東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-25 10:41:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分


芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

18.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44846/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-13 15:47:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆19

882: 匿名さん 
[2006-11-20 23:56:00]
・眺望
・日当たり
・下がり天井が少ない
・ワイドスパン
・占有面積に算入される柱が少ない
・部屋の形(変形していない)
などなど細かい所も最終検討。
883: 匿名さん 
[2006-11-21 00:01:00]
ケープとグローヴの設計住宅性能評価書を比較された方はいらっしゃいますか?

884: 匿名さん 
[2006-11-21 00:14:00]
もう細かいことごちゃごちゃ言ってるやつ、今週末に田町に来ないで。
885: 匿名さん 
[2006-11-21 01:35:00]
ラーメン食いに来んじゃないかな
886: 悩んでます 
[2006-11-21 02:03:00]
前回の抽選でP90Aに落ちました・・・
再度挑戦するのですが、このスレをよんでいて、もしかして85Aの方がいい?(眺望よしなので)と思い始めました。
このスレで実際に85Aおよび90Aの高層階(30階以上くらい)購入者がいらしたら是非ご意見おきかせ
いただけないでしょうか?
他の方のご意見もいただければ助かります。

P85-Av-1 83.39㎡ 6,430万円 4104号 北東角
P90-Av-1 88.33㎡ 7,180万円 4105号 北西角
887: 匿名さん 
[2006-11-21 02:12:00]
今回は前回以上の倍率が予想されるため、私だったら、少しでも当たる可能性の高い
低倍率の方を選ぶと思います。ただ、今回の登録最終日は月曜なので、ギリギリまで
待って登録しようと思うと仕事を休まないといけなくなりますね。
888: 匿名さん 
[2006-11-21 05:37:00]
マンション自体は気に入っているのですが、どうも周りの環境が好きになれず
ここまで見送ってきました。いよいよ最終ですからねぇ・・・。
決断の時ですがもっと待っていればもっと良い物件が出てきそうな気もするし
ほんと難しいですね。。。
889: 匿名さん 
[2006-11-21 06:33:00]
戸数が少なすぎるので、とんでもない倍率だよ。
当たればそれだけで大満足気分に浸れるはずだからとりあえず登録すべし。
住めば都、環境は慣れる。
890: 匿名さん 
[2006-11-21 08:09:00]
>>888
いやみぽいね〜この環境だからこの価格。買う気のない外部者!
891: 匿名さん 
[2006-11-21 08:17:00]
881さん談合を文化と思っている土建屋とちょっと違うと思う。
話に決着を付けるために出てきたスーパーマン。
892: 匿名さん 
[2006-11-21 08:39:00]
環境重視でお探しならこれから始まるであろう二子玉川駅前の大規模開発のところとかはどうかと思います。緑も多いし
893: 匿名さん 
[2006-11-21 09:13:00]
↑但し、ニ子玉の既存タワー物件から推測するに、坪350〜400万はいっちゃうと思いますよ。
それについていけるなら、いいかもね。^^
894: 匿名さん 
[2006-11-21 09:31:00]
>>886
85Aも90Aもどちらもグローヴが視界に入ります。特に85Aは部屋のどこにても見えます。
グローヴも立派なだけあって、かなりの存在感です。
また、CMTやグランパークもかなり近くに感じますね。
ただ85Aはレインボーブリッジが見えるので、そちらに重きを置くのであれば
良いのではないでしょうか。
90Aであれば午後からは太陽光が入り、富士山方面の抜け感はバッチリです。
また、どちらもリビングのどこからも東京タワーは望めます。

ただし、90Aと85Aのバルコニーついたてから顔を出すとお互いの浴室が確認できます
(デジカメ持って手を伸ばせば盗撮できるぐらい)。
あと、意外とビューバスからCMTやグランパーク田町が正面に見えるので
CGシュミレーションよりも違う印象になります。
バスタブに浸かれば東京タワーは見えますけどね。
895: 匿名さん 
[2006-11-21 09:31:00]
おいらは70Aがいいな。
4人家族だけど、年収820万の貧乏リーマンだから安いのが一番!
でもちょっと狭すぎるかな・・・
896: 匿名さん 
[2006-11-21 09:45:00]
おまえ、年収十分だよ。
何が言いたいの?
897: 匿名さん 
[2006-11-21 10:01:00]
898: 匿名さん 
[2006-11-21 10:42:00]
899: 匿名さん 
[2006-11-21 11:19:00]
897さん、プラウドタワー二子玉川は売出しも350万超えでしたよ。今出てる中古物件も
坪500万超えてますから(587万!)。よく勉強してね(^^)
900: 匿名さん 
[2006-11-21 11:31:00]
>898 いつの情報ですか? 何処に載ってます?
901: 匿名さん 
[2006-11-21 11:32:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる