東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00
 

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part14

125: 匿名さん 
[2008-09-08 22:45:00]
いずれにせよ高倍率の物件ほどコネがものを言う。
学歴がマンションを買うときに活きる。
126: 匿名さん 
[2008-09-08 22:45:00]
>建築基準法が改正されたのは直近でいつで、改正のポイントはなんですか?

改正は来年(2009年)予定で、60m以上の高層建築物の超長周期地震に対する
基準が新たに設置されるみたいです。

たいした改正じゃないんじゃないかという気がしました。かなり前から話題になって
いるので、申し込んだ人はたいてい知っているはず。他の高層タワーのスレッドでも
あまり話題にならなかったようです。
127: 匿名さん 
[2008-09-08 22:53:00]
内廊下じゃないし、共用部に面した格子とか、設備は相当ショボイよ。
昭和の雰囲気が漂ってる。
128: 匿名さん 
[2008-09-08 22:53:00]
>六本木、麻布、赤坂辺りもいけるのでは?

2000万円程度の頭金で、いけるわけなし。頭金だけあってもしょうがないし。

麻布、赤坂あたりだと、同じ80m2くらいのマンション買おうと思ったら、
億は軽く超えてしまうので、3000万円くらいの年収がないと無理。
3000万円くらいの年収だと、1000万円くらいは税金で取られてしまう。
2000万円は、諸費用などで大部分が消えてしまうと思う。家具だって
それなりのものがいるだろうし・・・。

ま、ただ、80m2くらいの広さって、そういうところはあまり多くない。
100m2超えるところが少なくない。高級マンションは、立地がよくて、
広いところが売り。住んでいる人も高級とは限らないが・・・。
129: 匿名さん 
[2008-09-08 23:00:00]
>126さん
あんまり116さんみたいに**にした書きぶりはしたくないけど、間違ってます。

建築に多少詳しい方なら、新建築基準法が去年から施行されたのは、いろんな意味で大きなことだったのでピンとくるので、この掲示板で少し話題になったこれからの改正について答えるのは有り得ないと思いますよ。

正確な日付や改正ポイントがあいまいでも、どこを調べればいいかくらい知ってるはずですし。
130: 匿名さん 
[2008-09-08 23:06:00]
>>87さん
埼京線沿線で良さそうな物件がありました。
http://www.gs-ukifuna.com/?ad=1
駅徒歩7分ですし、設備も充実していて良い感じだと思いますよ。
131: 匿名さん 
[2008-09-08 23:16:00]
115さん、ちょっと痛すぎるね。
132: 匿名さん 
[2008-09-08 23:26:00]
>131さん
122,126ですけど、115さんとは別人です。と言っても、信じてもらえないかな。
133: 匿名さん 
[2008-09-08 23:27:00]
132の訂正
すみません、122、129です。
134: 匿名さん 
[2008-09-08 23:41:00]
116さんとは別人かどうかが重要であって、
115さんと別人かどうかは関係ないんじゃない?
135: 購入検討中さん 
[2008-09-08 23:58:00]
ほらよ
東京都内、駅2分(品川9分)、3,580万、88㎡ 所有権
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/13109/272738/1000025010/b000250...
136: 匿名さん 
[2008-09-09 00:13:00]
>>130>>135のどちらか選べと言われたら断然135だけどな!
137: 匿名さん 
[2008-09-09 00:15:00]
135

こんなトコ住みたくないよ。
138: 匿名さん 
[2008-09-09 00:17:00]
>>135

建物の価値ゼロに近いですね。
しかも京急。サイアク。。
139: 匿名さん 
[2008-09-09 00:21:00]
135

管理費修繕積立金で
48790円!

高けー
140: 匿名さん 
[2008-09-09 00:32:00]
・海が見える埋立地大規模物件
・土地付分譲で坪単価123万円より
・大規模SC隣接
・東京駅まで24分
・地元の人気マンションNo.1物件
・最寄り駅から徒歩8分

CT品川選ぶ人なら、立地や雰囲気もどことなくも似てるからこちらも検討できるんじゃ?
まあ、安いなりの理由はありますよ、そりゃ。

ttp://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00017&NC=10002820&KM=1&JJ_TA=FJ010D00001_02&TB=A00&AR=030&SE=010&BSC=10
141: 135 
[2008-09-09 00:36:00]
神とよばれると思ったが、残念。
142: 匿名さん 
[2008-09-09 00:41:00]
↑ここはスキー場ザウス跡地で、道路環境に難があります。
土日はららぽーと渋滞でこのマンションの目の前から動かないです。
周りは運送会社の倉庫が多く、トラックが沢山通るので閑静ともいえません。

寧ろ、
都内なら東雲あたりも良いです・・・築浅の中古が一時期より安くなってますよ。
143: 匿名 
[2008-09-09 00:41:00]
補欠者で連絡あった人っていますか?
やはり金曜以降の連絡になるのでしょうか。
このままだと落ち着かないので、スミフに補欠の物件の契約状況を確認してみます。
144: 匿名さん 
[2008-09-09 00:43:00]
>>140
最初、そこを検討していたんだけど、品川に応募したら当たってしまった。
グランドホライゾンのほうが良い海が見えそう。
今はかなり値引きしてくれるらしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる