東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:14:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう七スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/

[スレ作成日時]2008-07-06 01:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)

768: 匿名さん 
[2008-10-04 00:51:00]
田舎者やマーチがいかにも好みそうな町ですね
769: 匿名さん 
[2008-10-04 03:00:00]
>>766
言いたい事は分かるが港区や渋谷区、文京区、千代田区に比べて
中央区なんてマンションだと一般的に欲しい場所なんてほとんどない
千代田区も一般的に欲しい場所は限られてるけど
それでもまだ中央区よりは多い
770: 周辺住民さん 
[2008-10-04 09:12:00]
東雲2丁目計画のマンション概観が載っています(P17)。
コンパクトタイプが多く、スパも併設するとか。東雲No2プロジェクトで、No1は1丁目の方ですかね。
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?template=ir_material&sid=1627&a...
771: 匿名さん 
[2008-10-04 10:17:00]
東京、日本橋、銀座に住めるなら俺も中央区の方がいいな。
月島、勝ちどきみたいな汚い町は嫌だけどさ。
772: 匿名さん 
[2008-10-04 12:00:00]
貴殿には日本橋のホテル住まいをおすすめする。(冗談

あまりの社会情勢の変化で、豊洲と勝どきの価格が逆転している。
それぞれのライフスタイルがあるとはいえ、本当にこれが続くのだろうか。
永住目的での購入とはいえ、いつ売りたくなる、また売らなければならなくなるかは
わからない。そう考えると、10年後20年後の資産価値も無視はできない。
やはり不動産での債務超過は望まないし、バブル期から身動きがとれなくなった人を
何人もみている。

豊洲か勝どきか、それとも有明か、はたまた晴海なのか。
今わかるのは、新築ではないことだけ。
773: 匿名さん 
[2008-10-04 20:09:00]
勝どきは、豊洲から都心へ行く時に通るけど、下町風の商店街にいきなりドカンとタワーが建ってる感じ。
下町の雰囲気は好きだけど、マンション買って住みたいとは思わないなぁ。

すでに勝どきと豊洲なら、豊洲のほうが知名度高いのでは?

注)豊洲に物件持っていませんし、これから買う予定もありませんよ。
774: ご近所さん 
[2008-10-04 20:16:00]
勝どきで、『下町風の商店街』?
豊洲から、都心部に行く途中で?

どこの事だ?
775: 匿名さん 
[2008-10-04 20:28:00]
>>772
10年後20年後の資産価値も無視はできない。>
こんなにスラム化が進むと大変なことになるよね。
南長崎では、数年前から建物の壁などにスプレーで書かれた落書きが目立つようになり、地元住民で作る「南長崎4・5・6丁目防災まちづくりの会」と授産施設利用者らで作る自立支援団体「ゆきわりそうグループ」が2年前から落書き消しを始めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000012-mailo-l13
776: 匿名さん 
[2008-10-05 10:37:00]
>>774
月島と勘違いしてるんじゃないの?
勝どきは商店街すらありません。
777: 匿名さん 
[2008-10-05 11:46:00]
>>775
落書きだらけのとこに引っ越してまで住む気にはならないな。昔から住んでいる人は大変でしょうががんばってねwひょっとして、南長崎って限界しゅうらくのとこ?
778: 匿名さん 
[2008-10-05 13:08:00]
マーチが似合う街。好きですね。車って結構、風景によって違うのです。マーチは絶対田舎道では似合わないですからね。
779: 匿名さん 
[2008-10-05 13:20:00]
>>777
朝鮮人居住区の豊洲とどちもどっち。
780: 匿名さん 
[2008-10-05 13:32:00]
日本語に不自由な>>779も似たようなもんだ
781: 匿名さん 
[2008-10-05 14:36:00]
一言言わせて頂けば
有楽町線はいつも混んでいても何故か 副都心線の開業で本数減らされ メトロ的にはどうでも良く見捨てられた路線です
ちなみに新都心線はガラガラなのに有楽町線より二割以上本数多いです
おかげで最近有楽町線はよけい混んで来ている様で有楽町線の遅延がひときわ目立っています
9月の平日朝で有楽町線の遅延なかったのがなんとたったの1日だけ
本数が減って人口増えれば当然更なる不便をしいられるでしょう
東京メトロが有楽町線に全く力を入れないどころか本数を減らしてきて混雑と遅延だらけの現状を良く 考えた方が良い
副都心線中心のダイヤになってから今有楽町線は大変な事になってます
782: 匿名さん 
[2008-10-05 15:15:00]
有楽町線は池袋折り返しにするみたいですよ。
783: ご近所さん 
[2008-10-05 15:56:00]
有楽町線が池袋で折り返して困るのは、板橋・練馬・埼玉の人達だけでしょ!?
こっちからその先に行く事はめったに無いし。
784: 匿名さん 
[2008-10-05 16:19:00]
>>783
池袋で折り返して困るのは、板橋・練馬・埼玉の人達だけでしょ!?>
ほとんどの人が池袋、新宿、渋谷の勤務だから有楽町線が無くなってもあまり困らないよ。
785: 匿名さん 
[2008-10-05 17:03:00]
>>784
>ほとんどの人が池袋、新宿、渋谷の勤務
どこの田舎者?繁華街ばかりじゃん?
丸の内から永田町近辺に勤める人は、有楽町線も使えるでしょ。
786: 匿名さん 
[2008-10-05 19:53:00]
有楽町線はとにかく本数少ない田舎電車だよ
南北線と有楽町線はコスト利益率重視で利便性はどうでも良いとの東京メトロの考えだと確実におもう
どんなにお客が多くなっても 東京メトロは本数増やさないだろう
有楽町線は現在東京メトロが最も軽視している路線ですよ
東京メトロが重要視しているのは確実に副都心線
787: 匿名さん 
[2008-10-05 21:01:00]
副都心線重視で、早く池袋折り返しにしてくれよ。
お願い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる