住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13
 

広告を掲載

調整実施 [更新日時] 2014-06-22 21:13:28
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438416/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-06-01 01:41:07

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13

651: 契約済みさん 
[2014-06-13 01:35:47]
そうですよ649さん、ここの「上も下も汚染されてる土地に」、「おーもーてなーし」をして上げるですよ。何か不都合がありますでしょうか。
652: 匿名さん 
[2014-06-13 01:53:47]
天下の横綱、白鵬はタワーマンション住まい
653: 匿名さん 
[2014-06-13 01:56:38]
637は一回歩ってみた方がいいよ。そして黎明橋公園の角から両物件を見てみなさい。気付くから。
654: 匿名さん 
[2014-06-13 02:20:56]
>>647
>>まぁ、スポーツ選手は誰一人、埋立地には住んでないからなw

あんた東京のどこからが埋立地だと思ってるんだ?
入江だった日比谷から先を埋立
皇居は普通に海が見えた距離
銀座は中洲で周囲を埋立。。

で、何が言いたい?
655: 匿名さん 
[2014-06-13 03:47:44]
>646

ここは、既に3A超えていると思うけど。
私もいつか晴海に住みたい。どなたか、証拠写真をアップして頂けませんか?


3Aって、例えば、西麻布と広尾の境なんか、下記程度。
http://latte.la/photo#!/photo/20470/photos

公園だって、有栖川公園って、この程度。
http://goo.gl/t4J8M

ここは、既に3A超えていると思うけど。私...
656: 匿名さん 
[2014-06-13 03:58:25]
3Aなんて、たいしたことないです。
例えば、麻布。

美術館だって、近場には、以下くらいしかない。
・国立新美術館
・サントリー美術館
・山種美術館
・森美術館
・根津美術館


大きい病院も、近場には、以下くらいしかない。
・愛育病院
・広尾病院
・日赤病院
・山王病院

名門私立小も、近場には、以下くらいしかない。
・慶応幼稚舎
・聖心
・東洋英和
・東京女学館
・青山

公立小も、近場には、以下くらいしかない。
・青南
・笄(日本語学級あり)
・東町(国際学級あり)
・本村
657: 匿名さん 
[2014-06-13 05:20:38]
晴海は陸、海、空、動態的なもの。海から見れば公園は小粒。
船、軍艦、海水波浪、ブリッジ、羽田飛行機、、、
そして、環状2号線、銀座、新橋、虎の門、、、
2020年なら、、、
658: 匿名さん 
[2014-06-13 06:02:16]
NHKも特集されるように、すでにマンモス小学校は3Aではなく、豊洲にあります。湾岸地域は変貌はやく、晴海も急成長するでしょう。
659: 匿名さん 
[2014-06-13 06:17:19]
3Aに免震タワーマンションがどのぐらいありますか。中古でもいいからその価格はいくらでしょうか。
660: 匿名さん 
[2014-06-13 08:21:15]
>>655
いつも同じ写真でつまらないです。たまには新しい写真撮ってきてください。
661: 匿名さん 
[2014-06-13 08:27:15]
>>649
埋立地=上も下も汚染されている土地
なんて初めて聞いた。

じゃあ、IOCのオリンピック会場及び選手村の選定基準に埋立地はダメって入れなきゃじゃない?
662: 匿名さん 
[2014-06-13 08:46:24]
3Aには確かにハイエンドな施設、街並みがある。しかし、それは表の顔でいかがわしい事務所やらが多く混在している。雑然とした旧築の商店がわりと多く、よほど地域を熟知しないと本物の高級住宅街にはたどり着かない排他性がある。あちらそこらに大使館があり、警備の物々しさは大人でさえ萎縮する。時折の大使館前のデモは半端なくウルサイ。誰も文句言わないようで、よく考えたら住宅の半数以上はセカンド利用。どうりでいない訳だ。保育園の子どもの服は世田谷目黒ならマリクレやラルフ、3Aではグッチやシャネルとはね上がる。そんな環境に割り込んで何がしたいと、綿々と暮らしてきた古株住民に罵倒される。
663: 匿名さん 
[2014-06-13 08:52:12]
なるほどね。ここらあたりが自分にはベストかな。
664: 匿名さん 
[2014-06-13 09:00:21]
3Aかここか、の究極の選択じゃあるまいし。
他に良い街はいくらでもある。
665: 匿名さん 
[2014-06-13 11:08:15]
エリアナンバーワンになるこのマンションのせいで困る人が必死にようね
666: 匿名さん 
[2014-06-13 11:10:57]
やはりここがベストかな。企画は申し分がないし、立地も静か、その上でオリンピックの恩恵をもろ受け出来る。
667: 匿名さん 
[2014-06-13 11:43:15]
>665
誰も困らないけど、豊洲のシンボル&ツインを見る限り、説得力に欠けると思う
あそこも分譲価格は地域ナンバーワンだったけどね・・・
668: 匿名さん 
[2014-06-13 12:41:45]
>>667
分譲価格地域No.1マンション=エリアNo.1のマンションだなんて誰か言ったっけ?
669: 匿名さん 
[2014-06-13 13:02:15]
>660さん。
リクエストありがとうごさいます!
http://latte.la/picture/user/20470 にも、幾つか入れてありますので、宜しければどうぞ。この辺りとは趣が違うので、お気に召さないかもしれませんが…。
670: 匿名さん 
[2014-06-13 18:08:25]
一番豪華なマンションが、エリアナンバーワンです。
671: 匿名さん 
[2014-06-13 21:01:56]
>>669
いや、だからそれらの写真は何回も出されていて飽きたので新しい写真下さい。
定期的に出てくるよね、これらの写真。
672: 匿名さん 
[2014-06-13 22:14:09]
1階の24時間スーパーはどのくらいの規模か、ご存知の方いますか?
673: 匿名さん 
[2014-06-13 22:19:28]
ここがエリアナンバーワンじゃ無かったら何処だよ?って話だよね。
だから名前もそうなってるのに
674: 匿名さん 
[2014-06-13 23:00:34]
>>672
図面見ても規模ってよく分からないてますよね。
トリトンのマルエツプチよりはもちろん大きく、TTTのマルエツよりちょっと小さいと聞きましたよ。
675: 匿名さん 
[2014-06-13 23:30:06]
800平米だそうです。
676: 匿名さん 
[2014-06-13 23:31:28]
素敵過ぎる。
677: 匿名さん 
[2014-06-14 00:54:00]
なるほど。貴重な情報です!
678: 匿名さん 
[2014-06-14 01:40:23]
自分のマンションにスーパーが入るってそんなに良いかなあ?高級感なくなりませんかね。できれば、隣のマンションとかにあればベストなんだけどね。
679: 匿名さん 
[2014-06-14 01:43:22]
>>673
ドトールってエリアナンバーワンって意味なの?
680: 匿名さん 
[2014-06-14 01:51:11]
いんじゃない?入居者が客の中心だから。
681: 匿名さん 
[2014-06-14 02:11:22]
これからの晴海の街づくりについて 1
http://s.ameblo.jp/kano-aoki/entry-11877418755.html
682: 匿名さん 
[2014-06-14 02:17:20]
大きな冷蔵庫がいらなくて、いいと思います。
683: 匿名 
[2014-06-14 04:11:53]
下にスーパーあるとゴキブリの発生率がむちゃくちゃ高くなるって。
684: 匿名さん 
[2014-06-14 04:19:20]
>>683
それ昔のスーパー。
685: 匿名さん 
[2014-06-14 04:32:22]
確かに、最近のスーパーじゃゴキブリ見ないですな。ふむ。
686: 匿名さん 
[2014-06-14 06:07:25]
惣菜を作ったりする大きな厨房があるとかなり危険
687: 匿名さん 
[2014-06-14 06:18:41]
晴海トリトンは寂れてますね。
もともとオフィスビルでもあるので、土日のガラガラ具合はしょうがないかなと思います。
その分混んでないので、ちょっとした買物や食事には気楽ですよ。
688: 匿名さん 
[2014-06-14 08:25:01]
階下に総合スーパーがあり、かつ24時間営業するから、どんな天候や時間がないときでも重宝します。この価値はリセールでも抜群の力を発揮しますよ。
しかもDTのエントランス構えは巨大ですから、高級感への影響は心配ないですよ。
689: 匿名さん 
[2014-06-14 08:32:14]
土日は人が少ないからそんなに疲れませんよ。平日は結構賑わいをみせてますね
690: 購入検討中さん 
[2014-06-14 09:14:54]
でも一店舗の広さが狭いですよね、コーヒーショップとか。
もう少し広いとゆっくりできるのに。
691: 匿名 
[2014-06-14 10:21:20]
トリトンは年に数回地域住民に向けてイベントなどを行っています。
将来的に勝どき東が出来れば カフェ 飲食店 商業施設 クリニックモール等活用できますよ。
692: 匿名さん 
[2014-06-14 10:23:45]
このあたりはオリンピック選手村の開発と連動し街自体が変わってきます。
商業施設もできます!
トリトンまで行く必要はなくなるでしょう。
個人的にはオープンカフェができて欲しいですね。
693: 購入検討中さん 
[2014-06-14 10:28:41]
できる情報はまだなにもないですね。
勝どき東はまだまだですし。
待ち遠しいです。
BRTの停留所は晴海のどこにできると思います?
694: 物件比較中さん 
[2014-06-14 12:11:52]
モデルルーム訪問時に聞き忘れたのですが、
SOHO分の管理費/修繕費負担、議決権についてどうなっているか
分かる人はいますでしょうか?
695: 匿名さん 
[2014-06-14 12:15:52]
スーパー入ってる高級マンション?
ないない。
せめて、イタリアンやフレンチのレストランくらいにしておけば、良かったのに。
696: 匿名さん 
[2014-06-14 12:17:58]
下駄履きで高級はない。
697: 匿名さん 
[2014-06-14 12:28:41]
充分に高級で豪華だと思いますよ。
698: 匿名 
[2014-06-14 12:33:28]
オープンカフェは対岸の勝どき運河沿いに出来るみたいですね。
699: 匿名さん 
[2014-06-14 12:34:39]
なんだか、どんどん欲しくなってきた。
俺が買える値段じゃ無いのに。
700: 匿名さん 
[2014-06-14 12:36:22]
管理費と修繕費が安いのでいいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる