東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 01:10:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


完売御礼!
一喜一憂?内覧会!?

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44748/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/


購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

[スレ作成日時]2007-02-25 14:23:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>10

72: 購入経験者さん 
[2007-02-26 22:47:00]
っていうか日本人はあまりにも完璧を求めすぎ。
しょせん人の手で作っているんだから多少の傷や汚れもあるだろう。
引越ししたらその日の内に傷だらけだし、子供が触っただけでクロスも汚れる。
ちょっと神経質すぎなんじゃね?
73: 匿名さん 
[2007-02-26 22:53:00]
内覧会が始まったって事はちゃんとキャンセルする方もそろそろ出てくる時期ですかね?
このまま入居してよいのかまだ不安で一杯です・・・・はぁ
74: 匿名さん 
[2007-02-27 00:00:00]
思ったよりもはるかに出来は良くて、帰りに乾杯して
出来上がってしまいました。
後ほどゆっくりとコメントしたいとおもいます。
一応は汚れtと傷を中心のたっぷりとクレームはつけました。
でも多分引っ越したらすぐつくキスや汚れでしょうね。
75: 匿名さん 
[2007-02-27 00:32:00]
入居後には傷、汚れがつくと思いますが自分が見た限りではありえないくらい汚れていたり傷があるように感じました。
手の届かないような高さのクロス汚れは生活していてそう簡単につくものではないので。レインボーブリッジ方面も憧れですが、部屋は東向きなので高速と葛西の観覧車、その奥にはディズニーも見えます。
きっとキャンセルはあってもすぐなくなると思います。
76: 匿名 
[2007-02-27 00:47:00]
うちのマンションは、2年後のケアまでありました。それ以外でも、販売会社に直接いえばすぐに対応してくれるはずです。確か防水等は10年間保障があるはずです。
77: 匿名さん 
[2007-02-27 10:16:00]
以前住んでいたマンションの内覧会はひどいもんでした。
長○工だったんですが、棚の引き手のところに丸い穴がぽっかり開いているので、なんだこれは?とよく見てみると、引き手の取り付け穴の失敗がそのまんま放置されていました。ばれないとでも思っているのでしょうか?下請けがやったこととはいえ、あきれちゃいました。
棚の中の止め具はガタガタだし、床の凹みやクロスの張り方、扉の隙間(数箇所)なんかも随所にちりばめられており、とどめはあるはずの洗面室のスイッチがなかったことでした。
これにはさすがにぶち切れました。

これはもう完璧を求めるとかそういう問題じゃないです(^^;
79: 匿名さん 
[2007-02-27 11:49:00]
分譲ガレージの管理費は自己負担。毎月徴収されるから心配しなさんな。
80: 匿名さん 
[2007-02-27 11:50:00]
>>77
>あるはずの洗面室のスイッチがなかったことでした。

それはすごい!
81: 匿名さん 
[2007-02-27 12:12:00]
内覧で指摘されたことは直す。
指摘されなきゃ直さない。
でも本来売主は買主に対して正当なものを正当な期日に引き渡す責任と義務がある。
内覧会は、いわゆる、売主側の検査(引渡し前の作業の1つ)だとすれば、購入者を使っての受け入れ済み是正処置ということだろうか。
もともと作業工程の中に、内装に関わる検査費用は積んでいないってことなんでしょうね。
下請けには定額契約で品質に対する保証まで持たせてしっかり直させるということであれば費用への跳ね返りもないからリスクも回避しているってことかな。
82: 匿名さん 
[2007-02-27 12:37:00]
>>74
マンションが出来上がらずに自分が出来上がっちゃってどうする?(^^;
84: 匿名さん 
[2007-02-27 13:51:00]
結局再検査とかなしで通常に内覧会が行われてるんですか?
内覧会業者の方を連れて行った方へ質問!
施設の説明とか内覧会の最初から同行する感じなのですか?!
それとも部屋に案内される時間に内覧会業者の方に来てもらうのですか?!
85: 匿名さん 
[2007-02-27 13:51:00]
素人よりは玄人の方がいいに決まってるだろ。
それ相応の経験や知識をもって、ココを見るべきだとかチェックするべきだとか適切なアドバイスをもらえるわけで、一体、内覧で何を期待しているんだ?
っていうか、なんでいきなり建築士に否定的なんだぁ!?
87: 匿名さん 
[2007-02-27 13:56:00]
内覧会に専門家を連れて行かなくてもいい人はそれでいいし
心配な人は頼めばいい・・・別に頼んだ人(もしくは内覧会業者)を
否定する必要はないでしょう子供じゃなるまいし 笑
88: 匿名さん 
[2007-02-27 14:36:00]
>>86
日本語がわからんらしい。否定じゃなきゃなんだ?頭にカビでも生えてるのか??
91: 契約済みさん 
[2007-02-27 15:04:00]
84さん
3:30開始だったのですが 10分前に同行建築士とパビリオン前で待ち合わせし
いつものファイル(ブース一覧)を受付けで受取りマンションへ向かいました。
マンション1階でオートロック解除の説明を受けすぐ部屋へ行きました。
部屋の内覧時間は2時間といわれたのですが 建築士さんは2時間半は頂きたいとのことでしたので
ブースをまわるのは今回はやめて内覧のみの1日となりました。
部屋内の説明(キッチンやお風呂)は10分くらいで終わって部屋のチェック開始となりました
その間建築士さんは準備をしながら話を聞いていただきました。
そのあと約3時間びっちりチェックを大林建築士さんと談笑しながら進みました。
チェックが終わり1回でアパさんと大林建築士と私(同伴建築士)と3者で話し合い
再内覧の日程をきめ 同伴建築士さんとはおわかれになりました。
今回は 扉の隙間・空気口・汚れ・傷 全部で32箇所ほどで
全て直していただけるとのことでした。
私も寸法を測る仕事があったので 細かいところまで見てもらった建築士さんには感謝です。
92: 匿名さん 
[2007-02-27 15:19:00]
>>89
協調性のないやつだね〜。そんなんでマンション生活できるのか?
ちょっと考え方甘くね?
93: 匿名さん 
[2007-02-27 15:44:00]
No.91さん
なるほど 共用部分は殆ど見ずにすぐに部屋ですかぁ
参考になりました有難うございます!
94: 匿名さん 
[2007-02-27 15:46:00]
>>91
さすが建築士さん、どっかの知ったかぶりとは月とすっぽんですね〜。
95: 匿名さん 
[2007-02-27 16:11:00]
うちは初めに部屋に案内され、ディスポーザーやガスの使い方の説明を受け、内装のチェックをして直しなど二時間ほどかけすべて依頼してからアパさんと共に共用部を見に行き、その後一階に降りて各説明を聞いて再度部屋に戻りました。そのときに家具設置場所を図ったり・・という感じでした。
97: 契約済みさん 
[2007-02-27 17:00:00]
何時からですか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる