東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-07 23:40:00
 

600も迫っていたので立てました。
竣工まではまだまだですね。引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

[スレ作成日時]2006-07-22 02:25:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2

701: 匿名さん 
[2006-12-07 22:54:00]
 土日祭日はやっぱり集中するでしょうね。
 引越し前の搬入に関しては事前に、連絡しておかないと
 車の置き場所が問題になるんじゃないですかね?
 引越し希望日のアンケートに自力で引越しの方も含めてと
 ありましたから。
 家具・電機も同じだと思いますよ。
 引越し代なんですけど、平日と土日祭日も料金が変わると
 思いますし、三月と四月でもまた変わるのではないでしょうか。
 完売したみたいで、何よりですが、
 モデルルームっていつまでか、確認された方いらっしゃいますか?
 もう一度、見ておきたいなと思って。
702: 匿名さん 
[2006-12-07 23:17:00]
私も気になったので、営業の方に聞いてみたところ、鍵引渡し日から引越日までの間
に、家具屋・電器店等からの配送等はもちろんOKですと言われましたよ。
703: 匿名さん 
[2006-12-08 00:54:00]
完売嬉しいですね!!
うちも上棟会早くいきたです。
ビデオ持って行くの良いですね!
うちも旦那がいけないので持っていってみます。
そういえば、入居後に入居者が集まるお祭りのようなものがあるって聞いたことがあるのですが
どこでやるんですかね?
知ってる方いますか〜??
704: 匿名さん 
[2006-12-08 11:45:00]
703さん、入居後のそんなお祭りみたいなのがあるのですか?
私は聞いたことがないのですが、うちは夫婦二人でおまけに共働きなので
そういう機会があると知り合いができそうで楽しそうですけどね。
かなりの大世帯なので集まるときはどうするんでしょう??


705: 匿名さん 
[2006-12-08 13:09:00]
ここら辺に少し書いてありますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.rakuen555.com/land05.html

明日からの土日と来週土日最後のオプション販売会ですよね。
家は前回の販売会で説明だけ聞いてどうしようか悩んでいた
ガラスのフィルム注文しちゃおうと思っています!
706: 匿名さん 
[2006-12-08 13:21:00]
オプション、何もつけないつもりだったけど、
玄関ミラーだけ後ろ髪引かれてます。
今つけないと、自分では当分つけなそうだし・・・
707: 匿名さん 
[2006-12-08 14:32:00]
705さん、情報ありがとうございます。
554世帯集まるとすごい人数ですがどこでやるんでしょうね。
でも今から楽しみです。

708: 匿名さん 
[2006-12-08 18:34:00]
オプション会って棟や階数で、出席できる日を制限されてましたっけ?
案内状見当たらないもので・・・。
709: 匿名さん 
[2006-12-08 19:47:00]
704です。705さんありがとうございます。
顔合わせの場があるのですね。

今日引越しについての案内がきましたね。
やっぱり3月はかなり混み合いそうですよね。
重なると抽選になるのかな??
日にち迷うなぁ・・・

708さん、たぶんオプション会は日にちとか決まってなかったので
好きなときに行っていいと思いますよ。
710: 匿名さん 
[2006-12-08 22:37:00]
入居後1年間は事業主の費用負担で
色んなイベントがあるんですよね♪
可能な限り参加しようと思ってます。
子供達の 新しい友達作りも応援しなくちゃ(^-^)
家族ぐるみで顔合わせられる いい機会だと 楽しみにしてます。
711: 匿名さん 
[2006-12-09 02:00:00]
一斉入居の幹事引越会社は、長谷工ナヴィエというとこみたいですね。
聞いたことない会社だったので調べたけど、あまり評判はよくないような?
712: 匿名さん 
[2006-12-09 07:22:00]
資料の中に書いてあったA,B,C,D,E,Fブロックの意味分かった人いますか?
棟の名前でもないみたいだし。
713: 匿名さん 
[2006-12-09 10:03:00]
棟の名前ですよね?A棟、B棟…ってやつ。なぜブロックと書いてあるのかは謎ですが。。(^O^)
いやー引っ越し日迷いますね!年明けまでに決めるなんて難しい!うちななんとか旦那に平日休んでもらおうかと。子供もいないのでなんとか平日に…と考えてます!幹事会社に頼むと高いのかな〜安いのかな〜?
714: 匿名さん 
[2006-12-09 10:42:00]
A〜Dブロックは棟のことですよ。長谷工ナヴィエさんに確認しました。
715: 匿名さん 
[2006-12-09 13:25:00]
A〜Eですね(重箱のスミつつき)
ABC棟とCDE棟で担当する会社が違うようですね(Cは分けられるみたいですね)
716: 匿名さん 
[2006-12-09 14:35:00]
エントランスが東と西に分かれてるから、
南棟のCは二つに分けられてるのでしょう。
しかし、2トンまでか・・東側エントランスなら、
もう少し大きくても大丈夫そうだけど西に合わせたのかな・・。
717: 匿名さん 
[2006-12-09 21:39:00]
今日からオプション会ですよね?
混んでましたか?
718: 匿名さん 
[2006-12-10 01:44:00]
今日行ったのですが、かなり混んでいました。
混み合っていて待ち状態でしたので、うちは軽く見てインザルームの
カタログと割引カードを貰って帰ってきました。
みなさん何購入したのかな??

現地も見てきたのですが、シートも下の方は外れていて外壁も見れました。
なかなかいい感じに出来上がってますね。
上棟会が楽しみです。
719: 匿名さん 
[2006-12-10 12:59:00]
うちは今日これからオプション会に行ってこようと思ってます。
今はカーテンと照明を・・と思っていますが見たら色々欲しくなりそうです。
みなさんは表札頼みましたか?
こちらで表札を頼むとポスト用の小さな表札も作ってくれるそうで検討中です。
ポスト用ってここでなくても買えるものなのでしょうか?
その前に、みなさんはポストにも表札つけますか??
720: 匿名さん  
[2006-12-10 13:47:00]
最近は個人情報を気にしてポストに表札をつけない人が多くなっていますが、
私は絶対表札をつけたほうがいいと思います。
なぜならば、郵便物やメール便などの配達の正確性が全然違うからです。
特に最初の頃は、誤配達や不着などが多いと予測されます。
ポストの表札はパソコンやテプラ、手書きによる自作で十分だと思います。
721: 匿名さん 
[2006-12-10 22:02:00]
ポストの表札は、何でもいいんですよ(^.^)←確認済
他の方達とおそろいがいいな って思われるならオプションで
わかればいいや って思われるなら手書きでも。
うちは わかればいいや派(?)なので 頼んでませ〜ん(^。^;)
722: 匿名さん 
[2006-12-11 10:04:00]
表札なんてホームセンターで安くできますよー
723: 匿名さん 
[2006-12-11 10:07:00]
昨日オプション会行きました。
ガラスのフィルムをお願いしに行くだけのつもりが
思わずカーテンを見てしまい、欲しくなって欲しくなって
取りあえず見積もりだけ作ってもらいました。
帰りにTGSの周りを観て帰ると、マンション南側にパトカーと警察官が
何人かガヤガヤしている。
気にせずに西側からマンションを観ていたら、敷地内に人相の悪い人が
数名……
パトカーやチャリの制服警官も周りをウロウロしていたので
聞いてみると、不審者らしき人が敷地内に逃げ込んだので
調べているとの事でした。あの後どうなったのだろう
724: 匿名さん 
[2006-12-11 12:36:00]
ええーっ!TGSの中に入ってたんですか?
私だってまだなのに許せなーい。どうなったのか気になりますね。
昨日の午後、あの辺りの環七沿いに警官が多かったのは
それも関係あるのかしら?
オプション会、外から見たら両日とも盛況でした。
725: 匿名さん 
[2006-12-11 16:36:00]
オプション会行ってきました。
かなり高いですよね。
帰ってからネットでいろいろ見たら、ほとんど安く買えます。
メリットは入居時に設置されてるってだけなのでは?
表札は人気みたいでしたけどね。
 警官がいた件気になりますね。ニュースにもなってないし大した事は
ないのかもしれませんが。
 引っ越しの事で見積もりってお願いしましたか?
726: 匿名さん 
[2006-12-11 18:19:00]
引越しの見積もりはまだお願いしていません。というか、まだまだ
処分したりしなきゃいけないものがたくさんあるので(^_^;)
この状態で見積もりされちゃうとかなり金額高くなりそう(>_<)
年末までにかたづけるぞー!!
うちはキタザワ引越しセンターというところが引き受け会社なのですが、
聞いたことがないのですが・・・知ってる方います??
みなさんは幹事会社に頼みますか??
とりあえず他社も見積もりとってみて、検討するしかないですね。
いったいいくらになるんだろう。
727: 匿名さん 
[2006-12-11 18:58:00]
オプションで後からどうにでもなる物は初めから
眼中無しでした。やっぱり高いもの。
そう言えばオプション会に行ったとき見たら
赤い花が5件分くらい外れていました。早くもキャンセルですかね。
引越業者については他にスレ建っていますが、なんか結局は
実際に引越しに来てくれる人に依存するようです。
繁忙期はアルバイトも沢山使うでしょうしちょっと不安ですね。
家も他社見積もりしてもらおうと思っています。
728: 匿名さん 
[2006-12-11 21:55:00]
うちも 他社でも見積りしてもらおうと考えています。
値切るための切り札にもなるしね(‾ー‾;

アルバイトとは言え、ちゃんとやってくれなかったら
もちろんクレームですっ!
ただ、他社にした場合 幹事会社が優先なんて事に
なっちゃうんでしょうか?
あれだけの世帯数請け負うんだから
安くしてもらわなきゃね。
729: 匿名さん 
[2006-12-12 12:12:00]
 引っ越しに関しては、幹事会社が優先になる事はないと思いますよ。
そんな事したらクレームが大変でしょうからね。
前の方のレスでもありましたが、幹事会社の場合はアルバイトさん達が
大勢いて荷物を運んでくれると思いますよ。他社の荷物は事故等の為にも
運んではくれないでしょうね。
 ただ、引き受け会社は聞いた事がないところだし、他社でも見積もりを
とってもらおうとは思ってます。
 しかし、モデルーム廻りを初めてから、半年ぐらいですけど
やっとここまできたって感じですね〜
730: 匿名さん 
[2006-12-12 15:57:00]
引越しの見積もりはいつ頃からするものなんでしょうか?
731: 匿名さん 
[2006-12-12 16:17:00]
引越しの見積もりは1〜2ヶ月前ですが、
引越し比較.comへあらかじめエントリーしておく、というのも手かも…。
732: 匿名さん 
[2006-12-12 18:20:00]
 やはり1〜2ヶ月前がいいのでは。
 ただ、3月4月はかなり混んでると思われるので
 もう少し早めでもいいかもしれませんね。
 In the Room 行かれた方はいらっしゃいますか?
 
733: 匿名さん 
[2006-12-12 19:20:00]
3月中に引越しを考えてる世帯は多いですよね。
うちも出来れば3月がいいですが、重なった場合は抽選になるんですかね。
今住んでるところが日割り計算してくれるのなら、4月でもいいんですけど・・・
ローンプラス家賃はかなりの出費!!

住所表示が決まりましたね。(^_^)
なんかいよいよって感じです。
734: 匿名さん 
[2006-12-12 19:30:00]
住所表示決まったんですか?
知らなかった。
連絡が来たんですか??
735: 匿名さん 
[2006-12-12 21:40:00]
覚えやすい住所ですね♪郵便番号も(^-^)
子供達 既に暗記したようです(苦笑)
736: 匿名さん 
[2006-12-12 23:06:00]
住所覚え易いですよね!
ところで、オプションで30cm幅の食洗機買われた方はいらっしゃいますか?
ウチは4人家族ですが、これを購入しちゃいました。
後で市販のものを買ったら調理場が殆ど無くなってしまいそうなので。
でも、値段は45cm幅のものと同じ21万円で(容量はもちろん小さい)、
少し納得がいきません・・・
737: 匿名さん 
[2006-12-12 23:35:00]
年賀状に3月から住所かわりますと案内してしまおうかなー
引越しで別途出すのめんどうですし(汗
738: 匿名さん 
[2006-12-13 04:55:00]
引越しの件等、同じ会社で同規模の「ボクん家にもプールがある」物件「ガーデンティアラ」が2ヶ月先行していますので、参考にさせてもらえるかも知れません。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9395/
739: 匿名さん 
[2006-12-13 10:36:00]
>736さん
うちも30㎝ですが、付けました
実は45㎝ミスト付より30㎝ミスト無の方が定価がお高いのご存知ですか?
ナショナルさんが30㎝のバージョンアップをしてくれたらなぁ
740: 匿名さん 
[2006-12-13 15:57:00]
 ガーデンティアラの掲示板見ました。
内覧会で60カ所も指摘した方がいたのに、かなり驚きました。
同じナイス&長谷工の物件でプール付き、600世帯らしいです。
引っ越しに関しては、やはり皆さん数社から見積もりを取ってるみたいですね。
そんなに変わるものなのか不思議です。
ちょっと気になったところを書いてみます。
◯プールについている窓ガラスは透明で、外部から見える?ガーデンティアラで話題になってました。
◯本契約の日程が平日だと仕事を休んで横浜まで行かないといけない。←これかなりきついです。
◯内覧会も平日!←また休むのか。
◯上棟会が夕方の人は室内が暗いので懐中電灯は必要?(仮設の電球があるのかも)
◯引っ越しは三月希望だと混雑するので、エレベーターの使用時間や車の置き場所等で
 相当の待ち時間が予想される。(これは他社だと待機時間を請求される事あり)
 夜中になる事もあるそうです。夜逃げみたい。小さい子供がいるので現実的ではないな。
◯内覧会の感想がガーデンティアラの場合、かなり最悪でした。
 素人でも分かるぐらいの手抜きが多々あったようです。

 こんな感じでした。
 せっかく、やっと落ち着いたかと思ってたのになんだか不安になりました。
741: 匿名さん 
[2006-12-13 16:26:00]
私も見ました。ガラスフィルムを貼ると携帯の電波が弱くなるってところも気になりましたね。
742: 匿名さん 
[2006-12-13 17:06:00]
>>740
それ程ご不安になられることはありません。
内覧のときに立ち会って下さった長谷工の方も、とても親切です。
ただ世帯数が世帯数なので同じ工程を同じ人がするわけではないので、
ばらつきあることも事実です。
じっくりチェックした方がいいかも知れません。
平日っていうのがちょっと厳しいですが…。
部外者なのに申し訳ありません。

ガーデンティアラ入居予定者より。
743: 匿名さん 
[2006-12-13 17:48:00]
ガーデンティアラ入居予定者様

TGSとは兄弟物件?ですので、今後も情報提供して頂けると
とても助かります。
お互いに情報交換をしましょう。
744: 匿名さん 
[2006-12-13 18:08:00]
スイートとティアラ、姉妹物件でしょうか(笑)
お互いに素晴らしいマンションコミュニティが形成されますこと、
お祈り申し上げます。
745: 匿名さん 
[2006-12-13 20:27:00]
はじめまして。
トーキョーガーデンスイート購入者です。
こんな掲示板あったなんて!はじめて知りました。
こうゆうのがると心強いですね。
もっと早く知りたかったです。。。

わたしはモデルルームと同じタイプの部屋が欲しかったのですが
それが無理で違う部屋になってしまい
図面の世界で想像を膨らませています。
今週末の上棟会が楽しみなのですが
想像しているより狭く感じてがっかりすることがある
と書いてあるのを読み、ちょっとこわくなってしまいました。
がっかりしないように慎重に図面を見てから行く事にします。

ここを読んでいるとみなさん結構オプション頼んでいるんですね。
うちは今のところIHとホワイトドアです。
今考えているのは照明です。
今週末までに頼むと35%オフと聞き検討しているのですが、
照明はほかでも安く買うことできるのでしょうか?
746: 匿名さん 
[2006-12-13 21:11:00]
オプションの高い照明検討してる人っていたんですね。びっくりした。
747: 匿名さん 
[2006-12-13 21:19:00]
大塚家具で照明を購入しました
ナショナルはもちろん、KOIZUMIやODELICも50%OFFでした
一度行ってみてはいかがでしょう
なお、取り付けは1箇所2千円とのことです
748: 匿名さん 
[2006-12-13 22:05:00]
照明オプション、、、高っいですよね。
うちは ヤマダかロジャースだな あはは、、、
749: 匿名さん 
[2006-12-13 22:21:00]
ベランダタイル、カーテン、ウォシュレット、表札、ガラスフィルム、クーラー、照明など
全て安く後付けできますよ。常識だと思ってました。
750: 匿名さん 
[2006-12-14 00:32:00]
面倒だから高くてもオプションでいいや
751: 匿名さん 
[2006-12-14 00:41:00]
換気扇フードのフィルターのオプションつけた方いらっしゃいますか?
752: 匿名さん 
[2006-12-14 07:38:00]
うちは、フィルターを注文しましたよ。
取替え方法も簡単だったので・・。
掃除は楽な方がいいですよね〜。
753: 匿名さん 
[2006-12-14 09:01:00]
うちは、後付けに手間が掛かりそうな、UVフィルムや2重サッシ、ウォシュレットなどはオプションにしました。
照明やカーテンなどは、色んなお店を回ってインテリアをじっくり考えたいので、
後付けにしようと思ってます。
換気扇フードのフィルターは、ダスキンがもう少し安かった気がするので、他で注文しようと思ってます。
754: 匿名さん 
[2006-12-14 09:14:00]
コイズミジュンイチロウの照明器具はお洒落そうでいいですね。
ダスキン以外にはサニクリーンがいいと思います。
755: 匿名さん 
[2006-12-14 12:51:00]
オプション迷いました。いろいろ見てしまうと全部欲しくなってしまうので
的を絞って説明を聞いてきました。結果、表札とガラスフィルム、ウォシュレット、
和室にエコカラットを付けました。浴室テレビも欲しかったのですが
今は我慢して機会があれば入居後につけようかと思います。
2重サッシにしようと思っていましたが、営業の方が結露対策ならエコカラットで
充分!というので2重サッシはやめました。金額も10万くらい安く済むので。
2重サッシは騒音対策の為によいそうです。
うちは高層階を購入しましたので騒音ではなく結露対策重視なのでこれに決定。
食洗機も欲しかったのですが当面は主人と2人生活なので
頑張って手洗いしようかと思います(予算オーバー)
756: 匿名さん 
[2006-12-14 13:36:00]
うちの契約した部屋は食器棚を置くスペースがとても小さいのでオプションを検討したんですが
奥行きが狭くオーブンレンジを置くことができなかったためあきらめてしまいました。
幅が狭いのでなるべく奥行き(50)のある収納力のあるタイプの物を探している最中です。
ゴミ箱スペースのあるタイプはあきらめたんですが、そうするとゴミ箱どこに置こう・・。
皆さんキッチン内のゴミ箱どこに置きますか?
いくつ置きますか?
とうぶん食器棚探しに時間をつぶしそうです。

食洗機は今の家でも毎日使っているので必ずつけたい物のひとつで奮発しちゃいました。
うちの今使っているものはミストタイプじゃないのですが、
友人の家に付いている物がミスト付きで、音も静か(うちのよりは・・・)
だし時間も早いそうなので今から楽しみです。

もうひとつ・・。
お客さん用の布団のことなのですが、以前ここに書き込みがあった布団のレンタルっていいですね。
どうゆうものなのか気になり色々と聞きまわったら
お客さんが来る予定で布団が必要なときにコンシェルジュに予約をすると1セット1000円位で貸してくれるそうです。
そうしょっちゅう人が泊まりにくることもないのであったらいいなって思いました。
757: 匿名さん 
[2006-12-14 15:17:00]
ゴミ箱置くスペースの事まったく忘れてました。
必要ですよね。まだ買わなくてよかった〜
ところで、工事の方は順調なんですかね?
遠いのでなかなか見に行けないから心配です。
758: 匿名さん 
[2006-12-14 16:34:00]
換気扇フード購入しました。
オプションではないところで同じサイズあったんですか?
759: 匿名さん 
[2006-12-14 19:10:00]
どなたかガラストップコンロを
検討か購入予定の方いますか?
掃除も楽そうだしこれだけはつけたら
と旦那が言ってくれたのですが、よくわからず。。
ここの話題にもあがらないので
不安になってしまいました(^o^;
760: 匿名さん 
[2006-12-14 19:33:00]
うちは、ガラストップコンロを購入しました。あたしも、コンロのお掃除が楽そうでいいな♪と、
思い奮発してしまいました(汗…)。IHの方が更にお掃除が簡単で周囲の薦めもあったのですが、
食洗器+IHとなると、今まで両方とも無かったため、Wで電気料金が跳ね上がりそうで、
怖くて付けられませんでした。
761: 匿名さん 
[2006-12-14 19:49:00]
うちもキッチンではガラストップコンロだけ付けました。
見た目の美しさも性能も気に入ったので。
でも最後までIHと迷いました。食洗器は30センチしか選べず断念...
食器棚は先日ナガオで購入しました。奥行き44センチだったかな?
オプションは40センチだったので狭い(しかも高い)と思い、
オプションより遥かに安くて使いやすい形をあちこちで探してきました。
やっと出会った〜!と思い即決。
次はカーテン探しにハッピーデーカーテンに行きます♪
762: 匿名さん 
[2006-12-14 21:11:00]
亀有の北側の商店街ってけっこう閑散とした雰囲気ありませんか?
休日しか歩いてないからそう思うだけなのかな?
閉まってる店が多いし。夜なんか亀有から徒歩で帰宅するのに結構怖いかもって思いました。
763: 匿名さん 
[2006-12-14 21:29:00]
761さん
ナガオいいですね!
今から購入してお取り置きってしてもらえるんですか?
764: 匿名さん 
[2006-12-14 22:39:00]
>763さん
お取り置きできます、というか、内金入れて予約のみしました。
希望のサイズ&形のもの約1ヶ月前から作成に取りかかるそうです。
だから、引っ越し日が決まってから配送日指定とあわせて、
再度正式申し込みの連絡を入れることになります。

実は、食器棚決めてホッとして無料喫茶コーナーでお茶飲んだ後、
ソファー見たら一目惚れし、サイズ確認して注文しちゃいました...
支払えるのだろうか??
でも、ここの掲示板見て初めていったナガオですが、すごーく良かったです。
ソファーの大きさや置き方、生地についても安心して相談できました。
インザルームやKEYUCA、大塚家具などにも行こうと思っていましたが、
地元密着のお店で納得いく物が選べて本当に良かったです。
765: 匿名さん 
[2006-12-14 23:30:00]
764さん!
ありがとうございました。
引越し日にあわせて作成してくれるとはありがたいですね!
年明けは内覧会やローン引越し手続きなどでゴタゴタしてゆっくり
家具選びできなそうなので年内に購入したかったので
早速行ってみます。
詳しい情報ありがとうございました。
これから皆さん準備に追われると思いますが本当に楽しみですね。
色々情報交換出来たらと思います。宜しくお願いします!
766: 匿名さん 
[2006-12-15 10:50:00]
ナガオは食器棚のサイズオーダーしてるんですか?
767: 匿名さん 
[2006-12-15 11:26:00]
ほんと、布団の収納は考えちゃいますね。
レンタルできたらその分収納場所をほかでいかせるし良いですね!!
大規模マンションでは最近多いみたいなのでここでも期待しちゃいます。
それと、ナガオも是非行って見たいと思いました!
家が遠いのでモデルルームにも最近全然行ってないのですが今度行ったらよってみます。
通り道なので!!
769: 匿名さん 
[2006-12-15 12:09:00]
http://www.kagu-nagao.com/
↑↑↑
こちらで家具ハウスナガオの動画映像がみれますよ〜!!
770: 匿名さん 
[2006-12-15 13:30:00]
布団のレンタルはマンション内で布団を保管してあって急に必要になった時にでも対応してもらえるものなのですか?
その場合どこに保管するのでしょう?
衛生面など気になります。
それがクリアするならいいですね。
ほかのマンションではどのような感じなのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいますか?
771: 匿名さん 
[2006-12-15 14:58:00]
布団のレンタルは気になりますね。
自分もレンタルの布団を使うのは衛生面から嫌なので、
両親や友人に使わせるのも気が引けます。
772: 匿名さん 
[2006-12-15 19:15:00]
レンタルの業者さんがいて注文すると、持ってきてくれるんですよ。
注文したことがありますが、シーツは真っ白で気持ちよかったけど
布団じたいは、ちょっと薄っぺらな使い古した感じのでした。
まあ、千円だったから充分かな?そんな感想でした。
めったに使わないのならば重宝すると思います。
マンションの中で管理はしてないので、レンタル布団業者を探して
電話すれば持ってきてくれます。
他のマンションでもフロントで業者を紹介してくれるって所は
聞いたことありますけど、管理してるとこは知りませんね。
ゲストルームがあるマンションならよかったかも。
773: 匿名さん 
[2006-12-15 19:30:00]
衛生面は気になりますが、ちゃんとした業者が行っているのなら不衛生ということはなさそう。
お客様用でも敷き布団やら掛け布団、季節によっては毛布やその他二組を収納しとかなくてはいけない上に
普段自分たちの使う季節外の布団もあって、収納の中布団だらけになってしまいそう・・・。
うまく活用していきたいです。
774: 匿名さん 
[2006-12-15 19:55:00]
布団レンタル業者へ、個人で注文すれば問題ないですね。
ちょこっと検索するだけで、足立区だけでも何カ所か出てきますし。
775: 匿名さん 
[2006-12-15 22:11:00]
>766さん
たまたま気に入ったものがサイズ展開が幅広く、
うちの間取りにピッタリのものがあったので注文しました。
オーダーではなく、いくつか種類のある上台と下台を組み合わせるだけです。
でも、希望価格に見合った理想の棚に初めて出会いました。
でもゴミ箱収納式にはしなかったので、置き場所考えないといけません。

次なる問題は、和室をつぶしたものの、ベッドは持っておらず、
しばらくはフローリングで敷布団で寝て、ベッド購入検討します。
やはりフローリングならベッドです...よね?
夫は布団生活を手放しがたいようです。
776: 匿名さん 
[2006-12-15 22:21:00]
私はものぐさでベッド派ですが、布団だと片付けられますからね〜
フローリングの広々した開放感は、結構価値あるかも。
掃除とかも楽しそう。
777: 匿名さん 
[2006-12-16 01:44:00]
やっと今週末マンション内に入れます!!楽しみ〜。

778: 匿名さん 
[2006-12-16 13:30:00]
768さん
ありがとうございます。
779: 匿名さん 
[2006-12-17 01:17:00]
オプション会、行ってきました!リビングに棚板つけて、食洗器いれて41万円。ま、後付できるものは、別手配しようかなと思いまして。オプション会で買うのは、とにかく高いよね〜。
780: 匿名さん 
[2006-12-17 15:55:00]
>>775
>夫は布団生活を手放しがたいようです。

夫は夫婦生活を手放しがたいようです。
と読み間違えた・・・。
781: 匿名さん 
[2006-12-17 21:15:00]
上棟見学会 行って来ましたぁ〜。
モデルルームとは 部屋の配置が逆なので
やっと図面見ても 実感できるようになりました。
やっぱり実際見ると違いますね(^-^)
前回の見学時は お風呂とベランダは見られなかったと
おっしゃってる方がいらっしゃいましたが
どちらも開放されていましたよ。
ベランダはまだ お隣との仕切りはされていなくて
ダァ〜〜〜〜っと長い状態でした。
次回の建物見学会が またまた楽しみですv(‾ー‾)v
782: 匿名さん 
[2006-12-17 22:27:00]
上棟会で、バルコニーの仕切りがないため、隣の部屋をのぞきに来ている人がいてとても不快でした。他所のところは立ち入り禁止のはずなのに、堂々と見に来ていてあまりの常識のなさに驚きました。そのような人とご近所なのかと思うと今から不安になります。
783: 匿名さん 
[2006-12-17 22:47:00]
それは嫌ですねぇ、、、(ーー;)

うちは 両隣とも同時間だったようで
ベランダでばったり。
「宜しくお願いしま〜す(o*。_。)oペコッ 日当たり良いですよねぇ〜(^-^)」
なんて会話をしましたが、、、
家族とも 「感じのいい人で良かったねぇ〜」 と、話したりしました。
784: 匿名さん 
[2006-12-18 19:53:00]
782さんへ
これまでにもいろんな議論で至った結論かと思いますが、これだけ世帯数が
多ければいろんな人がいて当たり前です。
一つの事実で常識のない人扱いをして、のぞいてしまった人達をブルーに
させるような書き込みは、少し寂しい気がします。
もしも自分が「自分の常識・誰かの非常識」な事をしてしまって、完全に
ダメ出しされたらとてもつらいですし・・。
感じたことは伝えた方がいいと思いますが、全く同じことを伝えるのでも、
言い方を気をつければ、とっても雰囲気のいいマンションになると思います。
雰囲気のいいマンションにしたい!この思いだけは、皆同じはずですよね。
もしも説教くさく感じたならば、大変申し訳ありません。-o-;
そんな気持ちではないことを分かっていただければ幸いです。
TGSで暮らすのをとても楽しみに思うあまり、意見を書きたくなったんです。^o^
785: 匿名さん 
[2006-12-18 21:42:00]
 色々な人がいて当然なので、割りきっていたつもりですが、
リビングに私たちがいるのに、ご近所の方が我が家のバルコニーのガラスにピッタリくっついて
室内の様子を端から端までじっくり見られた時の心境はされた当人しか分からないと思います。
目が合ったのに、部屋だけ見渡して挨拶なしで去っていかれた時の気持ちを考えてみて下さい。
声でもかけて下されば気持ちもおさまりますが・・。
786: 匿名さん 
[2006-12-18 21:59:00]
のぞいてみたい気持ちもわかりますが、やっぱり気分のいいものではないですね。
うちものぞきにこられましたけど、目があったら逃げていきました。
しかし、これからの長いつきあいもあるので、仲良くやっていきましょう。
なので、これから上棟会の方はそんなことのないようにして下さいね。
ところで、駐車場の料金って何階がいくらになるとかご存知の方はいらっしゃいますか?
どこに希望を出そうか考えてます。
それから、引越しは幹事会社で三月と四月で料金って変わるんですか?
787: 匿名さん 
[2006-12-18 23:49:00]
今日発売(?)のマンションズにガーデンスイートの広告が出てました。
後6戸だそうです。

完売したと喜んでたのに・・・。
どなたかキャンセルしたんでしょうか?
788: 匿名さん 
[2006-12-19 00:21:00]
引越日の件、いくつかネットだけで大雑把に見積もり取りましたが、
ABC棟指定のキタザワからは「4月以降もGWまでは安くはないですよ」
と言われて、4月なら少し安い他社を本気で検討しようかと思いました。
まぁ、まだ確かな料金もわからないし、
第一、希望日程が通るのかどうかもわかりませんけどね。

上棟会、もし覗かれたらこっちから元気に挨拶しまーす!
789: 匿名さん 
[2006-12-19 00:39:00]
うちの場合はカメラをまわしながら玄関の前についたら
中から知らない方が出てきたのでびっくりしました!!
でも私たちもやっと中に入れるという事でほかの部屋も気になっていたので
みんな同じなんだねって夫と笑っちゃいました。
その後家に帰って家族と撮ったビデオを見ていたら
ビックリした顔がしっかり映っていてまた笑っちゃいました!
たぶんお隣さんだと思うのでもし親しくなったら
一緒にこのビデオ見たいです!(笑)

それより私が気になったのはエレベーターが思ったより小さかったことです。
朝大丈夫なのかしら・・・。
790: 匿名さん 
[2006-12-19 00:53:00]
指定の引越し業者が、エキスパートなのですが、皆さんどうします???
ネットで口コミ見たのですが、、、、
中には、よかったというコメントもあるのですが、批判のコメントが
ほかの会社に比べて多くて、、、
791: 匿名さん 
[2006-12-19 01:14:00]
他の部屋も気になってちょっと覗くぐらいならわかりますが、
誰もいないからって勝手に「人の家」へ入ってるんですか?
それがその人の「常識」でしたら、ちょっと怖いです。
792: 匿名さん 
[2006-12-19 02:12:00]
駐車場の料金はうちが検討しているところしかわからないのですが
たぶん最上階が900円でその下の階が3500円だった気がします。
違っていたらごめんなさい。
上棟会、うちはこれからなので気をつけます。。
でも色々なお部屋があるので見たい気持ちわかります。。
もしうちを見にくる方がいたらそちらも見せてってお願いしようかな?
それならお互い楽しめますね。
それよりうちはうるさい盛りの子供がいるので
両隣・上下階のおうちが同じくらいのお子さんがいることを願います。
793: 匿名さん 
[2006-12-19 04:50:00]
D棟入居者です 1月の上棟会を楽しみにしています
顔を合わせたらお互いに挨拶を交わしたいものですね〜

駐車料金については「重要事項説明書」(白本)のP24と
「管理規約集」(青本)のP68等を参考にしますと
概要は
 500円×3  屋上(軽自動車用?)  900円×134 屋上
 900円×4  2階(軽自動車用?)  3000円×132 2階
2900円×4  1階(軽自動車用?)  5000円×134 1階
5900円×4  地下(軽自動車用?)  8000円×130 地下
8000円×3  平置き
と思われます

うちは休日以外に車は使わないので 第一希望は「屋上900円」
の予定ですが「2階3000円」でも良いと思ってます

他の同じような掲示板を見てますと駐車場の「2年総入替え」
を採用している所もあるようですが 場所の交代に3ヶ月も
かかるとか

希望の場所が当たるように今年の初詣はいつもの年以上に
熱心にお参りをします!
794: 匿名さん 
[2006-12-19 09:30:00]
上棟会行きました。覗きたい気持ちよくわかります。
うちは、どうにか欲望に負けずというか、
自分ちの間取り考えるので精一杯でお隣はのぞく余裕がありませんでした。
余裕があったら、きっと、そっとお隣さんを覗いていたと思います。
たぶんこれが最初で最後のチャンスですしね。(常識外れですみません。)
やっぱり、最後まで悩んだ、他タイプの間取りや床の色が気になるんですよね。

窓に張り付いていたり、自分ちの玄関から他人が出てきたり、
覗かれた方の驚きには、同感ですが、ここは敢えて悪く考えず、
光の反射の関係で、中に人がいるのがわからからかったとか、
ついかっこ悪くて挨拶しそびれたとか、いい方に考えて、
「あなたでしたか…」、「つい…、すみません。」なんて、後で笑えるといいですね。
もし実際に住んで、そんな常識外れな人がいれば、それは大問題というか犯罪ですが、
つい、覗いてしまった気持ちになぜか同情してしまいました。(すみません)
きっと、うちの間取りを気になっていた方は、うちを覗かれたんだろうなと思っています。
(気分を害された方すみません。いまの率直な気持ちを書いてしまいました。)

うちも門扉の色が暗くてよくわからず、
オーダー通りかどうか確信できず、何件かの門扉と比較したりしました。
廊下を行ったり来たりして、少し不審だったかもしれません。
795: 匿名さん 
[2006-12-19 09:56:00]
うーん・・鍵はもらっていないとはいえ、手付金も払い、
様々な手続きを踏んでここまでこぎつけた我が家に、
先に他人が入って見ていたら気分は良くないです。
見たい気持ちは私もありますが、入居後にお友達になって
行き来できるようになればいいじゃないですか。
796: 匿名さん 
[2006-12-19 13:33:00]
うちはまだ門扉ついてませんでした。
アンケートに、カラーセレクトについて間違えなどなかったか書く欄がありましたが
壁すらない状態だったので内覧会までのお楽しみです。
797: 匿名さん 
[2006-12-19 15:52:00]
私も795さん同様、
自分たちよりも先に、待ちに待った我が家に入られるのは嫌です。
他の部屋の間取りが気になってベランダから少し覗く程度ならまだしも
部屋に入るのは遠慮していただきたいです。
せめて一声かけてほしいと思います。
後々の為にもお互い気をつけましょうね。
それと、内覧会日程来ましたね!
うちは早速専門家に内覧会同行お願いしちゃいました。
ちょっと出費痛いけどやっぱりプロに任せることにしました。
798: 匿名さん 
[2006-12-19 17:53:00]
東和三丁目高層マンション建設反対の会で役員をしている者です。
以前この場をお借りして風害問題、暴力団の件についてお話させて
頂きましたが、441様よりの忠告通り暴力団関係者よりの報復があり、
書き込みを中止させられておりました。
723様の書き込みにありました12/10の不審者の件は、作業服姿の男が
TGS内に居たことから周辺住民が休日に工事をやっているのではと110番通報
したのがきっかけです。住民及び警官が追いかけ、弊会会長が約1km離れた
大谷田で身柄を確保しました。
本人は軒先を借りて飲食及び寝ていたと話していましたが、前夜は強い雨が
降っており、また電気を点けた形跡があることから、居室内で寝泊りした可能性もあります。
今回は盗難等の被害がありませんでしたので長谷工も被害届けは出していません。
工事現場内への不法侵入で厳重注意で釈放となっています。
以前から長谷工へは注意を促しておりましたが、鍵の付け忘れが原因です。
ちなみに723様が見た人相の悪い男達は、私服の刑事と長谷工の監督です。
799: 匿名さん 
[2006-12-19 19:48:00]
内覧会の案内とどきましたね。
思いっきり平日でした。orz

それにしても、内覧の委任ってなんでしょう?
しかも、ナイスに委任だなんて。
百歩譲っても第三者機関じゃないでしょうか?

ちょっと購入者をどう考えてるのか、疑問に思います。
800: 匿名さん 
[2006-12-19 20:17:00]
799さん、ウチも平日です。しかも月末の月曜日って・・・
仕事休めるわけないジャ〜ン!!って感じなんですけど・・・
日にちの変更はできないのかな〜?こまったぞ〜
今週末上棟会なので そこで相談してみようかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる