東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00
 

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part7

182: 匿名さん 
[2008-08-15 22:18:00]
173は「理解できましたか?」などと高説を偉ぶってたれているつもりなのに
自説をボコボコにされ恥ずかしがって出てこれない模様です
183: 173 
[2008-08-15 22:23:00]
人気 42階41階
穴 43階
184: 購入検討中さん 
[2008-08-15 22:30:00]
我が家は今回はずれるの前提で、申し込みますが、もし外れたら
5年後の賃貸を狙う予定です。

来年ローンが終わる現在の住まいを15万円ほどで賃貸し、
五年後賃料 30-35万程度とするとそこから15万を
ひいて15-20万くらいで20年くらい住んでみて、また他の新しい
マンションに引っ越すのもいいかなと。。。

地代を70年払う責務を背負うより、気楽な20年程度賃貸で住む程度で
満足しそうな気がしています。

さっき、品川の同じようなタワマン 75平米 20階程度の部屋を
調べたら25-35万の予算でけっこうありました。
5年後これ以上に賃料が上がることは想像し難いですし、むしろ一気にこちらの
タワーも賃貸にでるので、相場が下がるような気もしています。

抽選にもれた方、私のような考え方をすればそう悔しくも
ないような気がしませんか?
185: 79 
[2008-08-15 22:35:00]
81さん、詳しくありがとうございました。
普通のマンションなら、相談会とかまずあるんですけど、ここは当たってからなんですよね。
厳しいのはよくわかりましたが、やっぱり欲しいので、お値段抑えめなあたりを狙って申し込み、当たってから悩むことにしました。平均倍率40倍と予測されていた方の予測をみて、もう、申し込んじゃえ、って逆に思いました。
この物件に限っては、繰り上げは他物件よりおおそうですね。(私もあたって無理なら権利を譲らなくっちゃなりません。)
186: 匿名さん 
[2008-08-15 22:36:00]
賃貸狙うならここよりも同じような値段で
もっと高級路線の物件あるんで特にここを指定する意味はないと思うよ
ただしここが周辺相場よりも安く出るなら別

80平米で22〜24万程度で出るのなら借りてもいいかなってレベル
187: サラリーマンさん 
[2008-08-15 22:37:00]
フタをあけてみれば、私含めてここに書き込んでいる人が当選する確率は非常に低い。多分、全滅でしょう。 都内不動産関係者のかなりの割合が申し込む為、穴場なんて存在しない。 みんな共倒れ確実。 あと少し夢みよう。
188: 匿名さん 
[2008-08-15 22:42:00]
夢が格安港南物件に当たることというのは、ちょっと夢がないな
189: 匿名さん 
[2008-08-15 22:44:00]
なんか、同じ人が他人のふりして沢山書き込んでる…
190: 匿名さん 
[2008-08-15 22:50:00]
40F以上はどこも高倍率確定ですよ。なんせ、上へ行くほど割安なんですから。
でも一番倍率高いのは実は39Fだと思います。40以上は高倍率なのは分かりきってるので、あえて外しにくる輩が続出するだろうから。
最上階は光熱費掛かるので、ファミリーにはおすすめしません。特にこの物件は安普請なので断熱効率悪いと思いますし。
てことで、この物件で一番条件良いフロアは42Fではないでしょうか。

因みに私は宝くじということで42FのNを狙ってます。
191: 購入検討中さん 
[2008-08-15 22:52:00]
186さん 

そう、別にここにこだわるつもりはないんです。

他でも近隣でレベルの高い部屋がもっとありそうなので。
ただ、五年後の賃貸大放出で、
近隣相場が全体的に下がれば、他の高級物件で
海外転勤族さん宅などを安めに借りられれば、いいかなと。

今回この物件がでたおかげででこの周辺に住むのも
いいかなと思ったので、これもきっかけと思って申し込むつもりです。

やはり近隣の最新のマンションをはしごできる方がうれしいので、
外れてもまあ納得かなと。
192: サラリーマンさん 
[2008-08-15 22:53:00]
私も42FのNで考えてました。目下、2倍ですね。
193: 匿名さん 
[2008-08-15 22:57:00]
191です
高倍率ほど当たったときの嬉しさひとしお。
みなさん、42FのNをよろしく!
194: 匿名さん 
[2008-08-15 22:58:00]
失礼
190でした。
195: 申込予定さん 
[2008-08-15 23:04:00]
北東高層階を狙っている方は、何階までを狙っているのでしょうか?
倍率を考えるとレインボーブリッジが見えるギリギリを狙いたいのですが、
実際のところ何階以上だとレインボーブリッジが見えるのか分からなかったため、
レインボーブリッジに登ってシティタワー品川がどのように見えるのか確認してみました。
写真を見ると分かるように、(画像が荒くて申し訳ないですが)
ファイバリッチタワーがかぶるのは37階以下で、38階以上は
レインボーブリッジ(橋げた部分)が全て見えるようです。
と言うわけで38階を狙いたいのですが、40階以上よりは多少は倍率下がりますかね?
196: 申込予定さん 
[2008-08-15 23:04:00]
東は眺望も開けていますし、面積あたりの窓の長さで考えるとEが一番明るいのでしょうね。
42,43階は既に取られていますが、高層階の○○16号室は大人気でしょう。
さすがに事業協力者は正直ですね。
2512は条件的には圧倒的な人気だと思っているのですが、狙っているとの意見がこの掲示板ではあまり見られません。
単に黙っているのか、それとも大穴なのか。中間発表が楽しみではあります。
197: 匿名さん 
[2008-08-15 23:06:00]
いや、だから高説はありがたいけど39F一番人気説とか訳わかんないから

内装と廊下は確かに安普請ですが
躯体は竹中ですし、いろいろと話を聞く所
躯体だけは評価できるレベルのようです
198: 匿名さん 
[2008-08-15 23:13:00]
>>195
なんで分からないの?
199: 匿名さん 
[2008-08-15 23:15:00]
>>197
どうしてそんなにムキになるんですか・・・?

そうですね、43階が一番人気です。ハイ。
200: 匿名さん 
[2008-08-15 23:18:00]
>>195
自分(173)への反対意見が1人であると思いたいんじゃない?
実際には俺以外の人が確実にいるから1人ではないのは確かだけどね

>>196
Eのワイドスパンは恐ろしいほど長くて、部屋は四角で使いやすく
外廊下側に部屋が無いので相当良い間取りですよね
Jもワイドスパンですがあんどん部屋が一部屋あり
そこをどう使うかで評価が分かれそうなのですが
なにしろ南向きということもあり人気になりそうな間取り
あんどん部屋だとしても外廊下からは壁を隔てているので
書庫使用やLDに面しているので子供部屋には良いと思う
本来は子供部屋には窓があったほうがよいのですが
子供には隔離された部屋を与えるとあまり良くないみたいです

2512は単純にみんな黙ってるだけじゃないでしょうかね
201: 匿名さん 
[2008-08-15 23:20:00]
ワールソビジネスサテライト見てる?世界中の不動産不況。もちろん東京も。
やっぱり、やはり、悩んで悩んで悩んで、、、うーん、止めます。

悩んだらヤメ!が正解の気がします。
早く抽選終わってくれないかな。
また気が変わると困る。きっと後悔する気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる