住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16
 

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5

701: 匿名さん 
[2014-09-08 19:27:39]
価格公示消えた。もう完売?
702: 契約済みさん 
[2014-09-08 19:51:45]
ここで話題になっちゃったから、慌てて消したのかも。
どうせ、すみふさんもここみてるんだろうし。
703: 匿名さん 
[2014-09-08 21:04:56]
しかし…プラウドの立川といい、地域の基準値を破壊する単価設定が連発してますね。
704: 匿名さん 
[2014-09-08 21:37:01]
坪単価300万超えるの超えないの言っていたあの頃が懐かしい(遠い目)
705: 匿名さん 
[2014-09-08 21:37:21]
ほんとだ
坪400万円消えとる。

シーンとなるシンボル。
706: 匿名さん 
[2014-09-08 21:42:50]
少なくても
数十人が確認した価格
消えちゃうんだよ

それがここの限界
品位がない
707: 匿名さん 
[2014-09-08 21:43:39]
後に今が武蔵小杉バブル時代と語り継がれる時の代表作になりそうですね。
708: 匿名さん 
[2014-09-08 21:58:07]
シーンとなる坪400
709: 匿名さん 
[2014-09-08 22:07:53]
70㎡で坪400すか・・・ムサコで。。
さすがスミフ・・・!笑
710: 匿名さん 
[2014-09-08 22:17:15]
これから先、抱えられる物件が余程少ないとみえる。
新川崎もそうだけど仕様だけみたら、こんなにすんの?って思う物件が多くなりました。

タイミングを逸すると10年は待たなきゃならない、今のご時世…

デベも商品確保するの必死になるわね。

711: 周辺住民さん 
[2014-09-08 22:57:52]
>709
板橋区とか東京の北東側など安いところは安いですよ。
現実を受け入れてください。
712: 匿名さん 
[2014-09-08 23:29:53]
>>710
ここが400届くなら北口の三井ツインタワーもアベノミクスが破綻しない限り間違いないでしょうね。
武蔵小杉ではここ数年絶妙のタイミングで三井と住友の物件が交互に出てきては値を上げ続けてますから。
713: 匿名さん 
[2014-09-08 23:31:40]
>>711
安いところはもっと安くなり歴然とした生活環境の差が出てしまう。
みんな上を向いて歩きたいんですよ。
714: 匿名さん 
[2014-09-08 23:41:45]
>>707
ずっとそう言われ続けておりますが着実に上がっております。
三井住友銀行は武蔵小杉駅前だけでどれだけ投資したのか考えればこれほど安心なエリアもないって話です。

住友不動産
シティハウス
リエトイースト買収
シティタワー

住友商事
リエトクラッシー

三井不動産
パークシティSFT
パークシティMST
パークシティGWT
計画
北口ツインタワー2本
エルシィNECビル跡地
三角タワー

これ全部同じ銀行の融資案件です。プロを信じましょう。

715: 匿名さん 
[2014-09-08 23:52:58]
坪400なのか。
こりゃ絶対に手を出しちゃいかんな。
716: 匿名さん 
[2014-09-09 00:00:22]
は?
三井とスミフが交互?
どれとどれが交互だったの?
717: 匿名さん 
[2014-09-09 01:50:46]
>>716
パーク2本のあとGWTまでの間に震災がありリエトイーストの転売があった。みずほ投信の売値は150億で単純に1戸平均3000万弱だけどスミフが買ったから暴落させずに済んだ。
で、スミフがシティータワーの1次を売りに出したあとでGWTのキャンセル住戸がそれより高値を付け、今回シティータワーがまたさらに上げてきたっぽい状況。

なんだか2社で競りをやっているかのような展開だと思った。
718: 匿名さん 
[2014-09-09 05:49:22]
すみふは2020年の東京オリンピック前にやっと完売するくらいの考えだろう。
719: 匿名さん 
[2014-09-09 07:37:19]
Musacoの邸宅(マンション)はいま、
異次元の舞台(ステージ)へ

マンションポエム風
720: 匿名さん 
[2014-09-09 09:27:03]
>>718
スミフはWCT以外は5カ年計画ですよ。もしかしたら第二のWCTって位置付けでオリンピック直前ぐらいまで売る気かな?
721: 検討中の奥さま 
[2014-09-09 09:59:06]
そろそろグランツリーの情報は無いかしら?
722: 購入検討中さん 
[2014-09-09 10:47:26]
グランツリーにボーネルンドが入るみたいですね。
子供が大好きなので目の前にあるマンションに住みたいと大はしゃぎ。
723: 購入検討中さん 
[2014-09-09 10:54:16]
グランツリーがだいぶ出来上がってきましたね!
もう開業日って決定したんですか?
724: 購入検討中さん 
[2014-09-09 10:59:20]
シティタワーの外観、めっちゃかっこいいですね!?
目立ちそう…
グランツリーもだいぶ出来上がってきたようだし、今週末に様子を見に行ってみようと思います。
725: 購入検討中さん 
[2014-09-09 11:00:11]
このスレ賑わってますね!

話題があって売れてるってこと。

プロも注目してるんですね♪

確かに13路線はすごいね。
726: 購入検討中さん 
[2014-09-09 11:01:33]
営業の方の話だと、武蔵小杉エリアNo.1物件に見合うよう、外観とエントランスに力をいれてるみたいですね!
727: 買い換え検討中 
[2014-09-09 11:02:42]
>>723

上から見ると屋上庭園がキレイですよ
728: 購入検討中さん 
[2014-09-09 11:03:01]
ここまで利便性高くて駅近物件、大規模物件はもう出てこないでしょうね…
729: 購入検討中さん 
[2014-09-09 11:03:28]
>>723
11月頃オープンみたいです。
家にアルバイト募集の広告が良く入ります。
730: 購入検討中さん 
[2014-09-09 11:06:04]
電車に乗りながら見てましたが、まわりのタワーマンションに比べて、ここってひと回り大きいですね!
50階以上のマンションもなかなかなさそう…
731: 匿名さん 
[2014-09-09 11:52:35]
>>730
1番お高いのは日本最高層を謳った59階のミッドスカイタワーですね。あんまり高すぎるのも恥ずかしいからちょうど良いのでは?
横幅は1番広いです。
732: 匿名さん 
[2014-09-09 12:05:49]
客も「売ってくれ!売ってくれ!」という感じなので住友が強気になるのも仕方ないんじゃないかな。
それにしても高くなったなあ。
733: 検討中の奥さま 
[2014-09-09 12:33:44]
>>729

情報ありがとうございます!

クリスマスシーズンは街が
イルネーションで綺麗になりそうで
楽しみですね!
734: 購入検討中さん 
[2014-09-09 13:01:10]
地震と津波対策考えて湾岸エリア避けてますが、首都圏で交通利便性が高くてグレードも高いってなると、ここしかないですかね。
さすがに1億とかいったら買えませんが3LDKで8000万くらいなら…どうだろう。都内で同条件ならまず格安にだろうし。
住宅ローン組めるかが心配です。
735: 匿名さん 
[2014-09-09 13:13:14]
なんか火消しがすごいっすね・・・
736: 購入検討中さん 
[2014-09-09 13:28:44]
三井不動産が北側にツインタワー建てるって聞いたんですが、駅から遠くても建築費高騰でここより高くなるんですかね…
頭金貯めてからって思ってたんですが、ちょっと焦ってます。
737: 購入検討中さん 
[2014-09-09 13:34:44]
みんな注目してる物件なんですねー
武蔵小杉で買うなら新築ここしかないし
738: 匿名さん 
[2014-09-09 13:57:48]
ポジのごり押しは必死すぎて逆効果ですよ。
739: 購入検討中さん 
[2014-09-09 15:05:15]
シティタワーと田町のグローバルフロントタワーの検討者です。グローバルフロントタワーってどう思いますか?
値段は結構近いのでかなり悩んでます…
間取りは断然シティタワーのがいいんですが、グローバルフロントタワーは都内にあるってだけで、営業担当者が言うように資産性って高いんですかね?シティタワーの方が将来性ありそうに感じてます。
グローバルフロントタワーは駅から遠いし、乗れる電車は限られてるし、まんりはうるさいし、運河は横にあるし、なんかの事務所は近くにあるし…
今の価格高い安いはどうでもよくて、10年後位には賃貸に出して住み替えしたいなって思ってるので資産性高い方がいいです。
長文ですみません。
740: 匿名さん 
[2014-09-09 15:10:00]
田町のほうが高く貸せるよ。
741: 匿名さん 
[2014-09-09 15:14:18]
>>739
単純に売買益を見込むなら都内です。また賃貸に出す場合も神奈川県と東京都では会社の補助金が違ったりもします。
ただ結局のところどっちに住みたいかの2択で決を取ればシティータワーになるんじゃないでしょうか?
やはりあちらは環境の怪しいところもある道のりを徒歩10分ですから。
大規模タワーは敷地から出るまで5分以上ですから朝は玄関を出てから電車に乗るまで20分近くかかると思った方がいいです。
742: 匿名さん 
[2014-09-09 16:31:18]
賃貸に出すなら圧倒的に田町有利だけど最終的には住みたい方に住めばいいんじゃないかな。
743: 匿名さん 
[2014-09-09 17:17:07]
理屈通りに転がらないのが不動産だからね。住みたいところ住みたい物件に住むのが1番。
744: 匿名さん 
[2014-09-09 18:17:50]
半年前にふと思った、カイジの名言

一生迷ってろ…!そして失い続けるんだ…貴重な機会(チャンス)をっ!


身にしみるね。ははは・・・
745: 匿名さん 
[2014-09-09 18:56:52]
第2期4次が復活してる。
値段は昨日と変化なしみたい。
746: 匿名さん 
[2014-09-09 19:37:39]
なんか3期に挟まれてるな
このWEBの委託先の会社はどこだい?
747: 匿名さん 
[2014-09-09 20:13:27]
結構跳ね上がってるなぁ。8490って南西高層階の角部屋?
748: 匿名さん 
[2014-09-09 20:16:17]
広さからすると中住戸では。
749: 近隣 
[2014-09-09 20:18:13]
港区ブランドの方が強し、千代田区、港区、中央区、都心3区でしょ
750: 匿名さん 
[2014-09-09 20:22:28]
ここは投資系ではないよ。
だから、中国の人とか少ないよ。
751: 匿名さん 
[2014-09-09 20:22:30]
>>746
目立たないようにしてるだけだったりして。
先着順と言いつつ、売る客はもう決まっていて、
決まりで広告出さないといけないから出してるだけのような気がする。
752: 匿名さん 
[2014-09-09 20:24:36]
>>744
遅いねえ。
数年前のお前が自分に言い聞かせるべきだった言葉だよねぇ。

今はもうチャンスでもなんでもない。覆水盆に返らず。
754: 匿名さん 
[2014-09-09 21:44:39]
坪400は終わってるわー 笑
755: 匿名さん 
[2014-09-09 21:55:27]
コスギタワーの2倍だね。坪単価400万円は凄い。
756: 匿名さん 
[2014-09-09 22:00:31]
高いとは思うけど神奈川でありながら二子玉と並ぶ実力を考慮するとこの坪単価でも仕方ないのかもと思います。
758: 匿名さん 
[2014-09-09 22:30:02]
グランドウイングの中古が買いだな。
759: 匿名さん 
[2014-09-09 22:49:04]
760: 物件比較中さん 
[2014-09-09 22:53:00]
所々に現れるすみふ営業の火消しが滑稽。
それでも買っちゃう人いるのかな。
まぁ、いつの時代も詐欺に騙される人はいるもんだしな。
761: 匿名さん 
[2014-09-09 23:15:36]
買い手が付く分には良いんじゃないかい?
なんだか景気が上向いてる感じでさ。
762: 匿名さん 
[2014-09-09 23:22:56]
代官山駅2分のパークハウスが昨年坪350万だったのに武蔵小杉で坪400とは…
763: 購入検討中さん 
[2014-09-09 23:23:54]
そーゆー時代なんですよ。金持ちしか都心に住めない。うちの賃貸も値上がりだそうです。。
764: 匿名さん 
[2014-09-09 23:26:39]
でもあなたは代官山に住んでないんでしょ
765: 購入検討中さん 
[2014-09-09 23:33:01]
グランドウイングとグランツリーの関係は

あるんですか?
766: 不動産購入勉強中さん 
[2014-09-09 23:37:34]
>>756

二子玉と武蔵小杉の実力♪
767: 匿名さん 
[2014-09-09 23:55:14]
都心はもっと凄いことになっているからなあ。
768: 匿名さん 
[2014-09-10 00:05:10]
>763
賃料値上げは間接的な便乗でしょうけどね。
770: 購入検討中さん 
[2014-09-10 00:27:52]
これからの小杉に、それにふさわしい物件で住みたいわけだからなあ。

それに、今までは今までの小杉より良いところに住んでいたわけだからなあ。
771: 匿名さん 
[2014-09-10 00:28:00]
名実ともに二子玉に並んだということでいいんじゃないの?
二子玉は田園都市線と大井町線しか通ってないし神奈川というハンデがあったとしても互角だとは思う
772: 匿名さん 
[2014-09-10 00:34:48]
769 せめて買い替えが正解なんだろうけど、
東横駅から遠くて、Low-Eガラスどころかペアガラスかどうかも怪しい物件は・・・
774: 匿名さん 
[2014-09-10 00:59:00]
なんだこのコントの台本は?
775: 買い換え検討中 
[2014-09-10 02:35:08]
どこの業者さんでしょうか?
776: 匿名さん 
[2014-09-10 06:38:25]
>773
誰が幸せかって、言われれば「c」だよね。
あきらかに、収入、「A,B」より高いよね。
777: 匿名さん 
[2014-09-10 07:03:07]
>>776
保育園と一緒で年収によって払う金額が違うと思えばいいのか。
少しスッとするね。
778: 匿名さん 
[2014-09-10 07:30:10]
駅から遠くて当時小杉と呼ぶのもはばかられたコスギタワーの最低価格と駅直結のグランドウイングと割高シティタワーの高層階を比べたらそうなるわな。
779: 購入検討中さん 
[2014-09-10 08:42:49]
シティタワーが周辺中古や他エリア新築と比べて立地が良くて明らかに建物の質が高いからこの値段なんでしょ。
ここで批判ばっかりしてる住友不動産以外の業者の方やその他の人も、そんなに気になるなら見に行けばいいんじゃないですか?
多分私みたいに欲しくなりますよ。
そもそもここには私みたいに本気で検討してる人にとって有意義なこと書いて欲しいです。
私みたいに検討しててこのスレッド見る人も少ないとは思いますが…書いてるのはシティタワーに潰された業者と周辺の中古にお住まいの方ばっかりのように感じます。
まぁ、業者さんはそれだけ必死に批判的なこと書かなきゃいけないくらい存在感が強過ぎるのもわかりますが。
シティタワーは私には広域エリアで見てもピカイチの存在です。

780: 匿名さん 
[2014-09-10 08:47:25]
ピカイチはグランドウイングとエクラスだよ。ここは2番手グループ。
781: 匿名さん 
[2014-09-10 09:37:45]
>>780
エクラスはないなぁ…
782: 匿名さん 
[2014-09-10 09:49:34]
>>780
騒音被害も今のところピカイチ?
783: 匿名さん 
[2014-09-10 10:27:49]
ベスト立地は、パーク長男と次男。

エクラスはないない。
間取りの悪さにも驚いた。
784: 匿名さん 
[2014-09-10 10:27:58]
>>778
新駅開業前でも徒歩7分の物件が小杉じゃないなら、世の中嘘つき物件だらけだね。
785: 匿名さん 
[2014-09-10 10:52:12]
>>783
立地一番はパーク長男のSFT、次がリエトイースト。
パーク次男は完全に通行人や他タワーに取り囲まれている。

ちなみに全部拝見した再開発物件の立地ランク

A、SFT、リエトイースト
B、MID、GWT、ブリ、セントスクエア、レジ
C、エクラス、シティタワー
D、プラウドタワー、コスタ、リエトクラッシィ、プラウドグリーン
E、シティハウス、ナイスシティアリーナ
F
786: 匿名さん 
[2014-09-10 11:04:12]
レジが抜けてる。
残念。
リエトよりマシだと思うよ。
プラタ入れるんなら聖蹟も抜けてる。
横断歩道の数からいくと、次男が一番楽。
しかも次男は表玄関は長男側、裏はグラツリだから、考えようでは次男は最高立地になるよ。
787: 匿名さん 
[2014-09-10 11:25:02]
>>786
レジはBにしてあります。JRは駅の構内放送が拡声器みたいな声で響くのと人の流れで。
聖蹟の意味が分からないけどグランシティ、コスモ、レジアス、朝日あたりは再開発前なんで外しちゃいました。

MIDとGWTはSCに近いのはプラスですがSCへの通り道ですし南面にグランツリー屋上イベントスペースですからね。基本的に人の流れに晒される立地、ダイレクトなお見合いが多い立地はワンランク下げてあります。
788: 匿名さん 
[2014-09-10 11:26:00]
>>786
考えようによっては、ですね。
789: 匿名さん 
[2014-09-10 11:28:25]
聖蹟はセントスクエア。
小杉ぼったくりマンションの嚆矢だよ。
790: 匿名さん 
[2014-09-10 11:30:48]
レジの件は失礼。
レジは動線では長男と同じ。
横須賀線は裏口使えばさらに便利。
リエト以下が理解できない。
ナイスのあっち側入れるんならまるっこの野村も入れたら?
791: 住まいに詳しい人 
[2014-09-10 12:06:34]
はたからみればどれも似たようなタワマンで大差ない。
どんぐりの醜い争いは止めよう。
792: 匿名さん 
[2014-09-10 12:18:42]
>>790
全部入ってるようだが
793: 匿名さん 
[2014-09-10 12:22:55]
再開発エリアはどこでもそうだけど初期ほど立地が良いね。ここは初期の構想のようにグランツリーの敷地と一体開発でデッキで繋がっていたら最高だったのにな。

スミフさん今さらむりですかね
794: 匿名さん 
[2014-09-10 12:48:57]
初期ほど今や囲まれている。
795: 匿名さん 
[2014-09-10 12:54:32]
立地の良し悪しは何を重視するかだが、
囲まれてなくて両駅をストレスなく使えるここは南や西の高層なら総合的にはベストでないか。
796: 匿名さん 
[2014-09-10 13:09:27]
パーク長男次男は古い。

外壁が汚く、吸気口のところが黒くなってるのが目立つ。

また透明なバルコニーの柵が安っぽさの象徴。

三男のグレード感とかけ離れてる
797: 匿名さん 
[2014-09-10 13:25:52]
>>796
あのバルコニーがアクリル板に色を塗っただけと知った時は驚いた。窓を見やると常に青や黄色のアクリル板が見えるってどんな感覚なのでしょう。アクリル板の寿命なんて知らないけど何年で貼り替えるんでしょうか?

798: 購入検討中さん 
[2014-09-10 16:08:10]
>>793

でも繋がってなくて良かったといます!

セキュリティが不安です・・・
799: 匿名さん 
[2014-09-10 16:20:16]
>797
常に景色に色がついて見えるのと、常にコンクリート逆梁で何も見えないのとどっちがいい?
800: 匿名さん 
[2014-09-10 16:33:58]
バブル価格にも程がある。
ここは10年後には大暴落してるだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる