東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2008-08-31 04:33:00
 

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米

[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)

401: 匿名さん 
[2008-07-27 18:15:00]
ああ
単に世間に疎いだけの方ですか
少しは世の中の事にもアンテナを張りましょう
402: 購入検討中さん 
[2008-07-27 18:56:00]
>401

あの。。。

ちゃんと説明しませんか?

そういうの、みっともないですよ。
403: 匿名さん 
[2008-07-27 18:58:00]
401みたいに、
ただ上から物言いたい人が
多く集まるんですね。

わかったフリして。

なんの根拠もないくせに、ね。
404: 契約済みさん 
[2008-07-27 19:40:00]
ははは、言いますね。
でも、この掲示板でえらそうにしてる人たちって、
みんなわかったフリなんですよね。
それを上から物言って喜んでいる。
ねたみ、というより、そねみなんでしょうね。
405: 匿名さん 
[2008-07-27 19:42:00]
なんか、ひらがなだけの会話が増えてきたね・・・オトナの人に集まっていただきたい。
406: 匿名さん 
[2008-07-27 19:52:00]
↑また来ましたね、上から物言うお子ちゃまが。。。
407: 周辺住民さん 
[2008-07-27 19:54:00]
妬み、嫉み、というよりは、揶揄う、嘖む、という言葉がしっくりきます。
408: 購入検討中さん 
[2008-07-27 19:59:00]
マンション検討板
409: 匿名さん 
[2008-07-27 20:08:00]
そろそろ、やめましょうね。
仕切り直しましょう。
410: 契約済みさん 
[2008-07-27 20:11:00]
でも、399とか、401とか、
日頃からわかってる風なこと言っている連中が
もっともな事言われちゃっているのが面白かった。
ありがとう、退屈しのぎになったよ。
411: 匿名さん 
[2008-07-27 20:56:00]
TTTが坪210だったなんて今となっては信じられませんね。。
412: 物件比較中さん 
[2008-07-27 21:02:00]
いろいろな人がここに来ていますが住むときにはその人達はいないと信じます
413: 契約済みさん 
[2008-07-27 21:12:00]
>394
あなたがお金持ちでないことだけよくわかったよ。
414: 契約済み 
[2008-07-27 21:16:00]
いちいち拾うのは止めましょう。
気に入らない発言に対してはスルーが一番
415: 申込予定さん 
[2008-07-27 22:27:00]
私はここに住みたくて、住みたくて来年入居出来るのを楽しみにしています。
このマンションは東京23区内でそんなに評判が悪いのでしょうか?
(現在遠方に住んでおり来年仕事の都合で東京住まいになります。)
416: 契約済みさん 
[2008-07-27 22:48:00]
いや〜評判は悪くないと思うよ。この掲示板に巣くう買いたくても買えない人が、ものすごく張り付いて、アンチしてるんだよ。

ただね、私個人としては、考え中。売れなきゃ値下げがあると思ったけど、順調に売れてるので、それはなくなったみたいだし。

前はね、少し割高だけど、すごくいいマンションだから欲しかったんだ。
今はね、経済動向を顧みると、高すぎるかなって…。悩んでるんだよね。

これから、マンション市況も悪化してるし、もっといい場所に同じくらいの値段で買える様な気がして。でも、インフレもすごいし、ハイパーインフレになったら、現金も価値下がるし、不動産のがいいからね。

ってこといってたら、いつまでもマンション買えないよね。
1つ目なら、絶対買ったんだけど、、、セカンドマンションなんだよね。
だったら、今買う必要もないかと。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、マジ悩む。悶々モンモン、、、、。

誰か、セカンドの人いない?
意見が聞きたい。
417: 匿名さん 
[2008-07-27 23:33:00]
キモいね
418: 購入検討中さん 
[2008-07-27 23:50:00]
あなたのがもっとキモイ。***
419: 購入検討中さん 
[2008-07-27 23:55:00]
なんで プ:プ:プ が伏字になるのか、意味不明。
421: 匿名さん 
[2008-07-28 02:06:00]
大した眺望ではないですね…。
422: ご近所さん 
[2008-07-28 03:34:00]
また出た・・・。
>>416の「セカンド」「他にもいないか興味津々耳ダンボ」・・・。
もうすぐ「チャイナマネー」も出てくるのか?
いい加減荒らすのは止めてくれ。
423: 匿名さん 
[2008-07-28 07:13:00]
>>415
下手に都内の交通網や土地勘がある人より、415さんのような方が一番「幸せ・楽しい」と思いますよ。
スレの中で都内のほかの地域と比較して、えらく細かいところを突っ込む人がいますけど、
この物件の共用部の作り方や豪勢な施設などは、他のマンションからかなり抜きでた特徴です。

駅から徒歩だろうと、路線が何であろうと、快適な住居・満足できる住居であることが一番だと思います。

>>416
セカンドといっても、用途はいろいろあるわけで・・
多忙な現実から離れて、非日常の空間と時間を求めているなら最適じゃない??
遠方の別荘を買うこと考えたら、気が向いたときに車で行き、都内の遊び場へもすぐだし。
私も今オリゾンにそのような用途で1つ部屋もってますけど、非常に満足してますよ。
424: 匿名さん 
[2008-07-28 08:08:00]
安い時代にセカンドで買うなら悪くない選択かもね
ホームシアターなんかも付けて週末気楽に来れる
うっぱらったって損はでない

でもこの物件はマンションブームの頂点で周辺相場からすると異様に高い値付けがなされた
ひらがなの方は世間と隔離した生活を送っているので実感はないかもしれないが
日本は今、スタグフレーションの瀬戸際に立っている

普通に考えても大幅値引きなしで完売は無理なことは明白

いずれにせよここまで大規模で共用施設の多いマンションは
大規模修繕では揉めること必至なので早いこと見切りを付けたほうが良い
425: 匿名さん 
[2008-07-28 08:16:00]
それでも欲しいと思うなら
キャンセルも十分出るだろうから
それを拾えばいいんじゃない
426: 購入検討中さん 
[2008-07-28 08:52:00]
いろいろと検討した結果、購入することにいたしました。購入検討版ではネガが多かったですが、
それだけ注目を浴びてるていう証拠。未確定なこともありますが、MRに行ったりしてみて
竣工までには完売しそうなのと、この不景気の世の中、意外と検討しているなって感じました。
次回は住民掲示板でお目にかかりましょう。
427: 購入検討中さん 
[2008-07-28 10:09:00]
426です。
検討ではなく、健闘でした。
428: 契約済みさん 
[2008-07-28 10:34:00]
416です。皆さん意見ありがとう。
いろいろな意見があり、参考にします。

結局、未来はわからないし、自分で責任とって、決断するしかないんですよね。
もうしばらく悩むことにします。
秋になれば、もう少し今後の動向が読めるようになるでしょう。

もちろん、お金が沢山あって余裕なら買いたいんだけど、2つならかなりキツキツ。
無理して買える財力があるわけじゃない。
それでも欲しいと思うんだから、このマンションは魅力的なんでしょうね。

お金がかかる美しい愛人、、、ていうイメージか。
429: 匿名さん 
[2008-07-28 14:29:00]
う〜ん、どうしてもここの良さが分からない・・。

湾岸物件としては規模も立地も眺望も中途半端で、
WCTの再販価格と比べても、向こうのほうが湾岸物件の
分かりやすいコンセプトを打ち出しているかと思うのだが。
また、ここの値段を出すのなら、東雲のビーコンのほうが
共用施設以外の専有部分の仕様が高くコストパフォーマンスにも
優れていると思うのだが・・。
430: 物件比較中さん 
[2008-07-28 14:33:00]
北東側の住戸が残り3戸くらいでした。
プレミア階も残りわずか。

なんだかんだ言いつつ、売れてますね。
431: 契約済みさん 
[2008-07-28 15:02:00]
429さん、ここのよさを感じる人はあなたとは嗜好が違うのですよ。
別に、反論と思わないで、ここを良いと思う人の感性と思って聞いてね。

WCTの再販価格と比べても、向こうのほうが湾岸物件の
分かりやすいコンセプトを打ち出しているかと思うのだが。

WCTも私はOKです。BMA好きな人はWCTもOKだと思います。
ただ、アクアなら安かったけど、今の再販は高すぎて、買う気になれません。
今買うなら、BC棟が80万/平米で売ってたときに買ってます。(北向、西向き)
東はいくらか知りません。出遅れました。

また、ここの値段を出すのなら、東雲のビーコンのほうが
共用施設以外の専有部分の仕様が高くコストパフォーマンスにも
優れていると思うのだが・・。

BMA好きな人は、ビーコンは対象外だと思います。
ビーコンは、私は場所、共有施設がないなど、まったくいいところが見つかりません。
同じく、あなたのようなビーコンに魅力を感じる人にとっては、
おっしゃるようにBMAの魅力がまったくわからないのでしょう。

ちなみに、TTTも興味ありましたが、WCTと同じ理由で、
今の再販価格に割高感があり、買う気になれません。
432: 匿名さん 
[2008-07-28 15:43:00]
>431

私も全く同じ思考で契約いたしました。
TOTも見たのですが、やはり、ゆりかもめを5分乗っても、こちらに惹かれたくちです。
今だったら、CTTにはちょっと気になるかな?
個人的な好みなのですが、豊州や東雲より、何もない有明が好きです(笑)

現在は港区のごく普通のマンションで生活しておりますが、WCTや芝浦アイランドに友人がいて、訪問しているうちにタワーの良さに惹かれました。
今のマンションって、高性能なんですね。
皆さん、とても満足する生活を送ってますよ。

この物件は、万人受けしないかも知れませんが、その分、好きな人には全然迷いのない選択だったと思いますよ。
いろいろこちらで言われていることは、全然、気になりません。
結局、自分が満足できればいいので。。。
433: 匿名さん 
[2008-07-28 16:10:00]
>>429
ビーコンはないなw
434: 匿名さん 
[2008-07-28 18:40:00]
>>429さん
基本的に価値観の相違なのでしょうから、理解は難しいと思いますが、

>湾岸物件としては規模も立地も眺望も中途半端で、
規模はタワーマンションとしては、大きいほうかと(笑
巨大なマンションばかり見てると普通の感覚から逸脱しそうですが・・・

立地は、現時点では不利かもしれません。
でも、その不利というのがゴミゴミしてない・広々しているっというメリットに感じる人もいるのです。

眺望は、逆に私はこのマンションの北西の眺望は最高だと思っています。
現状では妨げるものがない都心の夜景を高角度で見れる貴重な眺望ですよ。

WCTやビーコンと比較されているようですが、各々に個性があり一概に比較できるほうが不思議です。
435: 契約済みさん 
[2008-07-28 23:23:00]
今後どうなっていくかは、もちろんわかりません。

今は何にもない有明ですが、
「今後この街がどうなっていくんだろう???」
というワクワクと一緒に暮らしていける。

有明が、あーなったとしたら?

この、有明テニスの森の目の前のここで暮らしているのは、
けっこういい場所選んだのかも???と、思えるかも。

そう思って決めました。

べつに、これ以上、まけてもらうつもりもないし、
得したつもりも、損したつもりもないです。

今後、長く住んでいくつもりですから。

この物件を買った人は、損した、
みたいな投稿が多いですが、ほんと、余計なお世話です。

こっちも、得したつもりで、買ってないですから。
すいません。
436: ビギナーさん 
[2008-07-29 07:23:00]
>>435さん
確かに、そうですよね。
ほんと、余計なお世話ですなぁ。

他のモデルルームとか行っても、あそこはダメだとか、ここはダメだとかって他物件をけなして、自分のところが最高!みたいな言い方をする営業マンが多いです。
437: 匿名さん 
[2008-07-29 08:40:00]
ワクワクひらがなさんは

なんでここに張り付いてるの?

ここはぬる〜いブログじゃないんだから
438: 契約済みさん 
[2008-07-29 09:06:00]
436さん

そうなんです。ほかのMRにいくと自分の物件がいかにいいかをとうとうとしゃべり、
競合の物件の悪いところをとうとうとしゃべる。でもここの物件の担当者は(私の担当者だけなのかもしれませんが)一度も競合物件の悪口を言いませんでした。紳士的というか、懐が深いというか、掲示板に時間をかけて競合物件の悪口を書く時間があれば、商談しろ。早く寝ろ。といいたいです。
439: 匿名さん 
[2008-07-29 09:12:00]
営業とか担当とか妙に気にする人が多いね

購入後は全く関係ないのにね
440: ビギナーさん 
[2008-07-29 09:18:00]
ごくまれに、紳士的(?)な営業の方がいますね。
「どうぞ、他の物件も色々見てきてください。」
という方。

そういう態度を見せられると、この物件に自身を持っているのかな?って逆に安心してしまいます。
441: 匿名さん 
[2008-07-29 09:20:00]
優秀な詐欺師はとても紳士的だけどねw
442: 匿名さん 
[2008-07-29 09:24:00]
どこかの書き込みに、態度の悪い詐欺師にひっかかるやつはいない、ってあったよ。
443: 周辺住民さん 
[2008-07-29 12:53:00]
×団に入った人間を助け出すのは大変なんだな・・・。
444: 物件比較中さん 
[2008-07-29 20:24:00]
周りの環境よくなって欲しいけど
よくなったら北西の眺望もアウトなのかなあ
445: 購入検討中さん 
[2008-07-29 22:36:00]
P.49のようになるのかな

 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/DATA/20g6u700.pdf
P.49のようになるのかな 
446: 購入検討中さん 
[2008-07-29 22:41:00]
タワーが5つ、低層が4つ、周辺施設が、いくつか…。
タワーが5つ、低層が4つ、周辺施設が、い...
447: ご近所さん 
[2008-07-30 00:08:00]
そして、分かっていることだが、オリンピックなど招致できず、土地は細切れにされ、あちこちに高層建物が建つと・・・。
ここの北西に建つ物件は中々いいだろうね。
目の前は運河、更にその先も新豊洲の市場用地確保のおかけで眺望は確保できるし。
その点ここの北西は・・・。
不安だらけなのにそれが価格に反映されていない。
南西、南東はいわずもがな。
唯一眺望が確保されている南東も、どうやら建物ばかりで広々とした東京湾を臨む・・・とはいかないよう。
33Fのお荷物含めてキツイ物件だということが契約者にも明らかになってきた。
ただ頑張って欲しい。
これ売り切ってもらわんと困るのよ。(w
448: 匿名さん 
[2008-07-30 01:12:00]
五輪タワーが高層で、選手のための設備や仕様まで拘った物件だったら、
公開販売される2015年頃に引っ越すことを夢見てます。

まぁ、五輪タワーが建てば駅周りの開発も行われ、この物件の価格もおのずと↑になるから別の地域に移り住むのも難しくはないでしょう。

そういう考えを冷静にできないから、はずれ物件やはずれ人生から抜け出せないのでは?>>447
449: 契約済みさん 
[2008-07-30 01:49:00]
こんな分かり切っていることを今更載せるのは何故。MRにも説明書が置いてあるし、
この物件の販売時に隠していないよ。ここのいいのは450%容積率。つまり、大きな用地取得が無い限り、高層タワーは建てられないということ。
450: 匿名さん 
[2008-07-30 02:10:00]
現実を直視しない人が多いからじゃない?
451: 匿名さん 
[2008-07-30 04:12:00]
>現実を直視しない人が多いからじゃない?

訂正:
自分の現実を直視できない人が粘着するからじゃない?
452: 匿名さん 
[2008-07-30 07:21:00]
選手村って豪華なタワーになるの?
団地程度の仕様でしょ
そもそも招致確実みたいなプランだね
北京の失敗で日本の五輪熱も覚めるんじゃない
453: 契約済みさん 
[2008-07-30 09:30:00]
選手村決まったらいいね。
この計画通りなら、北西低層以外は眺望確保なのだが。
454: 匿名さん 
[2008-07-30 10:32:00]
イメージ図どおりなら北西側もレインボーブリッジ側は全然問題なしだと思うんですが・・
豊洲南西側には高層建つみたいですし、豊洲ららぽーとなどを毎日見たい人には不利でしょうね(笑
455: 近所くん 
[2008-07-30 14:20:00]
こんな絵空事ありえないよね〜。
眺望は諦めて、ニュータウンとしての発展を期待しますか!?
456: 匿名さん 
[2008-07-30 15:32:00]
今、フジテレビがお台場冒険王やってるQ地区、
ららぽーとが出来るという噂、本当??
457: 匿名さん 
[2008-07-30 15:39:00]
>>456
それは、どこの「噂」ですかな?(笑
東京建物が買った商業複合施設建設予定地のことかいな?
458: 物件比較中さん 
[2008-07-30 20:42:00]
オリンピック村の高層を部屋からのビューに入れて欲しいなあ
459: 契約済みさん 
[2008-07-31 00:07:00]
オリンピックがこなくても世界の代表を迎え入れるだけの良好な環境が整っている地域ということだと思います。
460: 匿名さん 
[2008-07-31 00:16:00]
ここのマンションとっても名前もかっこいいし、
マドンナがCMしてたところ?ですよね。
こんなとこに住めたらいいな〜。たしか
プールとかあるんですよね。契約した方が羨ましいです。
自分では買えなくても友達がいればあそこに出入り
できるだけでも生きてて楽しそう。
461: 匿名さん 
[2008-07-31 00:50:00]
はあ〜名前がかっこいい?ぶりりあまれのどこを取ってそう判断してるのか根拠出して下さいよ。
タワーガーデンというのは販売終わったら消えちゃうよ。
462: 購入検討中さん 
[2008-07-31 07:13:00]
どこのマンションの名前がいい?
463: 物件比較中さん 
[2008-07-31 07:48:00]
462さんへ
勿論、Bacon Tower Residence【ベーコン;辰巳×辰巳】
464: 匿名さん 
[2008-07-31 08:38:00]
根拠は人に説明したくないけど皆かっこいい名前っていってる。
ひびきがいいよね。なんていうかとにかく ○○荘 とか ハイツ○○ コーポ○○
とかそういう響きじゃないし、絶対かっこいい。しかも
こんな場所に住んでるなんて自慢できるし買えた人うらやましいです。
価格もそんなに高くないのに素敵なマンションに住めて
ここに引っ越してくる方は人生の幸せすべてを手に入れて
ほんとうらやましいです。いいな、お金持ちって感じですね。
465: 匿名さん 
[2008-07-31 08:39:00]
ヒンコンタワーレジデンス
466: 購入検討中さん 
[2008-07-31 12:03:00]
>>456さん
これのことでしょうか?
ララポートではなさそうですが、かなり期待できる
施設ができそうですね。
2008年1月11日(金) 第53巻 第12799号
都が売却の本社隣接青海Q地区1万坪落札
三井不動産・大和・サンケイビルらコラボ
今秋着工・24年開業新ビル共同プロデュース
副都心観光構想合致の「劇場型都市空間」に評価
フジ、オープンスタ・情報ポール設けラジオ・テレビ連携発信
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_01.html
467: 匿名さん 
[2008-07-31 12:30:00]
スレ物件の広告でよく見かけるビリヤード台が置かれている部屋のセンスの無さと、物件周辺に何もないということで、スルーしました。
468: 匿名さん 
[2008-07-31 12:39:00]
未開発の地。だからいろんな可能性を秘めている。
469: 匿名さん 
[2008-07-31 12:41:00]
プラウド、サンクタス あたりの名前が個人的に好きです。
ここの名前も良いですね。
470: 匿名さん 
[2008-07-31 12:52:00]
>>462
ドレッセ目白近衛町
471: 物件比較中さん 
[2008-07-31 21:30:00]
オリンピック村に高層が3本建つんですよね?
なんでここの西のマンションを期待しないの?
そっちの方が全然眺望よくない??
472: 購入検討中さん 
[2008-07-31 22:39:00]
そこに入居できるようになるのは、いつ頃なの?
473: 匿名さん 
[2008-07-31 22:42:00]
共有施設が全然違うだろう。
仕様的にはBMAの方がリゾートマンションっぽいイメージかな。
ここを買う人達が好きな「非日常」的なイメージな。
TTはフツーの大規模タワーマンションな感じだね。
474: 匿名さん 
[2008-07-31 23:23:00]
>>471
隣にできる眺望が、どうなるか誰も予想できないし、何を期待するんだか。
後発がこの物件より仕様や設備が上になるとは思えませんし。
475: 匿名さん 
[2008-07-31 23:34:00]
TTもリゾートコンセプト取り入れる、とのこと。BY 東建物
476: 物件比較中さん 
[2008-07-31 23:56:00]
共有施設あまり多くして欲しくないなあ
管理費が大変そう
共有施設って最初は物珍しさで使うだろうけどだんだん下火になるような気がする。
WCTやTTTと同じように周りに何もないから入れてるだけな気がするのは気のせいかな?
将来の管理費はもっと心配

きっとここにできるマンションが買いだろうね?
商業施設+マンションが得意な三井に期待したいがどこが落札するのやら?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2008/05/22i58400.htm
477: 契約済みさん 
[2008-08-01 00:28:00]
ここのサイトはとても詳しく有明のことを紹介してるね!
http://blog.goo.ne.jp/shunsuke1011
478: 匿名さん 
[2008-08-01 01:41:00]
>>477
「とても詳しく」とは言えないなぁ...有明南も探索もよろしくね?

「有明 / 2008-07-29 21:37:21」も間違ってるよ。
479: 匿名さん 
[2008-08-01 08:58:00]
有明万歳さんはどこへ行きましたか?
480: 契約済みさん 
[2008-08-01 11:57:00]
この物件の売れ行きは他のデベの注目の的であったようですね。
苦戦すると思っていたのが、思いもよらず善戦したとの評価でした。都心に近い有明。豊洲みたいにごちゃごちゃしていなく。ここを買える層の住民で構成できる街。
今後、期待できますね。他のデベも触手を伸ばしてくるかな。
有明コロシアムの大きな開発計画の落札が決まったら、この地の将来価値は上がる。ということで決定。反論できるアンチはいないでしょう。
481: 匿名さん 
[2008-08-01 12:05:00]
善戦したというソースが是非知りたい。
貴方の脳内妄想ソース?
482: 契約済みさん 
[2008-08-01 12:34:00]
自分でMRに言って調べなさいな。なんで、アンチのためにリソースを出さなきゃいけないの。
変な人ですね。
483: 匿名さん 
[2008-08-01 12:37:00]
反論出来ない様なので、脳内妄想ソース決定。
484: 匿名さん 
[2008-08-01 12:54:00]
じゃあ、本当に大苦戦か?
なんかマドンナと切れてからの方が順調そうにみえるが。

今後のポジネタを考慮すると、完売するねここは。

最近ネガレスも非常に弱いしね。
485: 匿名さん 
[2008-08-01 15:00:00]
いつの間にか苦戦⇒大苦戦にするところなんか、脳内妄想さんらしさ爆発ですね。
ご自分で自覚されているようで^^
486: 匿名さん 
[2008-08-01 16:20:00]
ごめんね。
別人が乱入したことをご理解いただけなかったようだ。
484だけ別人だからね。
匿名やめて、ソース君とかにすれば。 ジョークよ。
487: 物件比較中さん 
[2008-08-01 21:47:00]
ここって共有施設はすごいけど専有部分ってしょぼいの?
キッチンも人工大理石みたいだし
レンジフードはステンレスなの?
この値段ならあまり贅沢言ったらいけないのかな?
488: 匿名さん 
[2008-08-02 08:27:00]
487
専有部分がしょぼいかどうかはどこまで拘りがあるかにも寄ると思いますが・・・こんなもんじゃないの?(対価格からみても)
まあ専有部分は幾らでも変えられるからね。買った後からでも。金さえ掛ければ。
リフォームだってね。
けど共有部分はそうはいかないよね。幾ら金を積んでも。
立地もそう言う意味じゃあそうだけど。
489: 匿名さん 
[2008-08-02 09:50:00]
>487
キッチンカウンターが最初から大理石になってる物件がどれほどありますか?
それに大理石は堅いため、食器を慎重にゆっくり置かないと割れてしまうので、都内一等地の高級物件でもあえて人造を使うのが主流です。
そもそも、ここは決して高級物件ではないですから、専有部の仕様にそれ程こだわるなら止めておいたら如何でしょうか
490: 匿名さん 
[2008-08-02 10:07:00]
タワーマンションってただでさえ修繕積立金がどんどん高騰するのに、
この共有施設の無駄さが拍車をかけそうですね。
いまどき、プールなんぞにつられて購入する人が居るとは思えませんが。。
これだけの世帯数ですから管理費・修繕積立金滞納の輩は確実に出現しますし。。
491: 購入検討中さん 
[2008-08-02 12:01:00]
↑どのような立場の人なんだろう?
492: 物件比較中さん 
[2008-08-02 12:16:00]
更新後の修繕費で年金全部使っちゃうのかな?
老後はマンションがいいと思って検討してるけど修繕費の低いところじゃないと将来やばいかな
493: 匿名さん 
[2008-08-02 12:57:00]
492
無理しないで 自分の身分に合った所にした方が良いと思いますよ!
494: 契約済みさん 
[2008-08-02 13:43:00]
見学会の時の話なのですが、一緒の会にとてもガラが悪いおじさんがいました。
一緒に回ったわけではありませんが、バスのなかでも大声で叫ぶ、お酒を飲む、話しかける。

もちろんオーナーなんだから33Fの権利はあるのですが、一緒でバーで飲みたくないです。

毎日のように入り浸られて、大声で飲んだくれられて、
隣のカウンターの人も近所だから無視するわけにもいかず、迷惑がってる図が目に浮かびます。

なんでこのマンション選ぶんだよ〜。
あなたのイメージじゃないでしょ。

きっとバーで浮いてしまうよ。
バーの価値が下がる。

それと杞憂しているのですが、銭湯やSPAでは刺青の人は禁止ですよね。
ここは、分譲マンションだから、禁止にできないんですよね?
そういう人がいないことを祈ります。
495: 匿名さん 
[2008-08-02 15:19:00]
住民板があるんだからそっちに行った方が良いのでは?

ブリマレだけじゃなくThe Center Tokyoの過去ログPart1を見ておくことをお勧めします
大規模共用施設のリスクがよく解るでしょう
癒しと同時に、余計なストレスを生むことは覚悟しておいたほうがいいよ
496: 購入検討中さん 
[2008-08-02 16:40:00]
他の共有施設がある物件でも同じことが起きてますか。
497: 申込予定さん 
[2008-08-02 17:34:00]
494は他社の工作員でしょう。
しかしヘタだね〜。
498: 契約済みさん 
[2008-08-02 22:11:00]
決まって工作員、デベですか。ワンパターンですね。ネガなことを書くと必ずそう言う輩が現れる。確かに住民版に書き込めばよかったですね。
単なる愚痴ですから。

契約者の証拠。
見学会終わってから、アンケート書かされて、ジュースもらい、おみあげも頂きました。
499: 契約済みさん 
[2008-08-02 22:22:00]
契約の方。入居の際は、よろしくお願いします。
500: 匿名さん 
[2008-08-03 07:19:00]
>498
おみあげ・・・なんかカワイイ♪(笑)
本当の契約者の方だと思いますが・・・だとしたらやはり購入者限定版に書いた方が良い内容なのではないでしょうか?
そちらで訴えた方が良いと思いました。
どこのマンションでも隣人は選べないですもんね。
1000戸以上となると・・・。考えさせられますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる