東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シェルゼ木場公園(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00
 削除依頼 投稿する

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

現在の物件
シェルゼ木場公園
シェルゼ木場公園
 
所在地:東京都江東区東陽6-2-1(地番)
交通:東西線/木場 徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:92.72m2
販売戸数/総戸数: / 127戸

シェルゼ木場公園(その2)

82: 匿名さん 
[2006-09-23 20:37:00]
崖から落ちないように、引き戻してくれるのでもいいですけどね。
83: 匿名さん 
[2006-09-23 20:43:00]
清水の舞台の下に分厚いマット敷いておいておらえますか?
84: ぽん 
[2006-09-23 21:06:00]
>82さん
担当の方の話だと年間約10万円の光熱費の節約らしいです。他のデベも同じ位みたいですね。(^−^)にっこり 
85: 匿名さん 
[2006-09-23 22:33:00]
チラシによる外壁のコンクリートも長持ちすると書いてあったけど、
直接風雨にさらされるコンクリートの外壁なんてないよね。
修繕費用をケチっていれば別だけど。
>84さん
年間10万円の節約とは東京で80㎡程度の話ですかね?
(北海道の200㎡の話だったら笑えます)
皆さん月々1万円も冷暖房の光熱費に使いますか?
86: 匿名さん 
[2006-09-23 23:16:00]
パンフレットには、オール電化の効果も含めて、光熱費が39%節約できる試算と記載されています。月間2万円の場合で、24万円×39%≒10万円/年となります。どちらかと言うと、外断熱よりも、オール電化の効果の方が大きいような気はしますが。
87: 匿名さん 
[2006-09-23 23:38:00]
86です。
HPには、冷暖房費が外断熱により34%節約できる試算と記載されてます。
実際の効果は分かりませんが、少しは節約になるでしょう。
モデルルームに外断熱の体感ルームがありましたが、秋の過ごしやすい気候の時期には、正直効果が体感できませんね。
他の外断熱の物件で、真夏の時期に、体感ルームに入りましたが、確かに外断熱の方が涼しいと実感できました。
88: 匿名さん 
[2006-09-24 00:53:00]
図面見るとリビングのドアが閉まってる時
Cタイプのトイレのドアって開けにくそうな気がする。
何で逆から開くようにしなかったのだろうか。
89: pon 
[2006-09-24 02:30:00]
住居のない一階には外断熱が施されていないそうです。影響は少ないとの判断なのだと思いますが、どうなんでしょう。影響が少なければ低層階はお買い得と言えなくもないような気がしています。
90: ぽん 
[2006-09-24 09:20:00]
>85さんへ
平米数はおっしゃる通りだと思います。ただ私も費用対効果に関しては?でした。ネットで他の方の外断熱の住みやすさのブログを見ても、電気代が月1万円を切るかどうかという部分がポイントみたいです。そんなに使うんですかね?
>89さんへ
紛らわしいので違う名前にしてください。私が書いたのかと思っちゃいました。(^−^)にっこり
91: 匿名さん 
[2006-09-24 10:55:00]
>89さん
図面集を見ると、1F部分も、外断熱になってるように見えますけど。
今日、モデルルーム行かれる方、確認してみて下さい。
92: 匿名さん 
[2006-09-24 11:52:00]
価格表って配られました?
93: 匿名さん 
[2006-09-24 12:31:00]
>>88
確かにリビングのドアが閉まってると開けにくいというか、
廊下が狭いので開けたドアが自分にぶつかりそうになりますね。
冷暖房する時やお客さんが来てリビングのドアが閉まっているときは困りますね。
BとEもそうみたい。何で逆開きにしないんだろう。
図面ミスかな?
94: 匿名さん 
[2006-09-24 13:59:00]
体感ル−ムって何? そんなもんエアコンでどうにでもなるでしょ。バカバカしい。
95: 匿名さん 
[2006-09-24 14:10:00]
>>93
設計者が何にも考えてないんだよ。
やっつけ仕事ではよくある話。
大抵デベに「ちゃんと仕事しろよ」
と怒られて修正。
今回はデベもやっつけで
ノーチェックなんだな。
96: 匿名さん 
[2006-09-24 15:45:00]
>>90
人様に名前を変えろと命令せずに、ご自分が名前を変えられては?(^−^)にっこり
97: 匿名さん 
[2006-09-24 17:23:00]
売る方はやっつけ仕事でも売れちゃえばOK。
でも、買った方は日々ちょっとした不便を感じ、
それが一生続くのだから重大な問題だよね。
98: 匿名さん 
[2006-09-24 17:36:00]
早いうちに営業さんに指摘すれば、設計自体変更してくれると思いますよ。
99: 匿名さん 
[2006-09-24 21:12:00]
うそ〜ん!?
100: 匿名さん 
[2006-09-25 02:18:00]
(≧◇≦)乂ダメダメッ!じゃない??
普通ありえないし〜〜〜〜〜。
101: 匿名さん 
[2006-09-25 18:11:00]
隣の賃貸マンションのHPがオープンしてます。

http://www.sunfull.jp/kiba/index.html

1階に店舗が二つ入って、一つはファミリーマートだそうですが、もう一つは何でしょうね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる