東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シェルゼ木場公園(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00
 削除依頼 投稿する

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

現在の物件
シェルゼ木場公園
シェルゼ木場公園
 
所在地:東京都江東区東陽6-2-1(地番)
交通:東西線/木場 徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:92.72m2
販売戸数/総戸数: / 127戸

シェルゼ木場公園(その2)

122: 匿名さん 
[2006-10-01 12:25:00]
竣工時点ではもうベビーカーは不要なのでは?

PS. ちゃんとたたんでみんなのじゃまにならないようにはいりょしてくださいね。(^−^)にっこり
123: 匿名さん 
[2006-10-01 12:44:00]
>>122さん
それは本質的でないご指摘です。
121さん以外にも、子育て中の区民は数多くいらっしゃるでしょう?
それに121さんにも2番目、3番目のお子さんが生まれるかもしれませんし。

ところで、東西線は昭和40年代にできた地下鉄です。
平成も2桁になってから全線開通した大江戸線と比較されては
気の毒な面もあります。
なので、新しい路線の沿線に限定して、家を探すという選択も
あろうかと思われます。
(東西線は混雑する一方ですし。)

124: 匿名さん 
[2006-10-01 16:30:00]
ところで、正式価格って、以前の予定価格からどうなってました?
少しでも安くなってるんですか?
125: 匿名さん 
[2006-10-01 17:15:00]
確かに朝の東西線に木場駅から乗るのは勇気が必要ですね。女性は特に辛そう・・・
この辺だとやっぱり清澄白河のほうが便利なんですかね。清澄白河で建ちそうなマンションってどなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
126: 匿名さん 
[2006-10-01 17:32:00]
127: 匿名さん 
[2006-10-01 18:38:00]
いろいろと検討者を装うって、清澄白河に誘導するコメントは
管理人さんに削除されことでしょう。
128: 匿名さん 
[2006-10-01 18:47:00]
>>127さん
???

http://homepage3.nifty.com/plaza-plaza/atochi/plan.html
↑これなんかは建設反対の住民のサイトですが。

区内近隣の新築マンションと比較検討をするのは普通のことだと思います。

129: 匿名さん 
[2006-10-01 19:12:00]
>121さん
東西線の西葛西、葛西駅はエレベーターあります。
江戸川区は江東区よりも子育て支援に手厚いので、そちらに行かれたらどうでしょうか。
木場駅も地下深いですが、大江戸線の深さに比べたらマシですよ。
130: 匿名さん 
[2006-10-01 19:56:00]
小名木川は臭わないけど、葛西橋通りの隣を流れてる川は臭うね。
131: 匿名さん 
[2006-10-01 22:01:00]
葛西橋通りの隣の川って、仙台堀川ですね。シェルゼには関係ありません。
小名木川を推すというのは、Dグラフォートへの誘導ですか?
132: 匿名さん 
[2006-10-01 22:23:00]
エレベーターがないのは、子育てママにもパパにも不便でしょう。
最近は、ベビーカーを押すパパの姿もよく見かけます。
それに子育てに限らないですよ。
シェルゼは100年耐用を謳ってますが、ご自身の足腰が弱った状態でエレベーターなしの駅は結構キツイと思いませんか?
まだまだ自分は若い?
では、不慮の事故で車椅子の生活になってしまったら?
あの長いエスカレーターをわざわざ駅員に頼んで車椅子で降りていくことを考えたら?
それにホーム幅が狭いので、五体満足でもすれ違いなどが少し怖いですよね。車椅子だったらもっと怖いことでしょう。
古い駅なので仕方がないことなのかもしれませんが・・・

朝の東西線に乗るのは男性の私でも嫌です。ましてや女性、子供となればもっと嫌だと思います。
私もここが気になって申し込もうかどうか迷っているところです。(要望書は出しましたが。)
通勤は毎日のことですから。

>129
江戸川区へ行けというのは、老婆心ではありませんか?
皆さん諸事情があり江東区で探していらっしゃるのでしょうし。

>130
川が臭うのはどこに行っても同じだと思います。
それを気にしだしたら、川の近くには住めませんよ。
133: 匿名さん 
[2006-10-01 22:23:00]
今日、雨の中三ツ目通りを小名木川から木場まで歩いてみたんですよ。あの辺は思ったより環境が良さそうですね。
誘導したりするつもりはありませんよ。ただ事実を述べたまでです。
134: 匿名さん 
[2006-10-01 23:09:00]
ネガティブな書き込みがにわかに増えてきましたね。
来週から登録なんで、抽選になりそうな部屋を希望されてる方でしょうか?

東西線のラッシュの混み方は、確かにすごいですが、木場からならば、二駅(茅場町)で相当すくので、ほんのわずかな我慢だと思います。一番前の車両なら、門仲でも、結構おりますし。

エレベータできれば良いですね。東京メトロは、順にエレベータの整備をしているので、いずれ木場駅の番もくるんじゃないでしょうか?
135: 匿名さん 
[2006-10-02 00:09:00]
二駅を我慢できるかどうか・・・は人によって違いますよね。
二駅もあれば女性が危険な目にあうには十分な長さだと思います。
136: 匿名さん 
[2006-10-02 01:14:00]
>>132
ろうば-しん らう— 【老婆心】 〔仏語。 年とった女性が必要以上に気を遣うことから〕自分の心遣いを、度を越しているかもしれないが、とへりくだっていう語。 老婆心切。 「—ながら申し上げます」
137: 匿名さん 
[2006-10-02 02:58:00]
なんか登録直前になってシェルゼ営業のカキコ増えてきたかな???
相変わらず分かり安いと言うかもう少し言い方考えたら??
と思うのは私だけでしょうか?
138: 匿名さん 
[2006-10-02 08:32:00]
みなさん、川のこと気にしすぎです、江東区に住むからには運河と川はセットで付いてきます。川が前にあれば、目の前に新しいマンションが立たないという利点があります。川が嫌であれば江東区をあきらめたほうがいいと思います。キャナルや○○川がついている物件であれば必ず運河と川があります。木場駅にエレベータがないという点ですが、東京都?はバリアフリーを促進してるので、JR、私鉄、地下鉄全駅にエレベータは付けることになってます。つけやすい駅から工事しているので、木場駅は後回しになるのでは。
139: 匿名さん 
[2006-10-02 09:21:00]
前出114の都市計画マスタープランに、東陽町駅のエレベータ早期整備が掲げられています。シェルゼ竣工に間に合うかは分かりませんが、木場駅より東陽町駅の方が整備が先になる可能性が高いと思います。エレベータが必要な方は、少し遠くなりますが、東陽町駅をご利用下さい。
140: 匿名さん 
[2006-10-02 09:32:00]
周辺住民です。私の家は川から少し離れていますが、風向きによって臭う日もあります。でも長年住んでいれば臭いに慣れますよ。

東西線の混み方は本当に酷いうえに、今後の南砂や浦安方面の開発でさらに混むでしょう。そうするとそのうち行政も何らかの対策をしてくれるのではないでしょうか。
141: 匿名さん 
[2006-10-02 10:39:00]
>>140
東西線の混雑緩和に関しては東京メトロ、行政側に打つ手立てはありません。
既にダイヤは超過密。併走線の計画や複々線化も有り得ません。
唯一の混雑回避方法は「オフピーク通勤」です。
AM7:30〜9:00の間に東西線に乗らなくてはならない方は
「痛筋ラッシュ」を甘んじて受け入れるしかありません。
そもそも日本橋や大手町までの通勤なら大した時間じゃありませんし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる