東京23区の新築分譲マンション掲示板「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【中央区湾岸】晴海・勝どき
 

広告を掲載

銀座好き [更新日時] 2008-10-18 22:44:00
 
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・  晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【中央区湾岸】晴海・勝どき

No.101  
by 匿名さん 2006-08-29 17:09:00
ここで話題にしてる人も含めて、正味の話、
オリンピック開催なんて無理だってみんなわかってるでしょう。
誘致自体が事業であり利権なだけ。すごいお金動くもんね。
No.102  
by 匿名さん 2006-08-29 17:40:00
またアジアにすぐオリンピックなんて回ってこないのはわかりきってるけど
石原知事はわかってるよ。
候補地になれば国家規模で再開発できることを狙っている。
東京の都市機能をますます発展させるためのパフォーマンスさ。

No.103  
by 匿名さん 2006-08-29 18:04:00
>>99 中国が反対したらなんで絶対出来ないのかわからん。
オリンピックに拒否権なんてないはず。
多数決で決めるんだから中国や韓国が反対したって絶対無理とは言えないだろ。
No.104  
by 匿名さん 2006-08-29 19:12:00
ま、実際OPが来なくても再開発してくれるならそれでいいけどね
No.105  
by 匿名さん 2006-08-29 20:58:00
>>94
まあ、毎年花火大会やって交通機関もなんとかなってるみたいだから、
オリンピックやっても大丈夫なんじゃねーの、とか東京都は思っていそう。

【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
No.106  
by 匿名さん 2006-08-30 03:15:00
No.107  
by 匿名さん 2006-08-30 06:10:00
No.108  
by 匿名さん 2006-08-30 06:19:00
No.109  
by 匿名さん 2006-08-30 13:24:00
OP招致決定いよいよ本日ですね!
No.110  
by 匿名さん 2006-08-30 15:03:00
No.111  
by 匿名さん 2006-08-30 15:41:00
17時過ぎですね。
No.112  
by 匿名さん 2006-08-30 17:08:00
バンザイ!五輪候補東京
No.113  
by 匿名さん 2006-08-30 17:10:00
東京に決まりましたね!
今後この辺りの影響はどうなっていくのでしょうか?!
No.114  
by 匿名さん 2006-08-30 17:20:00
湯水のごとくお金を使って湾岸をきれいにしてもらえれば
たとえ開催国となれなくてもかまいません。
No.115  
by 匿名さん 2006-08-30 17:23:00
【オリンピック招致】立候補都市は東京都に決定!
--------------------------------------------------------------------------------
8月30日、東京都内で2016年の第31回オリンピック競技大会の国内立候補都市選定委員会が行われ、国内立候補都市は東京都に決定した。

30日午後から行われた選定委員会では、初めに福岡市、休憩をはさんで東京都が、それぞれ45分のプレゼンテーションを行った。

投票はJOC理事25名、JOC加盟夏季オリンピック競技団体代表29名、日本障害者スポーツ協会代表1名、計55名で構成された「第31回オリンピック競技大会(2016年)国内立候補都市選定委員会」委員が行い、東京都が国内立候補都市に決定した。

<選挙結果>
1)投票総数 55
2)不在投票数 1
3)無効数 0
4)有効数 55
5)各都市の獲得票数 福岡市22:東京都33

今後JOCと東京都は一致団結して2009年の第31回オリンピック競技大会開催都市選定での勝利を目指す。

<開催都市選定までの今後のスケジュール>
2007年7月中旬 IOCへの立候補申請(申請料US$150,000)
2007年8月 申請都市に対する説明会(ローザンヌ)
2008年1月中旬 25項目(予定)のIOC質問に対する申請都市の回答
2008年5月中 IOC有識者による検討
2008年6月 立候補都市承認のためのIOC理事会
2008年6月 立候補手順に関する署名
2008年6月 立候補に伴う支払い(US$500,000)
未定 立候補都市に伴うエンブレムの発表
2008年8月 オリンピック競技大会オブザーバープログラム及び立候補都市ブリーフィング
2008年11月 IOCの立候補ファイル等提出締切
2009年2〜3月 IOC評価委員会による立候補都市訪問調査
開催都市選定日の1カ月前まで IOC評価委員会による報告作成
2009年10月2日 第121次IOC総会(コペンハーゲン)で開催都市を選定


No.116  
by 匿名さん 2006-08-30 18:05:00
路面電車を作ったぐらいでは間に合う訳ないし、
メトロではなく都営地下鉄を東京駅から作る方が現実的でしょ。
No.117  
by 匿名さん 2006-08-30 18:09:00
都営地下鉄もありがたいが、
路面電車は是非とも・・・。
No.118  
by 匿名さん 2006-08-30 18:18:00
丸の内線を東京駅から分岐させて八重洲・八丁堀・佃・月島・晴海へ延伸。
その先は大きく曲げて芝浦・田町あたりへ伸びると良いね。
No.119  
by 匿名さん 2006-08-30 18:34:00
月島はすでに有楽町線があるから、勝どき→晴海に伸びてほしい。
勝どきは大江戸線だけだしね。
No.120  
by 匿名さん 2006-08-30 18:38:00
羽田からリニアモーターカーひいたらいいのにね
No.121  
by 匿名さん 2006-08-30 18:40:00
落ち着きなよ。これは良いことではないよ。
湾岸スレの冷静さを見習ったら?
No.122  
by 匿名さん 2006-08-30 18:40:00
晴海から芝浦にまがったら意味ないじゃん。
選手村が有明なんだから、そこまでは伸ばさないと。
青海や若洲も競技会場の予定あるよね。
No.123  
by 匿名さん 2006-08-30 18:40:00
ゆりかもめを豊洲→晴海→勝どき→築地→銀座→東京→汐留のリルート案が
今回の草案をカバーできるんじゃないかな。
No.124  
by 匿名さん 2006-08-30 19:58:00
>>121

オリンピック候補地決定で良い事は何となくわかったが、
むしろ良い事ではない理由も聞きたい。
なんで?
No.125  
by 匿名さん 2006-08-31 02:38:00
>>121

なんだ、回答ないね・・
結局根拠の無いネガティブトークか。
>湾岸スレの冷静さを見習ったら?
見たけど冷静なコメントなんて無かったよ。
もう東京と決定したのに、良く分からないネガティブトークばかり目立ったけど?
No.126  
by 匿名さん 2006-08-31 08:30:00
以前新聞で、都営浅草線を分岐して東京駅に繋ぐ案が出てたけど、
浅草線を更にこちらに延ばせば、飛行機利用も便利ですね。
No.127  
by 匿名さん 2006-08-31 10:09:00
>>125
東京都が表明してるのは、既存のインフラを活かしたコンパクトな五輪。
もちろん誘致活動で「湯水のように」お金が使われることもない。
交通アクセスは湾岸道路(羽田から10数分)を使うと明言されてる。
昨今のオリンピックは儲からないのでお金をかけないのが当然なんです。

特に晴海地区は、開催予定地になってしまったため、先っちょがロック。
年々良くなるはずだったのに、開発が7〜10年遅れることになってしまった。
インナーハーバーも表玄関の広大な用地を欠いてご破算。

どこに良いことが?
No.128  
by 匿名さん 2006-08-31 10:22:00
大江戸線の延伸話は、都知事かおっしゃったはずですが?
No.129  
by 匿名さん 2006-08-31 10:44:00
だーかーらー。

オリンピック用にってことでしょ。
ってことは、自動的にそれまでは動かないことになったの。
もちろん、オリンピックがこなければ作らない。
地下鉄に限らず、地域の開発スピードを考えればもっと早く作って欲しいものも、
オリンピックに絡んでしまったものは、なんでもかんでもみ〜んな「10年後」

まあもっとも、招致には失敗するよ。でもそれが決まるのは3年後。
それまで晴海・有明の該当地区は、「オリンピックが来ない場合の計画」があっても、
着工できなくなったってことなんだよー。
No.130  
by 匿名さん 2006-08-31 10:49:00
大江戸線延伸なんて、都知事のリップサービス(っていうか口が滑った)でしょう。
どれだけ大変かも分からず、じいさん適当なこと言ってんなくらいに思っておくのが吉。
No.131  
by 匿名さん 2006-08-31 10:58:00
>>127 開発が7〜10年遅れる

は〜? 何言ってんだかな〜。開発はむしろ加速するぜ。

東京都は本気で招致する気だから16年がダメでも20年を目指している。
そのためにも、世界中の候補地より魅力があり実現性のある環境を創る必要がある。
まずはOPに直接は関係ない護岸工事、緑化整備等の環境面の開発を早急にやる。
それから正式に決まってから造ったんでは間に合わない地下鉄とかの輸送手段に着手。
そうしないと2年後の北京の直後にあるIOCの候補地調査に良いイメージを植えつけられない。
3年後には16年の開催地を決めるんだから、本気でやる気ならこの3年が勝負なんだよ。
スタジアムや選手村なんかは決まってからでも間に合うから後回しだろうけど。
No.132  
by 匿名さん 2006-08-31 11:36:00
>>131
東京は、このままの状態でいつでもオリンピックが出来るの。
なにしろ、もう1回やってるんだから。
既存施設を利用し環境に負担をかけない、無駄金を使わないのが「売り」なんだよ。
逆に福岡は「再開発します!!」なんて堂々と言っちゃったから落ちた。

また、来るか来ないか分からないものに、
「とりあえず、作っちゃおうか?」なんてことは、この時代にありえない。
もちろん開催が決まってから地下鉄作るのは間に合わないから、
はじめから「湾岸道路を使って輸送しますよ」と明言してるじゃない。

そして、ご指摘の通り「OPに直接は関係ない」開発をやるわけだ。
ただし「予定通り」のスピードと予算で。
なにしろ来るか来ないか分からない(というかまず来ない)もののために、
巨額の特別予算を組むわけにはいかんのだよ、東京都だって実際は。

>本気でやる気ならこの3年が勝負なんだよ。

だれも本気だなんて思ってないよw

あと16年がダメでも20年説は、論理的に実現不可能だから。
それとも、それまで晴海・有明は開発せずに、開催用地を残しとく?
No.133  
by 匿名さん 2006-08-31 11:39:00
(湾岸スレで昨日さんざんやったんだから、>>131はまずそっち読んだら?)
No.134  
by 匿名さん 2006-08-31 11:43:00
もういいじゃんOPネタ、飽きた。
No.135  
by 匿名さん 2006-08-31 11:43:00
晴海・有明など、湾岸東地区が、
「どうしてもオリンピックしたいんです!2020年まで用地を残して待ってます!」
というのなら、他の地区はそれでも良いよ。
No.136  
by 匿名さん 2006-08-31 12:20:00
国内候補地に決まってから国際的な招致活動になったら、今の計画なんていくらでも
追加や変更するよ。いつまでも国内候補地選考のための計画に固執する必要はない。
そんなことはどこの国でもやってるよ。

都としては今の遊んでる土地を早く開発したいからね。大義名分ができたってこと。
間違いなく再開発は進むよ。
No.137  
by 匿名さん 2006-08-31 12:44:00
みなさん、今回のオリンピックで色々な事を書いていますが
どの様なお立場の方々が語っているのでしょうか?
もちろん、一般の方が憶測で語ってる・・・と思って宜しいんですよね?
No.138  
by 匿名さん 2006-08-31 12:54:00
「間違いなく再開発は進むよ!だって、だってオリンピックなんだよ!(涙目」

またですか。
No.139  
by 匿名さん 2006-08-31 12:58:00
>都としては今の遊んでる土地を早く開発したいから

そんな意向とコンセンサスがあるなら、五輪に関係なくやってるよ。
だが実際は予算が限られてるから、必要なものでも着実に少しずつやるしかない。
五輪招致で開発が加速すると主張している人は、
そんな予算がどこから来るのか教えてくれ。
No.140  
by 匿名さん 2006-08-31 13:09:00
五輪招致にともなう国の特別会計。
いわゆる予算に組み込まれないお金。
農村議員の反対で国家予算で都市改造できなかったが大義名分がたった。
1000人の農村の利水事業ダムに特別会計1000億使う国だからね。
今の計画道路は5000億ぐらいで、東京の道路整備が大幅に進み渋滞緩和が期待できる。
No.141  
by 匿名さん 2006-08-31 13:14:00
>139
国が協力するってさ。

No.142  
by 匿名さん 2006-08-31 13:16:00
>139
ニュース見てないの?
No.143  
by 匿名さん 2006-08-31 13:23:00
>>139さんは多分ニュースを見てないんじゃないでしょうか。
No.144  
by 匿名さん 2006-08-31 14:19:00
>>140
今年の招致予算が込み込み10億弱(東京マラソン運営費も含む)で、
本当に開催した場合の五輪予算が8,000億。
なんの根拠もなく、適当な数字を出すなよ。

>>141
へー「いくら」出してくれるって?
「バックアップ」も、金は出さないけど口は出すって話ならお断りだよ。
No.145  
by 匿名さん 2006-08-31 14:22:00
そのうちの都の負担はもう数字でてるわけですが・・・
No.146  
by 匿名さん 2006-08-31 14:27:00
>>141-143
このあたりのこと?
五輪招致への協力を要請=安倍官房長官に−石原都知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000061-jij-pol

こういうのを「リップサービス」って言うんですよw

石原「国家的イベントなので内閣もその気になって協力してほしい」
安倍「お断わりだ」

なんて、絶対言うわけないでしょ。
本心でどう考えていても「全力で応援する(金は出さんが)」と言う。
これが政治家ってもんです。
No.147  
by 匿名さん 2006-08-31 14:30:00
安部の本気度はここに表れてるよ。

石原「五輪招致担当相の設置を要望」
安倍「次の内閣で検討することだろう」=「お断わりだ」
No.148  
by 匿名さん 2006-08-31 14:36:00
>>144
確かに予算と特別会計は違いますよ、ニュース、新聞を見てお勉強しましょうね。
日経新聞に五輪招致の試算が載ってるので参照されたし。
No.149  
by 匿名さん 2006-08-31 14:50:00

【しつもん】
誰(だれ)がいくら出(だ)してくれるって?招致(しょうち)の段階(だんかい)で。
No.150  
by 匿名さん 2006-08-31 14:53:00
都知事に聞け
No.151  
by 匿名さん 2006-08-31 14:57:00
>>149
シンブンヨメ
No.152  
by 匿名さん 2006-08-31 15:02:00
あなたたちが よさんがつくと いっているので きいているのです。
とちじや しんぶんの いけんなど おことわりです。
No.153  
by 匿名さん 2006-08-31 15:07:00
もういいじゃんオリンピックねた。
>>152はコレを読んで「よさん」というものを理解してください。
必ずしも「よさん」だけが費用じゃないのです。
http://kraft.cside3.jp/finanzrecht06.htm
No.154  
by 匿名さん 2006-08-31 15:20:00
良いですか。

【五輪開催(招致)に伴う資金投入】と【それまでの招致活動費用】は全く別です。

【五輪開催(招致)に伴う資金投入】
東京都と民間の資金投入で8,000億円だそうです。
都の試算によれば、それによる経済効果は2兆円以上と、まさにビックプロジェクトですね♪
ただしこれらは、あくまでも「本当にやる場合」のことです。

【開催決定までの招致活動費用】
基本的に招致した東京都が、自前で予算を組んで行ないます。
主にIOCへのプレゼンやアピールの費用で、長野五輪の時は20億とも40億ともいわれています。
(帳簿が焼却されて正確な金額や使途は不明)
これに伴う国のバックアップとは、例えば外遊先で他国の人に会うときに、
「ウチの石原が聞かないんでひとつよろしく」と言ってあげるよくらいの意味で、
「さっそく道路を作りましょう!!!」なんていう話ではない。
No.155  
by 匿名さん 2006-08-31 15:22:00
【かんそう(感想)】
146と147は、高度にウィットに富んだ発言で、大人の傍観者として楽しめました。
感謝!
No.156  
by 匿名さん 2006-08-31 15:31:00
たかが冬季五輪を呼ぶのに40億なら、東京のメンツもかけて100億くらいはIOCにばらまこう!

【東京都からのおしらせ】
五輪招致予算(100億円)を作るので、以下の事業は中止です。
20億 埋立処分場整備
40億 自動車公害対策
40億 地球温暖化対策
No.157  
by 匿名さん 2006-08-31 15:51:00
おりむぴっくが東京でできらたいいなぁ。
マンションスレでおりむぴっくねたで釣られて必死な人いててオモロい。

No.158  
by 匿名さん 2006-08-31 16:29:00
このスレの初めの方を読んでみて分かったよ。
国内候補になるだけで、羽田に地下鉄でつながるくらいの想像をしてたんだね。
夢を壊しちゃってゴメンね。
No.159  
by 匿名さん 2006-08-31 16:31:00
そのうちドラえもんがやってくるとか言い出しかねない。
No.160  
by 匿名さん 2006-08-31 16:33:00
>>158
>>159
もう、このスレのOPブームは終えました。ここは「【中央区湾岸】晴海・勝どき」のスレです。
No.161  
by 匿名さん 2006-08-31 16:37:00
サッカーW杯の時も招致活動始まったばかりの頃は、誰も本気でやるなんて考えてなかった。
要は最初はネガティブな奴が多いってことだね。
盛り上がってきたら手の平返して大騒ぎする姿が目に浮かぶね。
No.162  
by 匿名さん 2006-08-31 16:37:00
オリンピックがなきゃ、そんなに魅力の無い立地なのか?
と問いたい!

いや、端から見てるとそういう風に見えてますよ。
No.163  
by 匿名さん 2006-08-31 16:47:00
地下鉄はないな。

オリンピック開催で輸送力増強が必要なら、
品川〜羽田〜横浜の東海道貨物線を稼動させるのが普通。
もう線路はあるから、コストはあまりかからず、
羽田にJRの駅を作れば良いだけ。

これに、りんかい線と京葉線をつなげれば(っていうかつながってるが)、
横浜〜羽田〜品川〜会場「東京臨海副都心」〜新木場〜成田の、
臨時オリンピック鉄道がすぐ出来るんだよ。
No.164  
by 匿名さん 2006-08-31 18:55:00
あらら〜〜
オリンピックネタを持って、ドヤドヤと外野組がここのスレにやって来てるみたいですね。
昼間からわっしょいわっしょい煽り祭りですか?
さて、このスレに、晴海、勝どき関係の人は何人いるんでしょうか?
No.165  
by 匿名さん 2006-08-31 19:08:00
>146-147

そんな誰でも分ってる事を
わざわざここに書くことなのかしらぁ?(笑)
可笑しいですわよ。

>155
え?もしかして146の自作自演?ですよね?
>高度にウィットに富んだ発言
嘘でしょ?面白いお方ですこと。。

もう決まった事を、ここでウダウダとネガティブ意見書かれても荒れるだけですので
今度は“オリンピックネガティブキャンペーン”のスレでも立てて
そこでお好きなだけやってはいかがでしょうか?


No.166  
by 匿名さん 2006-08-31 19:09:00
>外野組
まー確かに。でもいろいろな知識を運んできたから良いでしょ。
本当に知らないでいると、不動産屋にコロッとだまされちゃうよ。

りんかい線とつなげられるのはこれね。
◆横浜〜東京貨物ターミナル
  東海道貨物支線の貨客併用化
  http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html
No.167  
by 匿名さん 2006-08-31 19:14:00
>>166

そうですね。
まぁ建設的で役に立つ情報ならひろいがいあるかもね。
ただの煽り祭り好きはほっときましょ。
No.168  
by 匿名さん 2006-08-31 19:19:00

夢を見るのはかまわないが、不動産は高価な商品であることを認識しろよ。
ウソや間違えた情報、妄想は自分の日記にでも書いておけ。
誤解や勘違いに基いて数千万の購入をしてしまう人もいるんだぞ。

No.169  
by 匿名さん 2006-08-31 19:22:00
ほんと責任もって書き込んで欲しいよね。
誰だよ、地下鉄が羽田につながるとか、招致活動で再開発されるとか言ってた奴。
そんなウソつかないと、ダメな地域なんですか、ここは?
No.170  
by 匿名さん 2006-08-31 19:39:00
オリンピックの攻撃。
晴海スレは炎上した。
しかし晴海スレのかしこさが+1上がった。
No.171  
by 匿名さん 2006-08-31 19:42:00
安心しろ
匿名掲示板をみて数千万の決断をする輩は、ただのウマシカか、はした金感覚の金持ちだ
そんなのは、損して当たり前だからホッっとけばよろし
No.172  
by 匿名さん 2006-08-31 20:01:00
羽田へは地下鉄ではなくて地下トンネルね。夢はあるね。
http://www.tokyo-np.co.jp/welove/tko20060104.html
No.173  
by 匿名さん 2006-09-01 01:12:00
羽田につながりたかったら、はじめから港南とかにすれば良いのに。
銀座につながりたかったから、晴海・勝どきにしたんじゃないの?
素朴な疑問。
No.174  
by 匿名さん 2006-09-01 09:47:00
銀座はもちろん、羽田にもつながり利便性があがるのが嬉しいのが
普通の感覚。
No.175  
by 匿名さん 2006-09-01 10:24:00
>>173
晴海、勝どきから銀座へ行くにはバスしかない(公共交通機関ね)。

不便では?
No.176  
by 匿名さん 2006-09-01 13:17:00
タクシーでいいんじゃない?
No.177  
by 匿名さん 2006-09-01 16:00:00
OPの恩恵が受けられない方の嫉妬が渦めいてますねこのスレ・・・。
No.178  
by 匿名さん 2006-09-01 16:11:00
嫉妬、ねたみ、ひがみ、が渦巻く。
No.179  
by 匿名さん 2006-09-01 16:20:00
>>168−171みたいな必死な煽りが多ければ多いほど逆に
あまり意識してなかった招致決定の影響力を感じるw
No.180  
by 匿名さん 2006-09-01 18:18:00
>>177-179
もう止めなよ。虚しいだけだよ。
No.181  
by 匿名さん 2006-09-01 18:35:00
>>180
虚しいでしょ?
No.182  
by 匿名さん 2006-09-01 18:40:00
湾岸住人ではないですが、東京湾が泳げるほど浄化されたら素敵ですね。
あとは無駄遣いさえしないでくれたら。
No.183  
by 匿名さん 2006-09-01 19:08:00
>>172
これ読むと羽田までの地下鉄もあり得ない話じゃないね。
大トンネル・・・高速道&地下鉄
No.184  
by 匿名さん 2006-09-01 19:31:00
晴海は、海の国際玄関計画もありましたよね?
No.185  
by 匿名さん 2006-09-03 08:22:00
インナーハーバーはどの位進むのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2006-09-03 20:32:00
インナーハーバー計画については非常に期待していたのだが、最近疑問に思えてきた。
たとえば規制を緩くして水辺に水上レストランやボートの係留地が建設可能になったとしても道路からそこまでのアクセス、駐車場の配置はどうするのだろうか?水辺にマンションがびっしり建ってしまったあとでは道路側からの導線が確保できないし、車でボートに乗りに来た人はどこに駐車すればいいのだろうか?インナーハーバー連絡会議のHPのパースを見ると晴海、豊洲間の水際にびっしり施設が描かれているが、実際にはありえないのではないだろうか?
No.187  
by 匿名さん 2006-09-05 07:11:00
公共機関で来てはいけないの?
No.188  
by 匿名さん 2006-09-05 08:37:00
今日の日経新聞に大江戸線の延長と築地から羽田間をトンネルで結ぶ計画がることを石原知事が表明したと記事が出ておりますね。
No.189  
by 匿名さん 2006-09-05 09:14:00
見てないけど、大江戸線の延伸って
晴海をグルッと通すって話?
晴海以外の人には、今より時間が掛かるようになって不便ですよ。
No.190  
by 匿名さん 2006-09-05 23:31:00
オリンピックか、アホらし。
今日の毎日新聞の夕刊の2面だったかな、編集員の論説を読んでみろ。
あの意見に激しく同意。
No.191  
by 匿名さん 2006-09-05 23:32:00
毎日はあほだよ。
No.192  
by 279 2006-09-05 23:50:00
後だしジャンケンはし易いからね・・・
(東京に決まってから批判ばかりの新聞はあてにならん!)
No.193  
by 匿名さん 2006-09-05 23:55:00
東京立候補が急だったからね(たぶん石原の独断)。
当然福岡有利だと思ってたら、あれよあれよと東京が候補に。
ほとんどの人にとっては、寝耳に水状態でしょう。

「聞いてないよ!」「勝手に立候補すんな!」「他にやることあるだろ!」

という意見が出ても当然かと。
No.194  
by 匿名さん 2006-09-06 00:08:00
読売、東京新聞の8月31日、9月1日、2日の新聞のオリンピック関連記事
暇だから切り抜き作業しようとしたら、あまりの記事の多さに驚いた・・・。
メディアの関心の高さを改めて実感した。
No.195  
by 匿名さん 2006-09-06 00:51:00
なんて書いてあったの?
教えてぴょん!
No.196  
by 匿名さん 2006-09-06 07:58:00
毎日新聞は、都知事のセリフの字幕問題を起こしたTBSと
同じ系列だからね。
No.197  
by 279 2006-09-06 11:49:00
仮に福岡に決まっていても、同じようなことを書いていたのでしょう。<その新聞社。
(スレタイと関係ない話しでごめんなさい)
No.198  
by 匿名さん 2006-09-10 18:29:00
勝どきは、TTTや駅の真上の50F超タワマンをはじめこれからいくつもタワマンできるよね。
駅のキャパ軽く超えちゃうほど人が増えるけど、駅はこのままかな、どうするんだろ。
No.199  
by 匿名さん 2006-09-10 18:36:00
オリンピックを名目に、大江戸線を晴海に通すのなら
勝どき駅自体を移動させる可能性もありかな…。
No.200  
by 匿名さん 2006-09-11 10:22:00
勝どき駅はもう動かせないよ。今でもかなりの混み方だし。
でも晴海に何ら(大江戸線延伸か)かの駅造らないと、これ以上は無理だよ。

トリプルタワーや三菱タワマンいつ造るんだろ。晴海駅造る構想待ちかな。
もしそうならまだまだ3年〜は先になりそうだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる