東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-25 10:41:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分


芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

18.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44846/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-13 15:47:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆19

822: 匿名さん 
[2006-11-20 08:23:00]
>>821
一部の住戸を除き、駐車場の割り当てがないとのことなので、
驚異的な倍率にはならないかもと密かに期待
823: 匿名さん 
[2006-11-20 08:35:00]
>>820
高層でも見合いやなど価値として上がらない、または後から目の前にタワービルが
建設された価値が下がった中古は、新築時より評価おちるよね。がた落ちにちかい。
一方で、リバーシティーのようにデフレで他マンションが値を下げる中で、
発売価格より高い取引がある。しかしリバーシティーの中にも、他マンションと
同じように値崩れしてるのもある。高層タワーでもいい悪いがあり、初値が安く
倍率が高く人気が集中したのと、そうでないのは違いがある。
ようは、いいものは上がる。悪いものは下がる。それが言いたいのでは。
824: 匿名さん 
[2006-11-20 08:41:00]
>>819さん
割合は予算がある以上かわらないと思うよ。
825: 匿名さん 
[2006-11-20 08:45:00]
821、822
の話題、どうでもいい、倍率でスレするの?
826: 匿名さん 
[2006-11-20 09:09:00]
単純に良し悪しではなく、価格対価値の問題だよね。
827: 匿名さん 
[2006-11-20 09:47:00]
眺望で売ってるホテルに泊まって、眺望がまったくない部屋に通されたらウンザリするでしょ。
タワマンもそれと同じ。
眺望のないタワマンなんて、ただの大規模マンションじゃん。
828: 匿名さん 
[2006-11-20 09:49:00]
↑)ちなみに私は、バブル時代に赤坂プリンスホテルで、6階の部屋に通されてがっかりしました。
829: 匿名さん 
[2006-11-20 12:32:00]
せっかく820に総括してくれた人がいるのに、ループする類似投稿をネチっこく続ける人がいるのには、驚嘆せざるを得ないね。
830: 匿名さん 
[2006-11-20 12:40:00]
話が噛み合わないのは、眺望で粘着してる方が、中古購買層は基本的に予算的制約が強く、価格重視の傾向が強い母集団という前提を無視してるとこだね。

ホテルの例えがでてますが、予算が決まってる場合に眺望がいい三流ホテルと眺望が悪い一流ホテル、どちらを選ぶ?という選択になった場合に前者がいいと言い切れますか?

831: 匿名さん 
[2006-11-20 12:52:00]
>830 予算が決まってる場合に眺望がいい三流ホテルと眺望が悪い一流ホテル、どちらを選ぶ?
文句なしに「眺望がいい三流ホテル」です。
832: 匿名さん 
[2006-11-20 12:54:00]
このどうでもいい議論は誰がどの方向に持って行こうとして始めたの?
833: 匿名さん 
[2006-11-20 13:03:00]
ここまでを読む限り、眺望を否定されて頭に血が昇っちゃってる人がエキサイトしてるだけに読める
834: 匿名さん 
[2006-11-20 13:15:00]
どうでもいいようなことが
幸せだったと思う
835: 匿名さん 
[2006-11-20 14:30:00]
832
匿名でやってんだから、熱い議論でいいじゃん!「ばかあほ**」
つかわなければ。
836: 匿名さん 
[2006-11-20 14:37:00]
>>830
程度の問題、タワーの高層階なら、どう考えても眺望が重要
買ったひとは重視してるよ。否定するのは、買ってない人。
837: 匿名さん 
[2006-11-20 14:39:00]
予算が有る人は、眺望の良い部屋
無い人低層お見合い騒音
でも住んでるマンションは、同じ
寝てれば、関係ない。
838: 匿名さん 
[2006-11-20 14:55:00]
いけめんもぶ男も、金持ちもそうでないひとも
寝てれば関係なし!
839: 匿名さん 
[2006-11-20 15:29:00]
高輪に住んでいます。
MSの窓から見ると東京湾とマッチして高級感がある建物なんですが
邪魔でレインボーブリッジが見えません
GTの隣まで移動してください。
840: 匿名さん 
[2006-11-20 15:37:00]
>>839
高輪のハイグレードでオーシャンビューと
説明されて購入したんですね。
凄い高かったんでしょうから高収入で羨ましいです。
億のお部屋でレインボーが見えなくなると寂しいですか?
841: 匿名さん 
[2006-11-20 16:00:00]
レインボーなんて車や船で動きながらみるからダイナミックなんであって毎日みても味気なくて
すぐあきるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる