住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:25:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/

[スレ作成日時]2008-11-25 01:50:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9

2: 契約前向き 
[2008-11-25 02:00:00]
いまの市況でのマンション購入は賛否両論ありますが、私は前向きにこの物件を検討中です。
いろんな意味でバランスはとれていると思います。
皆さん、positiveな意見交換しましょう!
3: 匿名さん 
[2008-11-25 02:08:00]
何のバランス?不思議なやつがいるね。
モデルに行ってごらんなさい。
圧迫天井にうんざりするからさ。

変な営業のおばん(メガネかけて髪ぼさぼさのそこそこの地位の人)が言っていたけど、豊洲。というのは豊洲で最後の物件という自負かららしい。
頭がおかしいのかと思ったよ。自分で欲かいた挙句の市況なのにさ。
4: 匿名さん 
[2008-11-25 02:24:00]
なんと言っても価格が手頃だし、都心にも近いし、いろんな事言われてるけどやっぱり「豊洲」だし、財閥系&スーパーゼネコンっていうのも安心。
外観もステイタス感ある。
自分の買える予算内で23区で新築を選ぶとなるとここは候補の最筆頭になるかな。
5: 匿名さん 
[2008-11-25 02:48:00]
>>3
検討者ではないのに、なぜこのスレを見てるのか理解出来ない。
個人を特定できるような内容の発言。また、言われた相手の気持ちを無視した言葉づかい。
そういうのを読むだけでみんなが不快になると思います。
いい加減やめませんか?
6: 匿名さん 
[2008-11-25 07:07:00]
>>4
そんな「優良物件」が、なんでこんなに人気が無いのでしょうかね?
7: 匿名さん 
[2008-11-25 07:32:00]
05は図星の指摘に対しても弱腰だね。
8: 匿名さん 
[2008-11-25 07:37:00]
あいかわらずのデザイン。
http://www.ct-ariake.com/design.html#facade

でもツインよか良さそうですね。
http://www.ct-ariake.com/design.html#grand

奇妙奇天烈な柱の影響も少ないみたいですね。
http://www.ct-ariake.com/roomplan.html#
9: 匿名さん 
[2008-11-25 08:31:00]
>>8
しょうもないURL張り付けてないで、住友の営業同士なかよくしてくださいよ…
10: 匿名さん 
[2008-11-25 09:27:00]
>>6
逆に今人気になってる物件があったら教えて頂けますか?
11: 匿名さん 
[2008-11-25 10:54:00]
二子玉は人気あるよ。
12: 匿名さん 
[2008-11-25 11:05:00]
>04

「豊洲」だから敬遠する人が多いのだと思いますけど。
13: 匿名さん 
[2008-11-25 11:37:00]
二子玉いいですよね!
ただ値段が高すぎて手が届きません。
私はやっぱり豊洲くらいお手頃価格でないと・・・。
14: 匿名さん 
[2008-11-25 12:34:00]
新浦安はもっとお得(笑)。 千葉であることの問題あるけどね。
15: 物件比較中さん 
[2008-11-25 14:27:00]
人によって、比較検討すべき地域や物件の特性など違うのだから、離れた地域の物件を比較用に持ち出すのは、営業さんとしか思えないわけだが・・・
16: 匿名さん 
[2008-11-25 14:39:00]
>>15
10さんの質問をもう一度見直した方がいいと思いますよ。
揚げ足取りに終始してコミュニケーションを取るつもりのない方の発言はご遠慮願います。
17: 豊洲の住人 
[2008-11-25 22:10:00]
CTTを具体的検討している方へ(冷やかしは無視しな)

>part8の人のコピペ

このマンションの良い点
・外観
・エントランスとロビーが豪華
・ダイレクトウィンドウの開放感
・角や高層が安め
・黒い
・東京ガスのサービス
・駅が近い
・仕様は悪くない

このマンションの悪い点
・スカイラウンジのような共有施設が何も無い
・レインボーはビルが邪魔でほとんどの部屋で見えない
・占有部の柱がでかい
・トランクルームが占有部に含まれている
・3LDKはタイプによって無茶な間取りの洋室がある
・中層以下、特に中部屋は高め
・リビングにバルコニーが無いため換気に時間がかかる
・内廊下が狭い
なんか他にもあれば教えて

個人的には、マンション自体は、まぁ、こんなもんだとおおいます。

CTTについては、良くも悪くも個人の主観で賛否両論でしょう、これまでの板を読んでいてもわかりますね。まぁ、体勢はネガティブだけどね。

ここに書き込む人のほとんどが豊洲での生活を送ったことがないので、家族での生活のしやすさはりきでないだろう。
これも何を重要視するかによって物差しの満足スケールが変わるから、疑似体験ではないが毎週豊洲にきて、住んだときの動線(想定散歩ルート、想定買い物ルートなどなど)を試してみては如何でしょうか。
CTT含めて豊洲の良いところ足りないところが見えてくるのではないかと思います。
18: 匿名さん 
[2008-11-25 23:07:00]
>>17なんか他にもあれば教えて

占有部

漢字の勉強して下さい
20: 匿名さん 
[2008-11-26 00:02:00]
>>15
いま交通の便よい江東区在住なんで、ここ含めた豊洲地区のタワマンや新浦安中心に
探したんだけど、DINKSや子供が小さけい家族にはよいかもしれんが、
子供を育てる環境としては、もう少し公園が多い場所がいいなと思ってね。
ここのMRで最初に見せられた、非現実的な紹介ムービーには、ちょっと引いた。。。
狙っている客層は、あまりファミリー向けではないな、との感想。
勿論、悪いという意味でなし。
21: 匿名さん 
[2008-11-26 00:03:00]
>>17
サイクルトランクね。
自転車持ってない人は、子供の折檻部屋にどうぞ。
22: 匿名さん 
[2008-11-26 06:33:00]
>>20
地所がこれから作るタワマンは木場公園の近くですよ。
23: 匿名さん 
[2008-11-26 12:20:00]
このマンションの悪い点は、中身と価格がバランスしていない点に尽きるのでは?
24: 匿名さん 
[2008-11-26 13:06:00]
23のいうとおり。この仕様でトヨタワと同じ坪単価。売り渋りのミスを消費者に被らせようとしている。ビーコン並の坪240万でも高い
25: 匿名さん 
[2008-11-26 13:52:00]
マンションは立地だろ?ベーコンなんかと同列にすんなよ!
26: 匿名さん 
[2008-11-26 14:04:00]
どうせ中古になればCTTもTOTも値段変わらんて。
27: 匿名さん 
[2008-11-26 14:06:00]
将来、柱が改良された設計のマンションがでるだろうから、それと比較すると辛い評価がまってるようなきがする
28: 匿名さん 
[2008-11-26 15:16:00]
ベーコンだってベーコンなりにがんばってるんだから、ば かにするな
29: 匿名さん 
[2008-11-26 16:36:00]
まぁBTRは売り切れますが、ここは…?
30: 匿名さん 
[2008-11-26 16:51:00]
TTTの成約価格は分譲時の1割増、つまり平均坪220万まで落ちて、さらに下向いてるらしいよ。

豊洲で坪280とか東雲で250とか、もうア ホ かと。
31: 匿名さん 
[2008-11-26 16:59:00]
らしいって? 何それ 妄想。
32: 匿名さん 
[2008-11-26 17:03:00]
TTTのスレで報告されてるよ
売り出しが2割増し、成約相場が1割増しだってさ
33: 匿名さん 
[2008-11-26 17:42:00]
だから売れてないんじゃない。
デベが欲張りすぎなだけ。
実需価格は明らかに下向き。
34: 匿名さん 
[2008-11-26 17:51:00]
カローラがいくらいい車でも、300万で売り出したら誰も買わないもんな。
35: 匿名さん 
[2008-11-26 17:55:00]
資産価値より満足価値です!
36: 匿名さん 
[2008-11-26 18:03:00]
同じ価格でもっといい車が買えるとしても、
本人がカローラで満足できるなら、それもよし、か
37: 匿名さん 
[2008-11-26 18:12:00]
TOTじゃなくてTTTでしょ?
TTTの価格でどーこー言われてもなぁ…
38: 匿名さん 
[2008-11-26 18:14:00]
TOTも売値より安い未入居がありましたからね。
買値を維持できないのは仕方がないでしょう。
39: 匿名さん 
[2008-11-26 18:18:00]
こんなお手頃価格なんだから価格が少し位下がっても上がっても何とも思わないけど。
40: 物件比較中さん 
[2008-11-26 18:23:00]
素人ですみません。TOTとかTTTとはどのマンションの略ですか
41: 匿名さん 
[2008-11-26 18:27:00]
TOTはとなり
TTTは勝ちどきのTHE TOKYO TOWERS
42: 匿名さん 
[2008-11-26 18:29:00]
無駄金払っても惜しいと思わない人にはいいんじゃないの?
そんな人が1000人いるかは疑問だが。
43: 匿名さん 
[2008-11-26 18:33:00]
そんなに気になるのか?
44: 匿名さん 
[2008-11-26 18:39:00]
大崎と合わせて、悪い意味で注目は集めてますよね
うわー、この先どーなっちゃうの!?的な
45: 匿名さん 
[2008-11-26 19:01:00]
来年になったら前代未聞の

♪住友マンション大特価キャンペーン祭り♪

が始まるよ。わっしょいわっしょい。
スミフはCTSで慣れてるから大丈夫!
46: 匿名さん 
[2008-11-26 19:48:00]
こんなに安い物件、セカンドで買って、飽きたら売ればいいんじゃない?
何故そんなに価格に敏感になってるんだ?
47: 匿名さん 
[2008-11-26 20:19:00]
じゃあ値引き、資産価値暴落の話もガンガンOKってことですね!
48: 匿名さん 
[2008-11-26 21:02:00]
>>46
そういう余力が無い人は買ってはいけない物件ということですね。
納得。
49: 匿名さん 
[2008-11-26 22:16:00]
46さんのような人がたくさんいたらいいよね〜
でも46さん買ってなさそう^^;
50: 購入検討中さん 
[2008-11-26 22:28:00]
のむr不動産その他中堅不動産会社の営業マン雑談スレは、ここですか?
必死ですね〜
仕事してくださいよ〜
暇かー
51: 匿名さん 
[2008-11-27 08:09:00]
第二期が一月に延期されてんじゃんw
よっぽど売れて無いんだろうな
大丈夫か?w
52: 匿名さん 
[2008-11-27 08:45:00]
こんなにも格安な物件は他にないですね。
安すぎて皆さん購入を躊躇しているのではないでしょうか?
53: 匿名さん 
[2008-11-27 08:49:00]
隣町の外国人が怖いんだよ!
54: 匿名さん 
[2008-11-27 10:00:00]
スミフとゴクレって、売り方も掲示板も似てますね。
55: 匿名さん 
[2008-11-27 10:07:00]
スミフとゴクレ、似たようなもんだね。
三井三菱、電鉄系、オリックスの更に下くらいのイメージ。
56: 匿名さん 
[2008-11-27 11:10:00]
格安格安騒いでる人が若干一名
なんとも痛々しい
57: 匿名さん 
[2008-11-27 11:32:00]
↑僻むなよ。
58: 匿名さん 
[2008-11-27 11:53:00]
「ユニクロのフリースは1000円だから割安!」って言ってるようなものだな。
59: 匿名さん 
[2008-11-27 11:54:00]
こんなボッタクリ価格の物件を格安と言える経済力は、正直羨ましいぞ。
60: 匿名 
[2008-11-27 12:51:00]
どなたか価格表アップしてください
61: 匿名さん 
[2008-11-27 13:10:00]
購入意思があるなら自分でもらいに行け。
冷やかしなら帰れ。
62: 匿名さん 
[2008-11-27 13:42:00]
ここと同じような仕様でもっと価格の高いところたくさんあるよ。
ここで高いのなら23区は無理じゃない?
格安物件だと思うけど。
63: 匿名さん 
[2008-11-27 13:47:00]
隣町には何かあるんですか?
64: 匿名さん 
[2008-11-27 13:49:00]
中古になればさらに2割下がりますからね。
価格の下落はこれからですよ。
65: 匿名さん 
[2008-11-27 14:21:00]
甘いな!
そんなに簡単に下がらないでしょう。
今後多少下がったとしても、賃貸住まいの人は今払ってる家賃を購入するまで払い続けないといけないし、消費税アップ、金利アップの懸念材料もある。
みんな一億、二億のマンションを買うわけではないでしょう。所詮6千万位の買い物ならあれこれ考えない方が得策。
今までの人生でそんな甘い経験あるか?
そんなに上手く行かないって。
66: 匿名さん 
[2008-11-27 14:49:00]
TTT、PCTがすでに暴落中
同じような条件でずっと安いんだから、普通はそっち買うよね
67: 匿名さん 
[2008-11-27 14:53:00]
>>65
ははあ。
この物件かTOTあたり買っちゃったんだね。
ま、震えながら隣町の人とキムチでも食べてて下さい。
本当にカムサムハムニダ。
68: 匿名さん 
[2008-11-27 14:53:00]
6千万円の買い物であれこれ考えないって、人生そんなに甘くないよね。
普通の感覚だと。
69: 匿名さん 
[2008-11-27 14:55:00]
本当に格安だったら、歴史的不人気物件としてこんなに注目されませんて
70: 匿名さん 
[2008-11-27 19:18:00]
皆さんのマンション購入の予算っていくら位ですか?
私は7000万位が限度です。
71: 預言者 
[2008-11-27 19:24:00]
これから未曾有の経済破綻が訪れる。
危機は始まったばかり。
こんな危険なときにマンションに大金払うなんて無謀。
悪いことは言わない、2年くらいどうなるか経済を見てからにしたほうがいい。
今後、アメリカが国家破綻、日本も心中するかもしれない。
少なくとも1年間はじっと行く末を見守るべき!
72: 匿名さん 
[2008-11-27 21:20:00]
↑なぜこのスレ見てんの?
73: 匿名さん 
[2008-11-27 21:41:00]
江東区が豊洲5丁目の都有地を買取り、総合病院を誘致する計画を発表しました。又、豊洲のインフラが整備されますね。
74: マンション住民さん 
[2008-11-27 22:11:00]
江東区にとって豊洲の発展は何が何でも成功させたいからね。
75: 匿名さん 
[2008-11-27 22:36:00]
ユニクロのフリースに3万円払うのもどうかと?
76: 匿名さん 
[2008-11-27 22:39:00]
江東区がんばれ!
77: 入居前さん 
[2008-11-27 23:37:00]
>>73
ソースは?
78: 匿名さん 
[2008-11-27 23:41:00]
>>77

日経にも出てたよ
79: 入居予定さん 
[2008-11-28 11:14:00]
昨夜も両棟の内装工事を行っていました。

現在、どのくらい契約が決まったのでしょうか?
スミフの営業の人、書き込んでくれないかな。
80: 匿名さん 
[2008-11-28 11:28:00]
他の住友物件のスレを見ると、どこもMRは盛況、契約も順調らしいですね。
それなのに販売予定がどんどん遅れるのはなんででしょうね?
81: 匿名さん 
[2008-11-28 11:34:00]
80
君、大丈夫か?
竣工在庫を山のように抱えているの知らないの?
82: 匿名さん 
[2008-11-28 12:25:00]
80は皮肉を言ってると思うんだが・・・
83: 匿名 
[2008-11-28 13:23:00]
そもそも一期と二期の違いはなんだ?
84: 匿名さん 
[2008-11-28 17:34:00]
何やかんや他物件に比べれば健闘しているほうなんじゃ?
85: 匿名さん 
[2008-11-28 18:45:00]
モリモト残念でしたね。
やっぱり財閥系しかダメだな。
86: 匿名さん 
[2008-11-28 18:48:00]
住友も倒産会社と比べられるようになってしまったか…
87: サラリーマンさん 
[2008-11-28 19:35:00]
今は、大手だから・財閥だから・・っと区別できる状況じゃないでしょう。
世界一の車メーカーや世界一の金融企業が倒産する状況なんだから。。。。

もちろん黒字でも倒産しますよ。
88: 匿名さん 
[2008-11-28 19:46:00]
スミフもかなり危険状況と言うじゃないよ。

お隣を団地田和とか批判している営業がいるけど、比較にならないね。
89: 匿名さん 
[2008-11-28 19:51:00]
>87
GMっていつ倒産したの?
リーマンっていつ世界一の金融企業になってたの?
90: マンション住民さん 
[2008-11-28 19:54:00]
GMもシティも公的資金注入してるんだからほとんど倒産と同じだろ
何をくだらねー揚げ足とってんだ
91: 匿名さん 
[2008-11-28 19:56:00]
じゃ、日本の都市銀行もほとんど倒産してんだ
92: 匿名さん 
[2008-11-28 21:51:00]
ここ一ヶ月でマンション市況更に悪化してるね
今まではなんとかなるような感じがしてたけど
最近の雰囲気は相当なものだ
すみふは今後の営業戦略を相当議論してるんじゃないかな?
100年に一度起こるか起こらないかの経済状況に
普通の検討してる会社なんて二流以下だけだよ
いち早くこの状況を受け止めてすばやい対応ができるのは
超一流の企業だけ
すみふが超一流かどうかは1ヶ月以内に判断できると思うよ
三菱を参考にできればいいけど
そこまでの人材がいるかどうか
93: マンション住民さん 
[2008-11-28 23:01:00]
>>91
都市銀行は倒産してますよ
連鎖させないために入れてるんでしょ
94: 匿名さん 
[2008-11-28 23:15:00]
>>93
あの〜
メガバンクは、とっくに公的資金返済してるんですけど。
倒産???意味不明。
ひょっとして、2006年からニュース見てないの?
95: 匿名さん 
[2008-11-28 23:32:00]
勝手にいろんな会社が倒産したと言ってる人は、きっとモリモトの社員だよ。
テンパってるから、そっとしておいてあげよう。
96: 匿名さん 
[2008-11-28 23:36:00]
>>94
えw倒産した都市銀行知らないの?w
97: 匿名さん 
[2008-11-28 23:42:00]
話をすりかえるなよ
>>公的資金注入してるんだからほとんど倒産と同じだろ
公的資金注入=倒産 ではない
以上
98: マンション住民さん 
[2008-11-28 23:44:00]
>>94
ひょっとして2006年以前のニュース見たこと無いんですか?
99: 匿名さん 
[2008-11-28 23:47:00]
>>94
すごく大きなニュースでしたけど。
100: 匿名さん 
[2008-11-28 23:52:00]
>>97
どこにも「=」倒産とかかれてねえな
日本語読め

公的資金を絶たれたらどうなるかリーマン見て分からないわけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる