東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸☆比較スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-09 01:43:00
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
3代目が神奈川・千葉まで広がってしまったので、初心に帰って新スレです。
地域比較・物件比較どちらも歓迎です。

[スレ作成日時]2006-03-27 22:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸☆比較スレ

402: 匿名さん 
[2006-04-08 07:46:00]
同じく一票!!
403: 匿名さん 
[2006-04-08 08:55:00]
ブランド?
同じ値段で同じ仕様・面積のマンションなら
間違いなく都内のを買うが

横浜通勤の人は違うのか?
404: 匿名さん 
[2006-04-08 08:59:00]
街の魅力は値段では計れない。
405: 匿名さん 
[2006-04-08 09:23:00]
352.397さん、そこまで言うとは・・・
品川の駅ビルを始めインターシティ、NTT、ソニーなどのビル群は港南2丁目ですよ。
その後マンション建設、公園整備が東に進み、良く言われる倉庫は広い京浜運河の
向うに残っているだけです。
天王洲運河ルネッサンも開発中で、水上レストランもオープンしたことだし、
一度、ふれあい橋を渡り、今の港南地区をブラブラしてみて下さい。
406: 匿名さん 
[2006-04-08 09:49:00]
>404
魅力がある=みんなが欲しがる=値段が上がる

というものじゃないですかね。

値段にあらわれない魅力なら認識されてないか、たいしたことないって
ことなのでは?
407: 匿名さん 
[2006-04-08 09:50:00]
値段が安いこと自体が魅力ってこともあるけどね。
408: 匿名さん 
[2006-04-08 10:14:00]
>397
港南といわれて東京育ちの自分は上大岡は思い出さなかったよ。
山手線の真ん中で生活すると私鉄沿線には興味ないからさ。
第一、上大岡って湾岸じゃないし...
内陸だろ。
409: 匿名さん 
[2006-04-08 10:54:00]
都心に通勤する者からすると、横浜なんて千葉と一緒。
そりゃイメージ的には横浜の方がいいのは分かるが不便極まりない。
410: 匿名さん 
[2006-04-08 10:58:00]
横浜を全然知らないせいもあるだろうけど、
上大岡にみんな釣られ過ぎ...(笑)
397は「大漁、大漁♪」って今頃ほくそ笑んでるよ。
411: 匿名さん 
[2006-04-08 11:02:00]
港南の坪単価合戦でもすれば
412: 匿名さん 
[2006-04-08 11:11:00]
>>390
新情報ありがとう!900X5=4500戸!!
日照、眺望なんてあったもんではないのかも。
まぁ庶民の僕としては、職場に近い晴海で手の届く物件があればそれにこしたことはないです。
413: 匿名さん 
[2006-04-08 11:47:00]
横浜の港南区も都内ではないが湾岸地区にかすめるだろう。
横浜プリンスホテルもすぐ近く。
汐見台団地だって未だに色あせていないよ。
東京の港南にくらべれば横浜の港南の方が格が上なのは明らか。
だいたい上大岡は京急の全ての電車が止まるからね。
414: 匿名さん 
[2006-04-08 12:08:00]
ってか都内湾岸スレなので・・・。
では、僕の個人的な湾岸ランキング&簡単な理由
1)勝どき(晴海?)  そこそこの環境&中央区 すべてが平均点以上
2)港南        環境は今一だが、品川駅が近い&港区が○
3)東雲        住環境・立地○ 江東区×
4)芝浦        運河・モノレール×  港区○
5)豊洲        住環境・立地○だが、住むには騒がしくなりそう。 江東区×

あくまでも私見であり、好みの差は承知しております。
415: 匿名さん 
[2006-04-08 12:16:00]
上大岡って何?
初めて聞いた。
京急なんて乗ったことない。
これからも乗る気なんてないし。
京急のイメージ悪いことだけは、聞いたことあるかな。

はっきり言って、都民にはなんのこと話してるのかわからない。
神奈川版に戻ったら?
416: 匿名さん 
[2006-04-08 12:16:00]
>>414
概ね同意。
2)港南ってはちょっと微妙だが・・・駅まで程ほどの距離ならって条件付きで。
個人的には3)東雲と4)芝浦の順位も迷うな。住環境優先なら東雲、立地優先なら芝浦。
417: 匿名さん 
[2006-04-08 12:18:00]
神奈川の港南をやたら押してる人がいるけど現住人?
いくら格が高かろうが大多数の都内勤務者にとって不便であることに変わりはない。
418: 匿名さん 
[2006-04-08 12:19:00]
京急、車両のシートがションベン臭くてたまらなかった。
浮浪者が爆睡していることもあるしね。
419: 匿名さん 
[2006-04-08 13:12:00]
>412
晴海の長谷工マンション、全体で900戸ですよ。
420: 匿名さん 
[2006-04-08 13:15:00]
上大岡に釣られました(w
昔住んでたんです。
でも、東京湾岸のほうがおいらには住み心地いいよ。
421: 匿名さん 
[2006-04-08 14:12:00]
>418
京急といえばリゾート特急で有名です。
三浦半島のイメージも日本のカリフォルニアといったところです。
さしずめ横浜がサンフランシスコなら上大岡はサンノゼといったところかな。
横須賀はロサンゼルスか。
まさに湾岸(ベイエリア)ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる