東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シェルゼ木場公園(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00
 削除依頼 投稿する

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

現在の物件
シェルゼ木場公園
シェルゼ木場公園
 
所在地:東京都江東区東陽6-2-1(地番)
交通:東西線/木場 徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:92.72m2
販売戸数/総戸数: / 127戸

シェルゼ木場公園(その2)

42: 匿名さん 
[2006-09-16 20:38:00]
一般公開(グランドオープン)は、来週末からに変更になり、今週末は問い合わせがあった人のみにしたそうです。
それでも、結構、混雑してました。
43: 匿名さん 
[2006-09-16 22:13:00]
ああそうですか。
ありがとうございました。
なんだか意地でも、第1期即日完売!と銘打ちたいようですね。
問い合わせた人の意思を固めるよう懸命に努力しているような・・・。
それともパンフレットが間に合わなかったのかな。
私も明日行ってきます。
工事担当者?が来られるそうで、いろいろ質問してこようと思います。
44: 匿名さん 
[2006-09-16 22:26:00]
価格についてのレポートをぜひお願いします。
45: 匿名さん 
[2006-09-17 19:45:00]
高い!
46: 匿名さん 
[2006-09-18 01:32:00]
 ↑
納得(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン
47: 匿名さん 
[2006-09-18 12:20:00]
具体的に、何平米がいくらだったのですか?
48: 匿名さん 
[2006-09-18 14:04:00]
ご予算が5000万円未満の方は、こなくってよろしくてよ。
49: 匿名さん 
[2006-09-18 14:54:00]
>>47
価格については、予定価格ですが、「その1」で書いてあります。
これよりも上がることはないとのことです。
但し、大幅に下がることもないようです。
50: 匿名さん 
[2006-09-18 15:18:00]
価格といい営業の態度といい
なんだか高飛車な対応だなあ…。
こんなマンション買っていいのか
すごく不安になったよ。
51: 匿名さん 
[2006-09-18 16:48:00]
大きな公園が目の前に有るのは善し悪しですね。
日中はあった方がいいけど、夜は無い方がいい。
即日完売は無理でしょう。即日完売になるのは、湾岸の
格安タワーマンションか都心の億ションくらいなもの。
52: 匿名さん 
[2006-09-18 22:45:00]
普段は大して気にならないけど、今日は川が臭かったよ。
凄く濁ってたから大雨でヘドロが浮いてきたのかな。
53: 匿名さん 
[2006-09-19 00:34:00]
そんなの“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”
54: 匿名さん 
[2006-09-19 21:43:00]
やはりどう考えても高いですよね。
あの値段でこの広さの物件をこの周辺で買おうという人はいるのだろうか?
55: 匿名さん 
[2006-09-19 22:23:00]
・・・確かに。
検討してはみるのだけど、なんだか踏ん切りがつかない価格設定。
本日の新聞等で「今後のマンション価格高騰!?」の記事が出ているけど、この値段ではなかなか思い切れない。
資材、土地の高騰は判るけど、一般民間人の年収は高騰してないしね〜。
56: 匿名さん 
[2006-09-19 22:53:00]
ウェブサイトは更新しないんですかね? 会員にだけ情報を提供?
57: 匿名さん 
[2006-09-20 01:04:00]
地価上昇、金利上昇、物価上昇、材料費上昇・・・でも給料は増えないし、全く景気が良くなっている感じがしません。
私は買う寸前まで心を動かされましたが、結局見合わせることにしました。
きっと、踊らされて、ほいほい買う人が多いからそれなりに価格も上がるんでしょうね。
ほとんど売れなかったらどうなるんでしょう・・・。きっと値段が下がりますよね。
そんなことは実際には起こらないとは思いますが、そんなこと起こったら面白いなあ。
58: 匿名さん 
[2006-09-20 10:48:00]
4000万〜5500万円のプランはまあまあ買う人いるんじゃないかな。
あの70㎡は悲しい間取りだけど。
角部屋、ペントはなかなかむずかしいのでは。
あの数残ったらメイホウは大変。←変換できず。
業界では、無理してる、無茶してる会社だって有名らしいから。
やっぱり、マンションは高いものからうれる物件は間違いなし!
59: 匿名さん 
[2006-09-20 11:18:00]
西側角は、公園ビューで売れちゃうんじゃないかしら。
東側角は価格的に厳しいような気がするけど、MRタイプだからどうにかなるかもしれない。
高層中住戸が一番厳しいと予想します。
60: 匿名さん 
[2006-09-20 14:02:00]
> ウェブサイトは更新しないんですかね?

Web にはあんまり役に立つ情報ないってのはどこも同じですね。
ちゃんと足を運んでくる人優先はある意味では当然だとは思うのですが。
61: 匿名さん 
[2006-09-20 20:32:00]
間取り図に部屋の大きさくらい表示しとけよと、言いたくなるけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる