三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門 Atago Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門 Atago Tower
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:59:00
 

三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画
詳細、ご存じの方、いますか?

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分
   都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分


[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276

[スレ作成日時]2006-04-09 16:43:00

現在の物件
パークコート虎ノ門愛宕タワー
パークコート虎ノ門愛宕タワー
 
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 230戸

パークコート虎ノ門 Atago Tower

551: 匿名さん 
[2007-10-14 16:27:00]
グランディオーソクラブのHPはまだ残っていますが。
552: 購入検討中さん 
[2007-10-16 00:25:00]
先日問い合わせたら、完売とのことです。
キャンセル待ちみたいです。同じ三井の赤坂タワーのダイレクトメールが届いたのですが、100㎡は2億以上、120㎡は3億以上でした・・・。今考えれば愛宕タワーはお安く感じます・・・。
553: 匿名さん 
[2007-10-16 01:44:00]
赤坂タワーは豪華だそうだから、
比べてもねぇ。
554: 匿名さん 
[2007-10-16 10:21:00]
5億円台2戸、4億円台2戸、2億円台22戸、1億円台78戸。億超えが104戸で全体の45%。千代田のタワーの即日完売とは比較になりませんが、地味と言われる中で、半年で売り切ったのだからまあ良いペースでしょうか。
555: 匿名さん 
[2007-10-20 15:49:00]
内装変更の相談時などあまり取り合ってくれないくらい強気だったので、もっと売れ行きが早いのかと思っていました。印象としては、小ぶりな部屋の方が時間がかかったのではないでしょうかね。まあ「新価格」(「新新価格」でなく)レベルで確保できたので良しとしますよ。

薬研坂のあたり先日通りましたが、あそこは赤坂御所の緑はどのくらい期待できるんですかね。
556: 物件比較中さん 
[2007-10-27 14:19:00]
本日の新聞チラシに

”新築マンション(未完成)
パークコート虎ノ門愛宕タワー
(30階建て4階部分)
64.26㎡(19.43坪) 2LD・K”

・・・の物件が
「8,800万円」で売りに出ています。

これって・・・
よくわからないのですが、実際には
どういう取引になるのでしょうか?
(所有者といっても登記もしてないわけだし、
手付けしか払ってませんよね?)

※住友不動産販売(株)六本木営業センターの
 物件です。
557: 匿名さん 
[2007-10-27 16:35:00]
取引の形式は?ですが、価格的にはほぼ当初の販売価格に近い感じですね。「完売」を謳うために売主が一旦どこかに持たせている?詳しい方のコメントお待ちします。
558: 匿名さん 
[2007-10-27 18:23:00]
524以降の過去レスを読みましょう。
559: 匿名さん 
[2007-10-30 23:37:00]
>558
で結論はどうなんですか?エッセンスをまとめてもらえるとありがたいんですが。
560: 匿名はん 
[2007-10-31 07:45:00]
それにしても超高層のタワーで4階を買う人は痛々しい。
561: 匿名さん 
[2007-10-31 08:13:00]
4階や9階はタワーじゃなくても敬遠する人がいるしね。
タワー物件の42階や44階も同様。
562: 匿名さん 
[2007-11-07 20:48:00]
清水建設の施工ミスが問題になっていますが、このマンションは大丈夫なんでしょうか?
563: 匿名さん 
[2007-11-07 22:19:00]
なるほど、ここは市川駅前タワー同様に
売主が三井で施工が清水建設なんですね。
564: 匿名さん 
[2007-11-08 08:06:00]
ご愁傷様です。
ここが倒壊して愛宕グリーンヒルズがドミノ倒しにならないようにお祈りします。
565: 契約済みさん 
[2007-11-10 16:06:00]
調べてもらいたいようなもらいたくないような?
複雑な心境です。
高かったからな〜。
祈ります。
566: 契約済みさん 
[2007-11-17 21:21:00]
三井不レジからレターが来ていましたね。

曰く、「...パークコート虎ノ門愛宕タワーは東京都による建築確認審査を受けた建物であり、これまでの躯体施工段階においては、第三者の検査として確認審査機関(東京都)および住宅性能評価機関(ハウスプラス住宅保証株式会社)による所定の配筋検査を受検し、合格証を受領したうえで躯体工事を施工いたしておりますので、ご安心いただきたくご報告申し上げます」。

これって、安心していい材料なんでしょうか?建築確認審査は当たり前のように聞こえるし、確認審査機関・性能評価機関の検査も当たり前のように聞こえます。業界に詳しい方、コメントいただけるとありがたいです。
567: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-18 09:11:00]
三井の物件はみんな同じ内容のレターにしてるんじゃないですか。ここをやってる鉄筋工が知り合いで、「清水の中でも特に検査が厳しくて、毎回全数検査されて、大変だった。コンクリートの管理もえらい厳しかった。」っていってたので、買いたかったのですが、(どうせ内装は10年ものだし)予算より坪単価が120万以上高かったので、断念しました。買えた人はお金持ちで羨ましいです。
568: 購入検討中さん 
[2007-11-21 23:27:00]
これと言った特徴がない物件ですよね。
住まいサーフィンのランキングにもひっかかってないし、あちらの掲示板でも「高い高い」の書き込みが多いですね。
570: 契約済みさん 
[2008-01-12 00:47:00]
工事の壁が取れてロビーが見えますね。
駐車棟でしょうか。
横にある低い建物が、
少し安っぽい感じもしました。
これからどうなるかは楽しみです。
571: 契約済みさん 
[2008-02-01 19:56:00]
工事現場を久しぶりに見学しました。
外構工事もほぼ終了段階になっていました。
今は、ロビーと部屋の内装工事を実施しているように見受けました。
3階ぐらいまで届くほどの高い庭木が何本も植えられていましたが、大変な植樹作業だろうと感じた次第です。
完成が楽しみです。
572: 契約済みさん 
[2008-02-01 21:11:00]
数ヶ月前から売りに出てる部屋があるみたいですけど、売れてる気配全然無いですね。そんなに割高に売ってるようにも見えないのに。。
573: 契約済みさん 
[2008-02-02 15:55:00]
先日タクシーで日比谷から芝公園方面に移動している時に、ふと後ろを振り返ると、本物件が大きく見えていました。東京プリンスの前あたりからあれだけ見えるということは、芝公園方面の眺望がかなり望めるということでしょう。楽しみです。
574: 契約済みさん 
[2008-02-16 16:17:00]
先日、久しぶりにマンション建設現場を見学しました。
外構もほぼ出来上がり、内装も最終工程段階と思われます。
また、検査を実施中のようでもありました。
エントランス(写真)は、想像していたよりも落ち着いた雰囲気でした。
先日、久しぶりにマンション建設現場を見学...
575: 匿名さん 
[2008-02-17 02:29:00]
写真UPありがとうございます。
いい雰囲気に出来上がっていますね。
内覧が楽しみです。
576: ミシガン 
[2008-02-17 15:51:00]
内覧会は何時頃ですか?このマンションを買いましたが内覧会が3月か6月か忘れてしまいました。
ミシガンに住んでおりますので、早めに予定がわかると有りがたいのですが、ご存知の方
ご回答お願い致します。
578: 契約済みさん 
[2008-02-17 17:31:00]
内覧会は4月に開催されると聞いています。
579: 契約済 
[2008-02-17 18:33:00]
現地付近を通った際に撮った写真です。植栽がかなり大きく立派ですので、入居の頃には雰囲気のあるエントランスになることと思います。
現地付近を通った際に撮った写真です。植栽...
580: 匿名さん 
[2008-02-18 04:14:00]
立派な木ですね、うまく根付いてくれるといいのですが。

ミシガンさま
ちなみに、うちも海外からの購入です。
よろしくお願いいたします。
581: 匿名さん 
[2008-03-15 11:59:00]
ここ、今日新聞の折り込み広告に載ってたね。キャンセル物件かな。
582: 匿名さん 
[2008-03-15 12:11:00]
木など植木は一般的に保証の対象なので、
根付かなかったら植え替えだから心配ないですけどね。
583: 匿名さん 
[2008-03-16 12:30:00]
>581
売主保有住戸3つが売りに出るという通知をもらいました。
折り込み広告はそれらの3部屋でしょうか?
22階、122.43㎡、250百万円
26階、79.85㎡、143百万円
28階、104.28㎡、214百万円
584: ご近所さん 
[2008-03-16 17:20:00]
内覧会は何日くらいに分かれているのですか??
585: 都営住まいさん 
[2008-03-17 20:23:00]
皆様パークコート赤坂のMRにはいかれましたか?

パークコート赤坂のモデルルームにはなんと模型に特別扱いのビルがある。

それは


パークコート赤坂でもなく

TBSでもなく

三菱地所の「赤坂パークビルヂング」 である。


材質も他の安っぽい白プラスティックとは異なり
高級なアクリル仕様で作成された赤坂パークビルヂングは、MRの模型の中でもひときわ引き立っている。

やはり三井不動産の三菱地所への愛は格別だったのだろう。
586: 入居予定さん 
[2008-03-17 20:47:00]
すみません。

あたごって何て読むんですか? あいがん? あいせき? あいいわ?
587: ご近所さん 
[2008-03-18 10:37:00]
内覧会、たのしみですね。
早い人は、3月の終わりの金曜日から見たいですよ!?
588: 匿名さん 
[2008-03-20 11:31:00]
ローンを使われる方に質問です(現金買いの方はご放念ください)。変動か固定か?固定するなら何年固定か?人口減少低成長経済のなか将来も極端な金利上昇はない方にbetすべき?等々、私見で結構ですので、お考えをお聞かせいただけませんか?
589: ビギナーさん 
[2008-03-28 23:30:00]
内覧会は業者さんに同行していただいた方がいいのですか?
590: 匿名さん 
[2008-03-28 23:37:00]
業者さんも色々。
床などの傷は指摘しない業者さんがいたり、
デべ側と顔見知り過ぎてデべ側向いてるのかと思いたくなる業者がいたり。
591: 入居予定さん 
[2008-03-30 00:29:00]
28日より内覧会がスタートしましたが、実際に内覧会に参加された方の印象は如何でしたでしょうか?
基本的には、三井不動産サイドでしっかりと確認作業がなされていると思いますので、当日は信頼関係の中、楽しみながらチェック作業をしたいと考えています。
592: 匿名さん 
[2008-04-01 22:41:00]
専有部分を含め内装が芸術的でした。ストーンガーデン悠久とLD大理石がすごい。
お金をかけて豪華にするのはどこでもできますが、これだけのものを作るのはさすが三井不動産という感じでした。
三井単独のマンションだけあって、監視が行き届いています。内覧会は非常にスムーズですよ。
593: 入居予定さん 
[2008-04-02 10:28:00]
うちも行きました。
全体的にとても品が良く、部屋の仕上がりも、ほとんど問題ありませんでした。
ラウンジから見る東京タワーは、足元から全景が見えて、圧倒的な迫力です。
南側は、これが部屋から見えるのだからすごいですね。
ゲストルームも豪華でした。
とにかくここは、大通りから入っているので、静かなのがいいですね。
満開の桜もきれいでした。
早く住みたいです。
594: 入居予定さん 
[2008-04-02 22:16:00]
いよいよ来週、内覧会です。
マンションが品良くできているとのこと、非常に楽しみです。
都心のマンションですが、私ども夫婦にとって最も大事なことは住む上で、品良く落ち着いて安心して優雅に暮らせることが最高であって、派手さは求めません。
桜田通りから一歩入り、後ろは愛宕山と虎ノ門のイメージとは異なった素晴らしい場所だと最近
特に感じているしだいです。
595: 入居予定さん 
[2008-04-05 21:59:00]
南側の、赤レンガのビルの手前の土地が更地になっていました。あの幅であればあまり高い建物にはならないと思っていますが、少々気になっています。看板を見ると藤和不動産の名前になっていました。何かお聞きの方いらっしゃいますか?
596: 匿名さん 
[2008-04-06 03:22:00]
周りもまたマンションでしたか、この辺りも地上げ凄いですからね、新橋西新橋から虎ノ門病院辺りまで急ピッチで開発進んでいますから。
五年もたつとまた随分雰囲気変わるんでしょうね。
597: 入居予定さん 
[2008-04-06 06:52:00]
周辺は車も少なく、愛宕神社や少し足を伸ばせば芝公園もありファミリー向けと
しては、素晴らしいマンションです。利便性もよく、40MT北側の神谷町駅の
入口までは2分もかかりません。近くに環境の悪い施設もなく、安心して子供を
遊ばせることができるので、早く住みたいです。
内覧会に行きましたが、出来の良さにも感激です。
598: 匿名さん 
[2008-04-08 13:50:00]
神谷町の改札まで3分弱。そこからホームはすぐ。ホームに下りたところで電車に乗れば霞が関での丸の内線への乗り換えが大変スムーズです。環状二号線再開発が完了すれば虎ノ門も近く感じるでしょうし、新しい入り口もできるかもしれません。
599: 匿名さん 
[2008-04-08 15:42:00]
環状2号線再開発事業では、日本で一番高いビルが出来る可能性がありますね。

奇麗なビルになりそうで楽しみです。

ちょっと気になるのは、交通量が増える事で排気ガスがどうかな〜と言う点です。

半地下になるようですが、溜池手前では地上に出るのでかなり浅い位置を走りそうですね。

再開発後は、緑地が増え良さそうです。
600: 匿名さん 
[2008-04-08 15:48:00]
東京一高いビルです。
日本一は横浜のランドマークで、新宿にもとてつもないのができるみたいです。でも、好立地に高いビルということで、話題になりそうですね。

排気ガスについてはロンドンとかも深刻な問題みたいです。お金に余裕がある人からハイブリッド(できれば電気自動車)にしてほしいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる