住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13
 

広告を掲載

調整実施 [更新日時] 2014-06-22 21:13:28
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438416/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-06-01 01:41:07

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13

901: 匿名さん 
[2014-06-15 15:09:06]
南青山との違いは

10年放置したこと
人が杭が達してないマンションに生命の危機を
感じながら、信頼していたデベに裏切られた事

さらに悪質なのがこのマンコミだよ!
このポジの多くは業者だって事

でも書く必要ないか、販売苦戦中だし、それでも買いたい人は
その人の意思を尊重
902: 匿名さん 
[2014-06-15 15:09:20]
898君、私も購入者だが不正な会社は正されることが望ましい。購入者の誰にでも起こる業界の汚点だよ。うみを出さなきゃ。
903: 匿名さん 
[2014-06-15 15:09:42]
>>899
ネガはわかるけど、ステマかどうかなんて受け取り方の問題じゃないの?
そういうグレーなとこを決めつけちゃう生き方疲れそう
904: 匿名さん 
[2014-06-15 15:11:26]
万一、ここの杭が足りなくて一番困るのは契約者なんだけどね。
905: 匿名さん 
[2014-06-15 15:12:49]
売主擁護の契約者って、入居後問題が発覚しても売主を擁護するのかな。
906: 匿名さん 
[2014-06-15 15:14:10]
問題がないことは入居前に確認しないと。入居後に瑕疵が発覚したら大変だよ。三ツ沢みたいに一時退避しなきゃならなくなる。
907: 匿名さん 
[2014-06-15 15:14:47]
>>905
買い取り含めてウィンウィンでしょ
908: 匿名さん 
[2014-06-15 15:18:06]
買い取り決まったの?

今のところ一時退避だけだよね。

それに買取されても余程いい条件を提示されない限りメリットはないでしょ。10年も住んだマイホーム手放すわけだし。

ちなみに地所がOAPで行った買い取り条件は公表されてるけどとてもいい条件とはいえない。
909: 匿名さん 
[2014-06-15 15:21:41]
>907

10年も住んだマイホームを手放すことになってウィンってどういう感覚なんだろう。

ステマにしてもひどいこと言ってる。
910: 匿名さん 
[2014-06-15 15:23:58]
それが悪質なデベの営業って事か

>907
>909
911: 匿名さん 
[2014-06-15 15:23:58]
>901

最近発覚した施工トラブルの中では最悪の対応だったよね。ちゃんと調べもせずに問題ないと説明して10年も放置なんて。
912: 匿名さん 
[2014-06-15 15:29:37]
>910

だから、ステマも重要な検討情報。
913: 購入検討中さん 
[2014-06-15 15:54:17]
申し訳ありませんが、DEUX TOURS CANAL&SPA の物件の話をしませんか?
914: 匿名さん 
[2014-06-15 16:04:27]
引っ越し代は出すから、出ていってくれと言ったそうですね。住民はローンだけ残るので、怒り心頭なわけですよね。

しばらく住友は買えないけど、新しい企業が出てきてくれるなら。歓迎だよ。そろそろ。
915: 匿名さん 
[2014-06-15 16:13:49]
スミフのスレは不自然なポジが多いよね
916: 匿名さん 
[2014-06-15 16:23:06]
ここは震度7エリアだからね。しかも埋立地で恐ろしく揺れる。

杭が足りないとか、とどいてないとかそんな話をしている時点で、
その業者はアウト。

内陸と同じ造りをしててもダメ。ダンパーを設置するぐらい、
もっと先の話が必要。
917: 匿名さん 
[2014-06-15 16:37:45]
え?震度7????

本当ですか?聞いた事ありませんけど。
918: 匿名さん 
[2014-06-15 16:40:58]
調べもせずに「震度7」って使いたかっただけでしょ(笑)
ほっとけ。
919: 匿名さん 
[2014-06-15 16:44:04]
震度7想定はあるが、勝ちどきとは書かれてないな。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0701B_X00C12A3NN8000/

むしろ、高層マンションは安全と書かれているように見えるが、、、、
921: 匿名さん 
[2014-06-15 17:03:26]
ネガさんはここだけではなく、スミフの物件全部のスレでこんな書き込みしてるのかな?
しかも、施工ミスなんだからスミフだけでなく、熊谷の物件全部に書き込まなきゃだね。
大変だこりゃ。
922: 匿名さん 
[2014-06-15 17:14:34]
今更、震度7エリアを否定する必要はないのでは?
不信感が増してしまう。

知ってて買うんでしょ。最初に知る情報だし。
923: 匿名さん 
[2014-06-15 17:17:10]
首都直下型地震で想定されるマグニチュード7クラスの地震が発生すれば、震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になり、震度7は東京湾沿岸部など地盤が弱い地域などといいます。

沿岸部における震度7では、84%以上が全壊すると想定しています。

文部科学省プロジェクトチーム
924: 匿名さん 
[2014-06-15 17:17:38]
まぁ、安全とも書いてあるし、特に問題ないのでは?

で、勝ちどきが震度7っていう情報ありますか?(笑)

不信感(笑)
925: 匿名さん 
[2014-06-15 17:18:37]
知ってるよ。知ってて買う。と言ってもらわないと。。
926: 匿名さん 
[2014-06-15 17:54:36]
免震は直下型には無力。
927: 匿名さん 
[2014-06-15 17:57:57]
今日はネガだらけですね。
929: 匿名さん 
[2014-06-15 18:02:10]
ポジは毎日ここを見張って、せっせと書き込んでるけどね。
930: 匿名さん 
[2014-06-15 18:03:40]
その前に建築基準法違反で逮捕者でしょ。
931: 匿名さん 
[2014-06-15 18:14:09]
まぁ、これだけ悪質な書き込みしてたら逮捕でしょ。
932: 匿名さん 
[2014-06-15 18:19:23]
ポジのほうが悪質でしょ。情報誘導して。
933: 匿名さん 
[2014-06-15 18:44:55]
>>926
逆に直下型を想定した工法ってなによ?
935: 匿名さん 
[2014-06-15 18:49:26]
震度7エリアの埋立地
地震が近いのに高層マンション
不祥事があっても住友

これでも選ぶ人とは、もう常識的な話は無理かと。
936: 匿名さん 
[2014-06-15 18:51:59]
高層の方が地震に強いんだけどね。
939: 匿名さん 
[2014-06-15 18:56:48]
買った人が焦ってる。焦って書き込みしてる。ずっとパソコンに張り付いてる。
940: 匿名さん 
[2014-06-15 19:00:02]
ネガってそういうもんでしょ(笑)
941: 匿名さん 
[2014-06-15 19:03:40]
買ったら、あと15年はここで煽りとネガ退治の仕事がある。無給無休で。24時間働く。
942: 匿名さん 
[2014-06-15 19:04:05]
震度7エリアの埋立地
地震が近いのに高層マンション
不祥事があっても住友

これでも選ぶ人とは、もう常識的な話は無理かと。
943: 匿名さん 
[2014-06-15 19:06:34]
>>942
隣の勝どきザタワーはどうなの?
あちらは今日申し込み最終日で盛り上がってますよ!
944: 匿名さん 
[2014-06-15 19:21:06]
ポジは契約者じゃなくて、デベでしょ。契約者は、ここが大丈夫か疑心暗記のはず。普通の感覚の人ならね。
945: 匿名さん 
[2014-06-15 19:26:43]
契約者はまな板の上の鯉といったところ。ちゃんと施工して引き渡されることを期待することしかできない。他物件でけちがついたからなんてことで解約しようとしたら、買主事由扱いで手付金没収。

と言っても基礎工事は終わってるしね。三ツ沢と同じ調査してもらったら確認できるけどそこまでしてくれるかは住友次第。
946: 匿名さん 
[2014-06-15 19:31:35]
地所の事例があるからね、ちゃんと調査してもらったほうがいいかもね。こんなところでネガ対策するより、住友に調査を要望して問題無いってお墨付きもらったほうがよっぽどこれから購入する人に対しては効果がある。当然お墨付きは第三者からもらうべきだけど。
947: 契約済みさん 
[2014-06-15 19:33:02]
>>945
契約者ですが、そこまで心配はしていません。
ここは住友不動産のシンボル的な物件です。
そこが何か問題になったとしたら大変ですよね?
やはりそのデベのなかでNO1物件を買うべきかと。
948: 匿名さん 
[2014-06-15 19:39:27]
調査したところで、問題を指摘されて住友は10年も放置していたって事実は消えない。杭が支持層に届いてなかったわけだから、建物は砂上の楼閣状態。建築基準法では震度7でも倒壊せずってのが規定だけど、そんな状態だから倒壊の可能性も否定できないわけでしょ。その間に巨大地震に襲われていたら人命にもかかわってたかもしれない。怖っ。
949: 匿名さん 
[2014-06-15 19:42:23]
>947

その論理は破綻してる。地所はフラグシップブランドであるグランの第一号物件である南青山であのトラブル。
950: 匿名さん 
[2014-06-15 19:43:42]
>>948
それはわかったが、では他のデベ含めて言われたらやるのか??施工会社に確認依頼出して報告があればそれを信じるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる