東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース尾山台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ピアース尾山台
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 22:26:03
 

ピアース尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oyamadai/index.html

物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力5-34-3、-19、-21
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:56平米-75.75平米

[スレ作成日時]2008-10-28 22:17:00

現在の物件
(仮称)尾山台プロジェクト
(仮称)尾山台プロジェクト
 
所在地:東京都世田谷区等々力5丁目34番-3、-19、-21(地番)
交通:東急大井町線「尾山台」駅から徒歩2分
総戸数: 26戸

ピアース尾山台

42: 周辺住人 
[2009-09-24 01:27:33]
ふ~ん、別に文句をつけるわけじゃないけど
ここってそんな皆が飛びつく立地なのかな?
尾山台近辺(坂の下は論外)のなかでは建て混んでて商店街から抜けきってない立地でも
駅近であればこの売れ行き、ってことはそういう事なのか?
いずれにしても世田谷村へようこそ。
のんびりと道行く見知らぬ人と声を交わし合う、
そんな生活を楽しんでくださいね。
43: 匿名さん 
[2009-09-24 06:24:28]
皆さんが飛びつくのは、
まずは値ごろ感からだと思います。

そもそも普通このエリアの坪単価は、
私含む庶民に手が届く金額ではないですから・・・。

立地については41さんのおっしゃるように、
駅徒歩2分で、そこまで電車の音が気にならず、
これだけ落ち着いた住環境は貴重なのではないでしょうか。
※地下鉄なら駅近でも電車の音がしない立地もありますが。
44: 申込予定さん 
[2009-09-24 08:11:03]
城南エリアで、駅から近い物件を探していた人には、理想的な物件なのではないでしょうか?
私も、生まれも育ちも城南エリアのせいか、山手線内に住むことと、川を超えることは、考えられません。
もちろん、考え方は人それぞれですが。

それにしても、このお手頃な値段は、なぜなんでしょう?
大岡山の物件は+1000万円くらいしますよね?
いくら急行が停まるからって、駅から約10分、それも坂道ですし。
45: 購入検討中さん 
[2009-09-24 10:37:23]
予約説明会初日の数日前に行きましたが、やはりニコタマ抽選漏れの方を優先したとのことで、その時点でかなり埋まっていました。予約の電話で教えてくれたらいいのにと思いましたが、世田谷区の条例が変わって認められなくなった地階住戸もあるし(立替や売りに出すとき、どうなんでしょう)、管理費も高いし、懸念事項も結構ありますね。。。現地も東側は隣と2メートルない密着ぶり、南は6メートル道路で前に3階建てのアパートがあり、4階以上でないと抜けない感じでした。これは駅近なので仕方ないのでしょうが。
46: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-24 11:46:40]
新日本建設は口コミではあまりよくないですね。そしてモリモト。。
将来売りに出すときにはネックになるのでしょうか?
ただ駅2分閑静でその時にしっかり建っていれば問題ないものなのでしょうか
47: 申込予定さん 
[2009-09-24 11:57:04]
新日本建設の評判悪いですね 私も心配になってきました
申し込みされた方は心配にならないですかね 
48: 匿名さん 
[2009-09-24 12:50:55]
当初の予定の施工会社はどこだったのですか?
はじめから、新日本建設という会社だったのでしょうか?

買う側としては、どちらの建設会社であっても、きちんとした職人気質の仕事をしてくれる
技術力を持った担当者たちでやってくれれば問題はないと思っていますが、どうでしょうか?
第三者機関の性能つきでもあるし、あまり、そこを掘り下げるとどこも選べなくなるので。

しかし..そんなに販売当初に殆ど完売?(今までそんな物件聞いたこと無い)ならば
DMとか問い合わせとか案内を打つ時に、きちんと説明をすべきですよね。

みんな日にちを繰り合わせながら、わざわざ現地へで向いたりモデルルームを訪問したりする訳ですから。
販売が始まってまだそんなに日にちが経たないのに、行ってみたらもう「残り部屋数個だけです」
では、検討者もどうして良いものやら..。

どうしてこんな売り方をするんでしょうね?
ニコタマで抽選に漏れた人たち~の下りも、そもそもこんな経緯を知らない検討者にとっては
「は?それで?」「じゃあ何でHPとか宣伝打つの?」と言いたくもなりますね。

皆様はもう検討を止めますか?我が家はどうしましょう?
といっても、買うべき部屋が無いんですものね..苦笑するしかない心境です。
49: 申込予定さん 
[2009-09-24 15:49:01]
新日本建設の評判は良くないですね。
安かろう悪かろうということにならなければいいのですが。
50: 申込予定さん 
[2009-09-24 17:42:31]
施工会社が倒産したらアフターケアはどうなるのか、そこも確認するしかないです

たしかに評判悪い
でも大手でも常に危険ははらんでるから
51: t 
[2009-09-24 21:36:03]
ゼネコン心配ならほかにすれば~・・

買えるなら。


ドコモゼネコンは??だぜ・
52: t 
[2009-09-24 21:39:18]
もうやめて、36さん。しつこい。きにしないで。
53: 申込予定さん 
[2009-09-25 07:24:38]
新日本建設は、武蔵小杉などの城南地区の
東急不動産物件なども施工していますね。

ただみなさん、おっしゃるように、
ゼネコンについては堀さ下げればきりが無いですね(笑)。

売り方については、
WEBに上げたり、DM打ったり、
モリモトとしては自社ブランドの再構築と向上のためには、
このようなやり方をせざる得ないところでしょう。
まずはMRに来てもらってなんぼですからね。

他の方も書かれてましたが、
モリモト物件でこんな状況になるのもこれが最後でしょう。

民事再生直前でストップした主なプロジェクトが、
三茶・池上・二子玉川・上馬込・尾山台。

これらのプロジェクトについては、
民事再生一発目の再開プロジェクトとして、
金融機関・スポンサー投資会社の粋な計らい?で、
金額大幅DOWN+仕様STAYを実現しているわけです。
これは、債権者及び民事再生直前契約者に対しての禊のようなものです。
モリモトはこれを売り切らないと、新しいプロジェクトを始められないわけです。

その上で三茶・池上・二子玉川・上馬込・尾山台プロジェクトを比較すると、
駅近・住環境を考慮すると立地面では尾山台に軍配が上がりそうです。


長々と書いてしまいましたが・・・、
ある程度このような経緯を理解している方々が、
この物件を購入できているのではないでしょうか。
54: 通りすがり 
[2009-09-25 07:38:37]
八雲のプロジェクトはどうなったのでしょうか?
あそここそが他に得難い立地だと思うのですが…
55: 匿名さん 
[2009-09-25 09:19:54]
上馬込→南馬込、ですよね。
56: 申込み予定 
[2009-09-25 18:11:52]
 工事がストップしてからかなり時間が経ってると思うのですが、基礎の上に養生もしてる様子がありません。 新日本建設の評判があまり良くないので、心配になってきした。
モリモトのストップした現場で、他のゼネコンの現場では養生をしてるようなんですが。。。。
基礎、大丈夫かな??
57: 匿名さん 
[2009-09-25 18:43:37]
それは正直、気になりますね。

何と言っても基礎工事に入ったところで、いままであのままの放置状態だから
基礎工事部分は建物が出来上がってもとても大切だから、ちゃんとしたケアや説明を
して欲しいですね。

ところで、モデルルームへ行った時にお茶って出ましたか?
別に飲み物が欲しくてワザワザMR行く人はいないけれど、
伺った時が込んでいて手薄だったのか..お茶のでないMRって初めてでした。
話していて口がカラカラになりました^^

MRで飲み物の経費も削るほど厳しいのでしょうか?
紙コップにスーパーの安い水だし麦茶でも良いのに..。
違う心配をしてしまいました。
58: 申込み予定 
[2009-09-25 19:40:39]
お茶ですよね。しばーらく出ませんでした。
マンションのモデルルームにしては珍しいなという印象でした。
基礎の事、申込みをしようとしている方で、営業マンに質問した方はいますか?
59: 申込予定さん 
[2009-09-25 20:25:26]
確かに、ゼネコンを疑ったらきりがないですよね。

わたしたちも、お茶はいただけませんでした。
でも、隣のテーブルの方にはお出ししていたんですよ。
二子玉川から流れてきた方にはお出ししているのかしら?
なんて勘ぐってしまいました。
使い回しのモデルルームも、初めてでした。

60: 申込予定さん 
[2009-09-25 20:41:00]
不安に思うことがあるならば、とくに基礎の構造やらになると重要なのですから、どんなにうるさい客だと思われても率先して聞いて、納得していくべきだと思います。

61: 申込み予定 
[2009-09-25 20:46:03]
そうですよね。大事な事ですもの!次回伺った時に聞いてみます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる