東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース尾山台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ピアース尾山台
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 22:26:03
 

ピアース尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oyamadai/index.html

物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力5-34-3、-19、-21
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:56平米-75.75平米

[スレ作成日時]2008-10-28 22:17:00

現在の物件
(仮称)尾山台プロジェクト
(仮称)尾山台プロジェクト
 
所在地:東京都世田谷区等々力5丁目34番-3、-19、-21(地番)
交通:東急大井町線「尾山台」駅から徒歩2分
総戸数: 26戸

ピアース尾山台

62: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 21:12:07]
今はお茶も出ないんですか。。。
民事再生前は美味しいコーヒーや紅茶を出してくれましたよ。

こちらの物件はとても魅力的ですよね。
モリモトは「…プロジェクト」の時点で早めに
アクションをした方がいいと思いますよ。
まぁ今後はどうでしょうかね。

他モリモト物件に入居済みですが、とても満足してます。
63: 匿名さん 
[2009-09-25 21:24:52]
むしろここで文句を言ってる人が状況を
理解できていないだけなのかと思いますよ。

モリモトは民事再生して、工事途中だった物件がたくさんあったので
復活後に全ての物件を大幅ディスカウントして放出することは
既に知れ渡ってますから、その時を水面下で狙ってる人は大勢います。

つまり言い方は悪いかもしれないですが、マンションのバーゲンセールみたいなものですから
通常のやり方では買えないと思った方がいいです。
ヤマダ電機の新規店オープンセールで開店前に、大勢の人が並んでいる姿を
想像してください。あれと同じです。
64: 購入経験者さん 
[2009-09-25 22:54:02]
申し込み予定の方々皆が意識を高く持って積極的に質問し、関わっていった方がいいです。営業マンの態度も変わります。私もそうしました。工事現場も分からないながらも頻繁に見に行きました。
65: 匿名さん 
[2009-09-26 00:51:12]
私が聞いた話だと、水面かで虎視眈々と狙っていたというよりは、
より早く売れるように、顧客リストの中から(資金内容も把握できている顧客ですよね)
先に連絡や声かけしていたようですよ。

だから、ネットの不動産情報(HPなど)なんか見ていて気づいた人とは当然タイムラグがありますし
会社側でも、ニコタマで抽選漏れした人に積極的に買わせたいという事もあって、
早く手を挙げた人に、それを買って貰うやりかたにしたんでしょうね。

でも、普通のマンションの売り方(期間を決めて→要望書→抽選)と思っている人には
なんだか肩すかしを食らったような、騙されたような気にさせられますね。

皆様は、今回の募集してる部屋で妥協申込みか、キャンセル待ち申込みかをされますか?
我が家も、最初は頑張ってこの位の金額出そうか(方位は希望方位じゃないけど)と思っていたのに
希望する部屋は、キャンセルがでないことには..ということなので、申込み自体どうしようかと思っています。
66: 申込予定さん 
[2009-09-26 08:25:14]
65さんがの悩まれている妥協部屋とは
一般販売のことを指していますか?

一般販売については、説明会2日目時点ですでに
受け付け終了と聞いていたので、
既に一旦申し込みの意向を入れられているということですか?
※2日目時点で地価住戸は1つ空きがありましたかね?

もしそれで悩まれているのでしたら、
既に相当数の部屋でキャンセル待ちの方々が
いらっしゃる旨もモリモト営業さんから聞いてますので、
その方々のためにも早めに、
しっかりとした意思表示をされてた方がよいと思います。

私は、南側でない(笑)3階より上の部屋で申し込み予定ですが、
私個人的には、この物件なら
地下でなければ、階数・方角などは気にならないくらいよい物件だと思いました。
あと広さは、ご家族構成によるかと思いますが・・・。


67: 申込予定さん 
[2009-09-26 08:30:24]
ここって民事再生前に、
基礎工事はスタートしていたのでしょうか?

三軒茶屋の際には、
基礎工事の放置状況についての説明があって
営業の方がかなりケアされていましたが。

みなさん同様に、
私も今度確認してみます!

これだけ構造確認が厳しくなっていますから、
そこはぬかりなく対応していると思いますが・・・。
一応フラット35対応物件にもなってますしね。
68: 申込予定さん 
[2009-09-26 09:25:35]
皆さんのご意見、大変参考になります。

営業の方のお話だと、キャンセルは出づらいとのことでしたが、
二子玉川に住みたかった人が、尾山台でいいって思うかしら?
やっぱり二子がいいって思う方が多いのではないかと思います。
なので、我が家はキャンセル待ちに申し込んでいます。

No.63の方が仰ることも、その通りかもしれませんが、
私はむしろ説明会で、モデルルームも見学してかなり気分が盛り上がった所で
「実は・・・」とやられ、お茶も出ず、申込金お話はしっかりされたことに、
怒りを感じてしまいました。
69: 匿名さん 
[2009-09-26 09:53:31]
>>67
ここの過去ログを見れば分かると思うが工事は始まってその後中断でしょう。
今思えばニコタマの最上階モデルルームタイプ8500万?はお買い得だったね。
しばらく売れてなかったようだけど。

ホントバーゲンのごとく一気に売り切ってるねぇ。
若林物件の完売は驚いた。
70: 購入検討中さん 
[2009-09-26 09:53:32]
 以前アールブラン南馬込の物件の説明を聞きに行ったとき、工事再開前に第三者検査機関が検査を行って、問題ないと評価を受けてから、工事を再開したと伺いました。
 こちらの物件についても同様に第三者検査機関の検査が行われ、問題ないと評価されてから工事が再開されないと不安です。
 今度モリモトの方にお願いして、検査機関からの評価書のオリジナルを自分の目で見て、ちゃんと問題ない状態で工事が再開されていることを確かめてみようと思います。
 私と同様の不安を覚えている方々も自分の目で確認してみては?
71: 匿名 
[2009-09-26 12:20:31]
キャンセル出て欲しいけど二子玉川住みたいからキャンセルはないでしょう。

徒歩2分の立地と自由が丘が生活圏にあること。二子玉物件とは違い、なんちゃらアウトフレーム構造で柱が少なくて、ハイサッシであること。

以上から尾山台物件の方が魅力的かと。

ホントにキャンセルでないですかねぇ・・・。
72: 購入検討中さん 
[2009-09-26 14:27:47]
>>68さん

私も全く同じ印象でした。
当たり前に対応し、説明し、MRも見て、「内装もこだわってます..云々」の話しもあり
「実は..」では、何のために来たのか..と思ってしまいましたもの。
73: 匿名さん 
[2009-09-26 19:00:30]
3年くらい前に、ピアースコード二子玉川という物件を検討したとき
MRに行ったら、「申し込みされている方がいらっしゃるので他の部屋をご案内します」
と言われた。先着順とは一言も書いてなかったのに...。
いまだに、やり方を変えてないのですね。
信頼のおけないデベであることに変わりないですね。
再建も難しいだろうな。
74: 匿名さん 
[2009-09-26 20:19:35]
先着順受付はどこのデベも基本でしょう。

申込の仕方でこれだけ騒がれるのは、
それだけ申込で競争になるような物件を分譲しているということでしょう。

モリモトも無茶な事業拡大を行わずに、
投資業になんか手を出さずに、
マンション分譲事業だけやってればよかったものを。

結局、投資会社からも
マンション分譲事業がお買い上げになったわけですからね。
デザイン性含めた企画力はたいしたもの。
75: 匿名さん 
[2009-09-26 23:08:15]
モリモトの新築マンショントップページで尾山台だけモデルルーム公開中のみの記載になってるね。
トップページから無くなる日も近いね。
しかしこのままだと新規プロジェクトが無くなりそうだな。
77: 検討者 
[2009-09-27 19:58:26]
モリモトこの数ヶ月で結構売ったんじゃないカナ?
少しは休憩ってことにはなるんでしょうね。

次はどこでやるのかなあ、デザインも良いので検討したいです。
78: 購入検討中さん 
[2009-09-27 21:47:13]
話題になっていた基礎工事放置および新日本建設の件、
明確な回答を貰えました。

基礎工事は第三者機関チェックの報告書作成中とのこと。
三軒茶屋の基礎剥き出し放置状態よりずっと状態はマシだったよう。

新日本建設についても、当初から変更なしとのこと。
モリモト物件ではエプサシリーズで実績あり。
仮にぶっ倒れても、瑕疵保険対応及び引き継ぎ会社の準備もぬかりなしの様子。




79: 申込予定さん 
[2009-09-27 23:14:52]
No.78さん、ご報告ありがとうございます。
瑕疵保険に入るということなので、大丈夫なんじゃないかとは思っていたのですが、安心しました。

80: 購入検討中さん 
[2009-09-28 23:14:01]
 本日昼頃、自転車で近くを通ったので、現場を覗いてみました。

 ちょうど昼休み中のようで、人が作業している様は直接見ることができませんでしたが、現場で何らかの作業が進行している感じは伺えました。

 これからも、なるべく現場に足を運んで見てみようと思います。
81: 申込予定さん 
[2009-09-28 23:22:35]
キッチンのメーカーはどこだか、ご存じの方いらっしゃいますか?
82: 購入予定者 
[2009-09-29 09:20:38]
キッチンはハーマン社だったかと思いますよ。グリルは水が必要ないタイプだと言ってました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる