三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:07:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を購入済の方、検討中の方、近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-05-10 14:09:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー

97: 購入検討中さん 
[2008-05-18 11:42:00]
補足です。

比較的古い不特定多数が投稿可能な掲示板で言われているルールですが、

----
「sage進行」とはスレを目立つ上部に上げないことによって、荒らしが発見できないようにすることです。「sage進行」と書かれていなくても、他の人がsageてたらsageましょう。
----

とありますので、空気を読んで「下げ」の方へのコメントを、下げで返す方が礼儀だと思っております。
もう一つは、ここのような、買ったら良い意味でも妬まれるマンションの掲示板は、寧ろ「sage進行」の方が、
他のマンション板の住民からの妬みや荒らしに配慮できるのではないかとも考えています。
98: 契約済みさん 
[2008-05-18 19:08:00]
>取締役クラスで会社に車を停めている間に洗ってくれる人がいるような方には、
マンションでも有料洗車サービスは、必要とする方は少数でもいると思います

会社のハイヤー等以外に個人名義の車を所有する場合も多いでしょ。当方の家人がそうなのですがね。洗車サービスは出張サービスもありますし、近隣ホテルに業者が点在していますから、マンションで同様のサービスを提供する必要はないかと。マンションのカタログにも幾つか業者が紹介されていましたが…
99: 小嶋進 
[2008-05-18 22:27:00]
洗車の話題は私自身はそれほど拘っているわけでもないので取り下げます。
私の場合、ほぼ毎日会社で車を洗ってもらっていますので話合ってまでサービスを求める必要もないのです。
102: 申込予定さんA 
[2008-05-19 05:22:00]
私は、小嶋進さんとは全く関係ありませんが、根拠なき批判はよしましょうね。
83の写真は、
虎ノ門タワーレジデンスの35階前後の北西角部屋からの写真に間違いありません。
赤坂TRからですと、TBSの見え方が若干違いますね。
薬研坂再開発計画の進捗に伴い、見えていた眩しい御所の緑が隠れてしまったので
余裕のある小嶋進さんは、別宅としてここの北向きの高層のお部屋を購入なされたのでは
ないかと、私は推察します。
赤坂TRの本物の眺望写真および83の写真から推察して、
小嶋進さんの記されていることは事実に相違ないでしょう。
私は、小嶋進さんとは全然格が違いますが、もし、ここを購入できたら
小嶋進さんからスカイラウンジで色々とお話しを伺いたいですね。
103: 契約済みさん 
[2008-05-19 08:54:00]
92さん、レポート有難うございます。もう30階まできているんですね。

「次回は、六本木スタート乃木坂経由青山一丁目ゴールで散歩してみます。 」

次のレポートも楽しみにしています!
104: 小嶋進 
[2008-05-19 09:17:00]
>>100
君のこの発言↓
「なりすましの小嶋進さん。ここでも活躍しているのですね。」

そこまで決め付けるのであれば、私がPC赤坂も契約者かどうか賭けしましょう
なりすましであれば、私は掲示板で笑い者ですが、
そうでなければ、名誉毀損した場合、貴方を訴えます。写真の意味は分かりますね。

>>102さん 気遣い有難う!
いつかスカイラウンジでお話でもいたしましょう
君のこの発言↓「なりすましの小嶋進さん。...
105: 契約済みさん 
[2008-05-19 13:01:00]
ちょと前にスーパーと駐車場の書き込みしたものです。

何となくネガティブな方向に話が展開されるのは
フリーの掲示板の性格上仕方がないと思いますが、

変に荒れること無く、契約した方、入居予定の方中心の情報交換の場にしたいですね。
(別にエクスクルーシブにする必要は無い。ご近所の方のご意見も聞きたいですし)

そういう意味では、根拠無き誹謗中傷は無視するのが一番、
小嶋さんみたいに証拠を突きつけるのも良いかもですが。
(私も同じように重説の写真添付すれば、なりすましといわれなくて済みますかね)

契約したものにとっては、しばらく「待ち」の状態が続くので、
できるだけ同じ立場の人と、バーチャルでも繋がって情報交換しておきたい
ですし、そういう場が他になかなか無いのも事実なので。

と言うわけで、小嶋さん
これにめげず(?)発言宜しくお願いします。

>102さん
私もスカイラウンジ混ぜて下さい。
実はタワーを購入しておいてなんですが、
個人的には3Fのガーデンラウンジとガーデンスイート、プライベートガーデン
が気になっています。

つくりは勿論、そこから見える景色がどうなるかなと。
ここの植栽の計画はしっかりしていると思いますので、
あまり心配はしていませんが、低層は低層で良さがあるといいなと思います。
106: 契約済みさん 
[2008-05-19 13:04:00]
先ほど↑書いたものです。

すいません。
>変に荒れること無く、契約した方、入居予定の方中心の情報交換の場にしたいですね。
>(別にエクスクルーシブにする必要は無い。ご近所の方のご意見も聞きたいですし)

これから購入検討の方もいらっしゃいますね。
配慮を欠いていました。

ごめんなさい。
107: 匿名さん 
[2008-05-19 15:17:00]
小嶋さん

寅の北西は、パストラル再開発で眺望妨げられないと思うのですが。
逆に値上がり期待では?
108: 匿名さん 
[2008-05-19 17:08:00]
知り合いの不動産業者があと、2,3年は不動産価格が値下がりすると言ってたけど
大丈夫かな・・・
109: 不動産やさんッス 
[2008-05-19 20:27:00]
不動産価格の値下がりだね?
ぶっちゃけ解んないよ、誰にも。
もし、値下がりが続いたら採るべき行動は限られてるね。インカムゲイン狙いででやり過ごすか、損切りで損益通算とか税金面である程度カバーするかだね。
ここは、実需のオーナーが多いんじゃないかな?感だけど、
資金的に余裕の無い人は、逃げ道を考えながら間取りなんかを決めた方がいいんじゃない。
一般受けするような間取りの方がイザと言う時に貸し易いからね。
110: ご近所さん 
[2008-05-19 22:22:00]
上がるか下がるかは簡単

ここを買った住民が、買った値段より安く売れば値下がり、 
買った値段より安く売りに出さなければ、値上がりです。

1億を越える物件を見ていると、売りに出す人の特徴として、
買いたければどうぞ、みたいな値段付けをする方が多いのが多いので、

PC赤坂は、六本木ヒルズレジデンス同様にここは周りの相場には影響しにくいと思います。

結論としては、
他の同価格帯の物件と比較して、ここの売れ行きペースは異常なほど好調です。
欲しい間取りがあるのであれば、今買っておかないとその間取りが中古で安く出る可能性は低いと思います
111: ご近所さん 
[2008-05-19 22:32:00]
それでも人気な間取りがあれば、不人気な間取りはありますので、
>>109氏が書かれている様に人気が有りそうな間取りを選んでくださいね。

ヒントとして、元麻布ヒルズに代表されるように、駅から少々遠くても景色が良くて希少性の高い所は
3Aであれば、中古もなかなか値下がりしませんね。
112: 匿名さん 
[2008-05-19 22:40:00]
これだけの戸数で高い価格帯だから、
そのうちローン返済が滞って競売で出回るでしょ。
成金所有者が多そうなタワマンだろうしね。
113: 入居予定さん 
[2008-05-20 00:01:00]
>>112
契約済みですが、住民の購入者層が気になっているものです。
ここの購入者層は医者、弁護士等の手堅い人が多いと営業さんから聞きました。

成金という言葉は最近聞く機会が減ったのですが、最近の成金の方の職業ってなんでしょう・・・
自分が思いつくのは、金融、風俗、株・・・ いずれもここを買うには相当プロ級な気がします。
114: 契約済みさん 
[2008-05-20 00:42:00]
>住民の購入者層が気になって

ちなみに私は、会社員+賃貸マンションオーナーです。
1990年初旬から郊外(2線以上が交わる駅周辺)のワンルームマンション
の運用を初め、現在は数棟所有しています。

このマンションを買ったのも、やはり資産性が高いからです。
今の自宅は閑静な住宅街の間取りのあるマンションですが価格の落ちがひどく
(購入価格の30%落ち)、賃貸に出してもとても利回りはじけません。
賃貸の運用やりながら、自宅を資産性のある物件にしなかったのはアホな話しですが
このおかげで都心(資産性ある)に自宅を求め、PC赤坂に出会えたのですから
結果オーライとします。
勿論、自宅として購入です。

会社ではとてもここを買ったとは言えませんので、私もスカイラウンジの仲間に
入れて下さい。
よろしくお願いいたします。
115: 匿名さん 
[2008-05-20 02:02:00]
>>111さん

麻布と赤坂はいっしょにできませんが、
そこそこはいくと思います。
116: 小嶋進 
[2008-05-20 11:30:00]
>>114さん
自宅にしたい場所は高利回りとの両立はなかなか難しいですよね。

>>107さん
本来方角が良ければ価値はあるのですが、虎のように売り物が沢山出てしまうと、全体への
相場に影響するので、現在様子をみているところです。
PC赤坂など億を越えるマンションが数百と短期間契約成立し、虎にかかわらず競合MSの
中古の売りも一時的に大量に出ている状況のため履けるのを待って売ったほうが得策と考えています。

>>112さん
競売で良いマンションが出れば買いですが、動きのある優良なマンションは登記簿取り寄せて
水面下で交渉が始まるので、取り下げとなる前での所有者との交渉が肝ですね。
敵は不動産投資家から、高利貸しまで・・・色の濃い争いです。

土地や商業ビルは、売買の事例がわかりにくいため意外と見落とされるので、
入札まで待ってからのほうが儲かる物件もあります。
汐留が開発される直前に競売に出された某新橋の角地は穴場でした。
117: 匿名さん 
[2008-05-20 12:20:00]
小島さん

宜しければお知らせください?
新橋の角地って、いくらで買ってどのくらい儲かったんですか?
118: 匿名さん 
[2008-05-20 12:37:00]
>医者、弁護士等の手堅い人

医者でこの物件を購入できる人って、金に魂売ったような医者しかいないから、まあ職種が硬いというのは正解かもしれないけど、その中では特殊な人ですね。警察官でも少女にいたずらする人いるからね。まあそんな人も硬い職種の人なわけで。

重病人を一生懸命見るような人は想像しないでね。美容形成で儲けてるような人と思ったほうが良いですよ。

それを人生の成功と見るのは自由ですが、御趣旨には合致していないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる