東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-23 19:55:00
 

1000も迫っていたので立てました。
引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

[スレ作成日時]2007-01-19 14:07:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3

811: 匿名さん 
[2007-03-17 09:57:00]
確かに子供用の自転車ならポーチに置くことも可能ですけど
810さんのおっしゃる通り危険もありますので
皆が規則・マナーは守っていただきたいと思いますね。
自分だけならいいや・・・という気持ちが大惨事を生む可能性も
ありますから。これだけの大所帯ですし。気持ちよく住みたいものです。
きれいごとかもしれませんが、まずは自分自身が気をつけたいと思います。
いよいよ今日からですね!
812: 匿名さん 
[2007-03-17 11:33:00]
805さんの問題はおそらくこのマンションの住人のほとんどがかかえる問題だと思います。私たちも将来子供が自転車に乗るようになったら切実な問題になると思われす。ポーチの使いかたやエレベーターの使い方を含め、総会などで話し合いが必要になるでしょう。いろいろな意見があると思いますが。まだ規則で禁止になっていないのにエレベーターの自転車乗り入れ厳禁は少し先走りすぎに思えます。またそのような方は、ご自分はこの問題にどのような対処をお考えでしょうか?お教えください。それとも小家族で自電車置き場に不足がない方なのでしょうか?
813: 匿名さん 
[2007-03-17 16:21:00]
810です。
管理規約によると「共用部分で次の行為をしてはならない。」で、駐輪もふくまれています。
ポーチや共用廊下、バルコニーは共有部分なので、決議がない限り駐輪は駄目だと思います。
我が家は、家族の中で優先順位の低い私の自転車を一台処分しました。
買い物は車で、外出は駅まで歩くかバスかを考えています。
 ポーチでの駐輪が曖昧になって、
自転車置き場にひと月200円払っている人と、ポーチに置くから無料になる人が出てくると
不公平ですし皆、ポーチにとめるようになりますよね。
エレベーターも台数が少ない上、自転車と同乗するようになったり、
乗れなくて次のエレベーターを待つことになるなんで困ります。
なにより共用廊下に自転車を置いてるマンションは、資産価値も下がると言われます。
個人的な意見ですが、美観を損ない団地みたいになるのだけは嫌ですね。
814: 匿名さん 
[2007-03-17 17:27:00]
みなさん、鍵の引渡しおめでとうございます。
めちゃくちゃ混雑してましたね。
うちは、引越しが遅いので、今日はカーテンを付けただけです。
815: 匿名さん 
[2007-03-17 17:35:00]
みなさん、引き渡しおめでとうございます。
大変なこと、不安なこといろいろありましたが、やっと入居できて嬉しいです!
今日はカーテン付けと自力ワックスがけをしてました。
共用部を見に行きたいのですが、プールとかご覧になった方います?
816: 匿名さん 
[2007-03-17 20:21:00]
805です。みなさん、ご意見ありがとうございます。
私も美観を損ねるという意見に賛成ですが、皆さん方も子供が成長すればさらに足りなくなることは必須。ナイスに聞いてみたら、ベランダなどに置いていただくほかないとの回答でしたが、現状、引越しが落ち着いた後だとしても、汚しそうでエレベーターには乗せれないです。階段で?....いや、それはしにますね(^^;

また、来客時の一時駐輪場もないようですが、これがないと公園やエントランスへの不法駐輪にもつながりますし、何か対策を練るべきではないかと思っています。ナイスは「それは専門外」って感じだったので、長谷工に明日にでも、相談してみようと思っています。
817: 匿名さん 
[2007-03-17 20:22:00]
プールは本日より泳ぐことができるそうです。でも、泳いでる人はいませんでしたね、さすがに。
ベランダからプールが良く見えて、すごくうれしかったです。
818: 匿名さん 
[2007-03-17 22:32:00]
本日、鍵受け渡しに行ってきました。
気になった引越し状況は思ったほど大騒ぎになっておらず淡々と進捗してました。
特に本日は鍵受け渡しの住民も入ってたので心配してましたが拍子抜けです。

ウチは19日引越しなので少し安心しました。
ところで駐車場入りましたが、5,000円が一番使いやすいですね。8,000円
だってフラットに置ける場所多いし、まあ値段相応の価値あると思います。
公営団地でさえ20,000円を払ってたので8,000円でもイイかなと思いました。
ちなみに私は3,000円ですが、それぞれの値段の区境が隣同士って場所が存在します。
この辺の区切りは少し疑問に感じましたね。
あと駐輪場ですが、規則では後ろかごつきは下側駐輪禁止になってますが、皆さんは
どうしてますか?
上下で借りてるので特に支障ないように思うんですが(下のみしか借りてないのならマズイ
ですが)、今日は下に置いてるのがありました。

またこの掲示板はずっと続くのでしょうか。当分は意見交換してきたいです。
819: 匿名さん 
[2007-03-18 00:01:00]
本日11時過ぎ、7台のトラックが西側道路に違法駐車、3台の購入者の車が
西側エントランス前に駐車し、近隣の車が私道から出られないという状況に
なりました。また、西友や東綾瀬団地、環七大谷田陸橋下にもたくさんの
トラックが駐車していました。その後も21時半まで違法駐車のトラックが次から次へと
現れ17時頃〜21時はエキスパート、長谷工の社員が違法トラックへの注意の
為、走り回るという事態になりました。その間にも購入者の車が私道へも
入り込んでくる始末です。最悪な人が2件、1件はエキスパート社員の指示を
無視し西側私道前にトラックを止めさせ荷物の搬入を無理に行おうとした
B棟1階の方。もう1件はエキスパートに何も言わず勝手に引越しのトラックを
入れた方、アリさんを使って20時過ぎに北側に違法駐車させていた方です。
トラックはエキスパートが段取りをつけるので購入者には何もできない、と
語っていた方がいましたが、本日一番悪質だったのは購入者本人の乗用車です。
当たり前のように他人の家の前に駐車とは、マナーも何もないですね。
初日からこれというのは何かの意思表示ですか。
明日は本日の1.5倍の引越しです。
最低のマナー位守れる方が越してくることを願っています。
820: 匿名さん 
[2007-03-18 00:12:00]
0時を回りましたが、まだトラックが入ってきています。
西側道路は22時にエキスパートから近隣へ「西側は近隣へ
迷惑がかかりますのでこれで終了します。」とご挨拶が
ありましたが、エキスパートの社員が片づけをしていなくなった
とたん、ワゴン車、乗用車が何台も入り、エントランス前
だけでなく道路の真中に車を止めて荷物を運ぶひとまで
出てきました。今も女性が一人で運び込んでいますが、
うるさいんですよ。
やるなら近隣へも一言挨拶くらいしても罰はあたらないと
思いますが。そういう配慮は一切無しですか。
821: 匿名さん 
[2007-03-18 00:15:00]
購入者ですが、確かに>>819さんのおっしゃるようなマナー違反は気になりました。
ちゃんと敷地内に駐車スペースがあるのに西側に違法駐車していたのはひどかった。
822: 匿名さん 
[2007-03-18 01:08:00]
最悪最低ですね。

多少のマナー違反は予想していましたが、これほどとは、、
同じ場所に住む住民として恥ずかしいですね。
823: 匿名さん 
[2007-03-18 01:15:00]
予想はできたことですよね。

今日は部屋を軽く掃除して、照明をつけたくらいでとどめて
引越しは4月以降に予定してます。

我先という気持ちもわからなくはないですが
この予測と計画性のなさ、周囲への気遣いがない人間がこれほど多いと
この先思いやられますね。
824: 匿名さん 
[2007-03-18 01:46:00]
同じマンションに住むと思うと頭かかえますね・・・
明日の引越しも思いやられますね。
自分勝手にもほどがあります。
自家用なら駐車場停めりゃーいいのに。。。
すごく不安な住人たちですよねコレ。
825: 入居予定さん 
[2007-03-18 01:56:00]
購入者ですが、本当に予想以上のマナーの悪さにビックリしています。
私がのん気なのか?本日引越しする方が沢山いらっしゃったのでビックリしましたが、
さらに近隣の路上駐車の多さにビックリです。
ご近所の方々への配慮が無さ過ぎるとおもいました。
引越しの管理会社さん、ナイスさんはちゃんとマナー違反は取り締まってください。
お願いします。
これからご近所の方々、地域の方々と親密に仲良く生活するためにマナーの悪い方には、
はっきりと注意して下さい。
又、購入者の方々も、もう少し考えて行動しましょうよ!私も購入者ですのでご近所に迷惑をかけると思いますが、係りの方や、管理会社の方の言っている事は最低限守りましょう。
最低限のマナーをお願いします。
826: 匿名さん 
[2007-03-18 01:56:00]
ひどいですね。こんな夜中に....。近隣の皆様、申し訳ないです。私も引越しはまだ先ですが、明日は掃除に行くので、ナイスや長谷工の人に、伝えておきます。
827: 匿名さん 
[2007-03-18 02:09:00]
明日引越しなので徹夜で準備中です。F1予選見ながらですけどね

今夜の出来事はある程度予想されることでしたね。
引越し予定日のハガキ(1/5締め切り)すら出してない人たくさんいますよ。
意外と近隣からの引越し住民が気軽に夜中に来てるみたいです。

ナイスもナビエも2月の登録会で全員と面談してるんだから、直接諸注意事項
として伝えておけばイイんですが、その件はなかったですね。

この掲示板を見てない人が大半でしょうから地元とのやり取りなど頭にないかも。
当事会社は今からでも緊急ノータム出すべきですね。まだ先は長いですから。
うちも西側なので気遣いしながら引越しします。
828: 入居予定さん 
[2007-03-18 02:19:00]
>引越し予定日のハガキ(1/5締め切り)すら出してない人たくさんいますよ。

そんな人いるんですか?
もし本当なら引越し管理会社はなにを管理されるのですかね???

>この掲示板を見てない人が大半でしょうから地元とのやり取りなど頭にないかも。

たしかにご近所の迷惑を考えていないでしょうね。
管理会社の方はもう少し考えてください。
829: 匿名さん 
[2007-03-18 02:27:00]
近隣に配慮できない唯我独尊な人多いのは残念です。
この先もかなり不安になってきました・・
自転車うんぬんや外壁への布団干し等当然の様に多そうですね・・・
830: 周辺住民さん 
[2007-03-18 02:32:00]
管理会社もそうですが、入居者そのもののモラルがないものと感じざるを得ません。
迷惑で仕方がないです。ホント最悪です。
自分よければ全てよしとは、こんな住民とは仲良くなんて出来るわけありません。
明日は綾瀬警察等に通報し直接取り締まってもらうよう連絡します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる