東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川【5】
 

広告を掲載

中堅所得者代理 [更新日時] 2009-08-17 14:37:00
 

何を言わんや祭りはすぐそこです!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-03 08:13:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川【5】

801: 匿名 
[2008-08-06 22:10:00]
35年後、買ってもらえたら最高ですね。
802: 匿名さん 
[2008-08-06 22:10:00]
都営住宅の人では?
向かいの都営住宅でベンツなど高級車を乗り回す奴らが多数いる。
そんな奴らは追い出すべきだと思う。
803: 匿名さん 
[2008-08-06 22:21:00]
ちなみに今日行ってきたら、パンフレットに訂正あったよ。
物干し利用とベランダについて。
あと、3712号室の面積。

詳しくは公式サイトにどうぞ。

よくある質問も追加になってます。
804: 匿名さん 
[2008-08-06 22:36:00]
35年後はお金を払ってでも人に渡した方が得かも
805: 匿名さん 
[2008-08-06 22:41:00]
自分だったら・・と考え、そんな家賃でなら借りたくない、そんな値段でなら買いたくない、ただでもいらない、と、思えたら他の方もそうでしょう。新築でこのお値段でも悩むんですもん。
806: 購入検討中さん 
[2008-08-06 22:42:00]
都営住宅って、初めてHP見たのですが、すごい年収制限ありますよね?
どうして、それで高級車が買えるのでしょう?
不思議・・・・
807: 匿名さん 
[2008-08-06 22:46:00]
自営業者は税金対策で見かけ上の個人収入を少なくできますから。
公立の幼稚園なんて、所得が少なくて学費を免除されている家の子が高級車で送り迎えされることはよくある話です。
808: 匿名さん 
[2008-08-06 22:50:00]
賃貸に出した時の収支計算をしている人で賃料収入に対する税金(不動産所得税)を考慮していない人がいますが、総合課税なのでかなりの額の所得税の追加支払が必要ですよ(確定申告で)。
809: 匿名さん 
[2008-08-06 22:50:00]
賃貸に出した時の収支計算をしている人で賃料収入に対する税金(不動産所得税)を考慮していない人がいますが、総合課税なのでかなりの額の所得税・住民税の追加支払が必要ですよ(確定申告で)。
810: 匿名さん 
[2008-08-06 22:51:00]
都営は偽装母子家庭とか、不法な収入のある自由業の方がはびこってるので…

しかし、5000万級のマンション買うのと変わらない認識はありましたが、港区の保育園不足はすさまじいの一言ですね。
こればっかりは正直悩みます。
811: 購入検討中さん 
[2008-08-06 22:57:00]
確かに都心にある都営住宅は存在の必要性がないね
所得が低い人は郊外に住めばいいだけのこと。
差別でもなんでもない。

そう言った意味では都心にある都営住宅はどんどんつぶして
定借でもいいから民間のマンション建てれば全体的に安くなるのにね。

うちの近所でも都営住宅でベンツとか乗ってるの多いし
不思議なのは奥さん働いてないのに子供を保育園に通わせているのが
いること。
812: 匿名さん 
[2008-08-06 23:01:00]
港区の区立幼稚園はどこもガラガラなんですけどね。(二年制だけど)
5−6年前までは人口を増やすため新婚家庭・子供がいる家庭に月3万円
くらいの補助金をくれた時期もあったんですよ。(もちろん抽選だけど)
813: 匿名さん 
[2008-08-06 23:01:00]
昔からこの地域は都営住宅の多い所、
海側ブランファーレの隣の27階の高層タワーから、小さいのまで十数棟ある。
芝浦アイランドのど真ん中にも都営が鎮座している。
814: 匿名さん 
[2008-08-06 23:04:00]
差別はよくないが、都営に住んでるような連中とはできれば接触したくないので、
そこの子供と同じ学校に通わせるのは嫌だな。私立にやるしかないか。
815: 匿名さん 
[2008-08-06 23:22:00]
ブランとゴクレに挟まれた都営タワーは、
レインボーブリッジもバッチリだね。
多分、隣の都バスの関係者が多そう。
大阪府と同じで既得権は、シッカリ保持。
816: 申込予定さん 
[2008-08-06 23:26:00]
洗濯物、ベランダで干しちゃいけなくなったんですね。
急に決めたのかな?本当に間違いだったのかな?

でもみんな干すだろうな。私も干したいな。
817: 匿名さん 
[2008-08-06 23:29:00]
普通だめだっちゅーの!
818: 匿名さん 
[2008-08-06 23:30:00]
私はベランダに干したら退去の契約にしてほしいくらい。
特に布団。
あんなものが落ちてきたら凶器以外のなにものでもない。
819: 匿名さん 
[2008-08-06 23:37:00]
ゴミ捨て、騒音、布団干しの三点セットに、
ベランダで喫煙、ガーデニング、共用廊下を私物化(子ども用自転車とかバギー、荷物を置く)
が、どこのマンションでも課題になりますね。
ここも派手なことになりそうな予感。
自分に厳しく、他人に寛容が大規模マンションでストレスなく生活するポイントです。
信じられないことをする輩がどこにもいますから。
820: 匿名さん 
[2008-08-06 23:39:00]
つーか、当たってもいないのに、洗濯物の話なんて、釣りだな。
外れた後でも書くんだろうけどw
821: 匿名さん 
[2008-08-06 23:41:00]
それだ!
当初五年の買い戻し条件に『規約違反勧告を三回以上受けられた方』を入れてくれないかなあ、
大型犬買ったり、洗濯タワーにしたりする人はみんな退去。
そしたら倍率すごい減るのに…
822: 匿名さん 
[2008-08-06 23:42:00]
倍率が何で減るのよ。退去ならみんな守るだけでしょ。
823: 匿名さん 
[2008-08-06 23:45:00]
フツーは高層MSは禁止。
中には低層階のみ、手摺の高さまで許可している所もある。
しかし、目立たないようこっそり干しているのが結構いる。
ただし、高く干したり、手摺に布団を掛けたりなどは都営のみです。
824: 港区枠って・・・ 
[2008-08-06 23:59:00]
私は港区にオフィスがある某大手企業勤務です。
妻は港区三田の大学出身です。美人です。
息子は現在港区の御三家中学に通っています。
抽選で港区特別枠はないんでしょうか・・?

頭金・ローンの目処も立ってます。民度も高いです。
せめて抽選が外れたら優先して下さい!
825: 匿名さん 
[2008-08-07 00:01:00]
退去条件なきゃ守る気もなさそうな応募予定者がいるようですね。
がっかりです。
826: 匿名さん 
[2008-08-07 00:04:00]
824
わかりました。私がなんとかしましょう。
827: 匿名さん 
[2008-08-07 00:05:00]
当たらないんだから、がっかりする必要ないでしょ?
829: 周辺住民さん 
[2008-08-07 00:09:00]
>811
あなたのおっしゃるとおり!
収入が極端に低い人を都心に住まわせる必要は無い。
社会の効率から言えば、都心に勤めて帰りが遅く、少しでも通勤時間を短くすべきビジネスマンが住まうべきである。
年金暮らしのご老人までいるが、仕事をしない人は多摩ニュータウン等にご隠居願いたい。
スーパーと医療施設さえ近くにあれば事足りるはずだ。
多摩ニュータウンの活性化にもつながるだろう。

そしてインチキ母子家庭+自営業ダンナのベンツ野郎どもははっきり言って詐欺だな。
ナンバー控えて、駐車場番号とともに東京都に訴えようぜ。
この年収制限の通りなら、新車のベンツは絶対に買えませんってさ。
そもそも、駐車場がある時点でおかしいんだけどな。必要が無いだろう。

おかしな都営住民がいたら、東京都に通報して退去させよう!
税金をほとんど払わずに税金の恩恵に預かる者たちが我が物顔で都民に迷惑をかけるのは許さない!
831: 匿名さん 
[2008-08-07 00:13:00]
今週末から、来週にかけて、お盆休みもあって、
見学がピークになるかな。
見学の際の参考に
http://www.jj-navi.com/house/mr/
832: 匿名さん 
[2008-08-07 00:19:00]
ここは今のマンションと同じ、ガスの浴室乾燥なので、
強力で早く乾きます。
床暖房込みだと料金割引になり、さほど高くありませんよ。
833: 匿名さん 
[2008-08-07 00:22:00]
カキコ多くて読むの大変だけど、ろくなこと書いてないじゃん!
 この物件に真剣に取り組もうって人が書き込んで欲しいよな。
834: 近所をよく知る人 
[2008-08-07 00:25:00]
>>833
たぶん真剣に、必死に知恵を絞って書いている人が多いのだと思います。
だから、ネガティブな話が溢れているのでしょう…。
836: 匿名さん 
[2008-08-07 01:00:00]
見に行ってきたけど、外観は良いけど廊下と室内は???
廊下の窒息しそうな空気と窓の格子が服に引っかかりそう。
室内も暗くて(照明消してみた)壁紙の白々と(この程度は張り替えれば済む)。
スーパーも、とてもメインには使えないし、牛丼やとか・・・。

でも安いことは確かなので、とりあえず申し込みだけはしてみるつもり。
どうせあたらないだろうから。
もし当たったらそのとき考えようと思う。
五年も住むのは嫌かも?
837: 匿名さん 
[2008-08-07 01:15:00]
この物件、現地見学要ですよ。
私の場合、使ってる素材は値段からして妥協できる範囲でしたが、安くても勘弁な間取りが多すぎでした。
実際の配置や動線考えて、希望していた部屋を変更したほどです。
売りにくい定借だけに、現地見学必須ですよ、ほんと。
838: 匿名さん 
[2008-08-07 01:40:00]
ここの間取りはほんとに最悪ですよね。
浴室入り口の段差がある部屋があったり、フラットな部屋もあったり本当に適当だなぁと感じました。部屋の間仕切り壁は40〜50ミリしかなくて、もたれるとしなってました。今住んでる賃貸ですら80ミリ壁厚あるのに。。
三角形部屋を平気で作ってしまうところなんて、購入者をほんとバ*カにしてますね。
839: 匿名さん 
[2008-08-07 01:41:00]
何のかんの言うても君達はここ申し込むんでしょ?当たればラッキーと思ってるんだよね?色々と探り合いが垣間見れますなぁ〜。
840: 匿名さん 
[2008-08-07 01:59:00]
通勤時間短縮用の賃貸感覚で見に行きましたが、気持ち悪くなって帰りました。
戸建て育ちだからかも知れないけど、縦横比が不適切な部屋を気持ち悪く感じてしまうようです。

唯一気に入った間取りの高層階でトライしますが、正直、外れたら外れたでいいです。
中古の所有権物件のキャッシュ購入に戦略を切り替えます。
841: 匿名さん 
[2008-08-07 02:04:00]
私もこの物件は妥協部屋であれば買いたいとは思いません。
高倍率だと思いますが、自分の気に入った部屋でチャレンジしたいと思います。
ダメなら諦めつきますし。
842: 匿名さん 
[2008-08-07 02:42:00]
私も同じです。ここなら妥協部屋は要りません。
ていうか、そんなにめちゃくちゃ欲しいわけでもない。

部屋によって、倍率0〜100倍って感じですね。
843: 購入検討中さん 
[2008-08-07 05:53:00]
私も高倍率覚悟で高層階の気に入った部屋で申込ますが・・・。
でも0倍の部屋はあるかなぁ?
さすがにそれはないような・・・
844: 購入検討中さん 
[2008-08-07 06:27:00]
港区の幼稚園は14時までしかやってないし、
延長預かりないし、夏休み預かりないし無いし、
品川区とは大違い。
子育て共働き世代は用済みか
845: 匿名さん 
[2008-08-07 06:50:00]
申込は中間倍率見てからが多いですかね。
でも金曜日に倍率見ながら再検討だと郵便局に行くのは月曜日のみになってしまいますね。
仕事抜け出せなくて〒いけなかったらやばいか。
846: 匿名さん 
[2008-08-07 06:54:00]
とにかく申し込んで当たって入居してから、
不平不満をここに書き込みする人が続出しそうな予感。
847: 匿名さん 
[2008-08-07 07:06:00]
港区って金持ってるはずなのに、微妙に子供持ちに優しく無いです。
確かに品川区の方が優しい面が多い感じ。
大人が住むには色々都合いいんですけどね。
848: 匿名さん 
[2008-08-07 07:28:00]
>>846
それはないでしょう、むしろ抽選で外れた人ですね。

ここに、わざわざネガキャンを書きに来るのは、倍率を下げたいからであって、
人気マンションの謂わば、常套手段ですよ。
(時に、競合相手の営業も)
それに、匿名ゆえ1人が大勢になりすまし連発している事もあるしね。

長年マンション探しをしていると、見えないものまで見えてくるw

私は値の割には機能的に作られた良いマンションだと思いますよ。
Mタイプの、道路と他の2棟のマンションに面した3階からのビユーバス以外は、
あれは設計が「遊んだ」としか思えないのですが。
849: 匿名さん 
[2008-08-07 07:36:00]
散々掲示板で議論された短所を、
入居してから初めて気が付いたように言う人って、
いるものですよ。
850: 匿名さん 
[2008-08-07 07:41:00]
現地見学は必見ですよ!
パンフレットとネット情報だけだと駄目だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる