東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川【5】
 

広告を掲載

中堅所得者代理 [更新日時] 2009-08-17 14:37:00
 

何を言わんや祭りはすぐそこです!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-03 08:13:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川【5】

963: 周辺住民さん 
[2008-08-07 22:39:00]
周りより天井高が低い分多く見積もっても無難なところで37階より上。
964: 申込予定さん 
[2008-08-07 22:44:00]
ありがとうございます。
華火大会が見れるのは、37階以上ですか・・・
そのあたりを読みきれるかが、申し込みの成否をわけるポイントかもしれませんね。
965: ご近所さん 
[2008-08-07 22:47:00]
キャピマ最上階付近に住んでますが、外廊下って意外と快適ですよ。
一歩玄関を出ると青空や夜空が見えて、風が吹き抜けて行くのが判ります。
空調室外機の熱風なんて感じたことありません。
966: 匿名さん 
[2008-08-07 22:51:00]
>>962
コスポリとフェイバも内廊下ですよ。
あとベイクレとグローブも低層は内廊下です。
芝浦・港南は総じて良いつくりしてるから他にも内廊下あるんじゃない?
967: 周辺住民さん 
[2008-08-07 22:55:00]
33階までは確実にフェイバリッチが目隠ししてるし、
屋上エレベーターのでっぱりもプラスして、それらを見越すには37階くらいの高さが必要でしょう。
それからレインボーブリッジも全部きれいにみたいならあともう一階上以上がおすすめ。
968: 匿名さん 
[2008-08-07 23:11:00]
内廊下と外廊下とは、
建設費用と、完成後の管理費(空調、電気、床クロスのメンテなど)
に雲泥の差があります。
ここは大した事でないものに、金をかけないのが全般に良いことです。
969: 匿名さん 
[2008-08-07 23:15:00]
>>968
その割にここって管理費安くないよね。
970: 申込予定さん 
[2008-08-07 23:23:00]
管理費の問題は、入居してから私が組合の理事長になって何とかします。
まず、メンテなんす費用をA合い見積もり取って安くするところから始めます。
一年後には、住友不動産の出している経費の半分でランニングコストが納まることを証して見せます。
理事長選挙では、どうぞ、私に清き一票をお願いします。
971: 匿名さん 
[2008-08-07 23:25:00]
そうか〜強運マンションてなんか(゜∀゜)イイ!!ね。

私は既に渋谷と港区に2戸持ってますが、お買い得マンションでもかまいません。
都営みたいな、なんでもなし崩しワイワイコミュニティも好きです。
5年住んでおそらく低層に引っ越しますがね。

繕った体裁マンションより、ワイワイ強運マンションの方が興味あります。
972: 匿名さん 
[2008-08-07 23:26:00]
>>970
マンションの当選にはずれても理事長にだけはなってもらいたいです。
973: 匿名さん 
[2008-08-07 23:27:00]
あと、スレタイトル センスなくて吐き気がするので
次回はもうちょっと普通のタイトルにしてね。
974: 匿名さん 
[2008-08-07 23:32:00]
「わっしょい祭りだ 品川シティータワー」なんていいかも
975: 匿名さん 
[2008-08-07 23:37:00]
では、
「当たれば強運♪シティタワー品川♪」
如何かな?
976: 物件比較中さん 
[2008-08-07 23:40:00]
8時だよ♪全員集合!シティタワー♪
ってな感じで・・¥・
977: ご近所さん 
[2008-08-07 23:41:00]
★シティタワー品川★♪はっきり言って祭りです♪【7】でよい
978: 匿名さん 
[2008-08-07 23:41:00]
974に1票
979: 匿名さん 
[2008-08-07 23:42:00]
めちゃくちゃ楽しいマンションになりそう♪超豪華マンションと言われてる所より余程ウエットに富んで余裕ある人達で嬉しいです!
980: 申込予定さん 
[2008-08-07 23:45:00]
ユーモアは大事です
983: 購入検討中さん 
[2008-08-07 23:48:00]
でも後ろのコスポリだって洗濯物いっぱいベランダに干してあって
丸見えですが・・
984: 匿名さん 
[2008-08-07 23:57:00]
>>966
Vタワーを除くと、港南エリアでは最も駅に近いタワーマンション「品川タワーフェイス」も忘れないで下さい。
内廊下です。
985: 匿名さん 
[2008-08-08 00:08:00]
次スレッドです

適当な所で移動してください
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
986: 匿名さん 
[2008-08-08 00:10:00]
やったー!
マトモなタイトルでよかった

この勢いならパート10くらいまですぐいくだろうな
987: 匿名さん 
[2008-08-08 00:11:00]
センスのかけらもない・・・。
マンションと一緒で地味ってことか・・・
988: 匿名さん 
[2008-08-08 00:45:00]
次スレ、まともな出だしですね。
あんな感じのノリが続くといいなあ

…あんまりにも有益すぎて書くのがおそれおおいから、こっちにかいてみた
989: 匿名さん 
[2008-08-08 01:55:00]
riri!
990: 購入検討中さん 
[2008-08-08 04:48:00]
まあまあ、ぞう言わずに
991: ビギナーさん 
[2008-08-08 04:49:00]
でじゃぶううううう
992: 匿名さん 
[2008-08-08 06:16:00]
内廊下と外廊下の管理費の話だけど、

豊洲のパークシティは内廊下と外廊下の2棟あって、
内廊下棟の管理費のほうが微妙に「安い」よ。

内廊下の管理費が高いというのは偏見。
993: 匿名さん 
[2008-08-08 07:35:00]
>>992
外廊下棟のほうが建物が大きいからじゃないの?
内廊下棟のほうが空調費がかかりそうだけど
994: 匿名さん 
[2008-08-08 08:01:00]
建物が大きかったら、戸数も多くなるので
スケールメリットで逆に割安になるのが普通です。
995: 物件比較中さん 
[2008-08-08 08:07:00]
>>992さん
多分、>>968さんの書いている「内廊下を管理する費用」のことを勘違いしているのかな?

例えば、内廊下のWCTは多くの共用施設、エレベーターも30基近くあるが、
月々収める管理費は、他のタワマンより安いです。
996: 匿名さん 
[2008-08-08 08:42:00]
つまり、
「内廊下を管理する費用」は高くても、
それが
「物件全体を管理する費用」に占める割合は大したことがない?
997: 匿名さん 
[2008-08-08 13:34:00]
管理費って誰がきめてるんだろう。
最近のタワマンは総じて高い気がする。
逆に2005年あたりのタワマンは、マンションの値段も安いし、管理費も安い。
市況に合わせてるんじゃないの?
確か平均して250円〜300円/平米だった気がする。
共有施設が沢山合ってもこんなもん。

去年買ったタワマンは、ビューラウンジとゲストルームしかないのに、
400円/平米
なんでこんなに高いのか、こっちが知りたい。
998: 匿名さん 
[2008-08-08 13:46:00]
組合総会で収支内訳みれば分かりますが、管理費で一番大きいのは
人件費です。特に24時間と日勤では人件費が2−3倍異なります。
あとは駐車場収入をどれくらい管理費に補填しているかにもよります。
管理費が安い物件は住民からの管理費+駐車場収入の一部を管理費
収入としています。駐車場割合にもよるけどね。
999: 匿名さん 
[2008-08-08 14:56:00]
997です。
すいません。管理費と修繕費を合わせた金額でした。

998さん、ありがとう。
確かに24時間有人管理で、コンシェルジュサービスもありました。
防災設備も整っていたので、そういう見えないところにお金かかってるんですね。
1000: 匿名さん 
[2008-08-08 15:22:00]
1000ゲットー♪
一度やってみたかった。
はいはい、次スレに移ります。
1001: 匿名さん 
[2008-08-08 15:55:00]
1週間で1000レスはスゴイですね。
でも次のはタイトル名は『祭り』は抜きでお願いします。
事実上、祭りは終わりましたし。(少なくとも私の中では)

私はここ応募するのやめました。
表向きのデザインだけ良くて、中身は最低だなと感じたので。
薄っぺらな見栄ははりたくありませんし。
1002: 匿名さん 
[2008-08-08 16:29:00]
このMSで見栄もなにもないでしょう。
港南の格差マンションですから。

中身のチープさもさることながら、
私が驚いたのは、サンプルルームに続く非常階段です。
普段目にしない所とは言え、
まだ工事中かと思うような格安仕様でした。
とくに見えない部分では、内装以上にいろいろ
コストカットされてるようで、不安になりました。
重要な部分も最低限の仕様でしょうか。

一気に萎えて、応募するのをやめました。
ほしい人には倍率が下がって、よかったですね。
1003: 匿名さん 
[2008-08-08 16:32:00]
たぶんここ、思ったほど倍率つかないよ
1004: 匿名さん 
[2008-08-08 16:51:00]
はいはい、見栄えはかろうじて外観だけね。
他は、値段に相応した実利を備えてマンションです。
高い値を買える方や、儲けたい方は、ここでウロウロしないでください。
ついでに捨てぜりふもやめてね。
1005: 匿名さん 
[2008-08-08 17:03:00]
見栄ってのは、外観だけ体裁よくできてるってことですよ。
中身は価格に見合ってないと思います。
最終的に支払う額は思ったほど割安ではないですから。
一見、分割払いで安く見えるだけですよ。
1006: 匿名さん 
[2008-08-08 17:06:00]
倍率下がって買いたい人には良いと思いますが、購入断念した人が多いってことは中古市場に流したときにも同じ評価が下るということですよ。
将来この物件の素性をしらべるのに、この掲示板でのやりとりも見られるでしょうし、安易に飛びついて購入ていうのは危険ですね。
1007: 匿名さん 
[2008-08-08 17:53:00]
ここで、「やめた」と言っている方は、高層階、最上階に当選したら別ですよね??

一様、申し込みするでしょ??
1008: 匿名さん 
[2008-08-08 18:30:00]
しねーよ。
ここのスレオモロイから見てるだけ。
1009: 匿名さん 
[2008-08-08 19:02:00]
私も価格に見合ってないと思います。
一見安いように思えるけど、あの仕様と設備で、
80平米程度の建物価格だけで2〜3000万円とは。
戸建住宅と比べると上物価格としては、非常にコスト高いですね。
タワーマンションだから仕方ないんでしょうか。

便利な立地分と考えても、別に借地料もあるわけだし。
メリットはどこにあるんでしょう。
1010: 匿名さん 
[2008-08-08 20:06:00]
便利な立地じゃなくて、
便利な駅ね。
駅出口から徒歩10分だから。
1011: 匿名さん 
[2008-08-09 09:55:00]
検討をやめた者が、その後わざわざやって来て
ネガレスを書き込む、
フツーこれは稀で、殆どは購入者に成りすまし、
多数に見せかけた他の営業の者。
なんせ、車や家具の桁違いの大型購入の為、
どこも必死になる訳、
今、マンション売れないから、暇。
1012: 匿名さん 
[2008-08-09 10:32:00]
ここの祭りは1ヶ月限定だからね。
パッと咲いてパッと散る。
夏の花火。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる