2014-11-14 18:52:15]
梅田に近いと言っても、
間は風俗・ラブホ街ですからね。

歩くのはオッチャンばかりで、女子供が歩く場所じゃない。

だから梅田に近いと言ってもメリットではないのよ。

東の人からみれば、駅から西は全て風俗街のイメージなのよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる