東京23区の新築分譲マンション掲示板「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【中央区湾岸】晴海・勝どき
 

広告を掲載

銀座好き [更新日時] 2008-10-18 22:44:00
 
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・  晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【中央区湾岸】晴海・勝どき

401: 匿名さん 
[2006-10-23 15:45:00]
>>399
ららぽーとは正直使えると思うが毎日行くところでは無い。(個人的には月1〜2回行けば十分)
勝どき、晴海などの周辺地域に住んでタマに利用するのが一番賢い選択だと思う。
あまり近くにあっても子供の環境に良いとは思えないし
将来的にどうなるかも解らないですからね。
あまりショッピングセンターが近過ぎるのも考え物だと思う。
402: 匿名さん 
[2006-10-23 17:34:00]
401さんに、全く同感。
それに、今は出来たばかりで新鮮だから客も大勢来てますが、
将来も飽きられずに繁盛するとは限らないし。
403: 匿名さん 
[2006-10-23 17:44:00]
>待ちくたびれて、別の物件買ってしまいそうです。

私も同感です。ばばを引かないようにしないと・・・

404: 匿名さん 
[2006-10-23 17:54:00]
晴海物件がばばかそうではないかも、ちゃんと確認しなきゃ。
405: 匿名さん 
[2006-10-23 21:03:00]
401さんに同意。ららぽーとに行って、豊洲は完全に選択肢から外れました、
406: 匿名さん 
[2006-10-23 21:34:00]
豊洲は確かにららぽーと効果なのか、PCTの申込みも増えている様な事を
あのスレで書いてありましたが、ららぽーと折込済みの価格と管理費、修繕費みたいですからね。
今後の豊洲物件も強気の価格になるみたいだし・・。

晴海からなら散歩でも自転車、バスでもららぽーとに行けるし
お台場にも船で行ける。
後は晴海に駅ができるかで大きく変るでしょうね。。
まずは長谷工物件がどの程度の価格を出してくるのかが興味深々。

407: 匿名さん 
[2006-10-23 21:51:00]
晴海の不便さには正直閉口した。まぁ駅と言っても大江戸線だし。
今後、様々な面で豊洲と大幅に差が開いていくことだけは確信した。
陸の孤島に価値は無い。
408: 匿名さん 
[2006-10-23 21:54:00]
三井もうまくいったでしょうPCTはららぽーと効果で。坪230万でこんなに早く売れるとは思ってなかったみたいだし。しょせん郊外にある土地を安く仕入れたので、ショッピングモールつけたんでしょ。まあ豊洲は環境は悪いので、リーズナブルだったけど、割高になったら冷静な人であったら選択肢から外すでしょ。
409: 匿名さん 
[2006-10-23 22:39:00]
豊洲信者が正直ウザい。
いろんなスレで荒らしのバレバレなんだけど・・・。
410: 匿名さん 
[2006-10-24 00:12:00]
豊洲信者はデベでしょう。これから大量の在庫をさばかなくてはならないのですから。
某ちゃんねるでも豊洲はウザイです。
411: 匿名さん 
[2006-10-24 00:16:00]
豊洲信者って何で色んなスレに徘徊してるんでしょうね?
そして到る所で荒らし回る。
他購入者の不幸を面白がる書き込みも多いし、正直うんざり!
それでいて豊洲の事を言われると、被害妄想の様に凄い勢いで食って掛かる・・。
豊洲有頂天発言は、他のスレではドッチラケなので、
どうぞ豊洲のスレ内だけでご自由にはしゃいで下さい。

412: 匿名さん 
[2006-10-24 10:49:00]
豊洲VS晴海  行けばわかる 
413: 匿名さん 
[2006-10-24 11:11:00]
ドッチラケってどういう意味ですか?
414: 匿名さん 
[2006-10-24 11:29:00]
どっとシラケる→ドッチラケ
415: 匿名さん 
[2006-10-24 14:59:00]
>412
そんなスレあるの?
416: 匿名さん 
[2006-10-24 15:28:00]
豊洲VS川崎

の間違いでしょ。ショッピングセンター対決でお似合い。
417: 匿名さん 
[2006-10-24 16:50:00]
ショッピングセンターのみの対決では
ラゾーナ>ららぽ
圧勝ですが。。。
418: 匿名さん 
[2006-10-24 17:29:00]
晴海を待っている人は何を期待しているのだろうか?
豊洲や港区湾岸より不便だけど高値で売り出されるであろうに。
長谷工でも今までの湾岸予算では手が届かないと思うよ。
豊洲のことを馬鹿してる余裕あるのかな?
419: 匿名さん 
[2006-10-25 06:49:00]
>>418
私は晴海を待ってますが、豊洲をバカになんてしてませんけど。
値段もべつに安くなるとは思ってないし。
ららぽーとに行って、晴海の近くにあんな大きいショッピングセンターができて嬉しいし。
豊洲をバカにしてるのは、環2が真横にできるお見合いタワーの人でしょ。
スレ違いの豊洲の話ばっかりでウザイし。

420: 匿名さん 
[2006-10-25 15:30:00]
スレ違いの豊洲の話を持ち出してるのは誰かは
良く読めば、解るけどね。
まー色んなスレに出没している、近隣物件同士を
争わせようとしてる輩の仕業だと思うけどね。
421: 匿名さん 
[2006-10-25 16:06:00]
豊洲はどーでもいいけど、
新価格とやらは気になる。
422: 匿名さん 
[2006-10-26 01:15:00]
新価格…長谷工は興味ないので、地所物件(晴海2丁目)についての予想です。
70㎡で5500万前後〜くらいからになるだろうね。
高層・向きによっては6000万前後と踏んでいます。(=PCT・B棟西側レベル)
もちろん“PCTのチープさ”を超越する<仕様>が前提。
さらには交通インフラ整備に関する都の正式発表があるのも大前提。
その大前提を待っての販売発表となりましょう。
423: 匿名さん 
[2006-10-26 12:52:00]
交通インフラ整備が整うことが発表されて中央区でその値段。
晴海って環境いいよ。甘いね。
424: 匿名さん 
[2006-10-26 16:50:00]
三菱地所物件は隣のコンクリ工場が嫌悪施設だから高くは出来ないよ。
実際マジでひどい老朽工場だからな。まだ最新施設の清掃工場の方が数段きれいだね。
あのコンクリ工場ごと取得して一帯を再開発しないと難しいね。駅遠いし・・・
425: 匿名さん 
[2006-10-26 20:37:00]
晴海2丁目再開発は、三菱地所、東京都、太平洋セメント、日本水産、鹿島建設、
イースト不動産、三菱地所住宅販売の7者の区画整理事業となってる。
場所は晴海センタービル(旧ホテル浦島)から太平洋セメントに至る三つ目通りの南側、
護岸まで13.3ヘクタールの区域。

生コン工場も対象地なので、時期はズレるにしても、
一体で開発されるのではないでしょうか。
426: 匿名さん 
[2006-10-26 21:36:00]
う〜ん、晴海が開発されるまでに結構時間かからないですか?
427: 匿名さん 
[2006-10-26 22:25:00]
晴海の開発はオリンピックの誘致という都の大義名分があるのでゆりかもめ
と大江戸線が中心ですが、高速道路とプラスなにかがないとオリンピック
委員会を説得できないのではないでしょうか?
でもその場合、さらに大江戸線以外のメトロが入線する可能性はないような
気がしますが、だれか詳しいく予想できる人いますか?
428: 匿名さん 
[2006-10-27 01:21:00]
こちらのサイトで、晴海&2016年のオリンピックに向けての計画提案書が載っていますが、
ここに書かれてる提案通りにいったら、晴海は凄い街に変貌しますね!
豊洲なんて目じゃないですよ。
まぁ、あくまでも提案であって決定ではないので、夢の様な話かもしれませんが・・。
交通のインフラ面、地下鉄&LRTなど凄い計画になってます。
ただ、個人的にゆりかもめだけが余計ですが・・。

http://www.harumi-island.com/top2.htm
429: 匿名さん 
[2006-10-28 07:57:00]
晴海の長谷工は意外に強気で来る気がする。
長谷工は、微妙な価格設定をして、短期の売り切りは狙わず、
細かく期分し、長期戦で売るというスタンスが多いものなので。
430: 匿名さん 
[2006-10-28 08:35:00]
新価格で値上がりラッシュなのに、
晴海は安く売るだろうと考えるのは、
甘いんじゃないかい。
431: 匿名さん 
[2006-10-28 09:14:00]
>>428
いちいち豊洲を引合いに出さないでください。
432: 匿名さん 
[2006-10-28 12:37:00]
裕福な団塊世代にとって、晴海再開発の時期があまりにも遅すぎる。
やっぱり豊洲にしましょう。
433: 匿名さん 
[2006-10-28 12:40:00]
↑コレか・・・>>420
434: 匿名さん 
[2006-10-28 13:14:00]
世田谷新価格坪370万だよ。
なんども出てきてるけど、晴海は中央区で環境よし。
格安論議は意味がない。
435: 匿名さん 
[2006-10-28 14:13:00]
晴海は何丁目が人気があるんだろう。
436: 匿名さん 
[2006-10-28 15:44:00]
>434
環境良しったって、交通面でショボイ晴海と世田谷じゃぁ一緒にはならんでしょ。
デベも用地は安く仕入れているわけで。
地所物件で坪280〜300がいいとこなんじゃないかい??
地下鉄&LRTなど、交通インフラが凄いことにならん限りね。
437: 匿名さん 
[2006-10-28 15:47:00]
436
地所物件で坪280〜300⇒総戸の平均ね
438: 匿名さん 
[2006-10-28 20:56:00]
勝どき1丁目の再開発もそろそろですね。
通り沿いの店舗の閉鎖が目立つようになって来ました。

地権者も多い街中の再開発ですし、規模からいっても豊洲や晴海ほどの
インパクトはないかもしれませんが、月島の再開発と合わせて、
ひょっとしたら一つの大きな波になるかも。
439: 匿名さん 
[2006-10-28 21:03:00]
晴海は5丁目の長谷工さんばかり注目されてますが、3丁目も結構進んでますよ。
タワー3+1のうち、最初に建つタワー(地権者さん向けの住居が多い)は、用地の上にあった倉庫だかなんだかの撤去作業を既に終え、地下部分の整理を始めています。
440: 匿名さん 
[2006-10-28 21:24:00]
いいとこ坪単250〜270ってとこでしょ。
中央区でも晴海じゃねぇ。生活のインフラが整っていない、
もしくは計画不透明じゃ中央区でも意味がない。
港南と一緒だね。
441: 匿名さん 
[2006-10-28 22:24:00]
晴海が「港南並」と評価されるなら十分ですよ。
勝どきのマンションを買った友人はそのあと出たTTTの価格がショックで泣いてましたけど、
その後の物件が以前と変わらないかむしろ上がってることで元気を取り戻しました。晴海も高くなるってことだと、大喜びですね。
私としては、値段は上がらず後で評価だけ上がって欲しいんですが…。
442: 匿名さん 
[2006-10-29 00:51:00]
晴海は、馬鹿にする輩もいるが、結構な値が付くよ。TTTや港南芝浦は馬鹿にされていたが、
今やその港南でさえ中古が値上がりしてる。当時はいちかばちかの賭けだったわけだが、
良く考えると、都心の立地には土地供給量に限界があるということが分かる。
今となっては、晴海のような都心立地での再開発地域は少なく、極めて貴重だ
と言える。
443: 匿名さん 
[2006-10-29 12:49:00]
晴海アイランド計画の早期実現を期待します。
芝浦アイランドも凄くなったからね。
444: 匿名さん 
[2006-10-31 03:32:00]
勝どき5丁目のクレストウイング東京って、結局1棟売りされちゃったんですか?
445: 匿名さん 
[2006-10-31 07:30:00]
クレストウイングのMRには昨夜、明かりがついてたよ。
446: 匿名さん 
[2006-10-31 19:23:00]
>>444-445
勝どき情報がどんどん欲しいです。
佃、月島、勝どきの情報も盛んになれば嬉しいです。
もんじゃ博物館なんて出来ないかな。
447: 匿名さん 
[2006-11-01 10:49:00]
クレストウィングのMR、リフォームし始めたよ。
448: 匿名さん 
[2006-11-01 22:49:00]
晴海を待つか豊洲を買うか、それが問題だぁ〜〜〜〜〜〜。
悩むよ。
449: 匿名さん 
[2006-11-02 08:05:00]
長谷工を検討しておりますが、5丁目から駅までの最短は、TTTを通り抜ける方法が良さそうです。
おまけに週末はTTTのプールにでも…
TTTの住民に怒られるかな。
450: 匿名さん 
[2006-11-02 08:49:00]
TTTのプールって分譲とURの住民しか使えないんじゃないの?
451: 匿名さん 
[2006-11-02 08:55:00]
TTTの板を見てみれば。周辺住民も有料で使えそうだよ。
452: 匿名さん 
[2006-11-02 15:18:00]
>>449
>>450
>>451
この3件は相変わらずTTTを購入できず、
しつこく執着している暇人のワンパターンの煽りなので、
無視して下さい。
購入者ならわかるよね?w

しかし、ほんとしつこいね。。
TTTのスレにもずっと張り付いて、ミエミエの煽り発言をし続けてる。。
いい加減あちらのスレに戻って下さい。TTTの事をいじってる場合じゃないでしょうに?
453: 匿名さん 
[2006-11-02 15:56:00]
え?
450だけど煽りじゃないよ
質問しただけなのに
たしかプールは住民しか使えないと書いてあったような気がしたから
細かくは住民じゃないから知らないよ
それだけなのに、なんでそんなに怒ってんの?
なんか怖い、、、、
454: 匿名さん 
[2006-11-02 16:42:00]
分譲購入者以外は一回1000円だけどね。
455: 匿名さん 
[2006-11-02 17:19:00]
TTTのプールは一般開放するんだね。もしかしてプールからレインボーブリッジが拝めるの。こりゃー賑わうね。勝どき、月島、晴海住民でごったがえすね。
456: 匿名さん 
[2006-11-02 17:38:00]
>>453
あ、そうなんだ。
URとかまだ言ってるから、例の煽りさんかと思った。
もうURじゃないですよ。

因みに、455みたいなのがいるからね。
TTT住民以外使用できないのわかってて
わざわざ書き込む所が笑える。
まぁTTTのプールを一般開放されると思ってわざわざ来ても
TTT住民及び同伴者以外入れないので。
ごったがえさないからご心配なく。

完売したTTTの話題より、
新しい晴海物件や他の物件情報が検討者には必要では?
457: 匿名さん 
[2006-11-02 18:08:00]
>>456
URじゃないんですか?
マンションを買わない場合は借りようかと思ったのに…
何になるんですか?
458: 匿名さん 
[2006-11-02 18:15:00]
外資系の会社に譲渡されたので
賃貸物件はそのまま継続されると思うけど
もうURではないので、賃料は少し高くなるかもね?
その分、豪華になるのかもしれないけど・・?
いずれにしてもURではないです。
459: 匿名さん 
[2006-11-02 18:36:00]
地元なのに、知りませんでした…
460: 匿名さん 
[2006-11-02 19:12:00]
TTTは今後もいろんな話題を提供してくれそうです。
賃貸は1年後位に発表でしょうか。
461: 匿名さん 
[2006-11-02 19:46:00]
賃貸価格も気になる所ですね。
特に南西、北西側高層階は高いでしょうね。。
462: 匿名さん 
[2006-11-02 20:44:00]
家賃はシエルと同じ位かな。
463: 匿名さん 
[2006-11-02 21:35:00]
シェルはURだから、シェルよりはもう少し高くなるのでは?
勝どきの賃貸マンション価格も参考になりますね。
464: 匿名さん 
[2006-11-03 00:49:00]
勝どきに大量のタワマン賃貸が一度に供給されるわけで、付近の賃貸価格相場を下げてしまうんじゃないの?
分譲で買った人の中にも、賃貸にまわす部屋があるだろうし。
465: 匿名さん 
[2006-11-03 08:32:00]
そうかぁ、賃貸も考えようかなぁ。。。
466: 匿名さん 
[2006-11-03 09:21:00]
勝どきは元々賃貸のリターンがいいところなんだよね。
都心に近いので、賃料は高いのは分かるのだが、なぜか販売価格が安い。
TTTは、都内最高峰と抜群の景色により、かなり高い相場を形成すると
思うよ。参考は近くのイヌイの超高層マンションhttp://www.psc-f.jp/
が参考になると思うよ。
467: 匿名さん 
[2006-11-03 09:53:00]
リンク先のプラザタワー勝どきって、敷金3ヶ月礼金なし更新手数料なしだけど、
URと同じやり方ですね。
468: 匿名さん 
[2006-11-03 10:33:00]
TTT南西側(20階以上)の賃貸価格が気になる・・・。
恐らく賃貸マンション都内NO,1の眺望になると思う。
469: 匿名さん 
[2006-11-03 10:51:00]
ベランダに出れば美しい眺望が見える、ではなくて室内から見える。
なら良いのですが。
470: 匿名さん 
[2006-11-03 11:29:00]
>>469
そんな貴方にベランダ無しのFIX窓付き部屋。
確かTTTは一部分だけFIXの部屋とかもあったと思う。
471: 匿名さん 
[2006-11-03 12:25:00]
長谷工の晴海5丁目の南西の眺望に魅力と関心を寄せている者です。
まちづくりを担当している区の職員の方から個人的意見として聞いた
のですが、長谷工敷地南西の隣の土地(google earthで見ると駐車場)
も近いうちにマンションが建つだろうから眺望はあまり期待しないほ
うが無難、眺望なら4丁目の開発を待ってみたら・・・とのことでした。
う〜ん、いろいろ考えて、頭がハゲそうです。
472: 匿名さん 
[2006-11-03 12:29:00]
あとからあとから、建つのはしょうがない。どこかで覚悟を決めなきゃ。それが嫌なら禿げてなさい。
473: 匿名さん 
[2006-11-03 12:41:00]
>>471
個人的意見=経験上からの推測 ということかな?
はっきりした事実の情報があるといいね。
474: 匿名さん 
[2006-11-03 15:05:00]
>>472
ひどい言い方だね、悩んだっていいじゃありませんか。
475: 匿名さん 
[2006-11-03 18:03:00]
う〜ん、結構時間かからないですか?晴海が開発されるまでに・・・
476: 匿名さん 
[2006-11-03 18:21:00]
でも確かに、これから都内で眺望のホントに良い場所に
住みたいと思うとかなり難しいですよね。
湾岸もロケーションの良い場所は、ほとんどビルやマンションが立ってしまったし
東京タワーやレインボーブリッジ&花火、お台場の観覧車などが見える場所って
よくよく考えてみると残るは晴海くらいしか無いかもしれませんね。
477: 匿名さん 
[2006-11-03 21:22:00]
清掃工場のホームページを見ても分からない疑問。

煙突直下と、500メートル離れた場所で、影響に差はあるのかないのか?
ないとすれば、晴海、勝どきのマンションどれも狙い目となりますよね。
478: 匿名さん 
[2006-11-03 22:20:00]
影響があるかないかで価値が違うのではなく、
高い煙突の清掃工場が近くにある事自体がイメージダウンでしょう。
479: 匿名さん 
[2006-11-03 23:35:00]
>>471 消防署が移転してくると予定と聞いたことがあるが。
480: 匿名さん 
[2006-11-04 10:01:00]
>>479
消防署の可能性があるのですか・・・ありがとうございました。
481: 匿名さん 
[2006-11-04 12:57:00]
晴海の長谷工物件品川シーサイドくらいの値段ででませんかね??
期待してたらまずいかな?
482: 匿名さん 
[2006-11-04 20:12:00]
晴海と勝どきでは、どっちが資産価値が高いのかね。
483: 匿名さん 
[2006-11-04 21:12:00]
>>479
こんばんは。
品川シーサイドは、おおよそどのくらいの価格なのか、ご教示いただけませんか。
484: 匿名さん 
[2006-11-04 21:14:00]
すいません、>>479さんではなく、>>481さんでした。
485: 匿名さん 
[2006-11-04 21:17:00]
486: 匿名さん 
[2006-11-04 21:35:00]
>>485さん
483です。大変参考になりました、ありがとうございました。
487: 匿名さん 
[2006-11-04 21:40:00]
>>486さん、どういたしまして。
東品川と晴海の比較はなかなか難しいですね。
488: 匿名さん 
[2006-11-04 22:21:00]
比較するなら豊洲か芝浦(島)だろうな。
489: 匿名さん 
[2006-11-05 10:44:00]
↓これを見ると豊洲、芝浦(島)は目じゃないな。晴海の街並素晴らしい。
http://www.harumi-island.com/haru3.pdf
490: 匿名さん 
[2006-11-05 11:16:00]
品川シーサイドというから、旧関東のブリリアの品川シーサイド板を読んでしまいました…。買った人の不満がチラホラ書かれてました。関係ないけど。
491: 匿名さん 
[2006-11-05 11:16:00]
>489
相当以前の計画で進んでいますが、URの換地関係吸収で
玉突きになりそうです。まあ集約させて整備地捻出の
目的もあるでしょうね。
492: 匿名さん 
[2006-11-05 11:20:00]
↓都内有数の立地だよね。合わせて勝どきも便利(交通網)になるといいよね。
http://www.harumi-island.com/harumi-olympic.pdf
493: 匿名さん 
[2006-11-05 19:36:00]
>492
この計画が本当に進むことになれば8月末にこのスレで話題になった

>晴海にメインスタジアム出来るとすると東京駅〜佃〜晴海〜○○・・・〜羽田までの地下鉄を
>建設する話がある。

という話がガセじゃ無かったってことだよね。 マジで実現してほしいけど・・・

494: 匿名さん 
[2006-11-05 20:10:00]
晴海は期待大だな。眺望は間違いなく湾岸一では。台場にも船でいけるぞ。
495: 匿名さん 
[2006-11-06 09:07:00]
期待する人が多い=まんまとマンション価格高騰路線に乗せられている。
496: 匿名さん 
[2006-11-06 10:17:00]
最近購入した人=マンション価格高騰路線のお先走り。
497: 匿名さん 
[2006-11-07 23:30:00]

これから高騰するんなら、最近かっちゃった人は勝ち組みってことだね
498: 匿名さん 
[2006-11-08 04:17:00]
勝どきに、建築中の小規模マンションが目立つなと思うのは私だけ?
499: 匿名さん 
[2006-11-08 05:54:00]
最近買っちゃった人たちと、以前TTTを買っちゃった人たちが、
同じ頃にマンションが完成し、大勢がすぐに転売しようとする。中古市場は花盛り。
この場合に勝ち組になれるのは、さぁどっち?
500: 匿名さん 
[2006-11-08 19:38:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる