東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-11 18:16:40
 

これが最後のスレになると思いますが立ててみました。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43818/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

21.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-02-11 18:31:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★12

804: 匿名さん 
[2007-03-22 09:08:00]
眺望は見える景色にもよると思います。一般的に広大な緑地など昼間の景色が
綺麗なところは、逆に夜景はつまりません。逆に昼間は雑然とした景色でも
夜は一転、ダイヤモンドをちりばめたような景色になることもあります。
私の経験では、動きがある景色は昼間も夜も楽しめます。ランドマークは
もちろんですがそれ以外の超高層ビルの点滅灯、飛行機、電車、船などは
見ていても飽きることはありません。あくまで主観の意見ですが。
805: 匿名さん 
[2007-03-22 09:40:00]
そうですかね。
飛行機も船もよく見えるところに一年以上住まっていますが、
飽きてしまっているんでしょうか家族は誰も見ることなどしません。
それより、庭先の四季折々の草木の変化が恋しいこの頃です。
806: 匿名さん 
[2007-03-22 10:45:00]
>>801窓から
座った離れた位置での視線は空しか見えません。立ってみてください。ほら地平線が見えたでしょ。

それと窓辺に行きましょう。窓台の高さが視界のなかで相対的にひくくなるので、座っても
風景が見えるでしょう。
807: 匿名さん 
[2007-03-22 12:10:00]
803に同意。特に今飽きたとか言ってる人はどこに住んでもそのうち飽きるよ。
808: 契約済みさん 
[2007-03-22 12:56:00]
エアテラス行ってみて下さい。だいぶ活気に溢れてますよ。
809: 物件比較中さん 
[2007-03-22 14:39:00]
眺望は、ある程度「高いと思える基準」が視野にないとね!
これは高さだけでなく、「広さ」にもいえると思う。
端的には、比較できる地面も視野にあるほうがいいかもしれない。
(見下ろせば見えるっていうのは無しで!)
湾岸のMSの場合は、海面が視野に入るほうが、昼も夜も楽しめると思います。
地面(海面)のほうが動きもあるし、季節や時間帯での変化もあるしね?
810: 匿名さん 
[2007-03-22 15:31:00]
タワーはここが2軒目だけど、朝は海面がいい。
季節を問わず、朝日に煌く水面は心が和む。
夜は東京タワーを含めた夜景。
300m以内に見合いがなくて昼夜カーテンを開け放てるのが条件だが
夜景は、調光器をつけて照明落とすかフロアランプ程度にして眺めると
酒が旨いです。
811: 匿名さん 
[2007-03-22 15:53:00]
オフィスビルだと階高が全然違うから38階相当はマンションだと
50階以上じゃないの?
オフィス25階なら35階くらいかな
812: 匿名さん 
[2007-03-22 16:02:00]
>>811
正しい意見です。オフィス階高4.2mくらい、マンション3.1mくらい
それに一階の階高さを加えるとまさにそんな感じ
813: 匿名さん 
[2007-03-22 18:20:00]
何事にも自己満足せず飽きるからこそ次に進めるという方もいます
同じ風景を見ていて飽きないのは感性が鈍った証拠だという人も
世界中を飛び回り、疲れきって東京の夜景を見ながら落ち着く方は別でしょうが
超高層の景色を飽きたの一言
そんな意見があっても別にいいんじゃないでしょうか
816: 匿名さん 
[2007-03-22 20:53:00]
眺望に高いお金かけちゃった人にとっては、
何とか自分を奮い立たせてでも、飽きない事にしたいと必死なのでは。
818: 813 
[2007-03-22 21:52:00]
書き方が誤解を与えたようで失礼しました
何を良しとするかは単純に人それぞれの感覚だということです
そして気が変わるということもある
購入して住まずに飽きちゃったと言い切る感覚がなかなか面白かったわけです
それに自分が賛同しているかどうかは別です
819: 入居予定さん 
[2007-03-22 22:38:00]
グローヴタワーの値付けは、同じ間取りである限り、階層での価格差は一般に僅かなもの
なので、高層階を経済的な理由で見送った方は少ないと思いますね。倍率とかインテリア
テーストとか、他の理由で選んだ結果でしょう。
817さんがどこに住んでいるのかわかりませんが、おそらく検討もしたことの無い、無関係
のスレまで出張されるとは、本当にお暇なんですね。年金暮らしですか?
820: 匿名さん 
[2007-03-22 23:09:00]
今、WBSででてましたね。
821: ビギナーさん 
[2007-03-22 23:49:00]
公示地価が25%上がったってやってましたね。
それより、島開きはどうなっているのでしょう?
822: 匿名さん 
[2007-03-23 01:44:00]
高層階買ったけど、下の風景が恋しくなったら降りて観ればいいじゃない。
30階でも1階でも。何も問題ないよ。
823: 匿名 
[2007-03-23 19:58:00]
本日の島開きの情報、教えて下さい。
824: 匿名さん 
[2007-03-23 20:29:00]
内輪だけで何もしないって
825: 匿名 
[2007-03-23 21:47:00]
石原知事は立川、町田に遊説なので島開きには来ません。
826: 匿名さん 
[2007-03-24 00:10:00]
ピーコックは、やっぱりピーコック?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる