東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:55:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart23です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/

[スレ作成日時]2006-05-07 12:18:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part23

182: 匿名さん 
[2006-05-09 00:49:00]
引っ越しただけではナンバー変わらないでしょ
183: 177 
[2006-05-09 01:04:00]
>>180
釣られました。
理解できます。
このスレにコメントするのが理解出来ないだけなんですよ!
>>181
もっと田舎ですが嬉しくは無いです。普通です。

以上
184: 匿名さん 
[2006-05-09 01:06:00]
>>141
142のかわりに教えてあげよう。簡単に例をあげると

・エレベーターは1Fからの利用が多くなるので、一定時間呼び出しのないエレベーターは
 1Fに下ろして待機させる。
・エレベーターの数に余裕がある場合は中層階にも、さらに余裕があるなら高層階にも
 待機させる。ただし同じ階にはダブらせない。
・待ち時間が1分を超えたあたりで人の不満度は急に高まるので、複数の呼び出しがあった
 場合は、「一番近いエレベーターを向かわせる」ことよりも「1分以上待つ人を出さない」
 ことを優先してエレベーターをまわす。

などなど。
ためしに大規模なホテルなどで夜中にエレベーターを呼び、乗らずにそのままほって
おいてみよう。しばらくすると、誰も呼ばなくてもフロント階(あるいは他の階)へ帰って
いってしまう。
ついでにいえば、利用者の満足度をあげるためには電気代などおしまない場合もある。
エントランスやエレベーターホールの電気代が無駄だからと言ってこまめに消すか?
185: 匿名さん 
[2006-05-09 01:08:00]
やっぱり室内から掃除するんですね。
186: 匿名さん 
[2006-05-09 01:20:00]
室内からの清掃って嫌だな〜
187: 匿名さん 
[2006-05-09 01:25:00]
清掃不要な人は断れるといいのに。
費用も自己負担にすれば、頼みたい人は頼めばいいし。
188: 匿名さん 
[2006-05-09 01:32:00]
清掃を頼みたい人も多いと思うので、自己負担は反対だけど、
不要な人には断れるという選択肢も用意されるといいですね。
189: 匿名さん 
[2006-05-09 01:34:00]
しつこいかも知れないが、とりあえず三井住友建設。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1063419025/266-283
190: 匿名さん 
[2006-05-09 01:36:00]
 バルコニーは共用部なので、頼みたい頼みたくないと
言われても困るのでは?
 やはり統一的にメンテ・清掃して維持していかないと
みすぼらしくなったら資産価値にも影響しますしね。
191: 匿名さん 
[2006-05-09 01:40:00]
183さんが1番反応してますよ。
192: 匿名さん 
[2006-05-09 01:42:00]
>>190
>バルコニーは共用部なので

あー、そういやそうだ。
193: 匿名さん 
[2006-05-09 01:42:00]
でも分譲マンションに住んでると結構部屋に入って点検とか清掃とか多くないか?
ベランダの清掃以外にもいろいろあると思うから、あれこれ嫌だと思っていると分譲に住むのは面倒かもよ。
それともうちのマンションは入ってくるメンテナンスが多いのかな。
ベランダのガラスは自分の部屋だけの問題じゃなくて、マンション全体の美観や保守になるから頼みたい人が頼むということではなく、マンション全体で考えていくことじゃないかと思う。
その部屋の住人の都合で今回はどうしてもできないとかそういうことが許されないということはないと思うけれど(強制的に全員、毎回部屋に居ろとまでは言わないのでは)。
194: 匿名さん 
[2006-05-09 01:48:00]
>>159
>それが判明した時点で撤退した人も多かったですよ。

誰かさんが"管理費と修繕積立金で"10万と繰り返し吹聴したからだろうけどな(笑)
実はWCTとかとせいぜい1万ほどしか変わらない。
「10万の根拠は?」とか言ってる人がいたけど、そもそも「長期修繕計画はまだ未定
(by営業)」だ。
ま、倍率が下がるのは好都合だからあえて指摘もしなかったが。
自分で調べないのが悪い。
195: 匿名さん 
[2006-05-09 01:51:00]
今、出ているタワーでメーターとか配管とかのメンテナンスで住戸の中に人が入らなくても出来るので安心ですってアピールしてるところも多いので、今時住戸の中に入らないと出来ない作業があること自体が疑問が残りますね。
ゴンドラの作業で外からでも出来るような気がしますが。
毎月?そんな作業の為に人が入るのは気が散りますよ。
196: 匿名さん 
[2006-05-09 02:06:00]
他のタワーは清掃時はどうなんでしょうね?
197: 匿 
[2006-05-09 02:55:00]
PCTネタも飽きてきた。

金があって、すぐ越す理由もないなら、出来れば築地再開発跡地に
中央区民として築地在住希望です。頑張って貯めようっと。

見栄張って取りあえず買えるならPCTでもいいかな。

背伸びして周りの目を気にするぐらいなら、半額程度で庭付き郊外にでも住んでおこうか。
会社員が住宅ローンのために働くくらいなら、通勤時間に勉強しろって言われるし。

あ、俺、金もない頭も悪いサラリーマンだった。
198: 匿名さん 
[2006-05-09 05:32:00]
>197
本当に頭が悪そうな文章を書くねーw
199: 匿名さん 
[2006-05-09 06:00:00]
ガラスの清掃はゴンドラ使って、外側からやるのが普通じゃないの?一戸一戸玄関から入ってたら効率悪いな。
200: 匿名さん 
[2006-05-09 06:12:00]
もう200だ!
すごいな
201: 匿名さん 
[2006-05-09 07:24:00]
築地跡地はオリンピック誘引出来たらメディアセンターになるので住居は建ちません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる