東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. プラウドタワー練馬
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-03-27 11:26:00
 

スケルトンインフィルとオール電化の29階建てタワーマンション。今秋プロジェクト説明会開催予定。

交通   西武池袋線大江戸線「練馬」駅徒歩8分
所在地  東京都練馬区中村北1−11−4
専有面積 40.12m2〜127.79m2
間取り  1LDK〜4LDK
総戸数 257戸

だそうですが、いかがでしょう?

[スレ作成日時]2007-07-15 02:20:00

現在の物件
プラウドタワー練馬
プラウドタワー練馬
 
所在地:東京都練馬区中村北1丁目11-4(地番)
交通:都営大江戸線練馬駅から徒歩8分
総戸数: 257戸

プラウドタワー練馬

871: 匿名さん 
[2008-02-14 07:40:00]
872: 購入経験者さん 
[2008-02-14 12:31:00]
854さんへ

悩んでいらっしゃるみたいですけど、第一期販売で購入するつもりでしょうか?
もしそうならば、決断までにあまりにも時間がなさ過ぎませんか?
みなさんも書いていますが、悩んでいる理由が結構大きな問題かと思われるので
もう一度ゆっくり考えてみてはどうでしょうか?
じゃないと後悔しますよ。
873: 購入経験者さん 
[2008-02-14 19:27:00]
自分のニーズにあった物件ってなかなか無いですよね。
854さんも色々と検討されていらっしゃいますが、本当は....が欲しかった
みたいな言葉が出ている以上購入しない方がいいですよ。
874: 購入検討中さん 
[2008-02-14 22:47:00]
私も、873さんと同意権です。
高い買い物ですからね。「欲しい!」って思えるまで慎重になった方がいいですよ。
875: 匿名さん 
[2008-02-14 22:58:00]
>>854さんへ

>>ホントはシェルゼのマンションがほしい
断熱と言う点では超高層の内廊下のマンションは快適ですよ。

低層階から室内の仕様を選べるようにするためには、あと半年以上早く販売開始する必要があるわけで、いまのようなマーケット状況を考えれば、野村は良心的だと思いますね。
それと高層階になれば快適かというと、決してそうじゃないですよ。だから、超高層マンションの低層階は新築ならば人気があるんです。
876: 購入経験者さん 
[2008-02-14 23:03:00]
購入を焦る必要がないのであれば、不安を要素を多々抱えたまま購入する必要性が
有るのでしょうか?ニーズ面や金銭面で無理して購入して残るのは、後悔と多額の
借金なんて悲しい事にならないよう良く考えた方がいいですよ。
因みに、この物件じゃなきゃ絶対だめって思えているのでしょうか?
迷ったら購入しない住宅を買う時の基本ではないでしょうか?
衝動買いは危険ですよ
877: 匿名はん 
[2008-02-14 23:26:00]
まあ、この時期に要望書もだしていないで悩んでいてもしょうがないのでは...
迷っている状態で購入を焦って決断してディベ即日完売成功の穴埋めパズルの部品に
使われるのがおちですよ。本当に欲しいのなら焦らず第2期でじっくり
担当営業と商談たらどうでしょうか。
他の選択肢としてもう少しまてば、西側地区に何本か駅近タワー物件の計画が発表されますよ。
878: 申込予定さん 
[2008-02-15 10:14:00]
854さんへの返答が多いですね。
あの文面からすれば、まだ購入に踏み切れる状況ではないですね。
南側を希望とありましたけども先週末の時点では、要望書の出ていない部屋は
3・4戸くらい有りましたね。焦ってないのなら第一期の2次とか2期販売でも
購入できるのではないでしょうか?
しかし、南側を購入できるくらいの年収があるとは羨ましいです。
879: 匿名 
[2008-02-15 11:26:00]
いよいよ明日から登録開始ですね。
要望書を提出し、銀行のローン審査も通っている方は、
明日の午前中には登録にいらして下さいと言われているでしょうから、
大変混雑しそうですね。
今のところ希望の部屋が誰とも重なっていないので、要望書を提出していない人が、
いきなり登録してこない事を祈ります。営業さんもこういう人が一番困ると言っていました。

もうすでに抽選確実という方もいらっしゃるんですよね。
人気の部屋はかなりの倍率なのでしょうか?
やはり南の高層ですかね?
880: 元デベにお勤めさん 
[2008-02-15 12:34:00]
>>879さんへ

倍率は、たいしたこと無いと思いますよ。
要望書の提出具合からしてもMAX3倍ですかね。
・今日の営業終了時点で要望書提出住戸が重なっていない
・銀行のローン審査を余裕で通っている
・営業とある程度仲良くなっている
この3点をクリアー出来ていれば、MRに何回か足を運んでいて単純に要望書を
出していない迷惑な人で、貴方より資金的・支払能力的に高い人が現れない
限り買えると思いますよ。

なんでかは言えませんが...
881: 物件比較中さん 
[2008-02-15 15:32:00]
我々購入者にとっては、どの部屋を購入するかとか色々なやんで登録とかしますが
ディベからすれば、確実に買ってくれて返済がちゃんと出来る人なら誰でも良い訳ですから
要するに第一期即日完売の為のパーツでしかないんですよ。
そのパーツでも優遇されるのが結局金持ちって事ですね。
882: 購入経験者さん 
[2008-02-15 17:24:00]
金持ちでも、単に資産は多いけど無職の人よりも、
社会的地位がある職業にお勤めの方が優遇されるみたいですよ。
883: 匿名さん 
[2008-02-15 17:43:00]
社会的地位って皇族の方々のこと?
885: ご近所さん 
[2008-02-15 18:48:00]
854さんも気の毒だな、自分か買おうと思っている物件の事を買わない方が良いと
こんだけの人が言うなんて...でも皆さん真剣にご回答されているみたいなので
貴重な意見だと思いますよ。今回買う買わないは別として今後の参考になるのでは
ないでしょうか?
でも、そんなに引かれるほどの立地でもないので皆さんが言われている事も
解る気がします。(ちなみに近所の住民です)
886: 匿名さん 
[2008-02-15 19:03:00]
そういえばさ、今日の新聞折り込み広告に、「ディアマークス」25階の80㎡越えが6580万円で売りに出てたよ。13年築なんだな。
それにしてもこのスレ いつ見ても上位にあって それだけ注目されているか?
暇な人が購入したいのか(苦笑)?いやマメなんですよね?!そんな私も・・・
888: 匿名はん 
[2008-02-15 19:38:00]
まあ、明日から登録開始ですから
889: 申込予定さん 
[2008-02-15 20:13:00]
登録開始日当日は、来場者が多く整理券を出すって聞きましたが・・・。
営業さんの人数も限られているから仕方ないのでしょうが、
待ち時間覚悟で行かれた方がいいんでしょうね。

我が家はどうしても明日は都合付かないので、日曜日に
来場予約入れました。
890: 匿名さん 
[2008-02-16 03:07:00]
「サブプライム」で投げ売り続出 不動産市場「三月暴落説」の深層
改正建築基準法の余波!3月投げ売りが始まる

経済各誌でこんな活字が躍ってるけど・・・
891: 匿名さん 
[2008-02-16 05:30:00]
じゃ、890さんはその投げ売りしてるマンションを
お買いになれば。東村山市にあるそうですから。
892: 匿名さん 
[2008-02-16 06:53:00]
マスコミと国民は『暴落』って言葉好きですからね。
センセーショナルな見出し付けると販売部数は伸びるんですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる