東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-11 18:16:40
 

これが最後のスレになると思いますが立ててみました。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43818/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

21.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-02-11 18:31:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★12

868: 匿名さん 
[2007-03-26 20:38:00]
船って気持ちよくて天気のいい時は大好きです。
船、豊洲まで行きますね。
お値段はいくらくらいでしょう。
あんまり高いとゆりかもめで行くでしょう。
869: 入居予定さん 
[2007-03-26 21:35:00]
要は、非日常気分を味わうために、いくらまで払えるか、ということだね。
私は、このぐらいの金額なら全然、気にならないんだけどな。
それだけ、ストレスがたまっているのかな...
870: 匿名さん 
[2007-03-26 21:51:00]
>>869
僕も同じ。
ストレスたまってるのも。
871: 匿名さん 
[2007-03-26 21:56:00]
非日常としてなら払えますが、
通勤の足として計画としては考えているらしいんですよ。
だからいくらぐらいになるのかなと。
それに高過ぎて利用者が予想より少なく、廃止になったりしたらかなり悲しいです。
872: 匿名さん 
[2007-03-26 22:14:00]
廃止になるどころか、1日に8本なら、乗れるのか心配だよ。
日の出桟橋からお台場へのでも、もっと本数あるのに、
平日なのに、人多かったぐらいだからなあ。
区の面子にかけて、つぶさないと思うし。
全部、コミューター船だといいけどなあ。
あれなら、風受けて気持ちくなれそお、だけど。
873: 匿名さん 
[2007-03-26 23:23:00]
コミューターというからには、定期券があって良さそうだけどないのでしょうか。
 com・mut・er
(特に定期券による)通勤者[通学者](の)
 a commuter('s) ticket
 定期(乗車)券
 a commuter bus
(特定区間の)通勤バス.

雨の日もデッキはあのままなのかな?
船内には何人乗れるのでしょうか。
874: 匿名さん 
[2007-03-27 11:28:00]
お台場はゆりかもめとかあるし、豊洲のららぽーとに行ってくれるとお洒落で嬉しいです。時間の節約にもなるだろうし。考えて路線設定して欲しいところ。豊洲も三井だし出来るんじゃないでしょうか...
875: 契約済みさん 
[2007-03-28 11:39:00]
運賃は全然高くないと思います。
876: 契約済みさん 
[2007-03-28 11:46:00]
夕凪橋の架け替えの計画について、誰か知っていますか?結構、老朽化していますよね?
877: 匿名さん 
[2007-03-28 12:03:00]
タクシーでレインボーブリッジ一般道渡ったら1000円以上かかりますよね?多分。
500円は、なんとなく迷う値段かな?頻繁には乗れないです。
試しに一度だけ乗ってみてもいいかな、くらいの値段です。
お散歩がてらに行くには高いような気がします。
878: 入居予定さん 
[2007-03-28 12:14:00]
一回は乗るでしょうね。そして、一回は虹橋を渡ります。
それでお仕舞いのような気がします。
879: 匿名さん 
[2007-03-28 12:45:00]
芝浦住民です。
ホント878さんのおっしゃる通りです^^;
ここいらの小学生には東京タワーに行った事がない子も多いです。
880: 匿名さん 
[2007-03-28 15:59:00]
運賃の500円、そりゃ、たまに乗る500円ならまったく高いと思わないけど
コミューター船は、もともと通勤などに使えるということで運航するということだったのだから、
通勤の足としては、高いと思いますよ。都バス運賃とか、ゆりかもめの初乗りに、ちょっと+して
せいぜい300円くらいだったら、日常に利用しようと思っても500円(往復1000円)は
利用者はだんだん減ってくる気がします。

バッテリーパークがモデルなら、24時間無料運行!でしょう(笑)
881: 匿名さん 
[2007-03-28 16:13:00]
芝浦アイランド割引がほしいですね。
ICカードをお持ちの方は400円にするとかさ。
882: 匿名さん 
[2007-03-28 20:51:00]
880>
去年までNY駐在、ケープ在住です。

>バッテリーパークがモデルなら、24時間無料運行!でしょう(笑)
ご存知ないようですが、有料ですよ。ニュージャージーーマンハッタン間は、片道7ドル(800円強)します。NYWATERWAY(フェリー運行会社)のマンハッタン対岸のニュージャージー(Hoboken)とバッテリーパーク(WFC) を結ぶルートの場合です。通勤定期は月230ドルします。
http://www.nywaterway.com/ferry/schedules/ferry-route.asp?ferryid=103

ただおっしゃる通りで、日本の物価・競合する交通機関の料金を考えると日常的に使うには500円はちょっと高い気もしますね。採算と利用者数のバランスを考えると300〜400円が妥当かも。
883: 対岸のMS 
[2007-03-28 21:00:00]
コミュータ船、期待してます。
東京湾岸のこれから開発されるあちこちのスポットへ、湾岸ならではの交通に発展するといいですね?
884: 匿名さん 
[2007-03-29 00:23:00]
乗る人は乗る、乗らない人は乗らない。GTの暮らしに影響なし。あったらいいなの世界。コミューターで無理しなくても、貸切クルーザーで応分に賑わうようなら、それで十分のオブジェ。もしかしてその方がお洒落。
885: 匿名ちゃん 
[2007-03-29 01:42:00]
そんなに高いか?
886: 匿名さん 
[2007-03-29 03:00:00]
そんなに高くはないですが、コミューターという言葉と、競合交通機関の存在を考えると私も882さんのように300〜400円が適正価格だと思います。

私の場合は、次の理由で仕事で台場に行くときには芝浦ふ頭まで歩き&ゆりかもめになりそうです。
・ゆりかもめは本数が多い(ラッシュ時は1本/4分くらいかと)
・会社規定で、交通費の申請は安い経路と決まっている(まぁ、けちな会社なだけですが)

ただ、観光価格としてはそれくらいかもしれないですね。休日に台場行くときは、コミューター船は是非使いたいです。

>>882
ほえ〜、シャトルバスサービスつきの料金のようですが、かなりしますね。
もっと安いと思ってました。
887: 匿名さん 
[2007-03-29 08:22:00]
往復運賃割引でも導入してもらいたい
600円がいいね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる