東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00
 

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part7

22: 購入検討中さん 
[2008-08-14 21:43:00]
>> 19
グランスカイを見に行きましたか?
80平米前後の3LDKを中心に見ましたが、眺望良いとこは皆9000万はしますよ。
簡単にこんなこと書かれると困るな。
私もグランスカイは買えないので、ここを申し込みます。

>> 14
ダブルローンは通らないと思うので、確認したほうが良いと思いますよ。
独身で年収1200の時、ローン完済が次のローンの条件と言われたことがあります。
23: 購入検討中さん 
[2008-08-14 21:49:00]
近辺マンションに住んでます。
仕事場が品川の人はちょっと検討し直した方がいいですよ。
うちは夫が品川にある会社に勤めています。
お互い仕事を持っているので夕食は外食が多いのですが
品川駅周辺の行きたいお店はあってもいけなくなりました。
夫の職場の人も同じ界隈に飲みに来ているため
鉢合わせがあるからです。
引っ越して来てすぐは品川駅周辺で食事していましたが
2回程職場の人に会ってしまい上司もいたためかあまり楽しめませんでした。
こちらも不用意に夫の職場の人に会うのはとても気が引けます。
品川は意外と行きたいお店は限られているので
結局、今は「もしかしたら職場の人がいるかもしれない」と思うと足が向かなくなってしまいました。
特に気にされない人もいるとは思いますが、
私はせっかくの品川に引っ越して来たのに思い切り楽しめないので
残念に思っています。参考まで。
24: 匿名さん 
[2008-08-14 21:52:00]

でも購入検討中なんですね…。
25: 匿名さん 
[2008-08-14 21:52:00]
年収1500万円以下は結局3000万程度の物件が無理せず買えて
ちょうど良いんだよ。
26: 匿名さん 
[2008-08-14 21:59:00]
>23
では、徒歩圏内の天王洲アイルは?
あそこは60近い飲み食いの店があり、
種類もピンキリ揃ってます。
27: 購入検討中さん 
[2008-08-14 22:07:00]
>24
夫は六本木へ移動になったので(笑
でも、品川の使いにくさは変わりません。
結局同僚やら上司やらがうろうろしているので。
28: 購入検討中さん 
[2008-08-14 22:08:00]
>23
品川に住んで、週末などだけなら足を伸ばしますが、
普段使いにはなりませんよ。天王洲アイル。
29: 申込予定さん 
[2008-08-14 22:09:00]
>>938 (Part 6)
Fなどの三角形の部屋についておたずねでしたが、確かに使いにくいかなと思いました。

その△という形ゆえに、表示されている面積に見えない
家具が置きにくい、また置いたらなお有効な面積がせまい

ここまでは図面でわかりますが、行って思ったのは、その三角の部屋の天井が
かなりの太さで梁があって、なお三角の圧迫感というか、せまさの感覚が増しました。
そして、戸建てや四角の間取りしか住んだことないせいか、三角で変な梁の抑圧で、
どっちを向いていいかわからないような、方向感覚の奇妙な感じもするものだなと
思いました。前のレスで、間取りに酔った感じがして、、というのがありましたが、
あ、これか、と思いました。

よって、うちは同じ面積を求めるなら別の間取りの部屋にすることにしました。

でも、人によって感覚は違うので、三角部屋を酔わずに十分四角い感覚で使える
人もいるでしょう。
30: 匿名さん 
[2008-08-14 22:10:00]
>>22
グランスカイ、見に行きましたよ。
確かに高いですよね、グランスカイ。
私は独身なのでグランスカイなら3LDKではなく2LDKにするつもりです。

生涯コストは5000万クラスのくせに定借というリスキーな物件(ここ)に申し込む以上、
6000万クラスの物件が買えるくらいの余裕はありますよ。
日本の中古不動産市場における定借って、それくらいギャンブルです。
31: 匿名さん 
[2008-08-14 22:22:00]
>>30
もうわざとらしいネギャキャンやめようよ。
トータルコストとかわけわかんないこと言わないでよ。
例えばワールドシティタワーVSここ
価格
8000万円VS3000万円

管理費、諸費用
WCT>ここ

固定資産税
WCT>ここ

全額ローン組んだ場合35年で総支払額
1億400万円VS3900万円

駅からの距離
WCT歩けないぐらい遠い
シティタワー8分程度
32: 匿名さん 
[2008-08-14 22:27:00]
前スレから結論でてるじゃん。

生涯住むならお得。
住み替えするならリスキー。

WCTと生涯住むのを前提に比較するのは無駄だよ無駄。
33: 匿名さん 
[2008-08-14 22:29:00]
>>31
駅からの距離(道路が来年まっすぐになったら)
WCT徒歩11分
ここ徒歩10分

びみょ〜
34: 匿名さん 
[2008-08-14 22:30:00]
全然でてないでしょそんな結論
誰が出したの?
途中で売るにしたって大得。
5年後に不動産屋通さなくたって3000万の80平米を4500万で売れますよ。
5年住んで1500万円は儲かるね。
35: 匿名さん 
[2008-08-14 22:32:00]
結局のところここで何を書こうが抽選で当たらないと意味ないよ。
書き込んでる連中のほとんどがはずれるのですよ。残念ながら。
36: 匿名さん 
[2008-08-14 22:35:00]
グランスカイ買いたいな〜。今のところ、私は正直無理です。
あなた達のような人は、もしも当たったら、5年後に賃貸出して、グランスカイのような物件に住むんでしょうね。夫帯者ですが、結婚したい(笑)

ま、独身の時Vタワー買ってポルシェ乗ってた男振って、旦那と結婚したんだから仕方ないか。
37: 匿名さん 
[2008-08-14 22:37:00]
>>31
32に続いて突っ込んで申し訳ないが

>管理費、諸費用
>WCT>ここ

WCTとここだと管理費殆ど変わらないよ。
38: 匿名さん 
[2008-08-14 22:41:00]
またいつもの深夜常連が来た気がする。
ネギャキャン発言や独特のノリと嘘満載の決めつけ楽天主義。
違うスレ行ってくれないかなあ。
39: 匿名さん 
[2008-08-14 22:41:00]
>>27
同僚の方も申し込んだりしてね。
40: 匿名さん 
[2008-08-14 22:43:00]
29さま、
貴重なサンプルルーム体験談ありがとうございます。
△部屋って、そんな感じなんですね。うーーん、微妙。
間取り等、いろいろ考えてみます。

他のサンプルルームの感想を持っている方いましたら、引き続き情報をお願いいたします。
41: 匿名さん 
[2008-08-14 22:48:00]
ソニーに勤務しているものですが、私の事業部45人のうち30人程度が申し込みます。他の事業部もあわせたら、ソニー本社だけでも1000人近く申し込むんじゃないでしょうか。
なにせ会社の裏ですからね。便利この上ありません。ドコモの友人も同じようなことを言っていました。当社の社宅に近いものになりそうな気がしています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる