東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-23 19:55:00
 

1000も迫っていたので立てました。
引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

[スレ作成日時]2007-01-19 14:07:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3

770: 匿名さん 
[2007-03-14 23:08:00]
重い荷物は、業者と旦那まかせで^^
771: 匿名さん 
[2007-03-14 23:26:00]
どうでもいいんですが、758さんの考えは間違ってませんか?
自分の引越しなのに業者任せであとは知らんって、そんな
考えでいるから、あのような書き込みがでるんだと思うのですが。
なんとなく私達のほうが近隣さんに敵意を持っているようにも
思えてしまいます。
772: 周辺住民さん 
[2007-03-14 23:42:00]
今までROMだけでしたが、最近あまりにも
近隣に対する配慮がないので(ある意味いじめです)一言。
我が家はエントランスに近いため、内覧者が家の前に車を止めたり
タバコを玄関前に捨てられたり迷惑を受けてます。
反対の会の人でなくても我慢している人がたくさん
いることを知って下さい。
773: 匿名さん 
[2007-03-15 00:42:00]
mixi見てきたんですが、スレって表現が2chっぽくて好きになれなかった、、
mixiならトピでしょ
あと、トピックを新規で作れないようにしているのはなんでだろ??
774: 匿名さん 
[2007-03-15 00:50:00]
引越し準備、まだぜんぜん終わっていません。週末は、業者の納入でめいっぱいだし、いつ荷造りしようって感じです(^^;

今日、TGSの前を通ったら、ぽつぽつエアコンの室外機がついてるベランダがありました。オプション取り付けは、ぎりぎりまで続くみたいですね。17日が楽しみです。
775: 匿名さん 
[2007-03-15 01:11:00]
>>771

あんた部外者?、それとも近隣住民の方?

単独で引っ越す訳ではないのでスケジュール管理はあくまで幹事会社が仕切る。
誰も業者まかせにしたくないのに、仕方がなく従ってるんだよ。
もちろん時間などしつこく聞いてるけど搬出時間は分かるが搬入時間は不明。

現場と現状知らないで口出さないでくれる。
4月の平日なら時間管理できるけど、こっちも不安先行してるんだ。

どうすれば業者まかせにしないで済むのか建設的意見で答えてくれ!
776: 匿名さん 
[2007-03-15 08:41:00]
引渡し直後は、混み合うので、引越し希望を後ろの方へできれば
お願いしたいという幹事会社の意向を可能な限り受け入れる。

何が何でも、早く引越したいからその日はいっぱいですと、幹事会社が
言った日に無理やり予定を入れてもらうとかをしない。
777: 匿名さん 
[2007-03-15 08:59:00]
775さん、

顔が見えず言葉でしかコミュニケーションをとれないこのような環境では、言葉使いには
気をつけるべきだと思います。
私は771さんではありませんが、購入者である私から見ても、775さんの言葉は不愉快に
感じてしまいますよ。

不安なのは皆さん一緒だと思います。
778: 入居予定さん 
[2007-03-15 11:32:00]
皆さん引越しで大変でしょうが体調管理にはお互い気をつけましょうね。
ところで、引越しのタイムスケジュールも不安ですが、新しい家具や、新しく購入するエアコンの搬入は皆さんどうしますか?
ご近所の事や、管理会社のスケジュールを考えるとどうしたらよいのか悩んでいます。エアコンは4月まで我慢するつもりですが、食器棚などの大型家具の搬入はどうしたらよいのだろう?
みなさんはどうですか?
779: 匿名さん 
[2007-03-15 11:41:00]
TGS住民内部分裂、新住民VS先住民では、ナイス・長谷工の思うつぼです。
ともかくナイス・長谷工がちゃんと対応すればいいことなんです。矛先を戻しませんか?

わたしたちの目的は、近隣の方も含めて一緒なんです。〚快適な生活〛
多少の方法論の行き違いで「内輪もめ」することは最悪のシナリオです。
いま彼らが困ること、わたしたちに必要なのは、わたしたちが団結・協力することです。

彼らは、この掲示板をしっかり見てるのに見ないふりしてます。(決して推測でありません)
わたしたちは、ちょっとした書き方の違いや配慮不足で感情を害し、自爆してるような気がします。
書き方・やり方はともかく、反対の会の情報、堂々と文句を言える方、専門知識を持つ方など、
書き込み内容の一面性だけで、出てくるな、近所になりたくないなどの心無い言葉で否定し、
同士討ちで能力を持っている同士を失ってはいないでしょうか?(匿名の宿命でもあります)

少々の行き違いは、注意喚起か見逃すようにして、大局的に対ナイス・長谷工を考えませんか!
みなさんに情報をいただき、クレバーな方が分析・対応を考え、弁の達者の方が交渉する。
今後、ナイスらが負の財産として残す近隣問題、共用部の瑕疵などの様々な問題が想定されます。
協力体制ができれば、これだけの大所帯なんですから相当の能力が得られると思います。

このままだと、近隣さんとは軋轢が生じたまま、
TGS内部は分裂、掲示板は噂話しと陰口ばかりになってしまいます。

まずは、書き込みを強く感情的に否定しないことから始めませんか?
行き過ぎな表現・感情的な言葉は、ああ、しまったなーと本人が一番わかってますよ。

近隣の方も紆余曲折がありながら、なるべく快く受け入れてくださるよう努力されてるようなので、
こちらもご迷惑を掛けないよう近隣の方に負けないくらい頑張りましょう。
まずは引越しです。小さなことでもいいから、出来うる限りの配慮をしたいですね。
780: 匿名さん 
[2007-03-15 11:44:00]
食器棚・大型家具などの単発搬入は、長谷工ヴィエで配慮いただけるみたいです。
(うろ覚えですので、再確認ください。)
事前に時間などを知らせる必要などはあるとは思いますが、
ピーク日・時間を外す、気遣いは必要かと思います。
781: 匿名さん 
[2007-03-15 11:48:00]
779です。
3行目、一部文字化けしてしまいました。(特殊なカッコを入れました。)
すみません。
782: 匿名さん 
[2007-03-15 11:59:00]
>772さん
たいへん申し訳ございません。
予想はしてましたが、やはりご迷惑を掛けてたんですね。

長谷工・ナイス、そして三浦工務店さん
どの下請けさんか知りませんが、あと数日といえども、最後までしっかりやってください。
内覧会の方
近隣との協調・共存、口ばかりでなく行動で示しましょう。
783: 匿名さん 
[2007-03-15 13:18:00]
>756さんの件
まあ、悪意にとらず、こういうトラブルなどがあるという情報提供として見ますと、
①小学校を覗かないという内容は、重要事項説明書にあります全員了承済みです。
 (わたしたちが受けた説明内容をお知らせできないのが残念です。)
②道路復旧は、なるほどまだ未完成のようですね。しっかりやってもらいたいですね。
 区の検査があるようなのでちゃんと厳しく検査してもらいたいですね。
③さゆり保育園の件は、初耳です。どなたかの書き込みは感情的なものと理解してましたが、
 補償問題となるとたいへんですね。しっかり解決してもらいたいですね。
 こどもへの影響が心配です。TGSのこどもという理由での保護者・先生との軋轢は避けたい。
④風害の問題は、事情がちょっと解りかねますが、、、、ただ嘘はいけないとは思います。
⑤家屋被害・地盤沈下等は、絶対に直してもらってください。工事前の写真とかありますよね。

ナイス・長谷工さん見てるでしょ。ちゃんとしてくださいね。
近隣の方へ
知らないことだらけで、すみません。
むちゃくちゃ言われながらも、書き込むのつらいことだったと思います。
匿名のせいか感情ムキだしでしたが、たぶんみなさんそんな方ばかりではないかと信じてます。
みなさんが、受けたご迷惑は、全てはわかりませんが、さぞ忍耐の日々だったことと推察します。
わたしたちも一生懸命に頑張りますので、あらためて今後ともよろしくお願いします。
これ以上、むちゃくちゃ言われるの見ててつらいです。匿名での情報提供で結構です。
ともかく、これからのわたしたちを見ててください。情報はちゃんと認識しました。
784: 匿名さん 
[2007-03-15 17:02:00]
はいっ!わたしも大型家具いくつか注文してます。
すぐに必要なものはなるべく引越しのおじゃまにならないよう夜間に
発送してもらえるようお願いしてありますよ(^一^)
786: 匿名さん 
[2007-03-15 19:23:00]
風害問題は、以前、一時、騒がれていましたね。
大きな建物が建つ際には、つきものです。
付近の住民、実際にTGSに住む人、みなが受ける被害ですから、
そこは、一緒に協力してゆきましょう。
まぁ、お年寄り、子どもが困ってたら大人が手を引いてあげるとかが簡単な協力に
なると思いますけどね
787: 匿名 
[2007-03-15 21:36:00]
新しい家具や家電を搬入する際、トラックになる場合は
ナヴィエで日を予約しなければならないそうです。
(ナヴィエに確認済み)
引越しが多い場合は他の日になったりします。
夜間着は近隣の方にご迷惑にならないようにしましょうね。
788: 匿名さん 
[2007-03-15 21:58:00]
私は反対の会の会員でしたが、娘夫婦がB棟を購入した為、昨年の春
脱会をしました。にも関わらず会の世話人の人たちは自分の生活を
犠牲にして私たちの為に働いてくれました。
会の会合の中では購入者に対する不満なども出ましたが、常に世話人から
購入者とは仲良くが原則ですと言われてきました。
だから何だと言われるかもしれませんが、周辺住民を信じて頂きたい。
世話人の書き込みは私が説明を受けたものと同じで、うそではありません。
ですからお互いをもっと信頼して協力していきませんか。
789: 匿名さん 
[2007-03-15 23:06:00]
787さん

あれ?おかしいですね?
私が聞いた話では家具や家電は随時受け入れるとのことでした。
もちろんナヴィエの担当者から聞いています。
しかも、優先的にエレベーターを使わせてくれるとまで言っていたと記憶しています。

788さん
ご心配はいりませんよ。
一部過激な反応はありましたが、大多数の新住民はこの町を愛そうと思っていますし、
多くの方々は厳しい銀行の審査をパスした立派な社会人ですから話し合えば必ず
解りあえます。
790: 匿名さん 
[2007-03-16 00:20:00]
788さん、情報ありがとうございます。ご近所づきあいは大事ですから、私たちも団結して地域に貢献するよう努めたいと思います。

778さん、近隣で買ったのであれば、この状況を把握していますので、配慮して運んでくれるはずです(アリオ、ヨーカドー、島忠など)。もちろん、私はナヴィエにも了解を取りましたけど。注文時にはお店の方に「一斉入居で周辺に車を止められない可能性あり」と伝えておいたほうがいいでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる