三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門 Atago Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門 Atago Tower
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:59:00
 

三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画
詳細、ご存じの方、いますか?

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分
   都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分


[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276

[スレ作成日時]2006-04-09 16:43:00

現在の物件
パークコート虎ノ門愛宕タワー
パークコート虎ノ門愛宕タワー
 
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 230戸

パークコート虎ノ門 Atago Tower

182: 匿名さん 
[2006-12-18 11:44:00]
六本木ヒルズは、逮捕者続出。
ホリエモン、村上、詐欺師(秦右時など)の面。
悪の**かもな。
183: 匿名さん 
[2006-12-20 00:00:00]
それにしてもこのスレ盛り上がらないね。もしかして売れ行き不調になるのかな?この物件が直に完売する様なことになると都心のマンションブームは凄いことになりそう。どう考えたって虎ノ門とか赤坂の方が立地的には良いし。
184: 匿名さん 
[2006-12-20 02:03:00]
大した立地でもないのに超一等地並みの価格設定だからね。はしごに上らされる気分じゃない?ここ買うのって。。東京タワー?神谷町徒歩五分?聞こえは良いけど、あの立地はないわな〜。敷地狭いしね。。お手並み拝見でしょ。話題性にも乏しいし。一部の投資家気取り向けだね。じゃんじゃん!
185: 匿名さん 
[2006-12-20 03:24:00]
ほんと、やっぱり購入やめます。
186: 匿名さん 
[2006-12-21 00:08:00]
私は赤坂を買いましたが、ここは遠慮しておきます。まあ、お金ももうないのですが・・・
虎は見送った口です。
しかしこちらはさたに立地がねえ・・・内装は三井だからいいんだろうけど・・・・
まあ、青山PTもこんなかんじだったといえなくもないですが・・・・
187: 匿名さん 
[2006-12-21 09:10:00]
ここのプライシングを見てると虎の転売物件がすぐに売れそうな気がしてくるのは、私だけでしょうか?ということは虎の転売物件がこの秋からの新価格で買える最終高級物件になってしまうのかもしれませんね。ということで次の春の新価格がもう1、2割上昇するわけですね。たぶん。それをリードするのが赤坂薬研坂になると。
188: 匿名さん 
[2006-12-23 20:40:00]
赤坂は買いたくても高倍率抽選に落ちて買えなかった人たちがたくさんいるからね。
こういう一流物件はそうは出ないから今度こそ必死で買いにくるでしょう。
189: 匿名さん 
[2006-12-25 21:32:00]
それにしてもこのスレ、盛り上がりませんね。物件の注目度・人気度に比例するのかな?
190: 匿名さん 
[2006-12-25 21:53:00]
そりゃ坪500万超えていたら皆腰引けます。
191: 匿名さん 
[2006-12-26 14:13:00]
森が計画してる麻布台・虎ノ門の大規模再開発が実現しない限り
神谷町は変わらないね。良くも悪くも。
ま、この物件は反対側だけどね
そういえば、桜田通りを横切る予定の環状2号線にもほど近いね
192: 匿名さん 
[2006-12-27 03:08:00]
販売は2月初旬からのようですね。
販売時期は徐々に後倒しになってます。売りしぶりなのかな。
金額も90平米で18000万円、100平米で20000万円、
110から120平米を超えると23000万円以上となるそうです。
ライバルは虎ノ門タワーズレジデンスの中古(新築)物件になりそうですね。
どっちがいいのかな?
193: 匿名さん 
[2006-12-27 13:46:00]
そりゃー立地から言って虎ノ門タワーの中古のほうがいいでしょう。どうせすぐ中古になるのだから
いいほうを買ったほうがいい。
194: 匿名さん 
[2006-12-27 22:28:00]
やっぱり虎ノ門タワーズのほうがいいのですか。
さらによく見ると、値段的にも虎ノ門タワーズのほうが安くないですか?
といっても、中古だけに物件数に限りがあるから、手に入れるのは大変かな。
195: 匿名さん 
[2006-12-27 22:57:00]
2億以上の虎の中古はそろそろ売り切れそうだよ
196: 匿名さん 
[2006-12-28 01:04:00]
2億以上の虎の中古はどこの不動産屋のWEBサイトで見れますか?
KEN?三井?それともどっちも?
すみません、興味がありまして。
197: 匿名さん 
[2006-12-28 01:48:00]
どう考えたって虎ノ門の方が良い筈。にもかかわらずこの物件が早期完売になるとなると買い需要は相当強いと思われる。別に欲しくはないけど、その点が気になる。
198: 匿名さん 
[2006-12-28 02:12:00]
自宅用なら誰がどういおうと自分の気になった物件を買えばよい。
逆に投資用なら、自分がどんなに嫌でも人が欲しがる物件を買わねばならない。
ここは、後者かな・・
199: 匿名さん 
[2006-12-28 16:53:00]
194>虎ノ門タワーは旧価格でしたが、中古は当然新価格数十パーセント上乗せでしか
売りに出ないと思いますよ。株と同じで時価です、昔の安値では買えないのは当然です
200: 匿名さん 
[2006-12-29 10:05:00]
>>196さん

http://www.homewith.net/rehouse/bksearch/anyfile.jsp#LIN300
で、日比谷線、神谷町で検索するとたくさん出てきます。
201: 匿名さん 
[2007-01-01 02:29:00]
墓の上なんて、怖いです。申し込みません。
203: 匿名さん 
[2007-01-06 15:06:00]
虎のタワーレジデンス中古が坪800万円で売りに出ているね。後から立地の劣るところにできる
新築より、現物を目で確認できて、すぐ住める中古のほうが懸命の買い物ではあるだろうね。
204: 匿名さん 
[2007-01-06 22:53:00]
うちは坪600万円で売り出すよ、2億チョイで。
出来れば月内に売り切るよ。
安すぎ!でもいいのよ、充分よ。
205: 匿名さん 
[2007-01-06 23:28:00]
204さんは時間をかけずにさっと売りたいんだね。買値はいくらだったの?
206: 匿名さん 
[2007-01-06 23:59:00]
1億5000万ぐらいでしょ。それでも決済後、2ヶ月で40%の利回りだから、年ベースで考えると240%の利回りだからね。銀行に預けているのと比較すると480倍ぐらいお得な分けですよね。
207: 匿名さん 
[2007-01-06 23:59:00]
15100万円。
208: 匿名さん 
[2007-01-07 00:01:00]
でも所得税、住民税で39%も持ってかれる。
ま、仕方ない。
209: 匿名さん 
[2007-01-07 00:17:00]
不動産のキャピタルゲインって分離課税?
他の収入部分にも39%きちゃうとつらいね。
210: 匿名さん 
[2007-01-07 00:19:00]
いや居住用マンションなら基礎控除が3000万円はあるからそれを超えた部分にしか
税金はかからない。しかしアンナいい物件を売り急ぐなんて後で後悔しないかい?
数年して同じランクの物件を手に入れようとしても手が届かなくなってるかもよ。
211: 匿名さん 
[2007-01-07 00:20:00]
209>もちろん分離課税。ちなみに住んで5年超だと長期譲渡所得となり
税率が20パーに下がるから5年以上経ってから売るのが賢い。
212: 匿名さん 
[2007-01-07 00:36:00]
居住用の購入だが2ヶ月ほどの居住で控除の対象として、税務署がみてくれるのかな?
213: 匿名さん 
[2007-01-07 00:38:00]
何でそんなに売り急ぐの?現金が必要になったの?余計なお世話かもしれないが。
214: 匿名さん 
[2007-01-07 00:41:00]
利益は確定してこその利益だからですよ。
決断を渋って惰性で時間を無駄していては投資は出来ません。
215: 匿名さん 
[2007-01-07 00:44:00]
ここがセカンドハウスなら住民票移しても3000万控除はムリ。
216: 匿名さん 
[2007-01-07 00:50:00]
誤解ですよ。急いではいません。
ただ、私なりの投資スタイルです。決めたら即処理で現金化。(貧乏性なので)
株でも何でも投資は、超短期主義なんですよ。
ただ、正直、不動産は今回が初めてです(笑
217: 匿名さん 
[2007-01-07 00:53:00]
215>アドバイスを有難うございます。
無理だろうなって私も思ってました。億を超えるマンションで利益が出ていると
税務署も対応がシビアだと聞いています。
一応、住民票も移動してあるので、チャレンジはしてみようと思いますが・・・
218: 匿名さん 
[2007-01-07 01:19:00]
実質でその譲渡者の居住用物件か判断します。住民票は参考資料。下手な小細工すると修正申告額のさらに35パーセントを重加算税で課税されるよ。
219: 匿名さん 
[2007-01-07 01:52:00]
まあ、あと5年この価格が持つか、と言うところだな。
日本の景気、国力、世界経済の中でのプレゼンス、というところか・・・
220: 匿名さん 
[2007-01-07 02:11:00]
議論は無意味ですが、正直、地震も無視できないです。
億の投資ですから考えないわけには行きません。
超短期の取引、回転数を多くしていく方法が精神衛生上では快適と感じるんです。
221: 匿名さん 
[2007-01-07 08:26:00]
確かにね。まだいけそうだけど、腹八分目ぐらいにしとこうかっていう感覚が、後から考えると、よかったりするよね。
222: 匿名さん 
[2007-01-07 14:05:00]
そうそう。
「頭と尻尾はくれてやる・・」
と考えないと万一の場合、生き残れません。
223: 匿名さん 
[2007-01-07 20:16:00]
ま、昔からある投資の格言だわな。
それが正解だったりするわな。
224: 匿名さん 
[2007-01-07 20:35:00]
>215、218
居住の定義って何? 住民票移して新聞とってたらいいの?
電気、電話、ガス料金の明細を見せろとか言われるんです?
引越屋さんの請求書とか?
225: 匿名さん 
[2007-01-07 21:30:00]
>>216
それだけ冷静に自己分析できるのなら
ご自身のスタイルに合うわけがない
流動性の低い不動産に手を出しちゃぁいけませんよw
226: 匿名さん 
[2007-01-08 02:24:00]
225>
ご忠告をありがとうございます。
今回は偶然です、そうそう美味しい物件なんてありません。
虎は本当にいい物件です・・・広告見た瞬間に買だと思いました。
きっと私から買った方までは少なくとも損は無いですよ。

今住んでいるマンションも売ろうか悩んでいます。
本当は虎ではなくて、こっちを売るつもりだったんです。
でも、次にほしい物件が無いんですよね。暫くは様子見にします。
227: 匿名さん 
[2007-01-08 13:49:00]
墓の上なのに高いですね。
228: 匿名さん 
[2007-01-09 20:26:00]
なんか証拠があって、言ってるの↑
229: 匿名さん 
[2007-01-09 20:31:00]
>>224
税務署に聞けば教えてくれますよ。本当。
私聞いたけど。こうすれば確実って方法税務担当官が教えてくれましたよ。
230: 匿名さん 
[2007-01-09 20:59:00]
なんてきけばいいのですか?(224じゃないけど)
231: 匿名さん 
[2007-01-10 10:56:00]
>>230
私はこう聞きましたけどね。
「買って賃貸に出したマンションがあります。期待する賃料で借り手がいないので
 自分で3ヶ月住んだんですけどローンの支払いがきついんで売却したいんです。
 住民票も移してますが、3000万控除申請するつもりですが税務署が必要と
 する証拠書類みたいなものってありますか?」
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる