東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-06-07 22:57:00
 

Brillia(ブリリア)成増
所在地 東京都板橋区成増1丁目121番他
交通 東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
   東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数 222戸
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期 平成19年1月下旬
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

[スレ作成日時]2006-10-04 16:15:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

147: 匿名さん 
[2007-02-25 09:35:00]
排気ガスの量って、階層にはあまり関係がなかったりするんでしょうか?
関係あるなら上層階にしようかと思うのですが…
高度が高い方がやっぱり濃度も薄くなります?
148: 匿名さん 
[2007-02-25 16:15:00]
どの部屋も大変な人気みたいですね。
抽選だったら我家はハズレそうな予感?!
150: 匿名さん 
[2007-02-25 19:21:00]
>149
安い2階とかは人気が集中している模様。環境面は確かに気になりますね。
151: 匿名さん 
[2007-02-25 19:23:00]
環境面(排気ガス、騒音、南側に建物)を気にする方は多いと思います。
しかし逆に、そういうものを全く気にしない方もいます。
ここの物件は後者向けではないでしょうか?
152: 匿名さん 
[2007-02-25 20:37:00]
2時くらいに行ったら満席状態で説明受けるまで30分くらい待ちました。やっぱり昼過ぎが一番混む時間帯みたいです。うちの希望住戸は5倍の倍率とのことでした。都内の駅近であれば環境はしかたないですよ、線路沿いでないだけまだまし。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
153: 匿名さん 
[2007-02-25 22:37:00]
5倍ですか?
買えない人続出ってことになるのでしょうか?
他のマンションも考えておいたほうが良さそうですね
154: 匿名さん 
[2007-02-25 22:44:00]
ここが特に高いわけではなさそうですが、やっぱり広さと価格を考えると高いと感じます。
駅からもう少し遠くても75㎡で4500万くらいでないと買う気になれません。というか買えません。
それで板橋区内だと、ブライトヒルズやレクセルガーデン志村坂上あたりしかなさそうですが。
それにブリリアは正面にマンションがあるから眺望も悪いですしね。
賃貸ならいいですが、買うんなら窓の外に建物があるところは買いたくないですね。田舎者かもしれませんけど。
そういう私はブライトヒルズにしました。
156: 匿名さん 
[2007-02-26 09:12:00]
もっと広い部屋を多くして欲しかった、てのには同意です。
そんなに排気ガスがすごいなら、北側の窓開けなきゃいいや、くらいに思ってます。
(ほんとは開けたいですけど)
長く住むなら利便性は大事だというのが家族全員(実家も含めて)の一致した見解でした。
子供もちの夫婦です。ご参考までに。

気になる点があるなら、高い買い物ですから、見送られても良いのでは。
うちは心を決めましたので、登録日を待ってる状態です。
抽選に当たるといいなぁ…
157: 匿名さん 
[2007-02-26 11:19:00]
24日に公開抽選予定みたいですね。うちの希望の部屋は現在3倍みたいです。過去2回、ほかのマンションで抽選に落ちた経験から今回は家でおとなしく連絡を待つことにします。目の前で当選して喜ぶ他人の笑顔を見るのは辛いものですよ…
ちなみにうちは小学生の子供が2人います。廊下側の窓はあけません、24時間換気システムがついているので、窓を開ける必要はないと思い決めました。
158: 匿名さん 
[2007-02-26 13:14:00]
駅近で南向き、用途地域が住居系で大手デベでブランド力あり+標準設備よしなら
高くても仕方ないですかね。
高いのが嫌ならモデルルームの外でまちぶせしてるディアステージ成増の営業マンに
話をきいてみたらいかがでしょう?
ブリリアより1000万安いっていってましたよ
ただし用途地域が準工業地域でした。
うちは要望書提出しました、今のところそのお部屋申し込んでるのはうちだけみたいです。
160: 匿名さん 
[2007-02-26 17:19:00]
確かにブリリア営業マンが言ってました。
「うちのマンションは他と比べても高いですよ〜それでも売れますから〜」
自信満々で良かったです(笑)
161: 匿名さん 
[2007-02-26 19:13:00]
そうですよね!やっぱり一生に一度の買い物!!よいものを買いたいですよね!!
164: 匿名さん 
[2007-02-28 00:30:00]
>162
近くに「成増スナック街」があるので飲む人にはいいでしょうね
165: 匿名さん 
[2007-02-28 23:51:00]
今日乗った、池袋発東上線各駅停車の車内全面にブリリア成増の広告が!
びっくりした!でもお金かけてますね。
166: 匿名さん 
[2007-03-05 17:53:00]
要望書締め切りましたね、倍率が気になりますね。
167: 匿名さん 
[2007-03-06 01:27:00]
抽選ってクルクルポトッで行うのでしょうか?
168: 匿名さん 
[2007-03-06 01:33:00]
>166
17日からの登録って、要望書出した人だけができるものなのでしょうか?
自分のところが抽選にならないことを祈るのみです・・・
169: 匿名さん 
[2007-03-06 17:58:00]
営業マンの話によると、要望書は販売住戸をどこにするかの目安で、登録自体は24日の締めまでであれば誰でもできるとの事。モデルルームでガラガラ使った公開抽選の予定らしいですね。うちも今のところ1倍でドキドキしながら毎日を過ごしています。部屋によっては5倍くらいあるみたいですね…
170: 匿名さん 
[2007-03-07 00:51:00]
17日からいよいよ登録はじまりますね。24日希望間取りが抽選にならないといいのですが。空きをねらってあえて抽選をしない道を選ぶか、やっぱり自分の欲しい間取りを抽選覚悟でいくか。やはり後者なんでしょうね。。。今からドキドキです。24日の夜笑ってられることを祈るしかないですね。
171: 匿名さん 
[2007-03-07 14:37:00]
まあ人気物件だと抽選は仕方ないんでしょうね…
はぁ。胃が痛いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる