三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス成城彩景ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス成城彩景ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-08 08:00:26
 

ザ・パークハウス 成城彩景についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
環境は良さそうですが、駅までは少し遠いですね。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-seijo/index.html

ザパークハウス成城彩景
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118番8の一部
交通:小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅(南口)徒歩9分
総戸数:96戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-15 16:28:56

現在の物件
ザ・パークハウス 成城彩景
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118番8(地番)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 徒歩9分
総戸数: 96戸

ザ・パークハウス成城彩景ってどうですか?

786: 匿名さん 
[2014-12-14 03:07:27]
世田谷区内のノーガードのPH(ジショのPHではなく)に住んでいたとき、ハリアーの車上狙いが相次ぎました。
もちろん、泣き寝入りです。防犯カメラを増設しましたが……シャッターを後付することは困難でしょう。
787: 匿名さん 
[2014-12-14 04:56:25]
いまどきの賃貸や中堅デべのマンションでもシャッターぐらいは付いているような。
788: 匿名さん 
[2014-12-14 14:39:51]
785さんに同意。
うちのマンションの駐車場はオープンです。出し入れが面倒でなくいいですよ。違法駐車は管理人さんが見てくれます。
789: 匿名さん 
[2014-12-14 14:55:00]
リモコンボタン押すだけだから、特段、出し入れは面倒ではないですよ。
790: 物件比較中さん 
[2014-12-14 23:53:33]
戸建てとマンションでは、状況が違うのではないでしょうか。
戸建ては、通常の場合、駐車場と家屋はごく近接しており、物音がしても気づきやすく、また、持ち主およびその家族の顔・姿が周囲に知られているケースも多いことから、見知らぬ者の接近・侵入に対して、潜在的な抑止力が生じやすい状況にあると思います。(まったく狙われないとまでは、申しません。)
一方、マンションの駐車場は、居室と離れている場合が多いことと、戸建てに比べると住人同士の顔が相互および周囲に知られていないことが比較的多いため、見知らぬ者に対する違和感が薄まる素地があり、潜在的な危険度が戸建てより高くなると考えられます。逆に言えば、そのことが、マンションの駐車場にシャッターを設置するケースが多いことのひとつの理由と思われます。
戸建ての駐車場との比較というよりも、多くのマンション(787さんが書かれているように、明らかにハイグレードとまでは言えないマンションでも)の駐車場がノーガード仕様ではないということと、このマンションがノーガードであるということを比較勘案して、複数の方が、大手のデベなのになぜシャッターぐらい設置しなかったのかと指摘されているものと思います。
791: 購入検討中さん 
[2014-12-15 05:39:56]
以前どなたかが書いていらっしゃいましたが、シャッターは成城憲章のため設置不可です。でも防犯カメラは数台設置されるそうですよ。私はそれで十分です。車上荒らしに合わないように、セキュリティを付け、車内には何も置かないようにします。

ところで、この物件はまだ竣工前ですが、値引き等はありえるのでしょうか?
792: 匿名 
[2014-12-15 12:24:09]
パークコートやプラウドなど、近隣の成城マンションも駐車場シャッターが非装備か、どなたかご存知ですか?
793: 契約済 
[2014-12-15 14:26:35]
グーグルマップで確認してみると、
全てシャッターなりゲートなりついてるのがわかりますよ。
ぜひお試しください!

専門的な事はわかりませんが、
シャッター等がついているマンションは、駐車場スペースがマンション本体に囲まれていて、
マンションそのものが壁の役割をかねていたりするので、
駐車場の入り口だけにセキュリティーを施せばいいところ、
この成城彩景は、駐車場のレイアウト的にマンションの本体を使えないので
通常よりコストがかかるのではないかと思いました。
以前、ノーガードの理由を営業の人に伺いましたら、
「ランニングコスト、建築費をおさえるため(利益をあげるため)」と言っておりましたし。
あえてノーガードなはずないですもんね。
しかし、おかげで今の価格に収まっている。
・・・というのが私の想像です。

それでもここあきらめる理由にならなかったので契約した次第です。
あとは住人のみなさん、管理会社とで相談、協力して防犯につとめていきたいと思います。
794: 買い換え検討中 
[2014-12-15 14:45:51]
車の盗難や車場荒らしは、昨今増加傾向にあるようです。もし、日常的に使用する車で防止したいのであれば、使用中の事故の方が多いのでマンションのセキュリティ云々の問題ではなく、個別に対応された方が賢明ですよ。ちなみに、意外と戸建ての犯罪は多いみたいですよ。暗くて狭い方が死角が多いからだそうです。もちろん、ノーガードより、柵の一つでもある方がないよりは防犯対策にはなるようですが。
795: 購入検討中さん 
[2014-12-15 19:35:18]
Oタイプの部屋が気になります。
南向きは絶対条件なのですが、学校が気になります。
5階なら抜けますか?
眺望が良くなくても人の視線を気にせずに暮らしたいです。
カーテンを開けて生活したいので。
796: 匿名さん 
[2014-12-15 21:13:22]
プラウド成城樟景台もパークコート成城も、小規模ながら、
EV2基~3基、全戸TRあり、南向き中心、もちろん、リングシャッター。
「彩景」も整形地で立地条件は悪くないけど、
野村や三井が建てたら、もっともっと高かったに違いない
797: 購入検討中さん 
[2014-12-15 22:43:48]
プラウド成城樟景台もパークコート成城も成城憲章平成20年改訂前に建っています。一緒に比較できないと思いますが、どうしてもリングシャッターというなら、そちらを中古で買ったらいかがですか?私はシャッターなしでも検討に値すると思いますので悩んでます。
798: 購入検討中さん 
[2014-12-16 00:35:38]
私はOとKタイプが気になっています。南と東、条件が一長一短で決め兼ねます。
799: 申込予定さん 
[2014-12-16 02:45:10]
795さん

Oタイプの5階なら眺望抜けると聞きました。
というより、南向きで眺望が抜けるのはもう後この部屋しか無いはずです。(他はすでに売薬済みとのこと)
真剣に購入をお考えならお早めにどうぞ。。。
800: 購入検討中さん 
[2014-12-17 01:54:03]
>799さん
ありがとうございました!
やはり南向きで学校が気にならない条件の良い部屋は人気ですね!
801: 購入検討中さん 
[2014-12-18 01:07:29]
Oタイプの5階の真正面は、校舎に段差があって低くなっているので、部屋の正面は確かに抜けています。
ただし、マンション側から見てOタイプ正面のすぐ右横から校舎が高くなっています。
また、校舎の高い部分は、マンション屋上と同程度の高さがあります。
ですので、「気にならない」とまでは言えないような気もします。
つまり、部屋の真正面とその左側は抜けていますが、右半分は目線よりやや高いところまで校舎が存在するため、実際には、かなり存在を感じるのではないでしょうか。
校舎の存在の感じ方は、人それぞれかもしれませんが。
802: 匿名さん 
[2014-12-18 03:43:09]
成城憲章の運用に関して、平成20年と26年の追加では、確かに駐車場等にかかわる記載はありますが、
文面から、シャッターが不可と言えるのか、素朴な疑問を感じます。
そもそも、憲章前文によると、憲章は法的拘束力があるわけではないが、
街の住環境を守るための「規範」と読めます。
デべが憲章を踏まえて“町内融和”に配慮した結果、ノーガードになったのでしょうか?
803: 申込予定さん 
[2014-12-18 04:45:42]
802さん

確かに「不可」というわけではないと思います。私がデベに聞いたところ、「成城憲章を尊重し、街並みの景観に配慮した成城にふさわしい建物にするため」シャッターも作らなかったし(防犯カメラ数台あり)、ゴミ置き場も敷地内に作ったとのことでした。
804: 買い換え検討中 
[2014-12-24 00:43:02]
結局、どれくらい売れたんだろう?
805: 匿名さん 
[2014-12-24 01:31:52]
2月に、第2期の登録受付ですからね。年度中の完売へ向け、交渉の余地もあるのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる