東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ練馬高野台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 高野台
  6. クレアホームズ練馬高野台
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-07-29 14:36:00
 削除依頼 投稿する

これまでにクレアホームズをご検討、ご購入なさった方でも結構です。
感想を書き込んでいただければ幸いです。
川沿い、駅から徒歩10分の立地にひかれております。


所在:東京都練馬区高野台2丁目839-3(地番)
交通:西武池袋線「練馬高野台」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建 地下1階建
売主:セントラル総合開発株式会社 
管理会社:セントラル総合開発株式会社
施工会社:東海興業株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.19 管理担当】

[スレ作成日時]2007-03-01 13:29:00

現在の物件
クレアホームズ練馬高野台
クレアホームズ練馬高野台
 
所在地:東京都練馬区高野台2丁目839-3(地番)
交通:西武池袋線練馬高野台駅から徒歩8分
総戸数: 79戸

クレアホームズ練馬高野台

101: ご近所さん 
[2007-12-25 21:19:00]
足場がだいぶ取れてきました。
外観はけっこうカッコいいかも。
102: サラリーマンさん 
[2007-12-29 20:58:00]
ホームとシティの価額差って、何なのでしょう。
不思議に思われます。
103: 賃貸住まいさん 
[2007-12-29 23:33:00]
>102
まずは方角でしょうか。シティは南西向きです。
ホームズは南東方向に視界を遮る物がほぼできない立地ですが、シティは
市場跡の再開発により日当たりが悪化する可能性もあります。
あとは、食洗機とか設備部分でもホームズが上ですね。
104: 物件比較中さん 
[2007-12-29 23:37:00]
とてもよい物件ですね。
特に日当たり、間取り、立地は周辺の物件を凌駕しています。
資金計画の関係上、私は1年経たないと購入できないので今回は見送りますが、
西武線沿線の物件を10以上見た中では間違いなくTOPです。
105: ご近所さん 
[2007-12-30 10:35:00]
ここに住まわれるなら電動自転車をお勧めします。
光が丘や富士見台方面にはアップダウンがあります。
どちらも10分かからずに行けます。
荻窪も20分ちょっとかな。

駅南口の笹目通り沿いに自転車屋あります。
電動の試乗車もあったような気がします。

春になれば石神井川の桜を見ながら吉祥寺へ行くのもいいですよ。

今年の市場は年末と言うのにお客さんがとても少ないです。
鰻屋サンの鰻美味しいのでお試しあれ。
106: 契約済みさん 
[2008-01-06 10:10:00]
新年あけましておめでとうございます。
いよいよ入居の年に入りましたね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先日散歩がてら現地に行きました。覆いがだいぶとれ、外観がずいぶんとわかる
ようになったのですが、外壁タイルも白のところあり、茶のところありと変化に
富んでいるといいますか…(笑)
あまり件数を見て回らず、立地で決めたのですが、最近のマンションはこのように
グラデーション豊富(?)なものなのでしょうか。
107: 物件比較中さん 
[2008-01-06 22:33:00]
最終期で新たに売り出したのはいくつですか?
間取り、階数、価格を教えていただけないでしょうか?
チラシはいらないので
108: 購入検討中さん 
[2008-01-12 09:39:00]
>107
3戸です。
確か最上階のAタイプは6650万だったと思います。
109: 買いたいけど買えない人 
[2008-01-17 09:52:00]
>107さん
昨日封書が来て、10戸くらい残っているようですよ。
3LDKがほとんどで、南東向きと西向きの物件が半々ずつだったような。
階数は不明ですが、やや狭いもので4500万、
広くなると5000万を越えていたと思います。
立地はとてもいいので購入したかったのですが、
買える方が羨ましいです。
110: 物件比較中さん 
[2008-01-17 16:42:00]
ここは3LDKのみですか?
111: 購入検討中さん 
[2008-01-20 16:43:00]
この前MRに行ってきましたが、最終期物件は全て購入予定者がいるようですね。
契約済みのバラの花が沢山ついてました。あとは売れ残り9戸といったところですか。
練馬やひばりが丘に比べれば、そんなにパッとしない所ですが、意外と健闘している方ですね。
112: 匿名はん 
[2008-01-20 17:03:00]
駅まで信号無しは何気にいいです。
朝の時間が確実に読めますからね。
113: 物件比較中さん 
[2008-01-20 22:37:00]
>110さん
3LDK以外も当初はあったようですが今販売しているのは
3LDKのみのようです。
114: 匿名さん 
[2008-01-20 22:45:00]
>111

ぱっとしないというか地味ですね。
閑静な住宅街=地味と言えますよね。
それでいてスーパーがすぐ近くにあり適度に便利。
日当たりも間取りもいいです。
有楽町線直通の始発もある。
設備が可もなく不可もなくといった感じで私自身はまだ
悩んでいますが。
115: 購入検討中さん 
[2008-01-21 23:06:00]
HP見ましたが、どうやら最終期は全て完売したようですね。
あとは先着順9戸のみのようです。
116: 匿名さん 
[2008-01-22 00:29:00]
>>115

79戸中9戸が売れ残っていると。
昨今の成約率からすると大健闘ですな。
117: 購入検討中さん 
[2008-01-22 21:18:00]
同じデベのクレアシティの方は、48戸中、9戸残ですので、ちと苦しいですね。
118: 物件比較中さん 
[2008-01-23 00:06:00]
クレアホームズの立地はすごく良いと思う。
なぜあのような良い立地を
中小のデベが買えたのか・・・
不思議じゃ。
119: ビギナーさん 
[2008-01-23 06:28:00]
>118
東京都の公開入札です。高倍率の人気だったのでWBSのニュースで流れたりしました。
120: 物件比較中さん 
[2008-01-23 22:46:00]
建築制限のある土地ですが、なかなか良いデザインですな。
121: 購入検討中さん 
[2008-01-24 09:42:00]
>>118さん
これからしばらくでいうと、西武観光のバス駐車場がよい立地ですよね。
最近独身寮っぽいところに人の気配がありません。どうなんでしょうね。
122: ビギナーさん 
[2008-01-24 12:27:00]
>121
あそこは良い立地ですね。
高野台だとクレアシティの近くに地所の建築看板がでていますよ。
区割りの大きな土地が多いのでマンションがどんどん建っていくのでしょうね。
123: 契約済みさん 
[2008-01-25 09:55:00]
周りの柵がすっかりとれました。
公開空地が、工事中の囲まれていたときの印象より広いようです。
124: ご近所さん 
[2008-01-26 20:28:00]
クレアシティの方は、周りに今後新たなマンションが建つ可能性が高いですが、こちらの方は将来的にも影響は少なそうですね。
125: 匿名さん 
[2008-01-26 23:11:00]
10Fの6650万の部屋売れたのか。
126: 匿名はん 
[2008-01-27 08:50:00]
クレアシティの周りにもマンションたちそうな土地は沢山あるよ。
127: ご近所さん 
[2008-01-27 17:58:00]
今日MRへ行ったら、結構人が多かったです。
128: 匿名さん 
[2008-01-28 01:21:00]
ここはなかなか評判がいいみたいですね。
見に行ってみようかな。
129: ご近所さん 
[2008-01-28 20:26:00]
この辺の良さは、住んでみないと分からないと思いますよ。
これから開発も進むでしょうが、この辺の土地は制限があるので、練馬やひばりの様なタワーマンションは建たないでしょうね。
130: 契約済みさん 
[2008-01-29 09:18:00]
引渡し前後のスケジュールが届きました。
いよいよ、ですね。
契約済みの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
131: 周辺住民さん 
[2008-01-29 22:17:00]
外観は、なかなか良いのでは?
この辺は練馬高野台南口から石神井方面と違って、これからきれいに開発されていくと思いますので、長い目でみると更に良いと思いますよ。
桜並木も、成長してもっと良くなっていくと思います。
132: 元地元民 
[2008-01-29 23:38:00]
4年前まで近くに住んでいました。
駅が出来るまで周辺は畑ばかりで、私が中学生に上がる頃(25年くらい前)までは
何と小さな牧場があって牛がいたくらいなので、あれでもよくぞ開けたものだと思います。
地元だから、という事で贔屓目に見ているだけなのかも知れませんが
下手に早期開発されたところと違って、必要なものが少しずつ整備されていったという感じで
よくありがちな「○○銀座」などといったシャッター通り化した商店街もなく、駅前の
発展性には今後もある程度は期待ができるのではないかと思ってます。
駅南側の都営アパートは昔からあんな感じでしたが、特に治安が問題視されるような事は
なかったと記憶しています。(見た目は確かにちょっと・・・)
むしろ敷地内の緑が周辺に季節感をもたらしている、と言えるかも知れません。

石神井公園とその奥の三宝寺池は敷地内がきれいに整備され、そこへ至るまでの
川沿いのルートには散策路が設けられ、昔よりもずっと快適になったと思います。
特に4月の桜は本当に素晴らしい。(桜はやはり南側に軍配が上がります)
私もまだ実家があるので毎年遊びに行くのですが、人でごった返している千鳥ヶ淵あたりへ
行く事を考えると、高野台駅〜石神井公園の散策はのんびりしていて楽しいですよ。
最近、環状8号線へ合流する側道も開通したので首都高池袋線には真っ直ぐアクセスできますし
地下鉄路線も一段と便利になると聞いているので、交通の便もなかなかのもの。
私もいつか戻りたい、と思っています。
133: 購入検討中さん 
[2008-01-31 21:08:00]
>132
そうですね。
とてもよいところです。

ドラッグストアは近所にありますか?(オムツが安いところ)
134: 物件比較中さん 
[2008-01-31 21:31:00]
クレアホームズ富士見台が発表されましたが、こちらの方が立地が良いですね。
135: 匿名さん 
[2008-02-01 00:41:00]
>133
セゾンカードの日の西友。
ドラッグストア:練高はトモズ、ピーコック 石神井公園はマツキヨ、トモズ、西友、クイーンズ
136: 匿名さん 
[2008-02-01 00:44:00]
>134
富士見台ではかなり良い環境ですね。
スーパーなどの利便性では練馬高野台が上でしょう??
137: ご近所さん 
[2008-02-01 11:08:00]
千川通り沿いですねー。
我が家は小学校の学区も重視してたのでこちらにしましたが、こちらはこちらで、
「おっ、ベスト!」という方がけっこういらっしゃりそうな物件! 

>>133さん
ドラッグストアではありませんが、オムツなら、自転車でよければ、西松屋の高松店
だったか谷原店も使えますよ。
138: 購入検討中さん 
[2008-02-01 21:56:00]
クレアホームズ富士見台からは、グランドメゾン杉並シーズンの壁が良く見えるでしょうね。。。
練馬高野台の駅からも、異様に目立ちます。
クレアホームズ練馬高野台は、意外と駅からは目立たないですね。
逆にその辺も良いと思います。
あまり目立ち過ぎると近隣住民との摩擦が発生しそう。。。
139: 133 
[2008-02-02 14:27:00]
>135,137
ありがとうございます。
140: 匿名さん 
[2008-02-02 14:29:00]
クレアホームズ富士見台は設備とかまだ未公開なのでなんとも
言えないが千川通り沿いはうるさそうですね。
某ルフォンも通り沿いはとてもうるさいですし。

価格は同じくらいかな?
141: 周辺住民さん 
[2008-02-02 15:37:00]
練馬高野台徒歩3分以内の住民です。

富士見台、中村橋は、ごみごみしているので、個人的にはあまり好きではありません。
どちらかといえば、石神井公園や大泉学園の方が良い印象です。
ただ石神井公園、大泉学園は急行などの停車駅ながら開発途上なので、これから先期待できるのでは?
練馬のようなタワーマンション計画もあるようですし。

クレアホームズは、あと先着順9戸しかないみたいですね。
川沿い側が5戸、低層棟が4戸のようです。
購入を検討されている方々はもうちょっとねばってみて、家具付き販売を待つのも良いかもです。
クレアシティの方は、家具付き販売してる様です。
142: 匿名さん 
[2008-02-03 15:10:00]
>136
スーパーはとてもポイント高いですよね。
商店街よりも利便性高いですよ。
143: ご近所さん 
[2008-02-03 16:39:00]
富士見台商店街は昔は賑やかだったのですが、今は駅前中心ですね。
練馬高野台は富士見台や中村橋のように、小さなお店が一杯ある訳ではないですが、それなりに物が揃うので便利ですね。
ヤマダ電機や島忠も近くにあるし。
ピーコックは鮮魚が良いです。
逆に肉類(特に牛肉)にバリエーションが無いので、西友か会社帰りに池袋で買って帰ります。
144: 元住民 
[2008-02-04 00:19:00]
ピーコックは確かに鮮魚はまぁまぁ良かった。
けれど青果系がちょっと・・・。
珍しい品目は並んでいるものの、日常的に食べる野菜や果物のレベルが
かなりイマイチだった記憶があります。今は改善されてるといいですね。
まぁ周辺にも八百屋やスーパーがたくさん有るので困る事はないでしょう。

同じ建物内のスポーツクラブはなかなか快適です。
プールがアトリウムになっていて、休日の日中に行くと明るいし
空いていて気持ちよかったですよ。
145: 周辺住民さん 
[2008-02-04 19:50:00]
西友は単身者やお年寄りには向かないね。内容量が多すぎ。
ピーコックの方が、少ない単位での購入が可能。
駅前のスポーツジムはいいですね。
近所のおじさんも良く行ってます。
基本的に、この辺は住み易いですよ。
146: 購入検討中さん 
[2008-02-06 21:50:00]
ダイアパレスの偽装気になりますね。
ここは大丈夫ですかね。
147: 物件比較中さん 
[2008-02-06 22:45:00]
ここの第三者機関による設計上の評価書など見せて頂きましたが、免震・制震構造など、特筆すべき点はございませんが、一般的な性能基準はクリアしているようです。
竣工時に実際の建築評価書が甲府されると思うので、そちらも参考になるかと。

むしろ気になるのは、若干価格の割には機能が足りない点とバリアフリー面が弱い点があります。

機能面については、個人差あると思いますが、
・ディスポーザーが無い。(騒音問題も指摘されますが、あると便利だと思う。)
・Aタイプの部屋は網入りガラス、その他のタイプもペアガラスが採用されていない。結露が心配。
・トイレに手洗いカウンターが無い。(私はこれが一番欲しかった。お手入れがが楽です。)
・タンクレストイレではない。
・魔法瓶浴槽など、浴槽の保温性能に欠ける。(家族が多い人は便利)
・ルーフバルコニープランは、全て北側に設定されている。
・肝心の南面プランの部屋にバルコニーが無い。
・玄関周りが質素。(高級感が無い)
・IHキッチンが将来も採用できない。
・ガラストップコンロではない。
・バルコニーにスロップシンクが設置されていない。
・意外と天井が低いかも。
などなどあります。

またバリアフリー面では、
・室内の廊下幅が狭い。(デッドスペースが少ないと考えるかどうか?)
・トイレに手すりが設置されていない。(2本は入らないが1本は標準で欲しい)
・設計図面を見ると、車椅子でエントランスからエレベーターまで行くのは結構大変そう。
・トイレや浴室に緊急通知ボタンが無い。
などです。

という事で、耐震性が気になるようでしたら、竣工後に評価書を提示して頂き、判断されると良いのではないでしょうか。
或いは個別に第三者機関に調査してもらうのも良いと思います。
あとは足りない機能が、自分のニーズとどれだけ乖離があるのか、になるかと思います。

ただ個人的意見ですが、価格は高めですが立地は良いと思いますよ。
148: 物件比較中さん 
[2008-02-06 23:21:00]
ダイアパレスの偽造って、2/5付けのリリースの件ですかね?
あれって偽造なんでしょうか?単に、工事不良だと思いましたが。。。
旭建設のちょんぼですよね。
149: 購入検討中さん 
[2008-02-06 23:22:00]
確かに。
ないと困るというものはほとんどないものの、あったらいいなと思うものが
少ないのは事実。
ディスポーザは騒音・自然にやさしくないので不要ですが。

立地・間取りはとてもよいんですけどね。
トイレ周りはお金出してリフォームすれば変更可能ですよね。
浴槽もできるのかな?

間取りは変更が困難なのでここはよかったですね。
150: 申込予定さん 
[2008-02-07 06:26:00]
確かにほしいと思うものがない気がします。
それで色々調べてみました。
ガラストップコンロはオプションでつけれるようです。
ディスポーザーはないので、乾燥式生ごみ処理機を買うしかない気がします。
結露は、24時間換気のようなものがあるので、少しは付きにくいかもしれませんが、
悩むようならば、業者に頼んでペアガラスを後付けできます。
スロップシンクは、外気で汚れるので、ないほうがバルコニーの外観が良くなる気がします。
IHクッキングが後付けできないのは悲しいけれど、ガスのほうが料理が美味しくできそうな気がします。
トイレの中の手洗い場は確かに必要と思います。タンクで手を洗うとあまり清潔でない気がします。それに、水道関係のリフォームは難しいと思うので、トイレの中の手洗い場を希望するならば、この物件はやめた方が良いと思います。
魔法瓶風呂にすることは後から可能だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる