東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-06-07 22:57:00
 

Brillia(ブリリア)成増
所在地 東京都板橋区成増1丁目121番他
交通 東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
   東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数 222戸
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期 平成19年1月下旬
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

[スレ作成日時]2006-10-04 16:15:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

87: 匿名さん 
[2007-01-14 22:36:00]
確かに、あの地域で平均坪230万は妥当なの。
その価格にみあう装備があるのかな。?
有ったとしても買える人がどれだけいるのだろう。
今の所が高く売れそうなので、現金で購入できればと検討していたけど。
現金で購入できる範囲だと今の部屋よりも狭くなるから今回は見送り。
ジオを見てくる事にします。
89: 匿名さん 
[2007-01-15 00:56:00]
この場所でこの値段はビックリしましたね。部屋の質感も並以下。共用設備も大した特徴なし。なぜこの値段?元々買う気満々でしたが、撤退です。
90: 匿名さん 
[2007-01-15 17:20:00]
小学校の様な外観?が気に入ってましたが、
価格が高すぎると思います。
我家は撤退するので「買いたい方どうぞ」って感じです。
92: 匿名さん 
[2007-01-16 00:42:00]
高すぎですね〜
撤収撤収。
93: 匿名さん 
[2007-01-18 23:03:00]
Ⅱはいつ頃から案内するんだろう。どうせ高いとは思うけど。
94: 匿名さん 
[2007-01-20 14:20:00]
「これから上がりますよ。」上げようとしているのは言っている本人達ということね。
消費者には景気がよくなっているという実感がない。その現状が見えないで、エサを落とせばすぐに釣れると思っていた。業界のありがちな盲目。今の購入者は強引な高騰の後どうなるかも、みんなちゃんと知ってる。その土地の正当な評価も。
金利なんてすぐには大幅に上がらない。貯蓄する時間があれば住宅控除が短いなんて、総返済額を計算すれば誰も焦る理由にはしない。
痛手を少なく抑えられるのは、勘違いを一抜けしたデベさんかもしれませんね。
95: 匿名さん 
[2007-01-20 21:57:00]
高いよ。
貸し出したらいくらくらいですかってデベに聞いたら、ちょうどローンを払えるくらいですので投資向きではないとのことでした。要するにこれはお買い得な物件ではないとのことです。
97: 匿名さん 
[2007-01-20 22:31:00]
>>96
それにしても…って思いますよ。
もはやこの物件の価格帯は単にお買い得ではないというレベルを通り越していると思います。
98: 匿名さん 
[2007-01-20 22:35:00]
成増に土地仕入れた時点で終わってる
99: 匿名さん 
[2007-01-20 22:58:00]
板橋の成増、足立区の竹ノ塚、県境で安いのが売り、ブリリア成増はまずいよ。
ブリリア東京2で売り出せばこの価格でいいんじゃないかな。成増で−1000万だよ。
100: 匿名さん 
[2007-01-20 23:11:00]
ここ仕入れたのがレクセルとかだったら、それ相応の価格だったんだろうに。
103: 匿名さん 
[2007-01-21 18:36:00]
今の条件で高いと感じているから皆そう書いているだけ。
土地が高いからマンション販売価格も高くしましたじゃ、よく勉強している購入検討者を説得する材料にならない。
その辺は購入検討者は皆シビア。
品川、田町辺りに建っているタワーマンションを例にすると、竣工前に一瞬のうちに完売する物件があると思うと、そこからそれ程遠くない場所に建つ別のタワーマンションは完成後今も売れ残っている。
仕様と価格がつりあい取れていないと思える物件の販売は厳しいというのは間違いない。
106: 匿名さん 
[2007-01-21 23:31:00]
>105
イメージシアターまで見に行ってるのだから、値が下がって欲しいと思って
懸命に書きこんでいる検討者さんでは?
112: 匿名さん 
[2007-01-26 21:24:00]
今売りに出てる、大塚から徒歩5分の物件が75平方メートルで5300万弱。バルコニーが狭いのでウチは外したけど、この辺って大塚並なの?
113: 匿名さん 
[2007-02-01 16:32:00]
こないだ見に行ってきましたよー。何から何まで凄くてびっくりでした!!うちは成増で探しているんですけど、すくなくとも成増では一番良かったですよ!!
114: 匿名さん 
[2007-02-01 16:44:00]
北口でも始まりましたね。聞いたことない会社ですけど大丈夫なんでしょうか?どなたか詳しい方いますか?電車の音とか大丈夫なんですかね?
116: 匿名さん 
[2007-02-01 17:15:00]
>113さん
びっくりした点(文面からすると良い点だと思いますが)をいくつか挙げていただけないでしょうか?
117: 匿名さん 
[2007-02-01 19:48:00]
これは失礼しました;;;。ほかのマンションってモデルルームに行ってもオプションばっかりじゃないですか。ブリリアは食洗器もディスポーザーも床暖房も標準ですし、こまかな収納も優れてると思いました。あと、セキュリティーも凄くて、ダブルオートロックとか、ちょっと大変そうですけど安心できそうでした。音はそんなに問題ないですよ!うちも川越街道沿いですけど、そこまで気になりませんよ。バルコニーは反対側ですからね。駅近が絶対良いんで、多少は仕方ないと思ってますんで。あさってもう一度行ってきます!また報告しま〜す!!><
118: 匿名さん 
[2007-02-01 20:00:00]
この物件のⅡの南側にも藤和不動産の6階建てのマンションが建設予定のようです。今は更地の状態ですが、現地には建築計画のお知らせが出ています。となると、ⅡはⅠ以上に南側の建物との間の距離がなくなり、少なくとも高層階でなければ南側の視界は抜けないことになりますね。
119: 匿名さん 
[2007-02-02 13:40:00]
Ⅱはほとんど東向きだからあんま関係ないよね、値段はどうなるんだろう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる