住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:25:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/

[スレ作成日時]2008-11-25 01:50:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9

701: 契約者 
[2008-12-29 17:37:00]
あと1ヶ月切りましたね。内覧会まで。
どんな出来上がりか、今から気になります。
702: 匿名さん 
[2008-12-29 18:54:00]
>695

豊洲より西日暮里・南千住の方がいいんだ!?
それはそれは(笑)
704: 匿名さん 
[2008-12-29 19:02:00]
>>702
50歩100歩。
仲間割れしないように。
705: 匿名さん 
[2008-12-29 19:38:00]
>>699

みんなって誰のを指してるの?
自分が枝川研究家だからって
みんなも同じに決まってるって思うか 普通w
706: 705 
[2008-12-29 19:40:00]
あ 間違えた
>>699>>703

訂正して お詫び
708: 匿名さん 
[2008-12-29 21:14:00]
もしもの話しなんですが、ららぽーとがなくなっても豊洲は行くところありますよね?

イオンが撤退しているのでららぽーとも影響は軽微ではないでしょう
709: ザ・千里タワーを買いたかったけれどもう買わない人 
[2008-12-29 21:44:00]
住不から湾岸タワー物件を数年前に購入しましたが、住不の顧客サービスには、大変満足しております。内覧会での手直しはもちろん、入居後の定期点検や若干の補修なども、ことごとくしっかりやっていただいており、満足度はほぼ100%です。

唯一の問題は、比較的坪単価の安い、その分広い西向き中層階のダイレクトヴューだったために、結構夏場は暑くて大変ですね。サーバーやLANハードディスクとかを置いておりますので、電気代は3万円を下回ったことがないです。でも、台風の後などの晴れ渡った日に見渡せる富士山や、毎日の夜景の美しさは、なかなかのものですよ。

ところで、住不さんは大丈夫として、もう一つの売り主さんは大丈夫でしょうか?関西にも拠点をと思い、千里の物件を調べておりましたが、ザ・千里タワーの事故とその対応をみると、まさかの時が不安になります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
もう一方の売り主が直接担当になっておられる方は、ご自分の目で様子を見られたほうが良いかもしれません。
710: 匿名さん 
[2008-12-29 21:46:00]
宣伝ですか?
ご苦労様です。
711: 匿名さん 
[2008-12-29 22:54:00]
>>692

でも駅から5分坪370万だよ
好きな間取りがなくて断念したけど70万ぐらい出して成城なら全然成城でしょ?
22坪で1500万円ぐらいなもんでしょ?
価格調整があればこことほぼ同等の価格も可能性ありかも?
712: 匿名さん 
[2008-12-29 22:58:00]
2009年は15%ぐらい安くなるという予測が書いてあったけど、ここ今の値段でどう戦うんだろう?
ここ買った人15%高く買ってて悔しくないのかな?
713: 購入検討中さん 
[2008-12-29 23:03:00]
713
悔しいいいいいいいいいいいいいいいです!!!!!!!!!!!!!!!!!
714: 匿名さん 
[2008-12-29 23:03:00]
買えない悔しさが伝わってきます。
715: サラリーマンさん 
[2008-12-29 23:08:00]
ららぽがなくなったら?

いくところいっぱいあるよ。たとえば、えーと、えーと、えー…(考えに考え中・・・)
トリトン!

それは月島か!?とひとりつっこみorz
716: 匿名さん 
[2008-12-30 03:48:00]
>>702

日暮里駅直結のタワーマンションはここより仕様高かった(ジーマティックキッチン、天カセエアコン等)けどなぁ。

抽選でハズレたけど…。
717: 匿名さん 
[2008-12-30 04:00:00]
埋立地のマンションすら買えないほど困窮してます。
でも幸せ。
718: 近所をよく知る人 
[2008-12-30 08:26:00]
トリトンもさびれてるよ。
ららぽがなくなったら豊洲はなにもない。
元の古びた団地と小さな商店が数軒残るだけ。
719: 匿名さん 
[2008-12-30 08:43:00]
勝どきに住んでて、買い物はららぽ行ってるんだけどるけど、ららぽーとって無くなるの???
残念。。。。。
720: 匿名さん 
[2008-12-30 10:57:00]
豊洲住民の方も、普段はららぽより、木場のヨーカドーがメインじゃないの?
721: 匿名さん 
[2008-12-30 11:59:00]
H&Mじゃない?<安いけど都心の人と扱われたい
722: 匿名さん 
[2008-12-30 12:19:00]
718は世の中の事柄がまったく解ってない人だね。
可愛そうだけど、世の中から取り残されてくよ・・・・・
723: 匿名さん 
[2008-12-30 12:38:00]
>>722

わけ分からんから理由を書いて
正直全く参考にならん
ららぽがなくなったらどうなるか?
団地と小さな商店以外にあるものは?
724: 匿名さん 
[2008-12-30 13:25:00]
>>722
ららぽが無くなること心配してどうする?(笑
ありえないとは言わないけど、ある日突然無くなる仮想は・・・・地に足付けて生きていきましょう。
725: 匿名さん 
[2008-12-30 14:57:00]
豊洲エリアがこうなるといいネ↓
時間はかかるだろうけど、お台場も20年前は荒地だった。。

http://www.tokyo-innerharbor.com/
726: 購入検討中さん 
[2008-12-30 16:24:00]
>>724

答えになってない。イオンやSCが急に撤退して、廃れた街がたくさんあるのに、
ららぽがなくならないという保障はない。たぶん、契約は20年だけど採算われれば
三越みたいに1,2年で撤退する。ららぽだけの街なんて悲しい。きっとほかにもあるはず。
でも思いつかない・・・。
いっそのことCTTの1000坪あるロビーを開放して、商業施設にしては?
727: 匿名さん 
[2008-12-30 16:27:00]
>>726
これから周りにマンションがいっぱい出来るのに、撤退なんか永遠にありえないよ。
728: 匿名さん 
[2008-12-30 17:03:00]
平日の巨大SCなんてどこも空いてるでしょwこないだ、豊洲ららぽ行ったけど、
空いているどころかすごい賑わいでまっすぐ歩けない。。飲食店も客が入店待ってたし。。
ららぽから晴海側と豊洲市場側が開発されれば、旧造船ドッグを中心に発展するよね 
東京オリンピックのメインスタジアムが晴海に出来、有明に選手村が出来れば世界中に
晴海から豊洲の街が衛星生中継されることに♪
729: 住まいに詳しい人 
[2008-12-30 17:16:00]
豊洲に住んでるけど、使うのはジャスコかな。
ららぽはほとんど使わない。映画観るくらいかな。
730: 匿名さん 
[2008-12-30 17:18:00]
くだらん妄想よりもさぁ。

来年は、たった1日でもいいから、他人の役に立つ日とか、社会貢献する日をつくるとか‥。

生産的な抱負でも考えなよ。

じゃないといつまでも***くんのままだよ!
731: 匿名さん 
[2008-12-30 17:24:00]
730は728へのレスですよ。
732: 匿名さん 
[2008-12-30 17:41:00]
でもさあ どんどんマンション建って人が流入してきて、あまりに人が多すぎるのもウザイね
駐車場はいっぱいだし飲食店は混むし。。。都心のうじゃうじゃ人がいるせせこましいところ
とか私鉄しか走っていない民家密集地とか、歩いていける範囲にロクな店が無いエリアは避け
たいので、ここを検討しているんだが。。。まあ、安いし会社までめっちゃ近いから良しとす
るか。
733: 匿名さん 
[2008-12-30 17:51:00]
>歩いていける範囲にロクな店が無いエリアは避け
>たいので、ここを検討しているんだが

なのに豊洲????
734: 匿名さん 
[2008-12-30 17:51:00]
ららぽのどこに人がいるって???
735: 匿名さん 
[2008-12-30 17:57:00]
今日も例によってガラガラ、で秋葉原と御徒町へ行ったらとんでもない大混雑。
豊洲住人もららぽあまり行ってないのかな。
736: 匿名さん 
[2008-12-30 18:24:00]
いやー
また大嘘だってバレちゃったー
恥ずかしいっ!
737: 匿名さん 
[2008-12-30 19:30:00]
今尚オリンピック来ると思っている人がいるんだ?w
都にはその方が都合いいかもしれないけどデベは来ないと思って有明北の入札合わなかったんだよね?
738: ビギナーさん 
[2008-12-30 20:52:00]
物件の話しましょうよー
別に豊洲の話ではなくても。。。

サウスタワーは希望の間取りがありませんでしたが、ノースはどうでしょう?
ご存じの方、いますか?

タワーパーキングはノース棟にあるので、ノースの方がいいんじゃないかなぁ〜
と思っているのですが。
眺望もノースの方がよさそうですし。
739: 匿名さん 
[2008-12-31 10:58:00]
その分ノースのが高いね
740: 購入検討中さん 
[2008-12-31 11:23:00]
俺もノース希望。高層の南西は高いけどね。でも@300ならPCTの同じ方角の中古より安い。
741: 購入検討中さん 
[2008-12-31 11:26:00]
これだけ、荒らしがいるということは、この物件買いたくても買えない人がいっぱいいるってことだなw 誰も見ないレス付かない掲示板荒らしても荒らし君も面白くないでしょうからw
742: 購入検討中さん 
[2008-12-31 11:31:00]
>>738 図面見ると、なんか駐車場は車路がゆったりとってあって、車寄せも大きくていい感じだね旦那がしょっちゅう車に乗るので車が汚れるスピードが早いから洗車場があるのは嬉しいも♪
743: 匿名さん 
[2008-12-31 11:47:00]
>>728
>東京オリンピックのメインスタジアムが晴海に出来、有明に選手村が出来れば世界中に
>晴海から豊洲の街が衛星生中継されることに♪

鳥の巣が世界に放送されたが
周辺マンションの相場は暴落中で
先日のTV番組では値引きをしても一軒も成約してないとのことだが

どこまでそこまでお花畑な脳味噌になれるのか不思議だ
744: 購入検討中さん 
[2008-12-31 12:40:00]
>>743
開催国によって状況は全く違うので、安易に中国と同じことが起きるなどと
考えないほうがよいでしょう。もしも日本での開催が決まったなら、中国の
不評を他山の石として、いかに良くできるか前向きに考えるべきですね。
あと、おかしな日本語を使うのも改めたほうが良いですよ。
745: 匿名さん 
[2008-12-31 12:43:00]
>>743

お前は

何でも直ぐマンションの売行きに話をもっていくし
何でも直ぐ中国と比較だし
何でも直ぐ叩くw


どこまでそこまでお花畑な脳味噌になれるのか不思議だ
747: 匿名さん 
[2008-12-31 14:25:00]
安くないと買えないからでしょ。
今の不景気で100年に一度の買い場となってほしいとの切実な思いが伝わってくる。
748: 匿名さん 
[2008-12-31 14:29:00]
100年ぶりの大恐慌
100年ぶりの大地震
楽しみは尽きないな
749: 匿名さん 
[2008-12-31 14:31:00]
アテネはあまりの不況で大暴動発生
オリンピックにそこまで夢が持てる人間の頭はどうかしている
750: 購入検討中さん 
[2008-12-31 15:48:00]
http://www.mansion-hyoka.com/index.php?pagecode=kobore78
結構真剣にここ考えています。
752: 匿名さん 
[2008-12-31 18:12:00]
この記事見ただけで信用できんわ
753: マンション投資家さん 
[2008-12-31 18:21:00]
>>750
「東京圏の新築マンションの供給数減少の影響により、評価対象となる新築マンションも90件」
の中の10件ですね...

販売関係者の方だったら、情けないことです。
754: 匿名さん 
[2008-12-31 21:26:00]
少なくとも、最近供給されたマンションの中では一番なんですね。
755: 匿名さん 
[2008-12-31 21:48:00]
内容が一番で売れてない理由があるマンションって恐くない?
756: 匿名さん 
[2008-12-31 22:02:00]
内容が良くなくて、売れてないマンションも怖いですね。
757: 匿名さん 
[2009-01-01 00:05:00]
明けましておめでとうございます。
今年も侃々諤々議論していきましょう。
758: ビギナーさん 
[2009-01-01 00:19:00]
元旦の朝刊チラシにかなり広範囲に折り込みチラシを入れるようですね。
2日からMRオープンとのこと、値引きのお年玉でもあればいいのですが
759: 匿名さん 
[2009-01-01 05:17:00]

なぜ分かる?関係者??
760: 匿名さん 
[2009-01-01 07:35:00]
あはは、バレテーラッ!

元旦からこれかよ。

買い煽り君が消えたほうが豊洲は良い方向に向かうかもね。

キジも鳴かずば撃たれまい、って言うでしょ?
761: 匿名さん 
[2009-01-01 09:58:00]
うちも入ってたw
762: 匿名さん 
[2009-01-01 10:47:00]
別に買い煽りしなくても、これくらいの価格だったら少し時間をかければ完売できるのではありませんか?
前にも出てましたけど、マンションナビでは評価高いですね。今23区内にマンションを買おうと思ったら候補の一つにはなりますね。
763: 匿名さん 
[2009-01-01 10:52:00]
↑住宅情報の2月号にもベストマンションの一つとして取り上げられていますね。
そのラインナップのなかでは、坪単価200万台の数少ない物件ですね。
764: 匿名さん 
[2009-01-01 11:58:00]
で、一期の惨敗と二期の度重なる延期は触れないの?
営業も正月から書き込みご苦労様。
766: ビギナーさん 
[2009-01-01 12:57:00]
営業から年賀状来てた。
やっぱりもらうとうれしいね〜
MRいくかな。

チラシはいってたね
767: 匿名さん 
[2009-01-01 14:02:00]
安いって絶対価格のことでしょ?
相対価格で高いからみんな買わないのでは?
建物に自信があるなら立地に問題?
立地仕様に自信があるなら住居として問題?
問題に目をふさいでいる間は価格の調整もないし購入者の目線までも降りれないね
おろおろしていると次のマンションが出てきちゃうよ
少しの時間というのはここが販売され始めて今日までの月数の3倍ぐらいをイメージしているのかな?
売れるシナリオは来年下期から安いマンションが出始めて
回りのマンションの在庫が減ってきて
マンション需要に活気が戻って
そのときだと思うから5年後ぐらいからかな
5年経った未入居マンションって買う人いるのかな?
768: 匿名さん 
[2009-01-01 16:11:00]
こんな時期だからこそ、物件選びは慎重にしたいですね。
豊洲関連のスレはどこでも書き込みが多いですね。
それだけ注目されているエリアなんですね。
769: 匿名さん 
[2009-01-01 16:30:00]
総合病院が出来るのですね。
ますます豊洲のインフラが整備されますね。

オリンピックも世界同時不況のなか、打撃が少ない日本が急浮上の兆しですね。
773: 匿名さん 
[2009-01-01 19:47:00]
2016年だから、今年の春からの新耐震基準に適合したマンション買えばいいわけか。
旧基準のタワマンは恐い。
774: 匿名さん 
[2009-01-01 20:16:00]
>>773
新基準と旧基準の違いわかってるのかなぁ・・・ついでに高層建築の基準もわかってるのかな?

元々、低層住宅と高層建築物では雲泥の差がありますよ〜〜〜♪

>今年の春からの新耐震基準に適合したマンション買えばいいわけか。
はいはい。初夢はタワー買う夢ご覧くださいね。
775: 近所をよく知る人 
[2009-01-01 20:47:00]
ところで他社は思いっきり値下げしてますが、なんで豊洲、有明のマンションは
まったく値下げしないの?BMAなんてまったく売れてないことでテレビにも
取り上げられる。経費削減のために値下げしてさっさと売っちゃったほうが
不動産業界のためにもいいのにね。
776: ビギナーさん 
[2009-01-01 22:17:00]
>>775
タワーマンションで値下げってあるの?
777: 匿名さん 
[2009-01-01 22:52:00]
ここの最上階メゾネットに住めるなら足立ナンバーでもがまんします
778: 周辺住民さん 
[2009-01-01 22:55:00]
>775

今は値下げの是非をめぐって社内で議論しているのではないでしょうか。財閥系といっても上場企業ですし、いつまでも完成在庫を抱えていられる筈もなく、『100年に一度の金融危機』という現実を前に、値下げが行われると(個人的に)予想します。

ただし、豊洲・有明地区でスミフが自ら値下げの引き金を引くとは考えにくい。むしろ、大部分売れた他物件で、完成引渡し後に、売れ残りのバーゲンが行われる可能性ありとみます。その意味では今年の4月に注目です。BMA、BTR、TOTなど揃って3月引渡し予定なのですから、残りを叩き売って店仕舞いしたいと考えてもおかしくない。加えてキャンセルの動向も要注目です。TOTなどキャンセルが出ている模様ですし、これが増えてくるようだと、ますます売り手は苦しくなります。

CTTは3月下旬からS棟の入居開始予定。N棟は7月。ということは値下げがあるとしても年の後半ですかね。あくまで個人的な推測ですので念のため。最近、ららぽが妙に空いてきているのも気になります。不景気の影響なんですかね。。。地元民としては空いている方がありがたいのですが。
779: 匿名さん 
[2009-01-01 23:18:00]
豊洲は完全に市場からの信用を失ってるね。
特定のマンションがということではなく、このエリアが。
780: 匿名さん 
[2009-01-01 23:59:00]
はい君あたま大丈夫〜?
だいぶ弱ってるよ〜。
781: 匿名さん 
[2009-01-02 00:20:00]
>>778

安く仕込んだ土地なのに完成在庫を減損処理する必要あるの?
B/Sの流動資産に適正価格で計上されるから問題無いのでは?

P/Lから判断すれば住友は賃貸事業で相当な流動性現金を稼ぎ出しているから、
当面は問題無しで資金調達力があると思われます。(他の財閥系も同じ様な財務状況)
*株価下落による影響の方がB/Sにインパクトあると思います。

ここ数年で値下げする必要なんかあるのですかね?
他の物件で減損処理して減税するのもありかもしれないけど・・・
782: 匿名さん 
[2009-01-02 01:07:00]
値下する必要はありません。
ただここのメゾネットはたいしたことないよ。
783: 周辺住民さん 
[2009-01-02 01:15:00]
778です。少し書き方が曖昧でしたが、スミフの資金繰り、あるいは決算対策上問題ありということでは決してなく、経営判断としての値下げのことです。ただ、案件豊富なスミフ主導ではなく、店じまいモードの他社が引き金を引くことで「エリアとして」値が下がるのでは?、という視点です。

特に「チョビ残し」状態の物件なら値下げしても売り手にとってはどうということないでしょうし、さっさと手仕舞いたいというのが本音なのではないでしょうか? ですから、BMA、BTR、TOTの動きに注目している訳です。既に値下げの気配が漂ってきていますが。。。

一方でスミフは相場を読んで「売り惜しみ」したくらいの会社ですから、相場が持ち直すという前提が崩れたと判断すれば、意外にスパッと下げるかもしれません。また、在庫で寝かせておくくらいなら収益(賃貸)事業にまわした方が良い、という経営判断もありだと思います。在庫は収益生みませんからね。
784: 匿名さん 
[2009-01-02 01:27:00]
う〜ん・・在庫が収益計上する場合もあるのが財務会計処理の方策なんだけどな・・

TOTは最強の事業会社JV事業だから値下げは予想出来ない。
786: 匿名さん 
[2009-01-02 07:37:00]
もともと豊洲は坪250万円が実力じゃない?
たまたまTOTとCTTの一部の人だけが290万円の価値に同意しただけでしょ?
タワマンは割引あるけど778さんが言うようにBMA他は4月からが有力ですね
モデルルーム使用価格というのが一番割引しやすいと思います
CTTは経済とか市況を読める人がいなさそうだから割引はどうだろう?
完成物件の建設会社への支払いとオフィスビルレンタルの市況が更に悪くなった頃検討は始めるかもしれません
仲介でよければローン支払いが無理になるPCT組を2年後に買う方がいいかも
ニ子玉70㎡が1450万円ダウンの3000万円台半ばと衝撃的な始まりになる今年はいろいろ期待できるかも
環境地盤がいいタワマンの検討もできるかもね?
夜景や新宿を見てもいいしビルの夜景ばかりじゃなくて下に宝石をちりばめたように広がる夜景もなかなかなものだし東京タワーを南に見る夜景なら部屋の方向もいい
今年が一番の買い時になるので頑張ってね
787: 匿名さん 
[2009-01-02 07:43:00]
改定した価格表が送ってきたところがあるけど、『分譲済』と書いてあるところの人は、当初の販売価格で買ったのかなぁ・・・と複雑な思い。

今買ったら同じ状況になっちゃいそう。
788: 匿名さん 
[2009-01-02 07:47:00]
買って売れればいいが。
未入居半額でさえ誰も見向きすらしない。
それが今の実情だよ。
789: 購入検討中さん 
[2009-01-02 11:46:00]
うーむ 確かに不景気でマンション相場が下がる懸念はあるが、湾岸で駅3分の物件で280マソで高層が買えるのは、ここが最後のような気もする 未入居、中古では部屋選べないし、眺望の良い方向は中々でないし、出ても今新品買うのと同じ値段だろう。悩む。
790: 匿名さん 
[2009-01-02 12:13:00]
NHKニュースで、今年のマンション価格は10%程度下がる。
またタワーマンションの建設は減るとあった。
価格の低下は鉄材などの建材の値段の低下と、専有面積の低下によるとあったが、
すでに販売中のマンションはどうなるのだろうか?
タワーマンションの減少は建築基準法の改正予定と関係があるのでしょうか?
791: 匿名さん 
[2009-01-02 12:24:00]
タワーマンションを建設出来る資金力のあるプレイヤーが数社しかいないから。
モリモトみたいな新興デベのタワー計画がすべて消滅した、それだけ。
792: 匿名さん 
[2009-01-02 15:29:00]
789もベタベタの釣りだね。苦笑

こんなの見つけてきたけど。
タワマン経験者としては、いやまったくそうだよなと思うことがあったよ。
http://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたcategory2-2.html
793: 匿名さん 
[2009-01-02 20:49:00]
販売計画通りというのはスミフ営業がよくつかうセリフ。
でも、なんで第二期の販売を何度も繰り返し延期してるのかの説明は出来ないのが残念なところ。
会社は値下げしなければ売れないのはわかっているはず。
しかしながら、シンボルと有明に大量の戸数を抱えていていつから値下げに踏み切るかの判断が出来ない状態。
794: 匿名さん 
[2009-01-02 21:07:00]
入居するまで延期とか?w
新しい物件は相当価格調整してくるみたいだね<す
でもここは今は調整しにくいんじゃない?
795: ビギナーさん 
[2009-01-02 21:47:00]
しかし坪250になったらあっという間に完売しそうだね…
それはそれで騒ぎになりそうな気が。
それにしても3月末の入居時まで売り切るつもりがないマンションって、管理組合設立も難しそうですね。
796: 匿名さん 
[2009-01-02 22:36:00]
坪250万円でもギリギリじゃない?
40万円ダウンだと22坪で880万円ダウンでしょ?
22坪で5500万円
去年ならともかく
12月以降やむなく豊洲を検討している人にとって5500万円は結構きついのでは?
6000万円出せる人は都心に回帰すると思う
TOTぐらいまでは売れるけど完売はどうだろうね?
797: ビギナーさん 
[2009-01-02 22:55:00]
>>796さん

まさにビンゴです。22坪、5500万が希望です(笑)
あと500万が出せない…
車をあきらめればいいだけの話ですが、せっかくの湾岸エリア、車の趣味も大切にしたいので。
年収1000万程度だと6000万は出せないなぁ、と。

都心に行くと渋滞がきついし道もせまいので豊洲が理想なんですよね。
798: 匿名さん 
[2009-01-02 23:12:00]

値下げへの布石ですか?
799: 匿名さん 
[2009-01-02 23:44:00]
年収1000万超えの方が多いですね。
皆さん高所得で羨ましいですが、
ネット上って高所得の方がやたら多い印象です。
800: ご近所さん 
[2009-01-03 00:23:00]
今豊洲を検討している人は30代なかばで年収1000万、40歳では1200万は超えている方でしょう?
銀行・保険・証券系なら普通にこれぐらいですから、いっぱいいますよ…。
それでも手取りは月45万前後しかないからとても生活は楽じゃないですよ。
この程度の収入ではサウスタワーの70平米が精いっぱい。
メインの80平米は一体どんな層が買っているのか…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる